【ネットショップ開業準備】受注から配送までのチェックリストまとめ

ECのミカタ編集部

ネットショップを運営するためには商品の受注から配送までの仕組みを整える必要がある。

消費者が商品を注文し、家に届くまでには思った以上に多くのフローがある。受注処理、物流会社との連携、在庫管理etc。今回の記事ではネットショップを開業する前に整えておく必要がある業務をまとめている。これからECに参入しようとする人や、EC業界のことを勉強する必要がある人はぜひ目を通してもらいたい。

【受注と配送】基本が一番重要?

【受注と配送】基本が一番重要?

まずは受注方法の選択だ。FAXや電話、メールなど様々な方法があり、それぞれ対応すべきことがある。電話であればコールセンターを外注するのかを検討する必要がある。FAXを使用するのであれば振込先口座の案内などのフォーマットも用意する必要がある。

多くのEC企業はASPカートやパッケージといったツールを使用している。これらを使用するのであれば管理画面で受注管理を行うことができるため比較的業務の効率化が見込まれる。


次に物販の場合必須となるのが商品の配送方法である。商品に対応した梱包方法も確認する必要がある。その上でヤマト運輸など配送業者を選定する必要がある。また事前に届け出が必要な商品もあるので注意しなければならない。特に航空便の場合は届け出が必要な場合が多いのでしっかりと注意する必要がある。

また配送業者との契約時期にも注意する必要がある。法人契約を行うのであれば都度現金を払って配送というわけにはいかない。2週間〜1ヶ月ほど時間を見ておいたほうがいいだろう。

CRMを意識したフローを整えよう

CRMを意識したフローを整えよう

さてここまでで商品の配送の流れは作れた。次に確認をする必要があるのは決済方法だ。入金・カード決済・コンビニ払いなど様々な決済手段があるが各種契約必須である。余裕を持って情報収集を行う必要がある。また代引きの場合は配送会社と別途で契約する必要がある。

また仕入先との連携も重要になってくる。仕入先から代引きで出荷がある場合、運送会社内でコードの紐づけ登録をしなければならない。在庫管理などが非常に面倒になってしまうからだ。

在庫管理という点では複数のモールに出店している場合、在庫をリンクさせておかないと、在庫切れでも注文が可能になってしまうのでここも注意しなければならない点だろう。

また商品配送中、配送完了を知らせるメールシステムの構築も必須となってくる。商品購入完了、商品発送、追跡などメールと一口に言っても様々な用途があるため、目的に合ったテンプレートの作成が必要になってくる。

配送後のサンクスメールも消費者との関係構築といった点では欠かせないメールだ。ECでは消費者と事業者は顔を合わせない分、CRMを醸成できるツールをうまく活用できればリピート顧客を増やすことにもつながる。

小さな気遣いが顧客満足度につながる

簡単にではあるが、商品の受注から配送までのフローは以上となる。顧客との直接のやりとりにつながる点も多く、慎重な対応が求められる。ECは顧客と直接顔を合わす機会がほとんどないため、受注処理から常に接客をしている意識で望まないと顧客から信頼されるECサイトを運営することは難しいだろう。

すでに運営している事業者もこれを機により使いやすいフローを一考してみるのはいかがだろうか。何か新しい視点があるかもしれない。

マッチングサービスのお問い合わせはこちら

ECのミカタでは、ECサイト運営に関する外注先を、無料でご紹介しております。何かお困りのことや、ECサイトを運営していく上で、効率化されたいことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

ECのミカタは専門のコンシェルジュがヒアリングをさせていただいた上で、ご希望の条件に合う会社様を募集、効率良く自社にマッチした会社様をご紹介できます。ぜひご活用下さい。

受注代行のお問合せはこちらからどうぞ!


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事