埼玉県内で初!客貨混載で地域の悩みを解決【国際興業×ヤマト】

ECのミカタ編集部

国際興業株式会社(本社:東京都中央区/代表:南正人、以下「国際興業」)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区/代表:栗栖利蔵、以下「ヤマト運輸」)は、2020年2月25日(火)より、埼玉県飯能市内を運行する路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」を開始する。

埼玉県内では初!客貨混載で社内スペースを有効活用

埼玉県内では初!客貨混載で社内スペースを有効活用

今回、路線バスの車内スペースを活用して宅急便を輸送する「客貨混載」を、国際興業が運行する飯能駅発名栗方面のバス車内で実施する。

ヤマト運輸の客貨混載は全国16都道府県で運用中だが、埼玉県内では初の取り組みとなる。

これによって国際興業は宅急便の輸送による新たな収入源が生まれ、ヤマト運輸はセールスドライバー(以下、「SD」)の運転時間削減につながる。

SDはその時間を顧客とのコミュニケーションに充てることで、サービス品質の向上を図り、さらにCO2排出量の削減にもつながっていくことが期待されている。

取り組み内容

取り組み内容

ヤマト運輸が名栗地区、中藤・原市場地区の顧客に配達する宅急便を、国際興業の飯能営業所に持ち込み、路線バスに積み込む。

その後、路線バスは乗客と荷物を乗せて飯能駅から運行を開始し、「尾長入口」、「上赤沢」それぞれのバス停で、ヤマト運輸の地区担当SDに宅急便を引き渡す。SDは引き渡された宅急便を顧客へと配達する仕組みだ。

地域ならではの悩みと配達業務の悩みを一気に解決

飯能市内を運行する国際興業の路線バスは多くの地域住民が利用しており、飯能市からは観光施設の積極的な誘致等の支援もおこなっている。

しかし人口減などにより乗車人数が減り、将来の路線維持が難しくなるという課題を抱えていた。

一方ヤマト運輸は、埼玉県飯能市の飯能支店から名栗地区と中藤・原市場地区の顧客に午後到着分の宅急便を配達する際、名栗地区では1台、中藤・原市場地区では2台のトラックが、支店へ宅急便を取りに戻る必要があった。

今回の取り組みは、そうした地域の悩みを解決することになるだろう。

今後も両社では、高齢化や過疎化が進む地域等における課題解決と地域活性化に取り組んでいく所存だ。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事