プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

ECショップやBtoB事業者向けにクレジットカードをはじめとする決済サービスを提供する株式会社ゼウス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金子雄一、以下「当社」)は、多機能モバイル決済端末「Mr.Hunt01」を用いた端末決済サービスである「buddy」「Bizクレカ端末決済」「buddy for クリニック」に月額課金機能「buddy リピート」「Bizクレカリピート(端末)」「buddy リピート for クリニック」を追加しましたので、お知らせいたします。 <b><u>■ 背景と目的</b></u> 当社は、2022年9月より、あらゆる事業者のキャッシュレスニーズに応える端末決済サービスとして、BtoC専用サービス「buddy」、BtoB専用サービス「Bizクレカ端末決済」及び医療機関専用サービス「buddy for クリニック」を提供しております。提供開始以来、小売店やフィットネスクラブ、医療機関をはじめとする多種多様な事業者様からお問い合わせ・お申し込みいただく中で、「入会時に店頭でクレジットカード払いされたお客様に同じカードで月会費を請求できないか」、「会員様やリピーター様への請求をかんたんに処理したい」といったご要望を多くいただいておりました。このような背景のもと、当社では端末決済サービスに月額課金機能を追加するとともに、本機能を無料で提供することといたしました。 <b><u>■ 月額課金機能「buddy リピート」「Bizクレカリピート(端末)」「buddy リピート for クリニック」について</b></u> BtoC専用月額課金「buddy リピート」、BtoB専用月額課金「Bizクレカリピート(端末)」、及び医療機関専用月額課金「buddy リピート for クリニック」は、店舗の決済端末機を通じて登録されたクレジットカード情報を用いて、2回目以降の請求を当社の売上管理画面から事業者様がお好きなタイミングで処理できる月額課金機能です。本機能をご導入いただくことで、お客様はフィットネスクラブやスクールにおいて月額利用料や会費を毎回店頭でお支払いすることなく、スムーズにサービスをご利用いただけます。また、士業やレンタルオフィス、展示会販売などでは、受付時に予約金のみお支払いいただき、後日利用料をまとめて請求するといった使い方や、複数回のご利用分を月末にまとめて請求するなど、さまざまなシーンで便利にご活用いただけます。 クレジットカード決済導入により、現金管理や金銭授受の手間を省くだけでなく、未入金時の督促業務に係る煩雑な事務作業を軽減し、売掛金の回収率向上にも貢献いたします。さらに、月額課金機能は追加費用なしの無料で提供いたしますので、手軽に継続利用の利便性を享受いただけます。 ※月額課金機能のご利用には、オンライン決済のお申し込み・WEBサイト審査が必要となります。 <b><u>■ 料金プランについて</b></u> 各サービスの料金プランは添付の通りです。 <b><u>■ 多機能モバイル決済端末「Mr.Hunt01」について</b></u> 「Mr.Hunt01」は、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をオールインワンで提供する多機能モバイル決済端末です。モバイル端末なので電波のある場所であればどこでも利用でき、飲食店におけるテーブル会計はもちろん、イベントや訪問販売、往診などの屋外でも決済手続きが可能です。「Mr.Hunt01」には動画マニュアルが搭載されており、必要な時にいつでも誰でも気軽に利用方法を確認できますので、スキルの均質化やスタッフへの効率的な研修が期待できるうえに、紙のマニュアルを管理する必要もなくなります。端末の修理・故障の場合においても、5年間の無料保証が付いており、24時間365日対応の事業者様・お客様向けカスタマーサポートセンターによるサポートもありますので、安心して決済端末をご導入いただけます。 BtoC専用端末決済サービス「buddy」につきましては、下記をご覧ください。 https://www.cardservice.co.jp/service/cat/mrhunt01/ BtoB専用端末決済サービス「Bizクレカ端末決済」につきましては、下記をご覧ください。 https://www.cardservice.co.jp/service/cat/bizcreca_mrhunt01/ 医療機関専用端末決済サービス「buddy for クリニック」につきましては、下記をご覧ください。 https://www.cardservice.co.jp/service/cat/clinic_mrhunt01/ 当社は、事業者様のニーズや運用に合わせたクレジットカード決済を提供して事業者様の業務効率化向上を図るとともに、今後もより一層、安心・安全で利便性の高いサービスを拡充し、すべてのお客様に充実したサービスを提供できるよう努めてまいります。 <b>【当社について】</b> 当社は、全国に14,000サイトを超える導入実績を誇り、1994年の設立以来、国内決済代行業界のパイオニアとしてECショップやBtoB事業者向けにクレジットカードをはじめとするオンライン・実店舗向け決済サービスを幅広く提供しております。事業者様への最適な提案、高品質なサービス提供、またHDI格付けベンチマークの「クオリティ格付け(センター評価)」において2年連続で応対品質の最高評価「三つ星」を取得した24時間365日有人対応のカスタマーサポートセンター運営などにより、法人、個人事業主、物販、サービス業をはじめとする、あらゆる業種・業態の事業者様からご支持いただいております。 続きを読む
■セミナー概要 5月の「メルカリShops」と「GoQSystem」のAPI連携開始にあたり、「メルカリShops」の概要、売れているショップ事例の紹介やAPI連携スケジュールをご案内します。 当日は、「メルカリShops」担当者と「GoQSystem」担当者で質疑応答も実施しますので、お気軽にご質問ください! <こんな方におすすめ> ・今より売上を伸ばしたいと考えている方、販路拡大を検討している方 ・「メルカリShops」で売れているカテゴリーやショップの事例を知りたい方 ・「GoQSystem」で「メルカリShops」への出品を検討している方 <開催日時> 2023年6月7日(水) 14:00~15:00 ※本セミナーは無料です。 <申込・視聴方法> Zoomでのオンライン開催ですので、パソコンかスマホがあればどこからでもご参加できます。 また、ビデオはOFFでご参加できますので、お気軽にお申込みください。 https://mercari.zoom.us/webinar/register/WN_xOzW0YgWR6mZ5x0xR9gg2Q ■「GoQSystem」について GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。 【主な機能】 ・受注管理 各モール・カートの受注を取り込み、1つの画面内で一括・自動で処理を行うことができます。 ・売上管理 売上データの一元化・見える化が可能です。 ロイヤリティを自動計算して収支管理を簡単に行うことができます。 ・在庫連携 各モール・カートの在庫数を自動で更新することが可能です。 最短1分間隔で在庫連携が可能なため、売り越しを防ぐことができます。 ・商品管理 各モール・カートへ商品の出品・更新・複製を一括で行うことができます。 ・物流管理 各物流倉庫と連携し、出荷業務を自動化・効率化することができます。 <GoQSystemについて詳しく見る> https://goqsystem.com/ <お問い合わせ> https://goqsystem.com/contact <サービス資料ダウンロード> https://goqsystem.com/pamphlet <20日間の無料体験に申し込む> https://goqsystem.com/freetrial ■会社概要 株式会社GoQSystem 所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F 設立: 平成21年2月25日 事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業 代表者:代表取締役 藤本 卓治 公式サイトURL:https://goq.co.jp/ 続きを読む

2023年05月24日(水) (DeFactory株式会社)

【PeecAI新プラン】無料プランを公開いたしました

本日、23年5月19日に、PeecAIの無料版のプランを公開いたしました。 以下、無料プランの概要となります。 ※月商300万~以下のブランド様においては、ご利用を頂いても成果は出る可能性が限りなく低いため、インストールをご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ▼有料版との違い ・カスタマイズ機能(機械学習×手動併用)の有無 ・レコメンド設定機能の制限 ▼プランの比較 特に無料版は、Shopifyのレコメンドを活用頂きたい方向けで、ハードルが低い形で、ご利用が可能でございます。 一言で、無料版でできることを説明しますと、 ・オーバーレイ型のレコメンド(以下スクリーンショット)表示を ・詳細ページのみに対して ・月間1,000表示 ※詳細ページに、レコメンドが1,000回表示される 行うことが可能というものになります。 レコメンド1,000回の表示の平均CVRが0.08~0.3%(※)なので、平均的に、1,000回のレコメンドで、月間で1~3個は購入されるアプリとなります。 ※商材、単価などによりCVRは変動いたします。 成果が出ているサイト様では、全売上のうち、約1.5%がレコメンド経由の売上となっています。 ※月商500万円のブランド様であれば、7.5万円の収益が、レコメンド経由で販売できたことになります。 (=手間をかけずに、利益率が1.5%改善したことになります。) ※ブルーシャワーが、PeecAIのレコメンドとなります。 ▼レコメンドイメージ(デモサイト) https://demo.peec-ai.com/demo/store ▼成果事例 Shopifyレコメンド「PeecAI」の3つの強みと成果についてご紹介! https://bizdev-tech.jp/shopify_recommend_peecai/ ▼アプリインストール https://apps.shopify.com/peec-ai?locale=ja 続きを読む
■「水曜日の午後一斉休日」とは 当社は、完全週休2日制(土・日)に加え、月に1~2日水曜日の午後1時からを全社一斉休業とすることで、全社員がリフレッシュや学習など自由に使える時間としました。 ■制度導入の背景・目的 当社では、コロナ禍でフルリモート・フルフレックスの働き方が定着し、一定の成果を得られていることから、次の働き方改革として「水曜日の午後一斉休日」の導入に至りました。 ・ブルーマンデーがない職場をつくろう 月曜日の出社が憂鬱ないわゆる「ブルーマンデー」は、フルリモート・フルフレックスの環境でも同様に起こりうることです。ブルーマンデーという概念を壊し、月曜日から生き生きと働けるようにするにはどうしたらいいか。この問題意識から水曜日の休みという発想が生まれました。 ・週休3日制導入に向けた段階的な取り組み 週に1日休みを増やすことで、「お客様の対応はどうするのか」「忙しいのに業務が回らなくなるのでは」といった懸念の声もありました。そこで、まずは月に1~2回水曜日の午後を休みにすることで、サービスの質や生産性を落とすことなく、お客様への浸透と更なる生産性の向上を図り、最終的には週休3日制に移行していきます。 ・社員の人生を豊かにするために使う水曜日の午後休み 水曜日の午後を休みにすることで、単に休みが増えるだけでなく、より有意義な時間の使い方をしたいという考えもあり、あらためて時間の使い方について全社員に問いました。「自分の中で常々”これをやりたい”とか”こういうことができたらプラスだ”と思いつつも取り組めていないことはないですか」と。つまり、時間管理のマトリックスでいう第二領域(※)の「緊急性は低いけれども重要度の高いテーマ」に使う時間として水曜日の午後を有効活用してはどうかと社員に提案しています。 (※)第二領域:スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」で紹介されている概念で、緊急度と重要度でタスクを分類したときの「緊急ではないが重要」という領域を指す。 ・人として成長できる場の提供 当社では、人としての成長は幸せの第一歩と考え、成長につながる場を提供したいという思いから、これまでも時間や場所にとらわれない働き方や、副業、書籍購入制度、資格取得補助制度などを推進してきました。「水曜日午後一斉休日」においても、時間の使い方に制約を設けていませんが、社員がより成長や幸福感を実感できるような時間の使い方、例えば、やりたかったけどなかなかやれなかった勉強や、健康づくり、リフレッシュの時間などを推奨しています。 ■制度導入の効果 2月の第1回目の休暇終了後のアンケートの結果、「休みを何に使いましたか」という設問では、リラックス(68.4%)、学び(42.1%)、健康・エクササイズ(31.6%)、趣味(15.8%)、家族(15.8%)という回答が上位に並びました。 ※添付ファイル1つ目参照 社員の声としては、「計画通りに3時間勉強、3時間健康に費やせたため100点です」 「ブルーマンデーが軽減された」 「土日は家族のための時間で、平日に自分のことを考えられる時間は非常にありがたい」 といった前向きなものが寄せられ、社員のストレス軽減、リフレッシュ効果、モチベーションの向上につながっていると考えられます。今後も定期的にアンケートを実施し、制度導入の効果を検証していきます。 ■アクルの働き方 ・フルリモート・フルフレックス制(原則オフィスへの出社なし。カフェ、海外、地方、ワーケーションなど、時間と場所にとらわれない働き方。時短勤務も可能。) ・副業可 ・書籍購入制度 ・資格取得補助制度 当社は、従前より働き方改革に取り組んで参りましたが、アクルならではの次の働き方改革として「水曜日の午後一斉休日」を導入しました。月に1~2回水曜日の午後を休みにすることで、サービスの質や生産性を落とすことなく、働く社員の成長・幸せにつながる職場環境の構築、そこから生まれる新たな発想を実行に移し、更なるお客様サービスの向上を目指していきます。 続きを読む
 EC需要が急速に拡大する一方、2024年問題(*)により労働時間の制約が加わり、物流業界における人手不足の問題が深刻化することが予想されています。RENATUS社との資本提携により、同社が持つ最先端自動倉庫システムと、EC物流としてトップクラスの実績を誇る当社の物流オペレーションノウハウを掛け合わせることで、日本国内における「RENATUS」 の展開およびイー・ロジットのオペレーション自動化の加速を狙いとした本格的な業務連携の検討を進めてまいります。  また、その足掛かりとして、当社のフルフィルメントセンターにおいてRENATUS社の自動倉庫システム「RENATUS」の導入を予定しております。物流業界で求められるAI・ロボティクス技術を現場に導入することで、作業生産性の向上、倉庫活用の高密度化、大幅コスト削減、ひいては「完全無人自動倉庫」の実現を目指します。 続きを読む
この連携により販売管理システム等から出荷情報(配送業者、お問い合わせ番号、発送予定日)を「ECコネクター®」に取り込み、カートシステムへ連携可能なデータ形式に変換し、自動連携することが可能です。 データ連携時「ショップサーブ」の発送ステータス更新にも対応しています。 ■「ショップサーブ」とは 「ショップサーブ」は株式会社Eストアーの23年間 、D2C専門、GMV1.5兆円、累計11万社のノウハウが凝縮されたECシステム。最高水準の高速安定とセキュリティー、業界トップのAPI数で強力な連携と柔軟なカスタマイズが可能。 「ショップサーブ」の詳しい情報はこちら:https://shopserve.estore.jp/ ■ 「ECコネクター®」とは EC事業に必要な、異なるサービスやシステム間のデータ変換・連携を簡単にできるサービスです。店舗・ブランド・チャネル(各モール・自社EC)ごとに取得している各種情報から基幹システムや倉庫管理システム(WMS)、マーケティングシステム等に対してのデータ変換と連携を行います。 「ECコネクター®」の詳しい情報はこちら:https://www.ec-connector.com 連携事例はこちら:https://www.ec-connector.com/work/ ■お問い合わせはこちら 担当:堀 support@ec-connector.com 【株式会社久について】 所在地:東京都港区南麻布1-5-9-3F 代表:工藤暢久 事業内容:ECコンサルティング、ECサイト構築、EC運用代行等EC総合支援/ECシステム開発 URL:https://www.qinc.co.jp/ 続きを読む
▼セミナーのお申込みはこちらから▼ https://ecnomikata.com/seminar/38974/ ▌セミナー内容 【第一部:EC事業者が押さえるべきSEO対策のポイント徹底解説】 14:00~14:25 株式会社ALL WEB CONSULTING ECサイト専門のコンサルティングを行ってきた当社が過去多くのサイトで行ってきたSEO対策の知見をもとにどうすれば検索順位が上がるのか、どのようなコンテンツが好まれるのかなどECサイト特有のSEO対策について徹底解説します。 最新のSEO対策の動向からすぐに実行できるSEO対策の具体的なポイントまで詳しく解説。自社ECサイトで集客に課題を感じている方やスタッフの教育を行いたい方など是非ご参加ください。 このセミナーを受けた後、貴社のネットショップは超戦略的なショップに生まれ変わります。 【第二部:最新のLP活用術!成功事例もあわせて徹底解説】 14:25~14:50 株式会社free web hope ランディングページの制作意図と改善によってCV数がどう変化したか、その過程と成果の数値をリアルに公開するセミナーです。 累計1,000件以上のランディングページを制作運用してきたfree web hopeの制作ノウハウ、LPOのノウハウを包み隠さずお話します。 ▌登壇者 ●株式会社ALL WEB CONSULTING 代表取締役社長兼ECコンサルタント 江守義樹(えもり よしき) ECサイト支援に特化した株式会社ALL WEB CONSULTING代表取締役社長。過去に1,000サイト以上のECサイトで売上向上支援やデータ分析を手掛ける。その豊富な知見を活用し戦略的なSEO対策、サイト制作、コンサルティングなどECサイトのスペシャリストとして活動中。 主な実績 ・EC出店から1年で月商数千万規模まで成長 ・95%以上のECサイトで売上向上 ・過去1,000サイト以上のECサイトでのサイト分析・売上向上支援 ●株式会社free web hope コンサルタント兼インサイドセールスリーダー 親川 太貴(おやかわ たいき) 大学卒業後、新卒で総合人材サービス大手パーソルキャリア株式会社に入社。その後、株式会社free web hopeに入社しコンサルタントとして100社以上のweb集客をサポート。toCでは人材系(会員募集)やスポーツジム、不動産関連の案件を多く手掛ける。現在はインサイドセールス部署の立ち上げとリーダーも兼任。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社free web hopeについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ランディングページ制作に強みを持ち、12年間累計制作1,000本以上、中小零細企業から上場企業までLPを制作実績あり。 BtoB、BtoC、サービス・物販問わず多数の集客ノウハウを提供しています。 <会社概要> 会社名:株式会社free web hope 所在地:東京都中央区東日本橋2-22-1 クロスシー東日本橋ビル3F 代表者:代表取締役社長 相原 祐樹 URL : https://marketing.fwh.co.jp/ 事業内容: メディアプロモーション事業 インターネット広告事業 ウェブサイトの制作・運営事業 自社運営媒体の企画・開発・運営 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社ALL WEB CONSULTINGについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弊社ではネットショップ支援を主軸に置いたサービス展開をしているマーケティグ会社です。 モール系ECから自社ECまで過去数百サイト以上の売上向上支援、サイト分析を行ってきました。 その豊富な知見を活かし集客対策からコンサルティング、サイト構築までワンストップで行えるのが私たちの強みです。 「貴社が超えられなかった壁を超える」、そのための支援を行っております。 ▌会社詳細ページ https://ecnomikata.com/support_company/841/ <会社概要> 会社名:株式会社ALL WEB CONSULTING 所在地:東京都港区南麻布3-4-5 エスセナーリオ南麻布203 代表者:代表取締役 江守 義樹 URL :https://allweb-consulting.co.jp 事業内容: -ネットショップ(ECサイト)の運営支援及びコンサルティング -ネットショップ(ECサイト)運営支援ツールの開発・ご提供 -ネットショップ(ECサイト)の運営代行 -ECサイト制作 -商品撮影・商品登録代行 ・SEO対策 ・広告運用代行 ・インフルエンサーマーケティング ▌ 本件に関するお問合せ 株式会社ALL WEB CONSULTING セミナー運営事務局 TEL:03-6276-8654(代表) MAIL:support@allweb-consulting.co.jp URL:https://allweb-consulting.co.jp 続きを読む

2023年05月19日(金) (株式会社and.d)

「配送料カスタム.amp」に「代引き」機能が新たに搭載

■「代引き」機能について Shopifyを活用したECサイトで、細かい配送条件ごとに配送料の指定を可能にするShopify専用アプリ「配送料カスタム.amp」にて、新たに「代引き」の配送料設定機能を追加しました。 本機能を利用することで、ストア運営者は「代引き」を配送方法の選択肢として追加することができます。お客様が「代引き」を選択した場合、商品注文時に商品代金の他に、代引き手数料を含めた送料の表示が可能となります。これにより、個別に代引き手数料を再計算して、お客様に通知する必要が無くなります。本機能を通じて、お客様は、商品注文時に正しい支払い金額を把握でき、スムーズな代引き決済を実現します。 また、総務省が公表している情報によると、インターネットで商品を購入する際に選ばれる決済方法として、「クレジットカード払い」や「コンビニエンスストアでの支払い」に次いで高いのが「代引き(26.2%)」となっています*1。引き続き高い需要のある「代引き」を導入することで、「商品を直接確認してから支払いをしたい」や「クレジットカードの情報を登録したくない」などのお客様ニーズに対応することに繋がります。 「配送料カスタム.amp」を通して、よりお客様が安心して商品を購入できる配送環境作りをお手伝い致します。 ■「配送料カスタム.amp」とは? 配送地域や発送方法、注文量などのさまざまな条件に応じてストア運営者が自由に配送料金を設定できるようにするShopifyアプリです。 それぞれのストアの運営状況に合わせた配送料の設定を実現します。 <配送料カスタム.ampで実現できること> ・エリアごとの配送料設定(都道府県/地方区分/郵便番号/離島・沖縄) ・小型便・クール便など商品タグごとの配送料設定 ・商品重量ごとの配送料設定 ・宅配業者(カンガルー置き配便)のシステムとの連携 ・代引き配送料設定 ・配送料のシミュレーション 今後もさまざまな条件での配送料の設定ができるよう、新機能の開発にも順次着手しております。 14日間の無料期間もございますので、ぜひ一度お試しください。 ▶︎アプリ詳細ページ:https://apps.shopify.com/amp-custom-delivery-charge-prd?locale=ja ※【Shopifyアプリ「.amp」シリーズ】 「.amp」シリーズはand.dが開発を手掛けるShopifyアプリです。日本でShopifyを活用しているECサイトでのUXを改善するために必要なアプリを開発、提供しています。 #配送日時指定.amp https://apps.shopify.com/d?locale=ja #複数配送先指定.amp https://apps.shopify.com/multiple-ship?locale=ja #テイクアウト&デリバリー.amp https://apps.shopify.com/amp-takeout-delivery #送料無料バー.amp https://apps.shopify.com/shipping-bar-1?locale=ja #購入データエクスポート.amp https://apps.shopify.com/amp-5?locale=ja #レコメンド.amp https://apps.shopify.com/woolly-recommend-app?locale=ja #ポイント&メンバーシップ.amp https://apps.shopify.com/andd-loyalty?locale=ja #配送料カスタム.amp https://apps.shopify.com/amp-custom-delivery-charge-prd?locale=ja #チケット&予約管理.amp https://apps.shopify.com/amp-ticket-reservation-app?locale=ja ※1 情報通信白書 令和3年版https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd242120.html# 続きを読む

2023年05月19日(金) (ルームクリップ株式会社)

RoomClipショッピングが「ネクストエンジン」と受注情報の連携開始

【連携開始の背景】 2021年3月からスタートした「RoomClipショッピング」は、RoomClipに投稿されている投稿写真、実際にアイテムを利用しているユーザーの生活シーンなどを参考にしながらアイテムを購入できるソーシャルコマースプラットフォームです。購入可能な商品は10万点を超え、暮らしのアイデアの情報収集だけでなく、そのアイディアを支えるアイテムを購入して実現するところまでサポートしています。 ユーザーの多様で豊かな暮らしの実現のため、これまでも多くのショップ事業者に出店いただいてきました。より多くのショップ事業者に出店いただきやすい環境をつくるため、今回、既に在庫情報を連携していたネクストエンジンと、新たに受注情報の連携を行う運びとなりました。 今回の受注情報の連携により、RoomClipショッピングに出店するショップ事業者は、ネクストエンジンとRoomClipショッピング間で在庫情報と受注情報を連携し、一元管理することができるようになります。具体的には、ネクストエンジンとRoomClipショッピングどちらかで受注ステータスの操作を行うことで、ステータスを連携することが可能となります。 ネクストエンジンを既に利用しているショップ事業者や、在庫管理・出荷管理のオペレーション負担軽減を重視しているショップ事業者にとって、よりRoomClipショッピングを利用しやすい環境が実現します。 【利用に際しての注意点】 ・利用する際は、RoomClipショッピングに出店後、RoomClip内の管理画面およびネクストエンジンにてアプリ購入(https://base.next-engine.org/apps/4000/detail/)が必要となります。 ・ネクストエンジンと連携する情報は在庫情報・受注情報となります。登録商品情報の自動連携は含みません。 【詳細情報について】 詳細については、RoomClipショッピングの特設サイトをご参照ください。 https://biz.roomclip.jp/shopping 【RoomClipショッピング 概要】 「RoomClipショッピング」は、住生活関連商品(インテリアホームファッション、雑貨、日用品、家電、DIY、 他)に特化した国内初となるソーシャルコマースです。世界的にも大きな成長が期待されるソーシャルコマース市場において、これまで「RoomClip」運営で培った資産にEC機能を融合し、新たな購買体験を提供します。 「RoomClipショッピング」:https://roomclip.jp/shopping/ 【RoomClipについて】 家具や家電、雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。現在月間ユーザー数は600万人、写真枚数は500万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。 【ネクストエンジン 概要】 ・URL:https://next-engine.net/ ・自社ネットショップ運営の現場から生まれたシステム ・受注、発注、仕入、在庫〜分析等、ネットショップに必要な機能を集約 ・登録店舗数45,116店舗 (2023年3月時点 上場企業、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗等含む) ・必要なオプションを追加で購入する「ネクストエンジンアプリ」で機能の拡張が可能 ・「ネクストエンジン」と連携するアプリを作成・販売するためのプラットフォームを提供 【NE株式会社 概要】 名称 : NE株式会社 代表者 : 代表取締役社長 比護 則良 所在地 : 〒250-0011神奈川県⼩⽥原市栄町2-12-10 Square O2 設立 : 2022年5月2日 親会社 : Hamee株式会社(100%) 事業内容 : EC支援・SaaS事業、コンサルティング事業 企業サイト: https://ne-inc.jp 続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━  <span style=font-weight:bold;>連携概要</span> ━━━━━━━━━━━━━━━━ この連携により、カートシステムや受注管理システムの各種データを「ECコネクター®」に取り込み、「L-Spark」へ連携可能なデータ形式に変換し、受注・商品・在庫データを連携することが可能です。 <span style=color:#c7000a; font-weight:bold;> 「L-Spark」と標準連携していないシステムのデータ連携や、「L-Spark」の標準機能で対応できない複雑なデータ連携などにも対応できるようになります。</span>(事前に調査が必要です) 受注コネクター、商品コネクター、在庫コネクターでご利用が可能です。 また、「L-Spark」でCSV連携している他システムやサービスも「ECコネクター®」を利用することで、API連携やRPAを使用した自動化などを行うことができます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━  <span style=font-weight:bold;>活用事例</span> ━━━━━━━━━━━━━━━━ <span style=color:#c7000a; font-weight:bold;>「ECコネクター®」を経由することで、当社サービスとの以下連携・自動化を実現します。</span> ●「ネクストエンジン」(※)の受注データを当社「L-Spark」に連携 ●「ネクストエンジン」の商品データを当社「L-Spark」に連携 ●当社「L-Spark」の出荷情報を「ネクストエンジン」やカートシステムに戻す ●当社「L-Spark」の在庫情報を「ネクストエンジン」やカートシステムと共通化 ●当社「L-Spark」で標準連携していないサービス・システムとの連携(要事前調査) ●CSVでの手動連携作業を、APIやRPAを使用して自動化する など (※)「ネクストエンジン」…複数のオンラインショップの商品登録、在庫管理、受注処理を一元化・自動化することができる、業界最大級のクラウド型ECプラットフォーム。 ━━━━━━━━━━━━━━━━  <span style=font-weight:bold;>「L-Spark」とは</span> ━━━━━━━━━━━━━━━━ 「L-Spark」は、当社が提供する物流代行サービスにて適用している倉庫管理システム(WMS)です。 EC物流受託35年以上のノウハウをつぎ込んだ独自開発のシステムで、WMSの三大機能である在庫管理(入荷、検品、保管、ピッキング、出荷等の在庫管理)、 出荷指示データからの伝票類出力、出荷進捗管理に加え、送り状のオンデマンド印刷機能、物流KPI分析機能、動画再生システム等が備わっています。 <span style=color:#c7000a; font-weight:bold;>【当社「物流代行サービス」サイト】</span> https://www.scroll360.jp/service/fulfillment/logistics/ ━━━━━━━━━━━━━━━━  <span style=font-weight:bold;>「ECコネクター®」とは</span> ━━━━━━━━━━━━━━━━ EC事業に必要な、異なるサービスやシステム間のデータ変換・連携を簡単にできるサービスです。 店舗・ブランド・チャネル(各モール・自社EC)ごとに取得している各種情報から基幹システムや倉庫管理システム(WMS)、マーケティングシステム等に対してのデータ変換と連携を行います。 <span style=color:#c7000a; font-weight:bold;>【「ECコネクター®」サービスサイト】</span> https://www.ec-connector.com/ 続きを読む
■「販促オプション」導入概要 「販促オプション(ビジネスモデル特許出願中)」は購入者さまのマイページ(決済画面)にバナー広告が表示できる新サービスです。 購入者さまは商品購入後、ハガキで届く請求書の二次元バーコードを読み取りマイページへログインします。「販促オプション」では、決済画面であるマイページに購入者さまが興味をお持ちのバナー広告を表示できます。 商品ページ(ランディングページ)へ誘導することによって定期購入への引き上げが見込め、事業者さまのLTV(Life Time Value)向上に貢献します。 ■「販促オプション」の特長 〈EC・通販事業者さまに最適〉  購入者さまの興味ある製品をPRすることによって、単発購入顧客に対し、リピート購入への引き上げが見込めます。 〈表示可能な広告は10種類〉  期待する効果に沿ってバナーのカスタマイズが可能です。 〈導入が簡単〉 すでにお持ちの商品ページ(ランディングページ)が活用できるため、手間をかけずに導入できます。 ■「届いてから払い」とは  ▶「届いてから払い」:https://www.ato-barai.com/todopay/lp/ 「届いてから払い」とは、ECサイトや通販などでのお買い物の際、商品を受け取った後でお支払いができる「後払い決済サービス」です。 「商品がきちんと届くのか不安だ」「代引きだと宅配BOXを使えない」といった商品購入への“あしかせ”を取り除き、EC・通販事業者さまの売上アップに貢献します。 コンビニ現金払い、銀行振込、郵便振替に加え、クレジットカード、PayPayなどのスマホ決済、キャリア決済も利用可能。さらには、電子バーコード方式と同じく、マイページを使った後払い決済が可能です。 商品代金は株式会社キャッチボールが100%保証。購入者さまの利便性だけでなく、事業者さまにとっても安心・便利な決済サービスです。 ■マルチ決済のメリット 〈カゴ落ちを防ぐ〉  ECサイトでのカゴ落ち率は、一般的におよそ7割発生し、これは売上の約2.5倍もの機会損失になるといわれています(※1)。そのため、「届いてから払い」の豊富な決済手段は、カゴ落ち防止対策になります。 〈購入者さまのメリット〉  商品が届いてからお支払いできるため、安心してお買い物していただけます。また、購入者さまの好きな方法で好きな場所でお支払いできます。 ※1:出典:Baymard Institute 2023「48 Cart Abandonment Rate Statistics 2023」  (URL:https://baymard.com/lists/cart-abandonment-rate) 続きを読む
2022年10月から12月の間にShirofuneから配信された約59万件のFacebook広告クリエイティブのうち、TOP10のクリック率やコンバージョン率を記録したクリエイティブを分析。そこに共通する9つの成功要素をレポートにまとめました。 これまで最高峰クリエイティブの分析シリーズとして「成功要素」「価値の作り方」「ターゲットの基本」をテーマに第4弾・全6種類のレポートを公開し、多くの方にダウンロードいただきました。第5弾となる今回、初めてFacebook広告クリエイティブを取り上げます。 会社名・氏名・メールアドレスの入力のみの記入で、どなたでも無料でダウンロードいただけます。クリエイティブで”最短距離”で正解を出したい方におすすめの資料です。 <資料ダウンロードはこちら> https://sub.shirofune.com/creative-version5 <前回資料を含む各種資料のダウンロードはこちら> https://shirofune.com/download/ 【広告運用自動化ツール「Shirofune」(https://shirofune.com/) について】 Shirofuneは、「1日10分でプロ品質の広告運用」を実現する、広告運用自動化ツールです。 広告運用が未経験の方でも、簡単操作で広告の出稿から最適化まで、ワンストップで実現できます。運用に関わる各種業務を自動化することで、広告業務に関わる生産性を大幅な改善を実現します。 現在13,000を超えるアカウントがShirofuneを通じて運用が自動化されており、上場企業から成長企業の広告主様の自社運用の支援をはじめ、大手広告代理店様の社内運用業務の基幹システムとしての採用など、幅広くご活用頂いております。広告運用のプロのサポートメンバーが、ツールを活用した広告運用の内製化支援を提供しており、生産性高く、かつ再現性が高い運用体制の構築支援も行っています。国内外で唯一のYahoo!広告 API認定パートナーツールです。 続きを読む
■セミナー概要 6月は父の日ギフトや楽天スーパーセール、ボーナス時期に合わせたイベントやバーゲンセール等、業界の繁忙期に入る時期にあります。 今回は繁忙期に売上最大化を叶えるための集客施策、受注体制強化や顧客対応等、この夏を乗り切るためのノウハウをお伝えします。 セールに向けた種まきから当日のバックヤード体制強化まで、売り上げ対策・繁忙期対策の方法を知りたい方は是非ご参加ください。 ・開催日時 2023年5月25日(木)14:00~15:30 ・参加費用 無料 ・公式ページ https://ma-inc.jp/seminar/cos-22/ ・申込・視聴方法 上記ページ内のフォームからお申し込みください。 Web会議システム「Zoom」を利用いたします。 ・セミナー内容 ▼株式会社ディール UGC(口コミ)とSNSを活用したイベント施策 SNSやインフルエンサー施策を行ったことがある、 もしくは検討したことがある企業様も多いのではないでしょうか? SNSやインフルエンサーマーケティングの勝ちパターンが掴めれば、 貴社売上の最大化に繋げることが可能です。 また、モール等でのイベントの際にも、 効果的なSNSの活用により、 購入までの導線を作ることができます。 今回は、売上最大化に繋がるSNSの動向から効果的なSNSとインフルエンサー徹底活用方法について、 お話させていただきます。 ▼サヴァリ株式会社 楽天スーパーSALE施策7選 昨今、広告費の高騰やLTVの低下により、EC事業者様の中でも上手くいっている企業様とそうでない企業様で二極化しています。 自社EC、モールECで切り分けせず、EC全体で考えた時にどこに注力するべきなのかを、弊社の観点でお話しします。 ▼株式会社GoQSystem 注文処理から発送までの受注業務を自動化してバックヤード業務の効率をあげる方法をご紹介 多モール展開で売上拡大と共にECのバックヤード業務が膨大になり負担になっていませんか? 複数モールの注文処理から発送までの業務を1つの管理画面で処理する事で、業務の効率化が行えます。 今回は、実際に利用されているお客様の声でもあがった活用できる機能をご紹介致します。 ▼マーケティングアソシエーション株式会社 繁忙期に使える!顧客対応・受注処理のアウトソース活用方法 セール時期は受注増加から、顧客対応や受注処理業務に通常時期以上に時間がかかってしまいます。 コールセンター・BPO業務代行事業を展開する弊社からは、繁忙期のシステムや外注を活用したバックヤード業務効率化や、活用時のチェックポイントなどをお伝えします。 アウトソースに興味があるけど踏み切れない方や、繁忙期の人員対策にお悩みの方は是非ご視聴ください。 ■「GoQSystem」について GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。 【主な機能】 ・受注管理 各モール・カートの受注を取り込み、1つの画面内で一括・自動で処理を行うことができます。 ・売上管理 売上データの一元化・見える化が可能です。 ロイヤリティを自動計算して収支管理を簡単に行うことができます。 ・在庫連携 各モール・カートの在庫数を自動で更新することが可能です。 最短1分間隔で在庫連携が可能なため、売り越しを防ぐことができます。 ・商品管理 各モール・カートへ商品の出品・更新・複製を一括で行うことができます。 ・物流管理 各物流倉庫と連携し、出荷業務を自動化・効率化することができます。 <GoQSystemについて詳しく見る> https://goqsystem.com/ <お問い合わせ> https://goqsystem.com/contact <サービス資料ダウンロード> https://goqsystem.com/pamphlet <20日間の無料体験に申し込む> https://goqsystem.com/freetrial ■会社概要 株式会社GoQSystem 所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F 設立: 平成21年2月25日 事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業 代表者:代表取締役 藤本 卓治 公式サイトURL:https://goq.co.jp/ 続きを読む

2023年05月16日(火) (ルームクリップ株式会社)

RoomClip、連載「『もしも』に備える。暮らしの防災」をスタート

本年は2月のトルコ・シリア大地震のほか、国内でも石川県能登地方や千葉県で震度5強以上の地震が発生するなど、防災への関心が改めて高まっています。暮らしや住まいに関心のあるユーザーが多く使うプラットフォームとして、当社は今後も日常に寄り添った防災対策のノウハウを配信して参ります。 【連載開始の背景】 RoomClipでは、ユーザーの皆様の「災害に対する備え」に関する投稿をシェアする場所としてご活用いただくとともに、災害への備えについて考えるきっかけになればと考え、これまでも定期的に防災に関しての特集や意識調査などを実施してきました。 様々な災害が多い近年、防災への関心は非常に高く、2023年3月に行った投稿イベント「我が家の防災」(https://roomclip.jp/contest/1612)や、4月に行った防災に関するアンケートでも多くのノウハウが集まりました。 アンケートで「わが家の防災ルールがある」と回答したユーザーは4割を超え、「服を捨てる前に、防災用として使えるか検討する」「どんなにおしゃれに見えても、地震で落ちてきそうな高いところに、物は置かない」「 なにかが倒れても、外に出られる通路を確保するように、家具などを配置する」「ローリングストックを実践している」など、防災をより日常的に捉えて実践していることがわかりました。そこでこの度、「防災の日」など防災に注目が集まるタイミングだけでなく、より日常的に防災に関して関心を持って取り組んでいく方々を応援するため、年間を通して「連載」という形で情報発信を行なっていくことにいたしました。 今回の特集を通して、より日常的に災害への備えについて考えるきっかけになればと考えております。 【企画概要】 ・開催期間:2022年5月16日(火)〜 ・連載URL:https://roomclip.jp/mag/serial/24 【連載記事 第1弾】 ・特別インタビュー:https://roomclip.jp/mag/archives/80813 「暮らしの防災力を高めよう!東日本大震災を経験したイラストレーター、アベナオミさんの『つづける防災』」 ■アベナオミさんプロフィール 1985年生まれ。宮城県出身、在住のイラストレーター。日本デザイナー芸術学院仙台校を卒業後、地元情報誌のデザイナーを経てイラストレーターに。コミックエッセイを中心に活動中。現在は3児の母。長男が1歳のときに東日本大震災を経験し、防災に関するイラストとコミックがライフワークの一つ。2016年12月には防災士の資格を取得。 【RoomClipについて】 家具や家電、雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。現在月間ユーザー数は600万人、写真枚数は500万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。 続きを読む
総合フィンテックソリューション企業であるSBI FinTech Solutions株式会社の子会社でバックオフィス支援サービスを提供するSBIビジネス・ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:夏川 雅貴、以下「当社」)は、あおもり創生パートナーズ株式会社(本社:青森県青森市、代表取締役:越田 健一、以下「あおもり創生パートナーズ」)と提携し、地域企業におけるIT活用支援の一環として、月額無料から使えるクラウド型請求書発行システム「請求QUICK」を活用した、インボイス制度対応および経理財務DX支援を相互協力と連携のもと開始することとなりましたので、お知らせいたします。 <b><u>■ 背景と目的</b></u>  インボイス制度の開始や改正電帳法の宥恕期間の終了など、2023年は事業者にとって法制度対応の負荷が顕著となることが見込まれます。特に中小企業においては、経理の専門部署がなく兼務で経理事務を行うなど限られたリソースで業務を回しているケースも多く、業務負荷とコスト負担を抑えた形で法制度対応を行いたいというニーズが強く存在しています。一方で、インボイス制度に関しては小規模事業者ほど準備が進んでいないという実態も明らかとなり、制度対応にかけられるITコストや人的リソースに加えて、必要な情報を入手する機会が少ないといった課題も見受けられます。 このような社会課題ともいえる大きな変革の潮流に対し、当社はSBIグループが推進する地域金融機関との地方創生の取り組みの一環として、あおもり創生パートナーズと提携し顧客である地域の中小企業向けに、初期費用・月額費用0円から始められるインボイス制度・電帳法対応が可能なクラウド型請求書発行システム「請求QUICK」の導入を相互協力のもと推進することといたしました。地域金融機関に、導入コストや運用負荷をかけずにデジタルツールによる効率的な法対応が可能な「請求QUICK」の紹介を担っていただくことで、全国の中小企業におけるインボイス制度対応や経理財務DXの普及に、より一層寄与できるものと考えております。 <b><u>■ 「請求QUICK」は月額無料から使える中小企業のためのインボイス制度・電帳法対応ツール</b></u> 「請求QUICK」は中小企業に最も使いやすいツールを目指し、2022年3月に請求書発行機能を中心としたサービスとして提供を開始いたしました。同年8月には「請求QUICKパートナープログラム」を開始し、税理士系コンサルティング会社などの事業会社や、多くの地域金融機関にも参加いただき、地域の中小企業をはじめ多くの事業者様にお申し込みをいただいております。 また、さらなる利便性を追求し2023年9月には、これまでの「請求書発行」に関する機能に加え、受領した請求書のデータ取込から支払依頼書作成、承認、FBデータ(全銀協規定フォーマット)出力、出金消込、仕訳連携など「請求書の受取」に関する機能を現行の料金体系は維持しつつ標準搭載する予定です。 これにより、インボイス制度対応・電帳法対応にかかる請求書の発行機能・受取機能・電子保存を、1つのシステムで月額無料からご利用いただけるようになります。 <b><u>■ 「請求QUICK」はSaaS & FinTechで中小企業の経理財務DXを支援 </b></u> 「請求QUICK」は、法制度対応と業務効率化を実現するクラウド型請求書管理システム(SaaS)をベースに3つのFinTech機能が組み込まれており、月額無料からご利用いただくことができます。金融機関とのAPI連携による自動明細取得機能で面倒な入出金の消込作業を大幅に効率化する「消込QUICK」、発行した請求書をクレジットカードでオンライン決済できる「クレカQUICK」、発行した請求書をWeb完結で資金化できるファクタリング機能「入金QUICK」という3つのFinTech機能を、すべて1つのシステムで提供しています。 SaaS & FinTechのノウハウや最新技術を詰め込んだ「請求QUICK」は、経理業務の効率化と法制度対応に課題を抱える中小企業にとって非常に利便性の高いシステムとなっております。 「請求QUICK」の詳細についてはサービスサイト(https://seikyuquick.sbi-bs.co.jp/)をご覧ください。 無料登録はこちら : https://seikyuquick.sbi-bs.co.jp/trial/ 当社は、今後も企業活動の要である経理担当者のために、バックオフィス業務のDXにおいて先進的な取り組みを推進するとともに、お客さまの課題やニーズと真摯に向き合い続けることでバックオフィスから経営課題を解決し、人手や資金などのリソースが不足しがちな中小企業の成長を支援してまいります。 ※リリースの記載内容は発表日時点のものです。その後、将来の製品改良などにより内容が予告無しに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 続きを読む
総合フィンテックソリューション企業であるSBI FinTech Solutions株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金子雄一、以下「当社」)は、子会社で決済サービスを提供する株式会社ゼウス(本社:東京都渋谷区、以下「ゼウス」)のパートナーで、延べ9万の事業者様が利用するネットショップ構築サービスを提供するおちゃのこネット株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:岡野幹生、以下「おちゃのこネット」)のサービスを利用するショップ様向けに、簡単・スピーディーに資金調達できるオンライン融資サービス「ECレンディング for おちゃのこネット」の提供を開始しますので、お知らせいたします。 <b><u>■ 背景及び目的</b></u> EC領域では、誰でも簡単にネットショップを開設できる低コストで高機能のシステムが提供され、事業者の裾野が大きく広がっています。ショップ開設の初期段階を経て、ユーザーの需要が徐々に広がり、そこからEC事業者が成長フェーズに移行するためには、タイミングを逃さない商品仕入と広告施策の実行、そしてそのための資金調達がとても重要になります。 当社では、中小企業の資金調達の課題を解決するファイナンスサービスを幅広く提供してきましたが、EC分野においてはスピーディーな対応が重要になるため、よりデジタル化を進めた形でのサービス提供を模索しておりました。一方、おちゃのこネットは、ご利用ショップ様が抱えている資金面の課題に応えて、事業継続やさらなる事業拡大をサポートしたいとの考えがあり、両社で検討を重ね、「おちゃのこネット」ご利用ショップ様の事業活動を資金面からサポートすべく、オンラインでお申し込みを受け付け、ご利用ショップ様の売上データなどをもとに当社が与信判断を行い、迅速に融資実行する「ECレンディング for おちゃのこネット」を提供することといたしました。 <b><u>■ 「ECレンディング for おちゃのこネット」について</b></u> 「ECレンディング for おちゃのこネット」は、「おちゃのこネット」をご利用のショップ様向けのオンライン融資サービスです。本サービスは、設立、または事業開始から1年以上経過し、かつ、「おちゃのこネット」を6か月以上利用している法人または個人事業主の方であれば、融資を受けるにあたって保証人や担保は不要で、オンラインで手軽にお申し込みいただけます。「おちゃのこネット」やその他のECサイトでの売上実績などをもとに審査を行い、最短5営業日※で融資を実行しますので、急な資金ニーズにも対応可能です。加えて、お問い合わせには、当社の専任スタッフが電話・メールでサポートしますので、安心してご利用いただけます。 ※審査通過・借入申請後3営業日でのお振込となります。 <b><u>■ 「ECレンディング for おちゃのこネット」貸付条件</b></u> [対象]「おちゃのこネット」を6か月以上ご利用の法人、個人事業主 [融資金額]50万円~1,000万円 [融資利率(実質年率)]法人:年2.5%~9.5%、個人事業主:年4.5%~11.5% [保証人・担保]不要 [返済期間]12か月 [返済回数]12回 [返済方式]元利均等返済 [遅延損害金]年20.0% ※ご利用には都度審査があり、審査結果によりご利用いただけない場合がございます。 当社は、今後もスモールビジネスやスタートアップをはじめとする中小企業・個人事業主様の事業成長を支援すべくさまざまなフィンテックサービスを展開してまいります。 <b>【おちゃのこネットについて】</b> おちゃのこネットは、”無料で始めて、ずっと続けられるネットショップ”構築サービス「おちゃのこネット」を提供しており、スタートアップから大規模ショップまで多種多様な規模・業態に対応できる豊富なデザイン・機能・プランを強みに、2004年にサービスを開始してから、これまで延べ9万店以上の事業者様に選ばれてきました。2022年1月29日には、月額0円でショップ開設できる「スタートアッププラン」を開始するなど、「おちゃのこネット」をご利用のショップ様に長く利用していただけるサービス運営を進めております。 「おちゃのこネット」につきましては、下記をご覧ください。 https://www.ocnk.net/ <b>【ゼウスについて】</b> ゼウスは、全国に14,000サイトを超える導入実績を誇り、1994年の設立以来、国内決済代行業界のパイオニアとして、ECショップやBtoB事業者向けに、クレジットカードをはじめとするオンライン・実店舗向け決済サービスを幅広く提供しております。事業者様への最適な提案、高品質なサービス提供、及びHDI格付けベンチマークの「クオリティ格付け(センター評価)」において2年連続で応対品質の最高評価「三つ星」を取得した24時間365日有人対応のカスタマーサポートセンター運営などにより、法人や個人事業主、物販やサービス業を問わず、あらゆる業種・業態の事業者様からご支持いただいております。 「ゼウス」につきましては、下記をご覧ください。 https://www.cardservice.co.jp/ <b>【当社について】</b> 当社は、「従来の金融機関と顧客ニーズとのギャップ領域に対し、革新的なフィンテック技術を用いて付加価値の高いサービスを提供する企業体」として、決済代行サービス、ファイナンスサービス及びバックオフィス支援サービスを主軸に事業を展開しています。決済代行サービスでは、子会社のゼウスを中心に、多彩な決済手段をワンストップで導入できるEC事業者向けのオンライン決済サービスや、店舗やイベントで利用できる端末決済サービスを提供しております。ファイナンスサービスでは、銀行融資や従来のファクタリングの枠にとらわれない形で、主に中小企業向けの資金調達支援サービスを提供しています。バックオフィス支援サービスでは、子会社のSBIビジネス・ソリューションズ株式会社を通して、クラウド型の経費精算システム「経費BANK」や請求書発行システム「請求QUICK」、ワークフローシステム「承認TIME」や経理アウトソーシングサービスなどを提供しています。 続きを読む
■「GoQSystem」が「STORES ネットショップ」と受注管理機能のAPI連携を開始 「STORES ネットショップ」の受注を「GoQSystem」にAPI形式で取り込み、その他モール・カートの受注と併せて受注処理作業を行うことが可能になりました。 (メールの一括・自動配信/各種帳票の一括作成/配送伝票の一括作成などが可能) ■料金プラン 通常のプラン料金とは別に、追加オプションとして下記料金で提供いたします。 初期費用10,000円/月額費用5,000円(税別) <料金プラン> https://goqsystem.com/plan ■ 「GoQSystem」について GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。 【主な機能】 ・受注管理 各モール・カートの受注を取り込み、1つの画面内で一括・自動で処理を行うことができます。 ・売上管理 売上データの一元化・見える化が可能です。 ロイヤリティを自動計算して収支管理を簡単に行うことができます。 ・在庫連携 各モール・カートの在庫数を自動で更新することが可能です。 最短1分間隔で在庫連携が可能なため、売り越しを防ぐことができます。 ・商品管理 各モール・カートへ商品の出品・更新・複製を一括で行うことができます。 ・物流管理 各物流倉庫と連携し、出荷業務を自動化・効率化することができます。 <GoQSystemについて詳しく見る> https://goqsystem.com/ <お問い合わせ> https://goqsystem.com/contact <サービス資料ダウンロード> https://goqsystem.com/pamphlet <20日間の無料体験に申し込む> https://goqsystem.com/freetrial ■会社概要 株式会社GoQSystem 所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F 設立: 平成21年2月25日 事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業 代表者:代表取締役 藤本 卓治 公式サイトURL:https://goq.co.jp/ 続きを読む
株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)が提供するネットショップ向け業務管理システム「助ネコ®EC管理システム(以下、助ネコ)」は、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 黒野 源太)が運営する、ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview 」において、かねてからユーザーの高満足度・認知度により、ネットショップ管理部門の「Leader」を受賞してまいりましたが、この度「ITreview Grid Award 2023 Spring」での受賞により、12期連続(通算3年)となりました。 【助ネコ事業部長 木幡 吉成から一言】 この受賞により、助ネコは、「ネットショップ事業を運営する店舗様の力になる」という目標に対して、また一歩前進できました。助ネコがリリースされてから満16年。このような賞をいただけて、大変うれしく思います。私たちの助ネコを使ってくださる全国の店舗様には、心からの感謝と敬意の気持ちでいっぱいです。助ネコは、今後も引き続き、満足度の向上、および認知度の拡大ができるよう、助ネコ事業部一同尽力してまいりますので、ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。 ■「助ネコ」とは 「助ネコ」は、複数のネットショップ及び実店舗の注文を一元管理できるシステムです。画面の誘導にそって処理を進められる直感的なUIや、自動化を簡単にきめ細かく設定できる『オートロボ機能』が好評です。サービス品質の見える化である「おもてなし規格認証 紺認証」を、情報通信業界で初めて取得しました。 情報セキュリティの国際標準規格である「ISO27001」「ISO27017」の認証を取得しており、情報セキュリティ格付符号AAAis(トリプルA)を取得しているデータセンターで、データを運用しています。また、毎年の外部監査(Web脆弱性診断)も積極的に行い、安心安全で高品質なサービス提供しています。 助ネコHP: https://www.sukeneko.com/ ■ITreviewとは アイティクラウド株式会社が運営する、法人向けIT製品・クラウドサービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォームです。製品検討者においてはユーザーにより投稿されたレビューや製品情報の閲覧ができ、ビジネスの現場で受け入れられている顧客満足度の高い製品を確認できます。 ITreview HP:https://www.itreview.jp/ ・ITreview Grid Awardとは ITreviewで投稿されたレビューをもとに四半期に一度、ユーザーに支持された製品を表彰する場です。 ITreview Grid AWARD の詳細:https://www.itreview.jp/award/2023_spring.html ・ITreview における「Leader」とは ITreviewに集まった約11万件のレビューをもとに、顧客満足度と認知度の双方が優れた製品を表彰するものです。ITreviewの「Leader」は、既に多くの利用者から支持を得ている証であり、名誉ある称号とされております。 続きを読む
ITを活用し運送業界における新たな価値の創出を目指すCBcloud株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松本 隆一、以下「CBcloud」)は、国内最大級(※1)の配送プラットフォーム「PickGo(ピックゴー)」の登録数が、軽貨物配送パートナー5万人、一般貨物運送会社パートナーが2,000社を突破しましたのでお知らせいたします。(自社調べ、2023年4月時点)これは、国内における軽貨物運送事業者(※2)の約4人に1人が「PickGo」に登録している計算となります。 (※1)自社調べ、調査年月:2023年4月、国内における運送手配サービスの軽貨物登録数が最大級 (※2)国内における軽貨物運送事業者数は約21万。国土交通省の統計より参照 ・概要 「PickGo」は2016年のサービス開始以来、配送パートナーの登録数が右肩上がりに増加を続け、全国に7万人以上(軽貨物5万人・二輪2万人)、一般貨物運送会社パートナー2,000社以上(自社調べ、2023年4月時点)が登録する、国内最大級(※1)の配送プラットフォームとなりました。 CBcloudは設立以来、現場起点の事業づくりで配送パートナーの生産性向上や稼働を支える取り組みなどを行ってきました。これらの取り組みが支持されたことで、配送プラットフォームの規模拡大につながり、即時性が高く柔軟に対応できるインフラネットワークの構築ができたと考えています。 【配送パートナーの生産性向上、稼働を支える取り組み】 「PickGo」は、多様な時間帯・枠の案件を提供し、配送パートナーは都合にあわせて時間や条件を選択し、仕事を受託することができます。これにより、一日の生産性を向上させることが可能となります。一般貨物運送会社パートナーに対しては、配送条件に対し希望する配送料金を提示することができる「入札制度」(※2)を設けることで、適正な価格で運送を行うことが可能となります。 軽貨物配送パートナーに対しては、独自の「評価制度」を設けることで、努力が正当に評価される仕組みづくりに取り組んでいます。さらに、志を共にするパートナー企業と連携し、稼働を支える取り組みを進めています。(※3) (※1)自社調べ、調査年月:2023年4月、国内における運送手配サービスの軽貨物登録数が最大級 (※2)2021年11月29日付のプレスリリース「配送マッチングプラットフォーム「PickGo」の一般貨物マッチングにおいて入札制度を導入」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016726.html (※3)2023年3月30日付のプレスリリース「CBcloud、物流2024年問題に向け配送パートナーの安心・安定して運べる時間を増やす新プロジェクト開始」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000016726.html CBcloudは今後も、多様化する荷主の配送ニーズに安定的に応えるとともに、配送パートナーへ多様な仕事の提供や生産性の向上をはじめ、働きやすい環境づくりに取り組み、さらなるエンパワーメントに努め持続的な物流を実現していきます。 ・「PickGo(ピックゴー)」について 「PickGo」は、荷主と配送パートナーを直接つなげる国内最大級(※)の配送プラットフォームです。「PickGo」には、軽貨物5万人、二輪2万人、一般貨物2,000社(2023年4月時点、自社調べ)の配送パートナーが登録しており、24時間365日・全国どこでもWEBで簡単に車両の手配をすることが可能です。配車時間は最短56秒、配車率は99.2%を実現しています。 多様化する荷主の配送ニーズに安定的に応えるとともに、運送会社・ドライバーの付加価値と生産性を高め、適切な対価を支払うことで、双方がwin-winとなる持続可能な配送プラットフォームを構築します。 (※)自社調べ、調査年月:2023年4月、国内における運送手配サービスの軽貨物登録数が最大級 ・サービスページ :https://pickgo.town/ ・公式Twitter :https://twitter.com/cb_pickgo 「PickGo」のサービス紹介動画 / そう、PickGo~着ぐるみ・急な配送なら編~  https://youtu.be/N4yD1ww6j3s ・「PickGoパートナー」アプリ iOS版アプリ:https://apps.apple.com/JP/app/id1053791248?mt=8 Android版アプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=ryuichi.cbcloud.keitownfc&hl=ja&gl=US 続きを読む

2023年05月11日(木) (株式会社マテリアルデジタル)

アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」にFlipdesk導入

顧客体験(CX)を最大化させるデジタルマーケティング支援を行う株式会社フリップデスク(本社:東京都港区、代表取締役社長:青﨑 曹)は、株式会社アイリスプラザ(本社:宮城県仙台市、取締役社長:岩﨑 亮太)が運営するアイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」の導入事例を公開しました。 詳細URL:https://flipdesk.jp/case/20230510-24013/ ■複雑化するECサイトで、LTV最大化のために導入 お客様のニーズが多様化し、ECサイトは扱う商品数が増え、複雑化しています。実店舗のようなスペースの制約を受けないメリットがある一方で、探している商品を見つけにくいというデメリットがあります。 アイリスプラザでは、コロナ禍のマスク需要で多くのお客様と接点を持つことができました。そうしたお客様に対して、きめ細やかな質の高い1to1の接客を行い、満足感の高い購買体験を提供するためにFlipdeskを導入しました。 ■売上だけでなくLTV向上に効果 Flipdeskを導入したことで、アイリスプラザ全体の売上を押し上げています。売上効果だけではなく、会員のランクアップ、ついで買い・合わせ買いにも効果が出ています。 実店舗ではスタッフが案内することでお得な情報やおすすめ情報を得ることが可能ですが、EC店舗ではなかなか自分で情報を取りに行くのは困難です。そこで、WEB接客ツールでお客様が気づきにくい情報を訴求、提案することで、お客様の満足度の向上、LTVの最大化につなげることができます。 ■ご担当者様からのコメント <株式会社アイリスプラザ 営業本部 マネージャー 川浪様> Flipdesk導入の決め手は価格面とサポートです。特にサポートが充実している点は魅力的でした。「何がしたいか」を伝えるだけで、丁寧に汲んでいただき、思いもしなかった機能の使い方や的確なシナリオを提案いただけるのはありがたいです。今後もFlipdeskを活用して、接点を持つことができたお客様の継続利用、またお買い物を通してファンを増やし、LTVの最大化を目指します。 詳細内容は下記の導入事例ページから確認できます。 株式会社アイリスプラザ様 導入事例インタビュー URL:https://flipdesk.jp/case/20230510-24013/ ■アイリスプラザについて https://www.irisplaza.co.jp/ 「アイリスプラザ」は、アイリスオーヤマの商品を中心に家電製品、食品、収納用品、ペット商品、ガーデン商品など豊富な品ぞろえを展開しています。近年のインターネット通販の市場拡大に伴い、売上を大きく伸ばし、アイリスグループの成長を支える柱として好調に推移しています。 ■Flipdeskについて https://flipdesk.jp/service/flipdesk/ 「Flipdesk」は、サイトに訪問したユーザーの訪問/閲覧/購買データをもとに、趣味趣向を把握し、適切な情報訴求を行うことができるWEB接客ツールです。キャンペーン告知やクーポン発行、チャットサポートなどを行うことで、一人ひとりの状況に合った最適な接客を実現し、顧客体験(CX)を向上させることにより、購買率の向上やサイト内回遊・会員登録の促進、離脱率の低減などに貢献します。 続きを読む