【2023年版】EC・ネットショップの運営代行おすすめ6選。費用や選び方を紹介

ECのミカタ編集部

【2023年版】EC・ネットショップの運営代行おすすめ6選。費用や選び方を紹介

EC市場が年々拡大するのに伴い、ネットショップのオープン・運営に役立つサービスも増えてきています。この記事でご紹介しているようなネットショップ運営代行サービスもその一つ。ECビジネスで効率的に成果を得るために、ネットショップ運営代行会社への委託も検討してみてください。

ネットショップ専門の運営代行会社を無料でご紹介します!

ネットショップ運営代行サービスとは?

ネットショップ運営代行サービスは、ショップ運営で生じるさまざまな業務内容を一部、もしくは全面的に委託できるサービスです。サービスを提供するEC運営代行会社はWeb販売に精通したプロのため、自社だけではかなわない効果的な施策の実施も可能です。社内でネットショップに関する知識がある人がいなかったり、人手不足で十分なリソースを用意できなかったりする場合、ネットショップ運営代行サービスの利用を検討してみましょう。

ネットショップ運営代行サービスを利用するメリット

ネットショップ運営代行サービスを利用するメリットをご紹介します。

初心者でもネットショップの運営が可能に


ネットショップには、実店舗販売や法人営業とは異なるネットショップならではの販売ノウハウが存在します。初めてネットショップの運営に携わる人は、このノウハウをまだ知らず、ノウハウの蓄積には時間がかかるため、なかなかうまく売上を伸ばせません。ネットショップ運営代行サービスはいわば、EC販売の専門家。マーケティングやディレクションの知識を豊富に持つので、初めてのネットショップでもスピーディーに成果が出るよう導いてくれます。

作業コストを抑えられる


ネットショップの運営の業務は、大きく「サイトの運営状態を維持するための業務」と「売上を伸ばすための業務」の2種類に分けられます。前者に該当するのは、商品在庫の管理や発送業務、顧客対応、システム管理などです。サイトの運営に時間を費やし過ぎると、肝心の「売上を伸ばすための業務」に手が回らなくなることも考えられます。その際、サイトの運営を代行会社に委託することで、社内の作業コスト削減が可能です。また、削減できた時間を戦略設計や分析など「売上を伸ばすための業務」に使えば、限られたリソースでも売り上げアップを目指せます。

ネットショップ運営の知識を学べる


ネットショップ運営代行サービスには、マーケティングやディレクションの業務を請け負うだけでなく、コンサルタントとして指導をしてくれるものもあります。コンサルタント業務を利用すれば、プロから知識やスキルを学びながら、社内にノウハウを蓄積していくことも可能です。

画像リンクの例 画像リンク

BASEやSTORESなどの無料ASPカートでも運営代行を利用する価値はある?

無料ASP(Application Service Provider)カートでも、運営代行サービスを利用する価値はあります。むしろ、サイトの弱点をカバーするために、おすすめといえる側面もあります。例えば無料ASPカートで作るネットショップは、楽天市場やAmazonなどのECモールに対し集客力に劣ります。その際、運営代行会社に広告運用やSEO集客、マーケティングに関するコンサルティングなどを依頼することで、集客力の弱さをカバーできます。ASPカートが無料・有料にかかわらず、集客面で課題を感じる場合には、運営代行サービスの利用を検討してみるとよいでしょう。

ネットショップ運営代行の仕事内容・業務範囲は?

ネットショップ運営代行が一般的に請け負ってくれる業務を紹介していきます。

コンサルティング・戦略設計代行


ネットショップを成功させるためには、どのように販売を拡大していくかの筋道を立てておく必要があります。なぜなら、そのときどきで売り上げにつながりそうな施策を単体で打つより、全体の戦略にもとづいて販促計画を立てていくほうが効果が見込めるからです。

ECに特化した運営代行会社に依頼すれば、ノウハウやネット販売における知識を活用できます。また、サイトの運営代行を依頼するのではなく、コンサルティングサービスとして依頼することで、自社の戦略設計に対するアドバイスをもらうことも可能です。

⇒EC専門のコンサル会社を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/uneidaikou-consulting/

ネットショップ・ECサイト制作代行


ネットショップの制作業務は、代行会社が提供している一般的なサービスの一つです。サイト運営には、デザイナーやエンジニアの存在が不可欠ですが、その人手を社内ですぐに用意できるとは限りません。優秀な人材を雇用するには、それに見合った労働環境の整備や給与・報酬の支払いも必要です。その点、代行会社にはECサイトでの制作やシステム設計に特化したプロの人材がそろっいるので、コストを抑えながら高品質なアウトプットが得られるでしょう。

⇒EC専門の制作会社を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/siteseisaku/

マーケティング・集客代行


ネットショップをはじめ、Webサイトの運営で肝となるのがマーケティングの施策です。運営代行会社の中にはマーケティングが得意な会社もあります。集客に関わる広告運用や、SNS運用、SEO集客など、実績やノウハウをもっている業者であれば、サイトのターゲット層にうまくアプローチできる施策を提案してくれるでしょう。

⇒EC専門のコンサル会社を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/uneidaikou-consulting/

商品撮影・登録(ささげ業務)代行


販売商品をサイトに掲載するための一連の業務も、運営代行に委託可能です。商品の写真やサイズなどの詳細、紹介テキストといった情報は、購入に大きく影響を与える部分です。これらのささげ業務をプロに任せることで、より魅力の伝わる商品ページを作成できます。

特に商品画像の品質は年々重要になっています。近頃では動画の活用も増えており、質のいいクリエイティブな動画を用意するには相応の機材や技術が必要不可欠です。運営代行に頼めば、プロの環境、プロの腕として任せられます。

⇒EC専門の商品撮影代行会社を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/shouhinsatsuei/


物流管理・発送代行


ネットショップを始める際、在庫場所の確保がネックになることがあります。商品在庫は常に一定数を保っておかないとすぐに品切れになり、販売の機会損失につながってしまいます。しかし、商品によっては在庫の保管場所がかさばるものもあり、小規模でスタートアップさせたい人にとっては悩みの種となることもしばしばです。

物流倉庫の機能を提供している業者に依頼すれば、自社で在庫場所を確保する必要がなくなり、検品や発送といった作業も委託すれば、さらに工数も削減できます。

⇒EC専門の物流倉庫を無料で紹介します。
https://www.lpecnomikata.com/butsuryusouko/

顧客対応・カスタマーサポート代行


ECサイトにとってお客様からの問い合わせ対応は重要な業務ですが、ある程度時間と手間がかかります。受け答えの仕方を一歩間違えれば、顧客の信頼を喪失してしまうリスクも伴います。顧客対応に強い代行会社に委託をすると、蓄積されたノウハウでこうした問い合わせにもスムーズに応対してくれるので安心です。

また、実はネットショップにとって、問い合わせの内容は大切なデータです。顧客からの意見や要望には、サイトをさらに良くするヒントが隠されているためです。カスタマーサポートを通して集めたデータの分析や活用に、運営代行サービスの手を借りることも可能です。

⇒EC専門のカスタマーサポート代行を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/callcenter/

ネットショップ運営・管理に関わる業務代行


ネットショップを日々運営・管理していくために、サイトの保守に関する業務も委託できます。商品情報や新着情報の更新は、日々のサイト運営で欠かせない業務です。万が一、古い情報や誤った情報をそのままにしてしまうと、顧客から使いにくい・信頼できないサイトというイメージを持たれかねません。

しかし、このような作業には手間がかかり、全体の業務量を圧迫してしまいがちです。代行会社に依頼することで、業務負担を軽減できます。また、安定したサイト管理で求められるシステムやデザインの知識についても、委託すれば社内で人材を用意する必要がありません。

⇒EC専門の運営代行会社を無料で紹介します。
https://ecnomikata.com/lp/uneidaikou/

画像リンクの例 画像リンク

ネットショップ運営代行の費用や料金体系について

ネットショップ運営代行サービスの料金体系は、「月額固定型」、「成果報酬型」、「複合型(月額固定+成果報酬)」の3つのうちいずれかとなります。以下は、それぞれの簡単な特徴と費用の相場です。

ネットショップ運営代行サービスを選ぶポイント

ネットショップ運営代行サービスを選ぶポイント

数あるネットショップ運営代行サービスの中から、自社にあった業者を選ぶためのポイント3点を紹介します。

モール特化型か自社サイト特化型か


ECサイトのタイプを大きく分けると、「モール型」と「自社サイト型」の2種類です。実は運営代行でも、それぞれのタイプについて得意な会社が存在します。モール内のネットショップと自社ECサイトでは、それぞれとるべき戦略が異なります。サイト運営の仕組みも集客のコツも異なりますので、当然、自社が運営しているサイトのタイプを得意とする会社に依頼すべきです。

また、モール特化型の運営代行サービスには、Yahoo!ショッピングや楽天市場など、それぞれのECモールに強みのある運営代行会社があります。集客のためのSEO対策など、売り上げ向上に関わる業務の委託を考えている場合は、モールのトレンドや仕組みを熟知している運営代行会社を選ぶことが大切です。

関連記事:Yahoo!ショッピング運営代行はどんなサービス?費用や注意点も紹介

楽天市場の運営代行におすすめの企業を徹底比較!失敗しない選び方も紹介

特に委託したい業務は何か


実績と信頼のある会社にトータルで運営を代行できれば安心ですが、当然費用がかかるため、実際は予算の範囲内で部分的な委託をする場合が多いです。まずは、現状どういった業務にどれだけのリソースがかかっているかをチェックして、委託すべき業務を整理することをおすすめします。委託内容が決まったら、その業務に強みをもっていたり、専門で対応していたりする代行会社を選びましょう。

自社でノウハウを身につけたいか、完全に委託するのか


ネットショップ運営をいずれは自社ですべて行うのか、業務を完全に委託するのかなどによっても、選び方が異なります。自社運営を考えているのであれば、ナレッジを蓄積できるか、コンサルティングなどのサポートを受けられるかなど、自社運営に切り替えた後のことも視野に入れて選ぶことをおすすめします。

おすすめのネットショップ運営代行サービス6選

実際のネットショップ運営代行サービスを6つ紹介します。
それぞれに特徴や費用感が異なりますので、ぜひ「どの会社が今の自分のサイトに合っていそうか」を考えつつお読みください。

なお、この記事は2023年7月12日時点の情報を基に制作しています。ご利用の際は最新の情報を確認してください。

自社ショップと大手ECモールの運営代行可|サヴァリ株式会社


サヴァリ株式会社は、自社のECサイトと、楽天市場・Yahoo!ショッピング ・Amazonの3大ECショッピングモールについて、運営代行サービスを提供しています。ECサイト制作、商品企画や在庫管理、SNS運用など、ネットショップ運営に関する業務の全部または一部を委託できます。
料金:コンサルティングプラン 月額15万円~(税抜)

サヴァリ株式会社についてはこちらから

ECサイトの制作・運営・物流までトータルでサポート|アートトレーディング株式会社


アートトレーディング株式会社は、顧客ごとの専属チームを編成して、企業に伴走する形でネットショップ運営を代行しています。依頼企業の商材や業界についてのヒアリングを行ってECサイトの制作・運営をサポートするほか、広告運用や販促・改善提案などもしてくれます。業務を内製化したい企業向けに、約10カ月で自走できるよう支援する「EC育成コンサルティングサービス」もあります。

料金:運営代行プラン 月額30万円~(相談内容によって変動)

アートトレーディング株式会社についてはこちらから

Webサイト制作やコンサルティング、物流まで幅広く対応|株式会社いつも


株式会社いつもは、10,000件以上の導入実績をもつ東京のECコンサルタント会社です。ショップの立ち上げ支援から、市場調査や集客施策、サイトの制作などネットショップに関わるあらゆる業務の代行サービスを提供し、運営をトータルでサポートしてくれます。楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの3大モールに加え、自社ECにも対応。これまでの取引実績の中にはネスレやP&G、ロート製薬といった大手企業の名前もあります。
料金:要問合せ

株式会社いつもについてはこちらから

越境ECの運営代行を得意とする|株式会社飛躍


Shopifyでの自社ECサイト構築サービスを提供している株式会社飛躍は、「グロースハックサポート」と銘打ち、コンサルティングや運営代行も行っています。コスト改善や業務効率化などのバックオフィス的なサポートから、ダイレクトに売り上げに貢献する施策、物流やCS業務まで、さまざまなサービスを展開。越境ECに強みがあり、海外への販売で必要な業務をワンストップで支援可能で、越境ECサイトの制作実績も豊富です。
また、ECサイト制作プラットフォーム「Shopify」公認のEC制作会社であるShopify Expertsとして深い知見をもっているため、Shopifyで開業するネットショップは、構築からトータルでのサポートを受けることも可能です。
料金:要問合せ

株式会社飛躍についてはこちらから

構築・マーケティング・運用受託の3つでサービスを提供|GMOメイクショップ株式会社


ASPカートのMakeShopを手がける、GMOメイクショップ株式会社による運営代行サービスです。ASP型やパッケージ型の各カートシステムや、自社ECサイトから各ECモールまで対応可能。ECサイトに必要なショッピングサイト作成をはじめ、販売戦略の組み立てや集客対策、ささげ、顧客対応など、ECに関わる一連の業務を委託可能です。EC運営代行の物流プランでは、保管は0.5坪から契約できるので、スモールスタートを実現します。
料金:Premiumプレミアムプラン12,100円(別途初期費用11,000円)

GMOメイクショップ株式会社についてはこちらから

利用目的に合わせて業務領域をカスタマイズ可能|株式会社ワンプルーフ


ECサイト向けの受注処理やカスタマーサポート代行を提供しているのが、株式会社ワンプルーフです。ECコンサルティングとEC実務作業を一貫して行い、計画的なECサイト運営をサポート。EC自社型・本店型運営代行のほか、大手ECモールの楽天市場、Yahoo! ショッピング、Amazon、au PAY マーケットの運営代行で、実務・デザイン・更新・サポートも含めて対応可能です。メール・電話による顧客対応から発送指示まで、すべての業務を依頼できます。
料金:食品メーカー例(月額20万円+歩合月商5%)、健康食品メーカー例(月額60万円)、楽天市場トップページ新規・リニューアル制作(50万円~)

株式会社ワンプルーフについてはこちらから

画像リンクの例 画像リンク

ネットショップ運営代行サービスを利用する注意点

ネットショップ運営代行サービスを利用する際には、注意すべき点も存在します。運営代行会社を選ぶ際には、気をつけながら比較検討してみてください。

費用がかかる


外部委託サービスの利用には、費用がかかります。限られた予算で最大限の成果を獲得するためには、全体の業務のうち、どの部分を社内で回し、どれくらいの割合を代行会社へ依頼するかを考えなくてはいけません。多くの運営代行サービスは、依頼者が委託する業務の範囲や期間を選択できるようになっています。バランスのよい運営のためには委託範囲を絞るのが得策です。

自社でノウハウを蓄積しにくい


スタートアップしたばかりのショップでも、経験のあるプロの力を借りて成長を目指せるのが運営代行サービスのメリット。特に、広告の運用などWebの知識が必要な業務は、代行したほうが安心感を得られます。しかし、外部に頼る比率が大きくなると、自社の中でサイトを成長させるためのノウハウを得られない場合があります。自社の中でスキルやノウハウをためていくためには、運営業務をすべて依頼するのではなく、スキルやノウハウを習得できるような利用を検討しましょう。例えば、コンサルティングに対応している会社を選ぶといった方法が考えられます。

また、委託している業務範囲や売り上げの規模が大きいと、自社運用への切替も難しくなります。いずれは内製化したい業務がある場合には、自社の事業計画や今後の体制に合わせて段階的な切替ができるかどうかも、併せて確認しておきましょう。

自社のサイトなのに現状を把握できないリスク


運営代行会社に業務を任せきりにすると、自社サイトの運営状況を把握できなくなる恐れがあります。トラブルや顧客からのクレームに即座に対応や返答ができなくなると、自社サイトの信頼問題にも関わります。情報共有体制を構築するなど、自社でサイトの運営状況を把握できる仕組みを整えておきましょう。

セキュリティ対策


顧客の配送先や支払情報など、個人情報の扱いにも配慮が必要です。外部に業務を委託することで情報漏洩リスクも高まるので、顧客情報の取り扱いやセキュリティ用ツールなど、運営代行会社がどのようなセキュリティ対策をしているか確認することが大切です。

関連記事:EC専門の運営代行会社特集

自社のニーズに合うネットショップ運営代行を利用して、業務を効率化しよう

ネットショップ運営代行サービスを利用することで、自社にECサイトやECモール運営のナレッジがなくても、売り上げアップを狙うことができます。運営にかかる業務を委託することで、自社の従業員はコア業務に集中できるようになることも、売り上げアップにつながるでしょう。ネットショップ運営代行会社を比較検討して、自社の希望に合うサービスを探してみてください。

ネットショップ専門の運営代行会社を無料で複数社紹介します!


ECのミカタでは、EC(ネットショップ・通販)運営代行会社のマッチングサービスを提供しています。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。

そのためネットショップの運営代行会社についての知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり時間をかけて選定することも可能です。

ネットショップ専門の運営代行会社を無料でご紹介します!


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事