「GMOおみせアプリ」の導入実績が3000社を突破 プランを無償提供するキャンペーンを実施
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結会社であるGMOデジタルラボ株式会社(以下:GMOデジタルラボ)が提供している、企業・店舗専用の集客支援型アプリをオーダーメイドで制作するサービス「GMOおみせアプリ」が、2014年の提供開始以来、2023年4月末時点で累計の導入実績が3000社を突破した。
様々な業種の販促や集客に対応した機能
「GMOおみせアプリ」は、企業・店舗専用のカスタマイズ可能なパッケージアプリ制作サービスだ。ロイヤルカスタマーを育て、企業や店舗の集客を強化することができる低コストの販促・集客手法として、多くの顧客に支持されている。
2014年の提供開始以来、サービスを通じて、飲食業、美容業、小売業、自動車販売・整備業など様々な業種の販促や集客に対応した機能を提供し、柔軟なシステム連携で中小企業を中心に集客支援や業務効率化などのDX支援を行ってきた。
◆業種別導入内訳
店舗と利用者にメリットのある機能
「GMOおみせアプリ」を利用する、店舗側のメリットは以下の通りである。
◆制作おまかせOKなセミオーダーアプリ
基本の機能と選べるカスタマイズ機能のセミオーダー式で、制作の打ち合わせから運用開始後の活用支援まで専任のスタッフがサポート。
◆販促施策の電子化で業務負担の軽減と効率化に貢献
従来、紙などで発行していた店舗のスタンプカードやポイントカードをアプリで電子化することにより、レジでの会計時にスタンプを押すプロセスが不要となる。
◆誰でも簡単にデータマーケティングが可能
忙しい店舗業務の合間でも、データの分析や、顧客データを抽出したセグメント別の情報配信などを簡単に実施することが可能。制作したアプリの総ダウンロード数に対して、性別や年代などの属性情報を入力する顧客が約7割いるため、自社アプリのユーザーに対してそのデータを抽出した情報配信ができる環境が整備されている。
また、「GMOおみせアプリ」を利用する顧客側のメリットも存在している。
◆アプリのスタンプ・クーポンなら持ち忘れなしで財布もスリムに
財布を圧迫していたスタンプカードやポイントカードがスマートフォンアプリで利用できれば、持ち忘れがなくなりクーポンの利用機会を逃さない。
◆属性情報を登録すれば、より自分に合った情報だけを受け取れる
顧客は性別や年代、いつも利用する店舗などを登録しておけば、自身の興味関心に近い情報や、よく利用する店舗からのお知らせやクーポンなどを受け取ることができる。
3000件を突破したキャンペーンを実施
GMOデジタルラボにはこれまで、数多くの事業者から販促・集客につながるアプリ活用方法について多くの相談が寄せられてきた。その中でよく聞かれる課題として「導入後の活用がうまくできない」「ダウンロード数を伸ばせない」「導入効果がわからない」というものがあったという。
こうした事業者の課題を解決し効果を実感してもらえるよう、社内のカスタマーサクセスチームによる導入、運用、活用支援を行っている。そして今回、「GMOおみせアプリ」の導入実績が3000社を突破したことを記念したキャンペーンを実施している。
◆開催期間:2023年5月10日(水)~2023年5月31日(水)
◆概要:期間内に商談した事業者に対して、希望するカスタマーサクセスプランを無償提供
初めてアプリ運用を行う店舗や、新任の担当者など販促の専門知識がない方でも、安心して制作から導入、導入後の活用までサポートを受けることができるプランとなっている。今回のキャンペーンをきっかけに、今後も「GMOおみせアプリ」を利用する事業者の増加が期待されるはずだ。