第1弾はファンケル 女性向けメディア『TRILL』がPayPayモール連動のインスタライブをスタート
dely株式会社が運営する女性向けメディア「TRILL」は、PayPayモール連動型のインスタライブを開始し、その第一弾は「ファンケル」であることを公表した。
インスタライブ内にPayPayモールへの導線を構築
女性向けメディア「TRILL」は、新規広告商品として「TRILLスポンサードライブ」の販売を開始した。これは、TRILLのInstagramアカウントでライブ配信を行うタイアップメニューだという。
TRILLで企画・コンテンツ制作を行った「FANCL」(以下、「ファンケル」)の「ディープクリア洗顔パウダー」のインスタライブを2020年12月15日(火)19:00〜(予定)から行われる。
同社によれば、コンテンツ(記事)、およびインスタライブ内にPayPayモールへの導線を設けることによって、より広告接触者の購買行動を促進するメニューへと進化したとしている。
メニュー概要
今回開始されるのは、TRILLのInstagramアカウントでライブ配信を行うタイアップメニューだ。TRILLユーザーから募集したアンケートや、企画に合わせたキャスティングなど、TRILLならではの切り口で商品の魅力が伝えられる。よりリアルな商品の使用感を切り取りつつ、ライブならではのトークやコミュニケーションが取れるタイアップコンテンツとなっている。
◆5つの特徴
[1]TRILLのweb・アプリ上でライブ配信に関する記事を作成
ユーザーのライブ配信に対する興味・関心・理解度を高めることができる。ライブ配信への導線も設けるため、ユーザーの期待値向上・安定した送客を実現する。
[2]TRILLユーザーにライブに関する事前アンケートを実施
クライアントがアプローチしたいセグメントごとに、ユーザーのニーズを把握することで、満足度の高い記事・ライブコンテンツを作成することができる。
[3]ライブ配信中に相互コミュニケーションを実施
ライブ配信中は、視聴者からのコメントや反応に即座に答えられる。視聴者との双方向コミュニケーションをオンタイムでサポートすることにより、コロナ禍で難しくなった「タッチアップ」や「試着」に近い経験をクライアント・ユーザーの両方に体験を提供する。
[4]企業・商品の「PayPayモール公式ショップ」との紐付け
コンテンツ(記事)、およびInstagram内にPayPayモールへの導線を設けることによって、広告接触者の購買行動を促進し、「購買に繋がるプロモーション」が可能だ。
広告はオンラインのコミュニケーションがより重要に
「TRILL」は2020年5月にはアプリのダウンロードが1,000万、6月には月間利用者数が4,000万を突破した。広告商品は、同社が保有するリソース(コンテンツ企画・制作力、リーチできるユーザーの規模)と、Instagramのライブ配信機能を掛け合わせることで、より高い広告効果をもたらし、クライアントの商品の認知向上・ブランディング支援につなげることを目的としている。
その「TRILL」が今回、PayPayモール連動型のインスタライブを開始することとなった。第一弾はビッグネームである「ファンケル」だ。ライブを通して国内最大級のリーチ力と相互コミュニケーションでブランド認知を拡大させ、購買を直接的に促すもと見られ、ECとライブの力が、ここでも発揮されることになるか、注目と言えそうだ。