小規模でも対応している発送代行サービスまとめ
発送代行は、発送業務だけでなく梱包や在庫管理など受注から発送までの一連の流れをアウトソースできる大変便利なサービスです。利用することで発送業務以外のコア業務に専任することができたり、在庫を確保するスペースも不要なので企業だけでなく小ロットの取引が多い個人の方からも人気を集めています。今回は、個人でECサイトを運営されている方へ向けて発送代行に纏わるお役立ち情報をご紹介します。
小規模でも対応している発送代行サービスをお探しの方は、下のボタンから無料でご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください!
目次
●ネットショップと連携している発送代行サービス一覧
●個人向け!海外の発送代行サービス
●個人向け代行会社の選定は「発送代行ナビ」へ相談
ネットショップと連携している発送代行サービス一覧
近年は、低価格で誰でもネットショップを開設できるサービスが多く出回っています。ShopifyやBASEなど今利用しているものと連携してる発送代行サービスがあれば便利ですよね。まずはネットショップ開設サービスと連携がとれている発送代行サービスをご紹介します。
Shopify(ショッピファイ)
Shopify(ショッピファイ)は、カナダから発祥した世界最大シェアのネットショップ開設プラットフォームです。初期費用は不要で月額3,000円から利用できるのでコストを抑えた導入ができ、専門知識もいらないので誰でも簡単にネットショップを立ち上げることが可能です。
■Shopifyと連携できる発送代行①「はぴロジ」
はぴロジが提供する「ASIMS」は、Shopify側にある商品マスタ、出荷指示データ、在庫データが連携できるクラウドシステムです。常に「ASIMS」がデータを取り込んでくれるため、受注が発生した場合は自動で倉庫へ出荷指示を出してくれるため作業の効率化を図ることができ、Shopifyへの導入も簡単に行えます。企業向けの大規模なものから個人向けの小規模のものまで対応してくれます。
詳しい料金はお問合せください。
■Shopifyと連携できる発送代行②「シッピーノ」
シッピーノは、受注から注文処理、発送依頼まで出荷業務の全般を完全自動化で行ってくれるサービスです。注文発生から10分で出荷支持を出しAmazon並の配送スピードを担保できるため、顧客満足度を上げられる効果が期待できます。自動でサンクスメールを送信してくれたり、ギフト対応も行ってくれるためネットショップ運営者にとって嬉しいサービスが多くあります。個数制限はなく、1個でも10000個でも依頼が可能です。
料金は月額制+自動出荷件数の合計の従量課金+SKU数合計の課金制です。
<料金例>
月額 9,800円
自動出荷数による従量課金 30件未満は無料 31件〜30円、301件〜26円
SKU数の合計による課金表 500件未満は無料、501件〜1000件は5000円/月
BASE(ベイス)
BASEは国内利用シェア第1位のネットショップ開設サービスです。専門知識が不要で月額コストをかけずに導入することができるのことが人気の理由で、ショップ開設数は160万以上あります。
■BASEと連携できる発送代行①「LogiMoPro(ロジモプロ)」
BASEと簡単に拡張機能として追加ができるLogiMoPro。LogiMoProは中小EC向けの物流サービスです。オンライン上でいつでも発送データや入荷情報、商品の在庫管理情報を確認することができます。千葉県柏市に倉庫を管理しているため商品の在庫管理も依頼することが可能です。初期費用、月額固定費はかからず集荷サービス、ラッピングにも対応してくれます。
<料金例>
入庫料 18円/個
メール便配送料 320円/件(梱包資材、作業費込)
保管料 0.3円/日〜(商品1個〜)
ラッピング(160円〜260円)
集荷サービス(全国どこからでも1箱660円)
■STORESと連携できる発送代行①「openloji(オープンロジ)」
オープンロジは、物流アウトソーシングのプラットフォームです。ストアーズと簡単に連携することができ、管理画面から発送依頼ができます。パソコンだけでなくスマートフォンからでも操作が可能です。固定費不要で従量課金制、さらに商品1点から始められるので、これからECサイトを立ち上げる方や、小ロットで依頼をしたい方はスピーディーに低コストで運用することができます。海外配送には対応していないので注意です。
<料金例>
入庫量 18円/個
メール宅配送料:370件(全国一律)
宅配便配送料:700円/件(60サイズ、梱包資材、作業費込み)
保管料:0.2円/日〜(商品1個から)
個人でも海外へ発送代行は利用できる?
自分の商品を、国内だけでなく海外へ向けて展開していきたいという方もいるかと思います。しかし輸出となると、関税の計算や輸出禁止物の確認など発送手続きは複雑でミスも生じしやすく、初めての方はハードルが高くなってしまう可能性があります。そんな時は、国際発送代行を利用することがオススメです。国際発送代行は、国内輸入の代行サービスと海外輸出の代行サービスが分かれますが、今回は海外輸出の代行サービスを紹介します。
海外輸出の代行サービス
海外輸出の代行サービスは、国内の製品を梱包し発送までの作業を一貫して対応してくれるサービスです。海外に輸出をする際は国内と違い関税の計算や住所転記など多くの業務を並行して行わなければいけません。また輸出における発送ミスは、国内の発送ミスでかかるコストの倍近く損失が出てしまうケースもあるため、損失を回避するためにもまずは代行会社の利用はオススメです。
海外輸出代行サービス会社
海外輸出を代行してくれる会社は以下3社があります。
■「BaggageForwardCom (バゲッジフォワードコム)」
バゲッジフォワードコムは、日本の通販商品やオークション商品を低価格で世界各国へ海外発送するサービスです。日用商品や家電、食品など海外発送が可能なものであれば何でも対応可能です。料金体系はシンプルでわかりやすく「代行手数料+発送料」の合計金額が利用料金です。EMS、DHL、UPS、船便の発送方法に対応しています。
■「openloji(オープンロジ)」
オープンロジでは、120カ国へ海外の発送対応をしており、倉庫で商品の管理ができるため受注発生後は一貫して発送業務を任せることが可能です。月間発送数は100万件まで対応してくれるので個人だけでなく企業も利用することができます。4PX、DHL、EMSの発送方法に対応しています。
■「転送Japan」
転送Japanは、発送手数料30円〜利用できる低コストで海外輸出ができるサービスです。ヤフオク、Amazon、楽天などの大手モールとも連携しており、当日発送可能など充実したサービスも多く取り揃えてあります。EMS、SF CHINA、SAL,、国際エクスプレスなどの発送方法に対応しています。
EC専門の物流倉庫への委託先選定はECのミカタへ
ECのミカタが運営する物流倉庫会社様とのマッチングサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。
そのため物流倉庫についての知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり選定に時間をかけることが可能です。