【ヤマト運輸】スマホ決済サービス「にゃんPay」の提供開始へ
ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕、以下「ヤマト運輸」)は、「にゃんPay」を「ヤマト運輸公式アプリ」に追加することを公表した。
9月12日から提供開始
ヤマト運輸株は、スマートフォン対応の新たな決済サービス「にゃんPay(にゃんぺい)」を、2022年9月12日(月)から「ヤマト運輸公式アプリ」に追加することを公表した。
◆「にゃんPay」概要
▷宅急便運賃割引
荷物発送時の支払いで宅急便運賃から12%割引される。
▷「ちょうどチャージ」機能
「ちょうどチャージ」を事前に設定しておくと、残高不足時に登録済みの金融機関口座から、不足金額のみ自動チャージ(500円以上は1円単位)されるため、チャージ金額を余すことなく使い切ることができる。
▷全国140以上の金融機関に対応
登録可能な金融機関口座を持っていれば、誰でも利用できる。
▷セキュリティ対策
金融機関口座の登録時に各金融機関サイトでの認証手続きに加え、にゃんPay独自の多要素認証(MFA)により、他人による不正なアカウント開設・金融機関口座の登録を防止する。また銀行業務や決済サービスで培った不正監視のノウハウを持つみずほ銀行がモニタリングを行い、不正を検知した場合は利用停止処置を取るなど、被害の未然防止・拡大防止をはかる。
決済面でもさらに進化
公表に際して同社では次のように述べている。
「クロネコメンバーズをご利用されるお客さまの様々な決済ニーズに対し、より便利で使いやすい機能やサービスを拡充することで、キャッシュレス化の促進とデジタル化による利便性向上をはかってまいります。また、お客さま、社会のニーズにお応えする物流と決済サービスを掛け合わせた新たな価値提供を目指します」
近年、個人の決済手段として、クレジットカードやデビットカードにくわえ、電子マネーや二次元バーコード決済など、キャッシュレス決済が普及している。そうした中、ヤマト運輸は、2007年から直営店やセールスドライバーによる荷物集荷時の決済手段として電子マネー対応を開始し、2021年4月からは6種類の二次元バーコード決済にも対応している。
またクロネコメンバーズ向けには、2011年から「クロネコメンバーズ電子マネーカード」、2014年からヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネー「クロネコメンバー割/クロネコメンバー割BIG」、2019年から宅急便の発送手続きをスマホで完結できる「宅急便をスマホで送る」など、顧客の利便性向上に向けた取り組みを推進してきた。
今回、新たにスマホ対応の新たな決済サービス「にゃんPay」を「ヤマト運輸公式アプリ」に追加し、クロネコメンバーズ向けに割引サービスやさらなる利便性向上をはかることになったのだ。なお同サービスは、みずほ銀行のハウスコインを活用し、全国の金融機関と接続したセキュアなキャッシュレス決済を提供するとしている。ECの生命線となる物流のラストワンマイルを支える同社は、決済の面でも進化を遂げることになりそうだ。