LINEショッピングがリニューアル 商品検索機能の強化と商品データの統合で、より買い物がしやすく進化
LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、「LINEショッピング」において各ショップの商品データを新たに「LINEショッピング専用の商品データフィード」へ置き換えるなどリニューアルを実施した。
LINEショッピング上での商品掲載情報を拡張
LINE株式会社は、LINEからおトクに買い物が楽しめるショッピングサービス「LINEショッピング」において、サービス開始から3周年を迎え、検索機能を強化。各ショップの商品データを新たに「LINEショッピング専用の商品データフィード」へ置き換えた事で、LINEショッピング上での商品掲載情報を拡張し、ショップ別の付与ポイントやクーポン情報、配送料などもショップ横断で閲覧可能になり、“よりお得に、ほしい商品が簡単に見つかるショッピングサイト”へとリニューアルさせた。
また新たに「セール機能」も搭載。ファッションや家電、コスメなどカテゴリー別のセール情報を毎週月曜から木曜まで毎日配信するという。
キャンペーンも実施
LINEショッピング3周年を記念して購入金額の最大20%分のLINEポイントをプレゼントするキャンペーンなども6月17日から期間限定で開催される。
【キャンペーン概要】
◆タイトル
「LINEショッピング3周年記念 大感謝祭」
◆第1弾
・期間:6月17日(水)~6月19日(金)
・内容:キャンペーン期間中、2,000円(税抜) 以上買い物をした人全員にLINEポイント200ポイントをプレゼント
◆第2弾
・期間:6月20日(土)~6月22日(月)
・内容:キャンペーン期間中、購入金額の最大20%分のLINEポイントをプレゼント
※各ショップにより還元率は異なる。
商品情報を集約してより買い物しやすく
今回のリニューアルに際し、同社では次のように述べている。
「「LINEショッピング」は、ファッションや雑貨をはじめ、スポーツ・インテリア・家電・コスメなど3億点を越える商品を約300以上のサイトからLINEアプリ上で手軽に検索・比較・購入できる総合ショッピングサービスです。商品の購入金額に応じて、各ショップのポイントに加え、「LINEポイント」が付与され、貯まったポイントは1ポイントを1円として、決済サービス「LINE Pay」やLINEスタンプの購入等に活用できるので、よりお得にショッピングをお楽しみ頂けます。
サービス開始以降、掲載アイテム数の拡張や機能改善を行い、会員数は現在3,500万人を突破、今年の2月には、商品検索の利便性を高めるため、新たに「LINEショッピングPC版」もスタートしました。また、LINEのAI技術を活用して、LINEショッピング内の行動履歴に応じて掲載商品をパーソナライズ化、検索したアイテムの類似商品をショップ横断で価格比較できたり、同じ商品を検索した人が、他にどの様な商品を検索しているのか、ブランド別・価格別でも検索する事もでき、デザイン軸、価格軸、キーワード軸などニーズに合った検索方法でユーザーの趣味趣向に合った商品を簡単に見つける事が可能になりました。
そして今回、3周年を迎えるにあたり、商品検索機能をより強化いたします。これまで、バラバラに掲載されていた各ショップの商品データを「LINEショッピング専用の商品データフィード」に統一、LINEショッピング上での各ショップの商品掲載情報を大幅拡張し、新たに、各ショップの付与ポイントや活用できるクーポン・セール情報、配送料などもLINEショッピング上で閲覧可能になり、3億点以上の商品の中から、ショップを横断して、よりお得な商品を簡単に検索できる様になりました。」
コミュニケーションアプリとしてだけではなく今やエコシステムとして世界的な存在感を示すLINE。同プラットフォーム上では公式のECも稼働していたが、これまでは商品情報などが分かれていた。それがついにデータ統合がなされ、よりECプラットフォームとしての利便性が高まったことになる。今回のこのリニューアルによってユーザーにはより豊かな買い物体験が提供されるととなり、それらを通してLINEプラットフォームの価値を高めることになりそうだ。