イーシーキューブがStripeと協業開始 EC-CUBEのグローバル展開も推進

ECのミカタ編集部

株式会社イーシーキューブ、世界数百万の企業が利用するグローバル・ファイナンシャル・プラットフォーム Stripe との協業を開始。日本企業初、Stripe のマーケットプレイスへアプリ公開。

株式会社イーシーキューブ(以下、イーシーキューブ)は2025年4月14日、グローバル・ファイナンシャル・プラットフォームであるStripeと、国内ECの決済体験の向上やグローバル化推進を目的に協業を開始したことを発表。また、日本の企業として初めてStripeのマーケットプレイス「Stripe Apps(Stripe App Marketplace)」にアプリを公開した。

「EC-CUBE」とStripeが提供する決済との親和性により協業

イーシーキューブのリリースによれば、今回の協業は同社が提供するオープンソース「EC-CUBE」とStripeが提供する決済との親和性の高さから実現したもの。

Stripeは世界数百万以上の企業で利用されているグローバル・ファイナンシャル・プラットフォームであり、日本国内においては、世界中の顧客から支払いを受け付けられるグローバル決済への対応や、世界中の決済データを学習し不正利用を高いレベルで防ぐことができるセキュリティ性能にも注目されている。

世界各国のロケールに応じた海外決済の機能を実装

同日にリリースされた「EC-CUBE用Stripe決済プラグイン」では、開発コストが非常に高いとされる世界各国のロケールに応じた海外決済の機能を、各国の事情を意識することなく設定のみで実装することが可能。

イーシーキューブによると、主な特徴は以下の通り。

◆さまざまな支払い方法に対応
◆注文内容と支払い方法の集中管理が可能
◆世界中の地域に合わせた支払い方法を実装
◆強力な不正利用対策

国内ECのグローバル化をサポート

両社は本協業について、以下のようにコメントしている。

◆株式会社イーシーキューブ 代表取締役 岩田進氏
「この度、グローバルな決済インフラを提供するStripe社と協業できることを嬉しく思います。EC-CUBEが培ってきたECプラットフォームの強みと、Stripeの先進的な決済技術を掛け合わせることで、より多くの事業者の成長を支援し、国内のみならず世界に向けて、新たなビジネス機会を創出できることを期待しております」

◆ストライプジャパン株式会社 代表取締役 平賀充氏
「この度、国内大手ECパッケージ提供企業であるイーシーキューブ社と協業できることを嬉しく思います。Stripeの決済分野における技術や専門性と、イーシーキューブ社のECプラットフォームに関する豊富な実績を融合させることで、事業を一層拡大するための新たな機会を共に創出できることを期待しております」

今後は、双方の強みや親和性を活かしながら国内EC市場でのビジネス展開を推進すると共に、EC-CUBEのグローバル展開も協力して進める方針だ。国内ECのグローバル化をサポートする協業として、今後の動向に注目したい。