
LINE株式会社
私たちのミッションは、世界中の人と人、 人と情報・サービスとの距離を縮めることです。
LINEは、2011年3月11日に日本で発生した震災をきっかけに、モバイルメッセンジャーとして生まれました。
家族や友人・恋人など、身近な大切な人との関係性を深め、絆を強くするコミュニケーション手段こそが日本のみならず、世界中で求められていると考え、2011年6月にサービスを開始しました。
いまや、LINEは日本を始め、力強い成長を続けるアジア地域を中心に、世界で数億人に利用されるモバイルメッセンジャーへと成長を続けています。
これから、モバイルメッセンジャーとして誕生したLINEは、モバイル上のユーザーニーズを統合的に解決していく、スマートポータルへと進化していきます。
人や情報/コンテンツ、オンライン/オフラインサービスなどあらゆるものとユーザーがいつでも、どこでも、最適な距離でシームレスに繋がっていく、LINEを入り口として生活の全てが完結する世界の実現を目指していきます。
LINEは、あなたと世界をつなぎ、毎日を共に過ごしてくれる、そんな、家族や友人のような存在になりたいと思っています。
- サービス領域
-
- 大分類:
- 店舗戦略 / 集客販促 / バックヤード
- 小分類:
- コンサルティング / WEBマーケティング / ソーシャル支援 / 人材紹介
- 主なターゲット
-
- 商材 :
- その他
- 販路 :
- その他
- 対応エリア
- 全国対応
サービス詳細
新着・更新情報
新着・更新情報一覧へ >-
-
LINEがインターネット利用環境調査を実施 ネット利用は「スマホのみ」が最多
調査地区:全国 標本抽出方法:住宅地図データベースから世帯を抽出し、個人を割当 調査方法:調査員による個別訪問留置調査 調査対象:15~59歳の男女、806サンプル 調査期間:2020年10月
2020年12月25日(金)15時00分
-
-
出前/デリバリーサービスに関する予想調査 「Uber Eats」97%「出前館」87%の認知率
Uber Eatsと出前館それぞれの認知度と利用率は次の通りだった。 ■認知率 「Uber Eats」97%、「出前館」87% ■現在利用率 「Uber Eats」7%、「出前館」8% ■利用経験率 「Uber Eats」1...
2020年12月18日(金)15時30分
-
-
ニュース
自動最適化配信を鍵にLINE広告を最大限生かす、D2Cブランドの手法とは?
株式会社スリーズは、PR事業を展開するベクトルグループのD2CビジネスカンパニーDirect Tech社と、EC基幹システム「EC Force」を提供する株式会社SUPER STUDIOとのジョイント・ベンチャーだ。各社のノウハウを組み合わ...
2020年11月20日(金)13時00分
-
-
自社開発なしでLINE APIが使える「LINE マーケットプレイス」を提供開始
従来は、LINEが公開していたAPIを自社開発したり、外部に開発を依頼したりして自社で使えるよう作り替える必要があった。 LINE マーケットプレイスでは、アプリ提供企業がすでに「完成形」でアプリを出品している。EC事業者は、自分たち...
2020年10月16日(金)13時00分
会社概要
- 会社名
- LINE株式会社
- 所在地
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階
- 電話番号
- 03-4316-2000
- コーポレートサイト
- https://www.linebiz.com/jp
- 事業内容
-
LINE / LINEプラットフォーム
マーケティングソリューション
エンターテイメント
AI ポータル O2O Fintech