Shopifyアプリ「All in Gift」がBuilt for Shopifyに認定!効果と認定の背景は?
8,000を超える豊富なアプリが提供される(2023年12月時点)Shopify。どのアプリを使用するべきか見極めるのは、なかなか難しいですよね。そこでShopifyが提供するのが、アプリ使用者に配慮した「Built for Shopify(BFS)」です。BFSバッジが付いているアプリは実は、「4つの主要基準」で高評価を得ているという実績があります。その4つとは何か? またBFSとは何か? Shopifyアプリ開発のリーディングカンパニーである、株式会社ハックルベリーのCEO 安藤祐輔が解説します。
Built for Shopifyとは?
Shopifyには2023年12月時点で8,000を超える豊富なアプリが提供されており、どのアプリを使用するべきか見極めることが難しいことも多いと思います。
そんなアプリ使用者に配慮を行ったShopifyが提供しているのが「Built for Shopify」です。アプリにこのバッジの認定を与えることで高品質なアプリであることを示しています。
つまり、Built for Shopifyは利用者によりよいアプリを活用いただくためのアプリ単位で認定する公認ステータスのことです。
Built for Shopifyアプリを選択したほうがいい理由(代理店、EC事業者必見)
実際、Shopifyを利用している方の中には、一度はアプリ選びに困った経験があるとお応えになる方のお話を、私自身よくお聞きします。そんな方はBuilt for Shopifyアプリがあれば一つの選択基準として持っておくといいでしょう。
Built for Shopifyは公認ステータスであることから高品質安心のアプリの証明です。具体的にはどんな部分が評価基準で高品質となっているのか、実際に利用する側のメリットを抜粋してその中身を見てみましょう。
1.アプリ品質の実績(使いやすさ、カスタマイズ性の担保)
ストアに与える速度が最小限であるか?(動作検証済み)
これはアプリを入れることにより、サイトスピードが落ちてしまうことがありますが、それを最小限に抑えているかの項目になります。中には1つのアプリでサイトスピードに大きな影響を与えてしまうアプリもあります。
テーマアプリの拡張機能を使用してるか?
アプリの中では古いテーマアプリの拡張機能のみに対応している場合があります。それらが最新版に対応しているかどうかを通過基準に設けています。
管理画面で直接操作ができるか?(埋込式アプリ)
管理画面上でアプリを使用できるか、設定できるかを通過基準に設けています。
2.安心安全信頼の項目(権威性のあるアプリが使える)
未解決の違反がないか、規約遵守できているか?
パートナープログラム契約に違反していない、利用規約を遵守していること
規約遵守していることで信頼のあるアプリであることがわかります。
アプリ配布の要件を満たしている
アプリストアで公開するための要件があり、それらを満たしているかどうか。
アンインストールができる
アンインストールができるアプリであることが監査の対象となります。
アプリなので一度入れたら消せないアプリで無いことは当然のことではありますが、安心安全における重要な項目となります。
3.パフォーマンスの項目
管理画面上にアプリが組み込まれているか?
アプリの設計ガイドラインに適合してアプリの設計がされているか
などデザイン面や読み込みスピードなどを監査しています。
Built for Shopifyに認定されるとなにがある?(アプリベンダー必見)
Built for Shopifyのステータスの強調表示が適応される
Built for Shopifyに認定されるとステータスの表示がアプリ一覧から確認できるようになります。Amazonで商品を検索したときに出る「Amazon おすすめ」のステータスのイメージが一番近いです。
そのためストア内のCTR上がるため、結果的にインストール数の増加につながります。
ストア内検索ランキング向上
ストア内の検索ランキングが向上するため、関連したキーワードで検索した場合のアプリ自体の閲覧数、インストール数の上昇につながります。ページとしての評価も上がるため、SEO上での検索順位も優遇される可能性も高くなります。
ストア内トップでのプロモーション対象
ShopifyのストアページにてBuilt for Shopifyを紹介するページに始まり、様々なプロモーションページがあり、それらに優先的に表示されることがあります。Shopifyの管理画面上からも推奨アプリとして表示されることがあります。
上記のようなさまざまなページから優先表示されるため、閲覧数やインストール数上昇につながります。
Built for Shopify を獲得した「All in Gift」とは?
All in giftとはeギフトを始めとしたECにおける様々なギフトサービスを実現することができるアプリになっています。
日本製のアプリのため、管理画面はもちろん丁寧なカスタマーサポートもあり、Shopifyに精通していない方でも気軽に利用することができるアプリになっています。
【どんなことができる?機能一覧】
■shopify subscriptions具体的な機能一覧
- 複数配送先へのギフト設定機能(マルチシップ)
- ギフト設定
- 熨斗(のし)の設定(商品の指定も可能)
- 表書きの細かな設定
- ラッピング、ギフトカード、手提げ袋などの対応設定(商品の指定も可能)
- デジタルメッセージカード
- それぞれの設定に自由に注意書きを追加可能
- ギフトお届け先登録・更新
- 各出荷業務・物流サービスアプリと連携
【どんな課題が解決できる?】
大きくわけて解決できる課題は2つです。
ギフト用の包装、ラッピングが選べる
ECサイトだけでは完結できない購入時のギフトラッピングの指定が可能です。具体的な部分では熨斗の設定、ギフトカード、ラッピング包装の指定、手提げ袋等
日本独自の贈り物文化のニーズに対応することができるため、お客様目線で自分買い以外に人に贈り物をしたいというニーズにEC上で答えることができます。
住所がわからない人にも送れる
住所がわからない相手にも気軽にSNSで贈ることができるeギフト機能を搭載することができます。とくにカジュアルなギフトにおいてはeギフトの普及率が上がっており、ギフトニーズに対応することができます。
また、クリスマスや誕生日、バレンタイン等のイベントが決まっている日にギフトを買い忘れてしまったり、買いに行く時間がない方に向けてeギフトは非常に便利な機能になっています。
まとめ
今後アプリを利用する方にとってはアプリの選定基準として「Built for Shopify」に認定されているか見てみるといいでしょう。
また、アプリを開発するベンダーとしてはbuilt for shopifyを認定を目指したアプリ開発をすることがインストール数の増加につながります。
2023年に開始されたばかりのステータスです。今後アプリを利用する方は必ず抑えておくポイントになるのではないでしょうか。