発送代行とは? サービス内容から利用するメリットを解説

ECのミカタ編集部

ネットショッピングをする人が増えたことで、ECサイトの需要は年々高くなっています。
売上が拡大すると企業は嬉しい反面、ひとつの課題に当たります。
それは、商品を発送する業務に割く時間とコストの割合が増えてしまうことです。
そんな時におすすめなのが、発送代行です。
この記事では、発送業務に悩みを抱えている方へ向けて、発送代行のサービス内容や、おすすめの発送代行会社をご紹介します。

目次

●発送代行とは
●発送代行のサービス内容
●発送代行を利用するメリット、デメリット
●発送代行を頼むべき企業とおすすめの代行会社
●さいごに

発送代行とは

発送代行とは、商品を発送する業務を外部へアウトソースできるサービスを指します。

商品管理から梱包まで全ての工程を任せられるものや、部分的に依頼ができるものなどサービス内容は多岐に渡り、物流を第三者企業に委託する業務形態という意味で別名「3LP」3rd Party Logistics(サードパーティーロジスティクス)」とも呼ばれています。

発送代行の需要が生まれた背景


EC事業が拡大すると発送する商品が増え、管理する手間や発送の手間がかかるようになります。

発送にはスピーディーで丁寧な対応が顧客からの評価にも繋がるので疎かにできず、発送対応に追われてしまい他のコア業務に専任できなくなることがどの企業も抱える悩みでした。

そこで注目されたサービスが発送代行です。

発送業務をアウトソースすることによって発送業務の手間や人件費等のコスト削減に繋げることができ、商品開発や販促に力を入れることが叶うようになりました。

このようなことから発送代行サービスの需要が高まった背景があります。

発送代行のサービス内容

ECサイト上で受注をしてから顧客へ商品を届けるまでに様々工程がありますが、発送代行にはこのような業務を依頼することができます。

・在庫管理
・ピッキング
・伝票入力
・梱包
・発送
・ラッピング
・シール貼り
・組み立てなどの加工作業

このように、発送のみだけでなく在庫管理や組み立て作業など一貫して依頼することができることが魅力的です。

もちろん依頼業務をカスタマイズすることもできるので、自社で悩みとなっている部分のみ代行を活用することで、効率のよい仕組みと体制作りをすることが可能になります。

発送代行を利用するメリット・デメリット

メリット


在庫管理も任せられる
商品の在庫管理も代行会社に依頼することができます。
したがって自社で在庫管理のスペースを確保する必要もなく、倉庫を借りている場合は今よりも賃料を削減できる可能性があります。

コア業務に集中することができる
発送業務に割く時間の割合が多いと、マーケティングや商品開発などのコア業務が疎かになってしまい、売上にも影響を及ぼす可能性があります。

代行会社へ依頼することによって、時間の確保ができ外部には任せられない業務に専任することができます。

人件費の削減にも繋がる
発送代行に依頼する方がコストがかかるというイメージがある方もいるかも知れませんが、物流に関わるトータルコストと照らし合わせることが大切です。

発送代行は商品管理〜発送まで一貫して対応してくれるところもあるので、発送業務だけにアルバイトを雇うことや教育コストなどを比較すると、代行会社へ依頼したほうが物流に関わるトータルコストを抑えられる可能性もあります。

また発生した分だけ料金を支払うことが基本なので、固定費を変動費へシフトすることも可能になります。

誤発送が防げる
誤発送のリスクはなるべく下げておきたいというのがどの企業にも共通してありますよね。

まだ事業が小さい場合は全ての業務に目が届きますが、拡大するとともに管理することは難しくなります。

そこで発送のプロに任せることで人的ミスを減らし、物流品質向上に繋げることができます。

デメリット


個人情報流出のリスク
発送代行をするということは、代行会社へも顧客情報を共有する必要性があります。

機密情報の管理をする場所と人が増えるので、漏洩するリスクも上がることを頭に入れておくことは重要です。

自社にノウハウが貯まらない
EC事業において商品の発送から到着までの流れや速さはとても重要です。
この一貫したフローのノウハウを自社で蓄積することができないのは、これからEC事業を拡大していく上でハードルとなり得ます。

発行代行会社のオペレーションに合わせる必要がある
急な発送やキャンセルが発生した場合に、自社で発送業務をしていた際は柔軟に対応ができていたものの、発送代行会社は融通が効かない可能性もあります。

発送代行会社のオペレーションを理解し、合わせた対応をすることが求められます。

発送代行を頼むべき企業とおすすめの代行会社

発送代行を頼むべき企業



発送コストがかかりすぎている
発送コストが増加している場合は代行会社へ依頼することを検討しましょう。

事業拡大に伴って人件費や手間がかかるので、無駄なコスト削減や効率の良い仕組み作りを構築するためにも外部に頼ることはひとつの手段です。

発送業務がメインになってしまっている
全体の業務量のうち発送業務の割合が多く占めてしまている場合、今後事業が良い方向へ進むことができるとは言えません。

顧客のサービス満足度を上げることや、売り上げアップのための施策を考えることに重点を置いてある体制が事業成長へも繋がります。

おすすめの発送代行会社5選


ここまで読んだ方で、「自社の発送業務を代行したい」と興味が出てきた方へおすすめの発送代行会社をご紹介します。

クラウドロジ

株式会社スタークスが提供する「クラウドロジ」は、アナログな物流業界をテクノロジーで最適化するクラウド型の発送代行サービスです。

商品の管理、伝票発行、梱包から発送まで一括で代行し、化粧品や健康品など様々な分野で600社以上の導入実績があります。

手作業に頼りがちだった発送業務をシステム化し、また専任コンサルタントによる倉庫管理で高い品質のサービスを実現しています。

株式会社スタークスについてはこちらから

ECレスキュー

株式会社ロジスティクスウェーブジャパンが提供する「ECレスキュー」は、発送から在庫管理だけでなく、ECサイトの作成や商品の撮影までも行っているEC事業で必要なサービスを幅広く提供しています。

初期期費用無料のプランがあったり、大手ネットショップと連携もしているのでスピードを持った対応をしてくれることが強みです。

株式会社ロジスティクスウェーブジャパンについてはこちらから

EC-CREATER

株式会社ダイワコーポレーションが提供するワンストップ型EC物流サービス「EC-CREATER」。

関東に自社倉庫を構えていることで、発送代行だけではなく在庫管理のスペースの提供、輸入・輸出商品の取り扱いなども可能です。

そのため商品をロットで扱う企業や、これから関東圏に進出し販売路を広げていきたいと検討している企業へおすすめです。

EC物流どっとこむ

株式会社共栄物流サービスが提供する「EC物流どっとこむ」は、2000社を超える導入実績がある発送代行サービスです。

床面積3,100坪の大型倉庫も抱えており、商品管理から発送業務までワンストップで依頼することができます。

東京、埼玉に3つの物流拠点を設けているためお客様と商品に合わせた物流サービスを提供してくれます。

EC専門の物流倉庫への委託先選定はECのミカタへ

EC専門の物流倉庫への委託先選定はECのミカタへ

ECのミカタが運営する物流倉庫会社様とのマッチングサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。

そのため物流倉庫についての知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり選定に時間をかけることが可能です。

物流倉庫の無料ご紹介の問合せはこちらから
https://ecnomikata.com/lp/butsuryusouko/

さいごに

事業や売上が拡大している企業は必ずと言っていいほど発送代行を一度検討してみるべきです。

まずは一度自社の物流業務の現状を把握し、未来を見据えた上で発送代行を利用することも視野にいれましょう。

EC専門の物流倉庫への委託先選定はECのミカタへ

EC専門の物流倉庫への委託先選定はECのミカタへ

ECのミカタが運営する物流倉庫会社様とのマッチングサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。

そのため物流倉庫についての知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり選定に時間をかけることが可能です。

物流倉庫の無料ご紹介の問合せはこちらから
https://ecnomikata.com/lp/butsuryusouko/


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事