「 TēPs」が「kintone」と連携 レコードを更新する機能を追加
テープス株式会社(以下:テープス)は、ECに特化したノーコードツール「TēPs(テープス)」において、サイボウズ株式会社(以下:サイボウズ)が提供する「kintone(キントーン)」と連携する新たな機能をリリースしたことを公表した。
レコードを更新する機能が追加
TēPsはECモールやEC事業で多く利用されるツールをつなぐことで、自社独自の業務を、担当者自身が自動化できるサービスだ。今回の連携によって、kintoneのレコードを更新する機能が追加されることとなった。
TēPs の既存の機能では、ECモールやカートなどの注文情報を kintone に自動でレコード登録することが可能である。今回の追加機能によって、住所変更や注文のキャンセルなどで注文情報に変更があったとき、kintone に登録したレコードの情報を自動で更新できるようになった形だ。
さらに、この機能によってレコードにフラグを立て、処理を柔軟に制御することも可能になった。一例をあげると、TēPsでkintoneの商品マスタをCSV ファイルを作成して FTP サーバーにアップロードし EC モールなどに商品登録をする場合、登録した商品のレコードに「商品登録済み」のようなフラグを立てておくことで、同じ商品の重複登録を防止することができる。
外部連携が必要なサービスを自動化させる
「kintone ではデータの入力、集計、共有を 1 つのアプリで行うことができ、EC事業においては売上実績の集計や分析、商品マスタの管理などに使われます。一方で、アプリのデータをOMSやECモールと連携するためには、APIなどを利用した開発が別途必要でした。そのため、たとえば『kintoneの商品マスタをもとに ECモールの商品情報を更新する』といった業務においては、システムを内製または外注で開発して自動化していたり、担当者が手動で処理していたりするケースがあります。しかし、TēPs の『kintoneのレコードの取得・登録』機能(※1)を活用することで、 外部サービスとのデータ連携が必要な業務を開発不要で自動化でき、さらに今回の『レコードの更新』機能のリリースによってレコードにフラグを立てるなど、より細かな処理を行う自動化ツールの作成が可能になりました」
一般的にシステム開発のコストは小さくはなく、システムの稼働までにある程度の時間を要するだろう。また、手動で処理している場合は、工数がかかるのはもちろん、作業量が多いほど担当者の負担が増え、ヒューマンエラーを引き起こすリスクも考えられる。
ノーコードツールである TēPsでは、業務を自動化するワークフローを1日でいくつも作成することが可能だ。システム開発に比べてはるかに短いリードタイムかつ、低コストで作業を効率化し、ヒューマンエラーの削減に取り組めるようになるだろう。TēPsは今後も事業者の負担となる作業を効率化する機能を開発していくとしている。kintoneとの連携もその一環として、多くの事業者をサポートする役目を担うだろう。
(※1)EC特化ノーコードツールTēPs(テープス)が新しい接続先に「kintone」を追加
~ kintone のレコード登録・取得を自動化する機能をリリース ~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000099189.html