ShopifyがiOS版の3Dスキャナーを新機能として提供開始 高精細モデリングによって実店舗のような購買体験が可能に
Shopify Japan株式会社(以下:Shopify Japan)は、iPhoneのカメラを通じて3Dモデルを作成し、オンラインストアの商品イメージとして利用できるiOS版の3Dスキャナーを提供開始した。
20分以内に3Dモデリングの作成が可能
本機能によってShopifyユーザーは、特別なソフトウェアや費用を必要とすることなく、ストアの商品イメージに3Dモデルを活用できるようになる。
テキストと画像では商品の質感、サイズ、スケールを捉えることが難しく、実店舗で商品を確認する場合と異なった購買体験しか顧客に提供できなかった。しかし、今回の機能を活用すれば3Dモデリングの経験がない方でも、20分以内で実物に限りなく近いイメージを作成可能となる。
競合他社との差別化、返品や商品に関する問い合わせの減少に繋がるだけではなく、顧客の信頼獲得とコンバージョン率の向上への寄与も見込まれるはずだ。
コンバージョン率の高いストア構築を実現
3Dスキャナーを提供開始について、Shopify Japanは以下のようにコメントしている。
「Shopifyは、事業者がEコマース領域において最もカスタマイズ性とコンバージョン率の高いストア構築を実現することを目指しています。その中でも、最先端のEコマーステクノロジーを採用し、それを誰もが利用できるようにすることで、新たにストアを立ち上げる起業家がEコマース業界を牽引する規模を持つ企業と同じツールを活用し、成長スピードを上げられるよう取り組んでいます。この度の3Dスキャナー機能もその取り組みの一環となります」。
3DスキャナーはiPhone Pro12以降のモデル機種にて、「iOS 17」へアップデートすることで利用可能となる。オンライン上で商品詳細を手軽に確認できることは、顧客と事業者の双方とって多大なメリットがある。3Dスキャナー機能によって豊かな購買体験の提供が広がるはずだ。