プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2015年10月15日(木) (株式会社ADDIX(アディックス))
先ごろ、ついに日本国内でも「Instagram(インスタグラム)」の広告が解禁となりました。Instagramユーザーにとって、実際に広告が導入されてみての印象はどうなのでしょうか。BWRITEでは、広告解禁後の10月2日から10月8日までの7日間、共創コミュニティサービス「Skets(スケッツ)」(https://www.skets.jp/)会員の20代以上の女性のうち、Instagramを使用していると回答した82名に対して緊急アンケートを実施。Instagramで広告を見た印象などを伺い、「Instagram広告についての意識調査」結果レポートとして発表いたしました。
<調査概要>
【調査実施期間】
2015年10月2日(金)~ 10月8日(木)<7日間>
【調査対象・人数】
Instagramのアカウントを持っている20代以上の女性 82名(有効回答)
【調査方法】
WEBアンケート方式
【アンケート収集元】
共創コミュニティサービス「Skets」
<結果の概要>
■広告開始後1週間で、約半数が「広告を見た」と回答。
■広告を見て「あまりよい気分はしなかった」と回答した人は42.5%。急に広告が表示されるようになったことへの戸惑いも。
■一方、広告を見て「その企業のアカウントをフォローしたいと思った」22.5%、「公式サイトに行った」10%。Instagram広告は、まずまずの成果をあげていると言えそう。
<調査結果の抜粋>
■「アカウントをフォローしたい」22.5%、「公式サイトに行った」10%!
BWRITEが先日実施した「成功するInstagram広告とは? マーケッター女子のインスタ座談会(1) [デジタルと女ゴコロ 第2回]」(http://bwrite.biz/archives/10421)で、「自分のタイムラインへのこだわりが強い」と言われていたインスタユーザー。では実際に「広告を見たことがある」と回答した方の、広告への印象はどうだったのでしょうか?
複数選択式で答えてもらったところ、最も多い回答が集まったのは「あまりよい気分はしなかった」でしたが、その割合は42.5%と半数を下回りました。見方を変えると半数を超えるインスタユーザーは、広告に対してあまり不快感を感じていないと答えた計算になります。
一方、広告を見た人の4人に1人にあたる25.0%は「印象に残った」と回答しており、「その企業のアカウントをフォローしたいと思った」という人も22.5%いました。また、10%は「その企業の公式サイトに行った」と回答しており、Instagram広告ですでにサイトへの誘導を成功させている企業も出ているようです。この回答を見る限りでは、Instagram広告は、まずまずの成果を上げていると見ることが出来るでしょう。
■広告成功のカギは、「クオリティ」と「ターゲティング」?!
では、実際に好印象だった広告とは、どんなものだったのでしょうか。具体的に自由回答形式で答えてもらった結果からは、「アーティスティックなコスメの広告。パッケージが印象的でもっと詳しく知りたいと思った。(40代以上/専業主婦)」というコメントに代表されるような、ユーザー自身が興味を持っているカテゴリであり、かつ、興味をひくようなクオリティの高い広告をあげる声が目立ちました。また、「その企業によるが、ステキな商品を見つけられる良い機会だと思う。(40代以上/パート・アルバイト)」といった、広告から得られる新しい情報そのものを歓迎するコメントも、若干ですが見受けられました。
今は広告の本格解禁直後でもあり、「Instagramにまで広告がつくのには少しショックを受けた。必要ない。(30代・専業主婦)」といったコメントに代表されるような、今までは表示されていなかったところに急に広告が表示されるようになったことへの戸惑いが強く感じられるコメントも目立ちました。今後Instagramに広告が表示されることが当たり前になっていくことで、ユーザーの意識がどう変わっていくかが注目されます。
「BWRITE」では、今後もSkets会員に対して女性の購買動向やインサイトに関する意識調査を定期的に行い、分析の結果を記事として発表してまいります。
※本調査結果は転載フリーです。
ご利用の際は、調査主体「BWRITE」、およびアンケート収集元「Skets」を明記していただきますようお願いいたします。
(クレジット表記の例)
ブログメディア「BWRITE」が共創コミュニティサービス「Skets」会員に実施した・・・
調査元:「BWRITE」(アンケート収集元:「Skets」)・・・など
■「BWRITE(ブライト)」とは?
「BWRITE」(http://bwrite.biz/)は、デジタル時代の女性の共感ポイントをつかむヒントをお届けしていく情報メディアとして、2015年9月、新たに生まれ変わりました。急速に変化していく現代社会に生きる女性たちの購買行動や消費心理を、独自に収集・分析した情報をベースにわかりやすく読み解き、記事にしていきます。記事の企画やデータ分析は、ADDIX女性メンバーが中心となって担当。メンバーそれぞれが持つ多彩なスキルのシナジーにより、情報価値の高い記事をお届けしていきます。
■アンケート収集元「Skets(スケッツ)」とは?
「Skets」は、つながりを求める企業とアイデアやスキルを持つ生活者を直接結ぶ共創の場です。生活者からアイデアを集める「アイデア会議」のほか、ユーザーアンケートやモニター募集など、リアルな生活者の声を企業や自治体の活動に反映するための幅広い取り組みを行っています。
続きを読む
2015年10月15日(木) (ヤマト運輸株式会社)
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)は、10月14日(水)より「宅急便コンパクト」にコレクト機能を追加し、代金引換決済の対応を開始することをお知らせいたします。
1.背景
「宅急便コンパクト」は、本年4月1日より専用BOXを使用して「小さな荷物」を手軽に、リーズナブルに送ることができるサービスとして発売を開始しました。本サービスは、近年ますます拡大している通販市場を中心に、「小さな荷物」の配送ニーズに最適なサービスとして多くのお客さまにご利用いただいていますが、通販事業者さまをはじめとするお客さまから「宅急便コンパクト」にも、代金引換決済サービスに対応してほしいとのご要望が寄せられました。このたび、代金決済機能である「コレクト」を「宅急便コンパクト」にも追加し、通販事業者さまの販売支援や通販利用者さまの購入時における利便性を向上いたします。
2.特徴
(1)
「宅急便コンパクト」のコレクト機能
「宅急便コンパクト」での代金引換サービスをご利用いただけます
(2)
ご利用対象者
弊社およびヤマトフィナンシャル株式会社と契約の法人顧客さま
※既に「宅急便コレクト」のご契約があるお客さまは、すぐにご利用いただけます
(3)
ご利用環境
[1]
ヤマトビジネスメンバーズ/送り状発行システムB2Web
[2]
お客さまごとにご利用いただいている送り状発行システム(EDI)
(4)
決済金額上限
3万円まで(「宅急便コンパクト」取引限度額に準じる)
(5)
ご利用料金
商品の決済金額によって異なります
1円~9,999円が300円(税別)
10,000円~29,999円が400円(税別)
30,000円が600円(税別)
3.今後の展開
順次、「現金支払い」のほかに「クレジットカード払い」、「デビットカード払い」、「電子マネー払い」での代金引換に対応し、ご利用環境としても「送り状発行ソフトB2」やヤマトグループで提供する通販パッケージ「YES!(Yamato Ec Solutions)」への対応を行い、通販事業者さまと購入されるお客さまの双方にとって、メリットのあるサービスを拡充していきます。
続きを読む
2015年10月14日(水) (イー・エム・エー株式会社)
【背景】
Amazonではカートボックスを獲得することが売り上げを大きく伸ばす方法の一つとされています。
カートボックスを獲得するための要素の一つが「競争力のある価格」と公式にアナウンスされていますが、出品数を増やし顧客が増えていく中で、価格改定は出品者様の大きな負担となり、「思うように価格改定ができない」、「価格チェック、改定に人的リソースがかかりすぎている」等の問題を解決するために、このシステムを開発しました。
【製品・サービスの概要】
Amalyzingはクラウド型のAmazonマーケットプレイス用自動価格改定システムです。Amazonマーケットプライスのライバル店の出品価格情報を取得し、設定した価格改定ルールに沿って24時間、出品価格をコントロールします。クラウド型のシステムなので専用PCは必要なく、外出先から確認や改定ルールを変更することも可能です。
<3つの特長>
1:柔軟な価格改定ルール
現在のカート価格からマイナス1円、3位価格と同額、自社の出品コンディション以上の最安からプラス2円などライバル店の価格に合わせて自社の価格がコントロールできます。また、自社がカートを獲得したら改定をストップさせるなど、無駄な価格下落を防止します。
2:アラートメール送信機能
設定した上限価格や下限価格に達した場合や25%以上の大幅な価格変動があった場合など設定したメールアドレスにアラートメールを送信してお知らせします。
3:過去の売れ筋ランキング、カート価格を参照可能
収集した最安価格やカート価格、売れ筋ランキングは履歴として確認できますので今後の仕入や販売戦略を立てる際の参考としてもお使いいただけます。
【今後の展望】
ご利用ユーザー様の要望をいただきながら、さらにシステムを進化させていきます。
続きを読む
2015年10月14日(水) (ナビプラス株式会社)
ECサイトでユーザが商品を買い物カゴに入れた後、購入まで至らないことを「カゴ落ち」と言いますが、この「カゴ落ち」がどれくらい発生しているかご存じでしょうか?
「ユーザが商品を買い物カゴにまで入れたのに買わないなんて、わずかでしょ」と思われるかもしれませんが、平均60〜70%のユーザが購入に至らずカゴ落ちしているというリサーチ結果があります。
そのようなカゴ落ちしたユーザに対する販促施策として注目されつつあるのが「リターゲティングメール」で、一度カゴ落ちした“購入意欲が高かったはず”のユーザにタイムリーに商品の再訴求ができるメールマーケティングの手法です。
ユーザは、そもそもの購入意欲以外に、サイトの使いにくさ、他サイト含めた商品選択肢の多さ、SNSなどで飛び交う魅力的な商品情報の多さなど、様々な影響でカゴ落ちします。
そのようなユーザに対して、「カートに入れていた商品」や「カートに入れていた商品を踏まえたオススメ商品」などをOne to Oneかつタイムリーに訴求して、中断していた買い物を継続してもらうことを促し、販売に繋げるのがリターゲティングメールに期待された役割です。
従来のメルマガとは一線を画したリターゲティングメールは、コンセプトの違いとともに反響の面でも大きな違いがあります。
※NaviPlusリタゲメール利用3社の2015年2月〜4月の期間の実績値もとにした
開封率:ユニーク開封数÷ユニーク到達数
クリック率:ユニーククリック数÷ユニーク到達数
完了率:ユニーククリック数÷クリックから2日以内の完了数
ナビプラスでは、その「リターゲティングメール」の国内での普及状況を調査するために、以下のとおり独自調査を行いました。調査結果をまとめましたので、ご覧ください。
【調査方法】
調査対象:2015年夏通販EC売上上位500サイト(参照:日本ネット経済新聞社公表)
調査期間:2015年8月1日〜8月31日
調査手法:該当500サイトにてメール会員登録を行った上でサイトに訪問。買い物カゴに商品を投入後にサイトを離脱後、届いたメールの「件名」「内容」「配信タイミング」などから、どのような目的のメールをどのような意図を持って配信しているかを独自調査。
調査結果⑴リターゲティングメールの普及率
「カートに入れていた商品」の再訴求等、従来のメルマガとは異なるアプローチでカゴ落ちしたユーザにリターゲティングメール(カート放棄メール)を配信していたECサイトは、全500サイトのうち34サイト(約7%)。
調査結果⑵リターゲティングメールの業種別導入状況
(カート放棄メール)を配信していた34サイトの業種別の導入は、総合通販(8サイト/23.5%)、アパレル(6サイト/17.6%)、家電/PC(5件/14.7%)、スポーツ用品(4サイト/11.8%)の順。
調査結果⑶リターゲティングメールの目的
「買い忘れの商品ありませんか?」「カートに残っている商品あります」など、実際にカートに入れられている商品の再訴求を目的としたメール件名が23件(63.8%)と多数を占め、「商品は見つかりましたか?」「あなたへのおすすめ」など、離脱をきっかけとした単純な再訪問の促進を目的としたメール件名が10件(27.7%)、「クーポンお得」などのプロモーションを目的としたメール件名が2件(5.5%)。
いかがでしたでしょうか。 現在は、国内EC売上TOP500サイトのうち、導入サイト数は34件(7%)にとどまる「リターゲティングメール」。しかし、海外で導入が先行している状況や施策としての有効性、ECサイト事業者としての課題の優先順位を踏まえると、今後のトレンドとしては徐々に導入が進んで行くのは必然ではないでしょうか。
【NaviPlusリタゲメールについて】
「NaviPlusリタゲメール」は、おもにオンラインショッピングなどのECサイトにおいて、サイトに訪れたユーザへEメールでリターゲティングするソリューションです。 たとえば、ショッピングカート画面より購入手続きを進める途中で商品を買わずにサイトを離脱したユーザに対して、予め登録済みのメールアドレス宛に、サイトへの再訪を促すメールを自動配信することができます。サイト離脱後に最も反応が良いとされる時間帯である30分~60分後、1日後、7日後といった任意のタイミングでメール配信できるほか、訴求メッセージとして、ショッピングカートに入れたままの商品やユーザ一人ひとりの閲覧した履歴など、メール文面におすすめ商品を自動で差し込むこともできます。
続きを読む
2015年10月14日(水) (クロスコ株式会社)
■世界で企業内でのビデオ制作に変革をおこしてしている「Videolicious」。
主要メディアや大企業が採用している理由は、これまでできなかった、記者や従業員による大量の動画コンテンツ制作を実現したことです。
■Videoliciousサービスの特徴
1.スマホで完結:誰でも簡単に制作可能
スマホ1台で撮影から編集、パブリッシュまで行うことができ、各種の自動機能により初心者でも簡単、短時間で高品質な動画を制作することができます。
2.ユーザー数無制限、制作本数無制限
何人で使っても、何本制作しても定額料金。作れば作るほど制作単価が下がります。
3.企業利用に適した管理機能
制作した動画の公開管理、ユーザーの追加、権限管理が可能です。
■Videoliciousの概要
Videoliciousはアメリカで企業・メディアの内部リソースを使用し動画を制作するニーズに応えるソリューションとして開発されました。テレビや新聞社等、主要なメディア、メディア・コングロマリットで導入が進み、数万人の記者や従業員がビデオジャーナリストとなって、多くのニュースコンテンツを制作しています。また、多くの大企業にも採用されており、不動産事業者大手のフランチャイズでも数万人のエージェントが利用。ITや金融業をはじめとするグローバル企業においても様々なマーケティング支援に用いられています。
<採用企業>
Advance Digital、Hearst Corporation、Meredith Corporation、The New York Times、Time Inc.、Coldwell Banker、Century21、Realty ONE Group、etc.
■クロスコが本サービスを提供する理由
クロスコは、テレビのニュース取材・編集において30年以上の実績があり、同時に企業のマーケティング活動への動画活用についても長年ノウハウを培ってまいりました。Videoliciousを企業が活用するためには、効果のある映像の作り方についてのコンサルティングが重要です。クロスコはお客様のニーズに合わせたサービスの導入支援を行うことが可能であるため、Videolicious社はクロスコを日本総代理店として選択しました。
■サービス提供と今後の展開
クロスコ株式会社はVideoliciousの日本販売総代理店として、Videoliciousの販売及び代理店を通じての提供を行ってまいります。
本サービスのライセンスを販売するだけではなく、各メディア様、企業様向けの制作トレーニングや、制作サポートのサービスを通じて、メディアの価値を高め、マーケティング目標を達成させるための支援を行ってまいります。
・Videoliciousの理解促進のために、定期的なセミナー・ワークショップ等を実施してまいります。
続きを読む
2015年10月13日(火) (株式会社エコ配)
新サービス「エコ配アプリ」は、お客様から頂く連絡で最も多い「荷物はいつ届きますか。」という問い合わせに対しての新発想の解決策として誕生致しました。
荷物の居場所・到着時刻がわからない、また誰が配達するのかが見えないなどの不安感から受取人不在となるケースが多々ございます。2015年6月には、物流業界大手3社の調査で再配達となる割合が、全体の約2割に上ることが分かりました。
再配達の回数を減らし、お客様により良いサービスを提供することを目的に、“エコ配が挑戦する物流の新しいカタチ”としてアプリの開発に至りました。アプリはiOS、Androidで無料提供しております。10月13日(火)から一部エリアで全機能(全サービス)の提供を開始し、利用対象エリアは順次拡大してまいります。(対象エリアでない場合も一部機能(一部サービス)は利用可能です。)
■エコ配アプリが提供する3つの機能
①配達状況確認 ~荷物の見える化~
クルーの位置情報をリアルタイムに表示し、お客様はスマホアプリの地図上で、自分の荷物が今どこにあるのかをリアルタイムに把握できるようになります。アプリ起動後、「荷物の確認」ボタンから「問い合わせ番号」を入力すると、入力された問い合わせ番号の荷物を配達中のクルーの位置、もしくは保管されている店舗位置がリアルタイムで表示されます。
②エコ配クルー表示 ~エコ配クルーの見える化~
荷物を配達しているクルーがどんな人なのかを簡単な自己紹介とともに表示します。
※一部エリアは表示されません。配達クルーの画像をタップすると、配達クルーのプロフィールや写真が表示されます。
③ダイレクトチャット ~お問合せ/確認の簡便化~
配達クルーとの電話は不要です。アプリ内では配送クルーへのダイレクトチャット機能も用意しており、お客様が直接荷物の状況を確認することも可能となります。「荷物の問い合わせ」ボタンから、配達クルーと定型文チャットが可能となり、予め用意された定型文から、到着時間の確認、大まかな配達希望時間の指定、再配達の依頼をして頂けます。
2007年7月の開業以来、当社は「エコロジー&エコノミーな新発想の格安宅配便」を目標に、皆様にご利用頂きやすい宅配会社としてサービスをご提供してまいりました。今後もアスクルグループの一員として、エコロジー&エコノミーな都市型ロジスティクスをさらに進化させていく所存です。
続きを読む
2015年10月13日(火) (株式会社クラウドセールス)
インターネットサービスを手掛ける、株式会社クラウドセールスは、学生向け仕送りサービス「シオクル」を、2015年10月10日(土)より提供開始します。
■学生向け仕送りサービス「シオクル」
【背景】
アトピーやアレルギーで悩む代表自身が一人暮らしの時に親から食べ物(アトピーやアレルギーを考慮したお菓子など)を送ってもらっていた経験がサービス開発の背景です。
一人暮らしだとついついコンビニや外食で済ましてしまい、体調管理、健康管理が難しいもの。一人暮らしのお子さんを持つ親の悩みの多くは子供の健康です。そこをクリアするために管理栄養士のアドバイスのもと商品選定と一括での購入をまとめて担ってしまおうというものです。
【製品・サービスの概要】
合成添加物不使用の安心安全なスナック菓子や飲料、おもしろグッズなどを10点ほど詰め込んだシオクルBOXを、一人暮らしで頑張るお子さんを持つ親御さんがネット購入し、お子さんへお届けする仕送りサービスです。
<特長>
・安全安心にこだわったお菓子や飲料を厳選
・親子コミュニケーションのきっかけに
【今後の展望】
商品ラインナップを増やします。お菓子や飲料だけでなく、おかずや惣菜といった身体の中に入れるもの、シャンプーや石鹸・はみがきといった身体の外に使用するものを中心に増やします。手軽に安く色々なものが買える世の中になる一方で、不要な添加物や人工的に作られた成分が必要以上に使用されているいま、あらためて健康や安心安全にフォーカスした商品をお届けできるように体制をととのえ、2016年6月までに5000ユーザーからの購入を目指します。
続きを読む
2015年10月13日(火) (POPSUGAR Inc.)
※SHOPSTYLE(www.shopstyle.co.jp)内でのクリック数を、2014 年 7 月 1 日~9 月 15 日までと 2015 年 7 月 1 日~9 月 15 日までを抽出し比較したデータとなります。
■色に関する検索データ■
「SHOPSTYLE JAPAN」内のキーワード検索数は、2014 年秋の 32%に対して 2015 年秋は40%になりました。調査期間は 2014 年 7 月 1 日~9 月 15 日までと 2015 年 7 月 1 日~9 月15 日までを抽出しデータを比較しました。
SHOPSTYLE 内の検索キーワードの中で、色に関するキーワードのみを抽出し昨年の同時期と比較した結果、2014 年は「オールホワイト」のトレンドなどもあり、圧倒的に白が人気でしたが、2015 年は白の検索数が 10%台まで下がり、赤が一番大きなシェアを占めています。秋冬にかけて、より濃い色が着られるようになり、赤のシェアはもっと増えていくと予想されます。
【赤の検索数が増えていると考えられる理由】
・70 年代、フォークロアなどのブームにより、レトロなカラーや差し色カラーとして人気
・PANTONE の発表した 2015 年の流行色「マルサラ」(ワインレッド)が取り入れられる
・自分好みの濃さのボルドーやマルサラを探したいので「赤」というキーワードで検索する
■景気回復で赤が流行る!?申年には赤が流行る!?
景気が回復基調になると赤が流行るというデータがあり、今年はファッションの世界だけでなく口紅や車、家電でも同様に赤系色のトレンドが顕著に見られます。過去に赤が流行したのは1950 年代の戦後間もない復興期と、80 年代後半のバブル期。これは景気回復の兆し!?
また、来年 2016 年は申年。猿のお尻が赤いことにちなんで、申年に赤い下着を身に着けると健康になれるといった言い伝えが日本各地にあり、巷では赤のアンダーウェアを推すお店も増えているようですが、これも赤のトレンドに拍車をかけるかも。
■総括■
2015 年秋に検索されたファッションに関するキーワードの検索データをご紹介しました。昨年のホワイトカラー人気に比べて、2015 年は赤の検索数が増えており、来年の申年に向けて、引き続き赤が人気になりそうです。
続きを読む
2015年10月09日(金) (株式会社メルカリ)
■新テレビCM概要
「メルカリ」の新テレビCMでは、売り手と買い手の切っても切れない関係性を『売ルフ(ウルフ=狼)』と『買ウガール(カウ=牛)』のキャラクターで表現いたしました。
「誰かにとっては不要なものでも、誰かにとっては価値のある商品」のように売り手にも買い手にもハッピーエンドを提供できる「メルカリ」の楽しさを伝えています。
またアーティストのPUFFYさんがオリジナルCMソングを歌い、コミカルに展開されるCMの世界観をより盛り立ててくれています。
この度のテレビCMをきっかけに、更に多くの方々にフリマアプリ「メルカリ」を知っていただき、お楽しみいただけることを期待しています。
■メルカリテレビCM概要
タイトル :「指輪」篇、「子供服」篇
放映期間 : 2015年10月10日(土)~
放映エリア : 全国(一部を除く)
オリジナルソング: PUFFY
■「人気タレントの私物GETのチャンス♪ タレント私物出品キャンペーン」概要
10月15日(木)より14日間、鈴木あやさん・宮城舞さんなど今人気のタレントが私物を出品するキャンペーンです。
「メルカリ」のアプリ内専用ページより、各タレントへのページに移行し、普段購入出来ないタレントさんの私物をその場で購入いただけます。
▼キャンペーン期間
期間:2015年10月15日(木)~2015年10月28日(水)
▼キャンペーン参加タレント一覧 ※敬称略
宮城舞/鈴木あや/池田美優/西川瑞希/mim/小澤しぇいん/ 紗蘭/
松本鈴香/柴田紗希/こいずみさき/荒井愛花/ゆにめろでぃー/森杏奈/
黒田 真友香/辻千恵/阿部朱梨/小日向くるみ/藤井奈々/水戸悠夏子/佐藤渚
※出品される商品はタレントの私物ですが、やり取り・発送等はキャンペーン事務局・タレントの所属事務所が代理して行います。
【フリマアプリ「メルカリ」について】
「メルカリ」は実際のフリーマーケットのように、出品者はスマートフォンのカメラを使い簡単に出品でき、購入者はそれらを安全に買物できるスマートフォン向けフリマアプリです。
ダウンロード数は1,800万、月間の流通額は数十億円に達し、日本最大のフリマアプリとなっています。
続きを読む
2015年10月08日(木) (株式会社フューチャーショップ)
EC構築支援プラットフォーム「FutureShop2」を提供する株式会社フューチャーショップは、2015年9月1日より、「他社ID連携・決済オプション」として「Amazonログイン&ペイメント」が利用可能になるオプションサービスをリリースし、現在同オプションの稼働開始店舗数が150店舗を突破したことを発表いたします。
「Amazonログイン&ペイメント」とは、Amazon.co.jp(以下、Amazon)以外のECサイトでのお買い物時において、Amazon.co.jpのアカウント(以下、Amazonアカウント)にてお支払いができるサービスです。Amazonに登録されている配送先情報やクレジットカード情報がそのままご利用いただけるので、カート離脱率を改善し、コンバージョン率を高めるだけでなく、Amazonのアカウント情報でログインができるため、新規購入や会員登録のハードルを下げる効果が期待されます。
すでに300店舗を超えるお申し込みを頂いており、現在、順次ご利用開始のご案内を差し上げております。
FutureShop2上で「Amazonログイン&ペイメント」をご利用中のECサイト10店舗を無作為に抽出し調査を行ったところ、期間中の購入顧客のうち、「Amazonログイン&ペイメント」を利用した方の割合は平均29%(最高44%、最低8%)、新規購入者に限定すると平均34%(最高48%、最低12%)でした。
また、購入と同時に新規会員登録を行った顧客の割合は「Amazonログイン&ペイメント」利用ユーザーでは平均60%(最大71%、最低39%)、それ以外の決済方法利用ユーザーでは平均25%となり、約2.4倍という大きな差異が認められました。
新規購入者の3人に1人が「Amazonログイン&ペイメント」を利用して注文を完了しており、そのうちの6割が新規会員登録を完了していることから、多くの消費者がAmazon以外のECサイトにてAmazonアカウントを利用することを選択し、買い物を完了していることが伺えます。
また、2回目以降の利用の際も当該サイトにてAmazonアカウントでログインすることができるため、新しいパスワードを設定する必要もなくポイントやクーポンのサービスを受けられる会員登録を積極的に行っているとみられます。
その他、コンバージョンレートの向上やリピート率向上等のさらなる導入効果の公表については、引き続きデータの収集および分析の上、行う予定です。
今後もフューチャーショップは、EC市場の成長の一助となるべく、ネットショッピングをより楽しく、有益な世界にしていくことを目指します。
続きを読む
2015年10月08日(木) (トランスコスモス株式会社)
EC業界、不動産業界、旅行業界などを筆頭に、Webサイト上で数千~数万点の商品・サービスを取り扱う企業が増加しています。また、商品リスト広告、アフィリエイト広告、レコメンド広告など、広告種類が急増したことを受け、それぞれの入稿規定に則って広告データも細かく最適化する必要があり、広告効果を最大化するために、データフィードを用いた広告運用ニーズが高まっています。
今回、トランスコスモスは、トレーディングデスクサービス「t-eams」のサービス拡充をはかり、新たにデータフィード運用プラットフォームを活用した広告運用を開始しました。「t-eams for Data Feed Bid Manager」は、複数媒体のデータフィード管理、媒体ごとに最適化したデータフィードの自動生成、データフィードの効果検証、商品ごとの入札調整までを一元的に管理・運用することで、PDCAを高速化させ、運用型広告の効果を向上させるものです。
■「t-eams for Data Feed Bid Manager」の主な特長
・広告媒体の特徴にあわせて「ブランド名」「色」「サイズ」「説明文」などの商品情報を追加・置換・削除し、最適な入稿データを自動生成
・媒体および商品ごとに入札調整を行い、季節のトレンド商品や販売強化商品の広告効果を最大化
・商品単位の効果検証を行って広告対象商品を絞り込むことで、無駄な配信コストを削減し、広告の成果を向上
トランスコスモスは今後も、トレーディングデスクサービス「t-eams」のサービス向上を行い、広告運用ノウハウの蓄積、その結果としての広告効果向上を目指します。
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です。
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
続きを読む
2015年10月08日(木) (ランサーズ株式会社)
1. 背景
昨今、クラウドソーシング上での仕事の取引は増加し、クラウドソーシング業界への仕事依頼総額は、今年度600億の市場になると推計されております。※
これまで仕事の取引が増加する一方で、主に法人と個人が非対面で仕事の取引を行うクラウドソーシングは従来の商習慣と異なる部分も多く、著作権侵害や個人情報漏洩などのリスクを考慮して、クライアントが、この新しい仕事の発注方法を選択することに不安を感じる傾向がありました。こうした背景から、クラウドソーシング事業者に対して発注の際のリスクを低減し、万が一の場合に補償するなど、サービスの充実を要望する声が多くありました。
ランサーズでは、「補償付き認定ランサー制度」を導入・支援することにより、クラウドソーシング上で受発注する法人と個人のフリーランスがより幅広い仕事を安心・安全に取引できる環境を整えていきます。
※矢野経済研究所調べ
2. 「補償付き認定ランサー制度」の概要
「補償付き認定ランサー制度」とは、ランサーズ株式会社が契約者となり、認定ランサーが受注した仕事に起因してクライアントから法律上の損害賠償請求がなされた場合を対象とする、認定ランサーのためにデザインした新しい補償制度です。すべての認定ランサーが補償を受けられる対象となります。※
1) 補償対象業種
システム開発/Web制作/デザイン/ライティング/タスク/翻訳/マルチメディア/その他
2) 補償対象のリスク
システム設計ミス/情報漏えい/データ入力ミス/翻訳ミス/著作権侵害/納期遅延
※本制度の補償対象は、ランサーズに登録する特定のフリーランス(認定ランサー)の方に限ります
3.「認定ランサー」とは
クライアントが安心して仕事を依頼できるようにするために、ランサーズ上での顧客からの評価、返信速度、報酬額などのデータを統計的に解析した結果をもとに、ランサーズとして優秀なフリーランスを認定しています。
続きを読む
2015年10月08日(木) (Ve Japan株式会社)
Ve Interactiveは、2015年10月よりサイト内離脱に特化したコンバージョン改善ソリューションとディスプレイバナー広告を一つのパッケージ商品にした【Veパッケージ】の販売を開始しましたのでお知らせ致します。
サイト外でのディスプレイバナー広告によるリマーケティングは既に一般化され導入が一巡化する一方、集客後のサイト内離脱率や回遊率の課題は依然として残されたまま、約8割といわれる離脱ユーザーに対する対策が放置されるケースはまだ多く見られます。
Veパッケージでは、サイト外からの効率的な集客施策と、サイト内での離脱防止ソリューションを組み合わせることにより、従来よりも3%~20%高いCVRを改善することが可能です。昨今の※DSPに代表される単一の集客施策のみでは実現できない、集客~顧客エンゲージメント向上~コンバージョン改善までの一連のサイクルをトータルでカバーし、サイト内離脱を含めたサイト全体のCV改善を実現いたします。
Veパッケージの導入は、タグの設置(各種ワンタグソリューションも対応)のみで簡単に導入いただけます。広告のバナー素材や、コンバージョン改善ソリューション用のポップアップ、メールテンプレートなどの各種クリエイティブはVeにて一定数まで無料で制作し、集客における運用・レポートもすべてVeにて運用するため余計なコストや手間がかかりません。
グローバルでは既に同様のパッケージを利用することで、主要※DSP単品利用時の実績を大きく上回り、既に多くの企業に導入をいただいております。また今回、日本でのパッケージ販売開始に合わせてお得な料金プランも用意しております。
※DSP:デマンドサイドプラットフォーム:広告主側の広告効果の最大化を支援するプラットフォーム
■【今後の展開】
Veパッケージでは、コンバージョン改善のみならず、サイト内回遊ユーザーとの親和性の高いコンテンツを適切なタイミングで提供することによって、顧客エンゲージメントを高める取り込みが可能です。ダイレクトレスポンス領域のみに関わらず、ブランディング指標の領域へもサービス提供領域を拡充することで、より多くの広告主様のニーズにお応えして参ります。
■Ve サービス
Veのタグをサイト内に設定するだけで、複数の離脱防止サービスや広告を利用できるコンバージョン改善ソリューションです。以下のサービスから利用したいものを指定すると、クリエイティブ制作からシステム設定まですべてVeにて準備します。導入後も専属のアカウントマネージャーがソリューションの最適化を提案して運用しますので、導入企業においては導入からその後の運用までほとんど人的リソースを割く必要がありません。各アプリケーションは導入コストや月々の運用コストは一切かからず、コンバージョンに応じた成果報酬のみの料金体系もご相談が可能です。(VeAdsを除く)
【Veサービスの機能各種】
● VeContact:購入手続き途中でサイトを離脱したユーザーに、カートに入っている商品情報をメールでリマインドしたり、登録手続きのサポートを案内するメールを自動で配信します。
● VePrompt:ユーザーがサイトから離脱する際に、キャンペーンや割引情報を告知するポップアップを掲出し、サイトへの滞在を促し、コンバージョンへ導きます。
● VeAssist:検索サイトで入力した検索キーワードのリファラー情報や閲覧中の商品情報をもとに、ユーザーがサイトを離脱する際に探していそうな商品をレコメンドして引き留めます。(2015年10月正式リリース予定)
● VeAds:日本国内/海外において最大規模のリーチが可能なディスプレイバナー広告です。主要なインベントリーに対して、リターゲティング広告や拡張オーディエンスターゲティングなど各種ターゲティング配信が可能です。ディスプレイ広告において現存する機能のほぼ全てを網羅しており、国内のみならず海外にも精通した専属のトレーディングチームが、ご要望に合わせて柔軟な運用を行います。広告主はインハウス運用組織の代替として、広告代理店は専属のトレーディングデスクとして、自社のリソースを無駄に割くこと無く、ご活用いただけます。
※利用料金は初期費用や月額固定費などが一切かからず、コンバージョンに応じた成果報酬のみのプランもご相談可能です(VeAdsを除く)。メールのテンプレートやポップアップ・バナーのデザインも一定数をVeが作成いたします。
以上
続きを読む
2015年10月07日(水) (Revolve Clothing)
2015年9月30日(水)より「佐川急便 国際宅配便SGX」を導入し、この新しい配送サービスを始めました。
100ドル以上購入につき、日本へ3-5営業日で配達する無料配送を実施、また、顧客は配達時間帯も自由に選ぶことができます。
「グローバルファッションオンラインショップ初となる無料エクスプレス配送、そしてお客様が配送時間帯を自由に選択できるサービスは、日本での差別化を生み出します。
また我々は、日本のお客様が求める最大限のニーズを体現する様日々努めております。
その中で、きめ細かく高品質なサービスを供給する日本の一流輸送会社とのパートナーシップはごく自然なことでした。」
とリボルブ クロージングの共同設立者兼CEO (最高経営責任者)であるMike Karanikolas (マイク・カラニコラス)は述べました。
また、
「当社でお買い物をされる日本のお客様の多くは、キャリアと家庭の両立に忙しい毎日を送っています。
我々は、利便性と簡易性という点において、日本の皆さまに最高の顧客サービスを提供し、Eコマースの枠を超えた価値を提案したいと思っています。」とコメントしました。
リボルブ クロージングは2014年に日本語版を開設。
2015年3月には日本語のカスタマーサービス (現在はEメールのみ)をスタート、また、日本語のサイズガイド、日本円表示 (税抜)を行うなど、日本の顧客向けに究極のオンラインショッピングエクスペリエンスを提供しています。
【リボルブ クロージングについて】
リボルブ クロージングは最新のハイエンドファッションを提案するスペシャリストであり、セレクトショップです。
また、500以上のブランド数は、他に類をみないコレクションとなっています。
リボルブ クロージングが展開する厳選された人気グローバルブランドと新鋭ブランドのメンズ&ウィメンズデザイナーウェア、シューズ、アクセサリーは、シックなロサンゼルスのスタイルと真のファッションを追求する消費者からインスパイアされています。
友人同士で後にビジネスパートナーとなる Michael Mente (マイケル・メンテ)とMike Karanikolas (マイク・カラニコラス)が2003年にロサンゼルで設立したリボルブ クロージングは、ラグジュアリーオンラインショップFORWARD by Elyse Walker (フォワード by エリス・ウォーカー)の親会社であり、また、近年Lovers + Friends、Tularosa、NBD、RAYEのデザイナーブランドを展開する Alliance Apparel Group (アライアンスアパレルグループ)を買収しました。
ブーストラッピング (自立起業)であるリボルブ クロージングは創業以降10年間の年月を経て大きな成功を収め、2014年よりTSG Consumer Partners (TSGコンシューマーパートナー)が戦略的投資家となっています。
続きを読む
2015年10月07日(水) (ジグノシステムジャパン株式会社)
本ソリューションは、軽量なライブラリ形式となっており、既存のスマートフォンアプリへ組み込むことにより、Beacon端末と連携したプッシュ型情報配信、クーポン発行、デジタルスタンプラリーなどO2Oにおける機能を追加いただくことが可能です。
また、Beacon端末を複数設置することで、今までGPSでは困難であった屋内や地下でも位置情報が取得可能となり、ナビゲーション、人流解析、滞在時間や行動ログの取得など、マーケティングにご活用いただけます。
第一弾として、株式会社ファジー・アド・オフィス提供の、家づくりをサポートする住宅展示場公式無料アプリ「家建てるNAVI」に本ソリューションを搭載いたしました。
同アプリは、住宅展示場内の各モデルハウスに設置されたBeacon端末と連携した、デジタルスタンプラリー機能を提供しております。
今後は、位置情報取得がGPSでは困難な地下、屋内(商業施設、美術館、博物館など)へ、本ソリューションを提供していく予定です。
■「家建てるNAVI」について
【対応OS】Android OS4.3以降/iOS7.1以降のiPhone5以上の機種
【料金】無料
【コピーライト】(C) Housing Stage All rights reserved.
■ファジー・アド・オフィスについて
1990年設立。
総合住宅展示場などハウジング事業を中心に、プロモーション、不動産、スポーツ・健康と多彩なフィールドで事業を展開しております。
社名のfuzzyは「柔軟性のある」という意味を持っております。
お客様のご要望により高いレベルでお応えするために、常に柔軟に、そして人間性豊かな気持ちを大切に業務に邁進して参ります。
■ジグノシステムジャパンについて
1996年設立。
株式会社エフエム東京の子会社。
携帯端末の多様化・高機能化に対応したリッチコンテンツを中心に、多彩なモバイルサービスをNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクにて提供するほか、他社向けソリューションの提供、スマートフォン向けアプリ販売、ソーシャルアプリ提供を展開しております。
今後は、ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発して参ります。
※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。
続きを読む
2015年10月07日(水) (アジアリサーチ総研)
アジアでマーケティングリサーチ・分析を行う、シンガポールの「アジアリサーチ総研-AsiaResearchLaboratory-」では、身近な事例を用いて様々な市場調査を実施。
さらに、日本との比較を含めて分析・解明することで、海外の実態把握と海外市場攻略のカギを探ります。
今回は「各メディア(テレビ・ラジオ・雑誌・新聞・WEBサイト・モバイルアプリ・屋外)の広告効果」に関し、マレーシアにてマーケティングリサーチを行いましたので、日本やシンガポールとの比較と合わせて結果を公表いたします。
【背景】
海外の実態を、身近な事例を用いてリサーチ。
マレーシアでの市場調査をもとに、日本を含む各国との比較を踏まえながら、分析・解明することで、海外市場攻略のカギを探ります。
【調査概要】
1.調査の方法:WEBアンケートによる調査方式
2.調査の対象:マレーシア在住者
(18 - 34才:69.2%、35 - 54才:27.9%、55才以上:2.9%)
3.有効回答数:104名
【調査結果概要】
マレーシア在住者に、各メディア広告(テレビ・ラジオ・雑誌・新聞・WEBサイト・モバイルアプリ・屋外広告)の効果について、市場調査を実施。
「広告を見て、実際に何度も購入したことがある」と回答した人の割合が高いメディアは、1位がWEBサイト( 76.47%)、2位がテレビ( 68.27%)となりました。
マレーシアにおいても、WEBの影響力は大きくなっており、そこでの広告は、伝統的なテレビ広告をもしのぐほどになっているという調査結果になっております。
一方、日本では、
1・2位がほぼ同率で、WEBサイト(63.5%)、雑誌(63.2%)。
(日本の調査データは、総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングより情報提供を受けています。)
さらに、シンガポールでは、
1位がWEBサイト( 53.6%)、2位がテレビ( 47.0%)。
(2015/07/29の調査結果参照)
【調査結果】
Q.以下のメディア広告をきっかけに、これまでどれほど購入したことがありますか?(単数回答)【n=104】
【調査コメント】
マレーシア在住者に、各メディア(テレビ・ラジオ・雑誌・新聞・WEBサイト・モバイルアプリ・屋外広告)において、「広告を見て、実際に何回 購入したことがあるか」というアンケートを行ったところ、「複数回ある」との回答が最も多かったのは、「WEBサイト」の 76.47%と、マレーシア(アジア)においても、WEB広告が一般化し、かつ購買に繋がる確率が比較的高いということが明らかとなりました。
なお、2位以下は次のとおり。
2位:「テレビ」の68.27%、3位:「新聞」の55.88%、4位:「雑誌」の47.06%、5位:「屋外広告」の34.31%、6位:「モバイルアプリ」の26.21%、7位:「ラジオ」の24.27%。
日本では・・・
1・2位がほぼ同率で、「WEBサイト」:63.5%、「雑誌」:63.2%と、やはり他国同様に、WEB広告が高い効果を発揮している実態が確認されています。
3位以下は次のとおり。
3位:「テレビ」の51.5%、4位:「新聞」の43.1%、5位:「モバイルアプリ」の42.0%、6位:「屋外広告」の41.4%、7位:「ラジオ」の27.9%
(日本の調査データは、総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングより情報提供を受けています。)
シンガポールの場合・・・
1位:「WEBサイト」の 53.57、2位:「テレビ」の46.94%、3位:「新聞」の45.60%、4位:「雑誌」の33.51%、5位:「屋外広告」の33.15%、6位:「モバイルアプリ」の24.87%、7位:「ラジオ」の13.99%。
アジア各国において、WEB広告の影響力はとても大きなものになっており、エリアによってそれは日本以上にもなり得ることがうかがえる結果となりました。
【引用・転載時のクレジット表記について】
本リリースの引用・転載は、クレジットを明記していただきますようお願いいたします。
<例>「アジアリサーチ総研」が実施した調査結果によると・・・
【アジアリサーチ総研の活動と今後の展望】
日本と海外では、文化・民族・宗教・慣習・言語が異なり、それらが日本企業の海外進出に大きな障害となっています。
それら相違点を、身近な事象を通して明らかにしていくことによって、海外マーケット攻略のヒントに繋げていただくことが、アジアリサーチ総研の役割と考えています。
今後も、身近なテーマを中心に、楽しみながらも実感として、海外の実態やニーズが把握できるような、調査・情報提供を行ってまいります。
続きを読む
2015年10月07日(水) (アマゾンジャパン合同会社)
「Amazon Beauty Lab.(アマゾンビューティーラボ)」とは、ビューティーアイテムをゆっくりと購入する時間が無いことで“キレイ”を諦めてしまいがちな忙しい女性達に向けて、Amazon ビューティーストアを活用した、すばやく賢くお得に“キレイ”を見つける方法を発信するプロジェクトです。
Amazon ビューティーストアは、あなたのビューティーライフがみつかる場所」をコンセプトに、ブランド数は4,000以上、商品数は100,000以上と、圧倒的な品揃えを誇る国内最大級のビューティーオンラインストアとして2015年6月にオープンしました。
さらに、10月1日(木)より大手ビューティーブランド「ジュリーク」、「メイベリン ニューヨーク」の取り扱いを新たに開始するなど、今後も新規ブランドの取り扱いを強化し、更なる品揃えの充実を目指します。
なお、「ジュリーク」は、総合オンラインストアにおいて、国内初の取り扱いとなります。
本ストアは、様々なニーズに応える圧倒的な品揃えと、時間を選ばず購入でき直ぐに届く利便性から、多くの女性にご利用頂いておりますが、美容に造詣が深いモデル菅野結以さんもその愛用者の一人です。
菅野さんにAmazonビューティーストアをご利用頂く中で、普段モデルとして活躍し、忙しい生活を送る1人の女性として「忙しい女性達も、Amazonビューティーストアを活用することで、美容をあきらめなくてもいいというメッセージを伝えたい」というご意見がありました。
そこで、アマゾンは忙しい女性達のビューティーライフを、更にサポートすることを目的に、本プロジェクトを発足いたしました。
Amazon Beauty Lab.は、菅野結以さんを所長に迎え、コスメコンシェルジュとして活躍する小西さやかさんを始めとした美容のスペシャリストと共に、Amazonビューティーストアで購入出来るお勧め美容アイテムや、季節のお悩みに合わせた美容商材や人気商品ランキングの紹介に加えて、時短美容法など、更に多くの女性のビューティーライフをサポートする情報を発信して参ります。
Amazon Beauty Lab.(アマゾンビューティーラボ)では、Amazonビューティーストアが提供する時短ビューティー方法を、季節やお悩みに合わせた様々なテーマでご紹介してまいります。
Amazon ビューティーストアで叶う“時短ビューティー”のポイント一例
①デイリーユースから、ラグジュアリーまで圧倒的な品揃え数。
色んなお店を買い回る必要がないワンストップショッピングで時間の短縮が可能です。
②カテゴリ別、目的別、アイテム別等、ニーズに合わせた検索機能。
迷わず欲しい商品を見つけるサポートをします。
③実際に使用した人によるレビュー機能。事前にチェックできる信頼感で、失敗しないコスメ購入が可能です。
④スキマ時間で直ぐオーダー、欲しいものが翌日届くプライムサービスを提供します。
“Amazonビューティーストア”概要
取り扱い商品:スキンケア、基礎化粧品、メイク、ネイル、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、セルフケア
ストア特徴:
•ブランド数4,000以上、商品数100,000点以上 圧倒的な品揃え
•すべての領域のビューティー商材を対象に、検索・比較検討が可能
•バイヤーお勧め商品、人気ランキングを随時更新
•カスタマーレビュー閲覧可能
•Amazonが発送する対象商品・地域は、「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」可能
Amazonについて
Amazonは1995年7月にWorld Wide Web上でスタートしました。Amazonは4つの理念を指針としています。
競合他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。
カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメントby Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire Phone、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexaなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。
続きを読む
2015年10月07日(水) (SATORI株式会社 )
当社は、国内DMPおよびマーケティングオートメーション市場の発展と、デジタルマーケティング業界に革新をもたらすため、新設法人としてSATORI株式会社(英語名:SATORI Inc.)を設立し、トライアックス株式会社からのSATORI事業譲渡を受け、2015年10月1日より当該事業を開始したことをお知らせいたします。
今後はSATORI株式会社として機動的なサービス開発・事業提携・資金調達を行ってまいります。
【「SATORI」の概要】
「SATORI」は、これまでのマーケティングオートメーションに比べ「集客」「クロスチャネル」「データ分析」の面で優れたDMP連携の次世代型マーケティングオートメーションツールです。
ウェブ広告、ウェブサイト、メール配信、オフラインでの接客、お客様のあらゆる動きから趣味嗜好を「知り」、お客様に適切なタイミングで「伝え動かす」ことができるようになります。
広告とメールやオウンドメディアなどをリアルタイムでつなぐことで、クロスチャネルでのOne to Oneコミュニケーションが実現でき、集客・育成・アップセルが「SATORI」一つで可能となります。
これまでに、マネックス証券社、朝日インタラクティブ社、リノベる社など数十社へ導入・運用がされています。
今後は、日本発の次世代型マーケティングオートメーションツールとして、グローバル市場も視野に展開いたします。
【新設会社の概要】
■名称
SATORI株式会社(サトリカブシキカイシャ)(英語名:SATORI Inc.)
■本社所在地
東京都渋谷区代々木4-29-3 西参道梅村ビル4階
■代表者
植山浩介
■事業内容
次世代マーケティングツール「SATORI」に関する事業
■設立
2015年9月1日
■事業年度末日
3月末日
■役員構成
代表取締役:植山 浩介
取締役 :太田 祐一
取締役 :池永 武史
監査役 :都 賢治
【役員の概要】
代表取締役:植山 浩介
2003年3月 東京大学 大学院情報理工学系研究科修士課程卒業
2003年5月 トライアックス株式会社設立 代表取締役就任(現任)
2011年12月 株式会社オークファン 取締役就任(退任)
2015年9月 SATORI株式会社設立 代表取締役就任
取締役 :太田 祐一
2007年3月 筑波大学第三学群工学システム学類 卒業
2007年4月 マネックス証券株式会社 入社
2011年7月 株式会社スペイシーズ入社
2012年12月 株式会社オウルデータ 代表取締役就任(退任)
2013年6月 株式会社スペイシーズ 取締役 就任(退任)
2014年2月 株式会社オウルデータがM&Aにより、株式会社
サイバーエージェントの子会社に
2014年10月 トライアックス株式会社 入社
2015年9月 SATORI株式会社 取締役 就任
取締役 :池永 武史
1999年3月 京都大学経済学部 経営学科卒業
1999年4月 日本興業銀行 入行
2002年1月 株式会社エム・ディ・コミュニケーションズ(MDC) 入社
2003年10月 株式会社オーバルテクノロジー 監査役就任(現任)
株式会社AIC設立 取締役就任(退任)
2014年2月 トライアックス株式会社 入社
2015年9月 SATORI株式会社 取締役 就任
監査役(非常勤):都 賢治
1983年4月 アーサーアンダーセン会計事務所 入所
1989年3月 都会計事務所 設立 所長就任(現任)
1990年8月 株式会社アルタス 設立 代表取締役就任(現任)
1992年9月 株式会社グロービス 取締役就任
2003年9月 株式会社マクロミル 監査役就任
2006年12月 株式会社アイスタイル 監査役就任(現任)
2011年3月 トレンダーズ株式会社 監査役就任(現任)
2013年6月 株式会社グロービス 監査役就任(現任)
2015年9月 SATORI株式会社 監査役就任(現任)
続きを読む
2015年10月07日(水) (SK planet Japan株式会社)
SK planet Japan株式会社は、同社が運営しているソーシャルギフトサービス「cotoco(コトコ)」にて次世代 AKB48(運営:株式会社AKS)を起用したタイアップキャンペーンをスタートいたします。
その第一弾は、cotocoを使ってギフトを贈ると次世代 AKB48のデジタルThank Youカードが当たる「次世代 AKB48 Thank Youカードキャンペーン」。
AKB48の中でも将来が期待される若手メンバーのcotoco限定“ありがとう”カードは、ファンならずとも手に入れたいはず。
どんなメンバーがエントリーされるのか?この秋は、ギフトを贈って、次世代 AKB48に要注目です。
cotocoは、本キャンペーンを皮切りに、次世代 AKB48とさまざまな取り組みをおこなってまいります。
次世代のソーシャルギフトサービスcotocoと次世代のAKB48がタッグを組んだ時、どんな化学反応がおこるのか?
今後の展開をお楽しみください。
■第一弾「次世代 AKB48 Thank Youカードキャンペーン」概要
キャンペーン期間中にcotocoで対象ギフトをご購入いただいた方の中から抽選で10,000名様に、ローソン「ウチカフェプレミアムロールケーキ」のギフトチケットがついたcotoco限定「次世代 AKB48 Thank Youカード」が届きます。
【cotocoサービス概要】
名称 :cotoco
サービス開始:2014年8月5日(火)
提携ブランド:カフェクレープ、
コニカミノルタプラネタリウム“満天”“天空”、
すかいらーく、スターバックス、てもみん、
バーガーキング(R)、ファミリーマート、ポールバセット、
honto、マリオンクレープ、ル ショコラ ドゥ アッシュ、
レコチョク、ラフィネ、ローソン ※2015年10月6日時点
決済手段 :クレジットカード決済、キャリア決済
サービス概要:いつものメッセージに、すこしのサプライズを。
“ありがとう”、“おめでとう”、“ごめんね”、“頑張れ”、
“元気出して”、“好きだよ”など、
特定のシーンに限定せず、友達、恋人、同僚などの
親しい人々に。
【SK planetについて】
SK planetは、デジタル産業の全分野にサービスを提供する、サービスプラットフォーム提供会社です。
市場シェアの50.5%を持つ韓国No.1携帯キャリアのSK telecomから2011年に分社化されました。
韓国で展開しているソーシャルギフトサービス「Gifticon」は、韓国内で200社以上の企業と提携し、韓国全体で45,000店舗をカバーしております。
続きを読む
2015年10月07日(水) (株式会社ディバータ)
国産の高機能CMSである「RCMS」を提供する株式会社ディバータは、2015年10月6日、「RCMS」にEC機能を新たに追加し、無償での提供を開始しました。
定評いただいているCMSとしての柔軟で高度なサイト構築機能をベースに、思い通りにECサイトが構築できるサービスを安価に提供することで、活況を呈している大手ショッピングサイト(ECモール)出店者のステップアップ先としてご利用いただくことを想定しております。
■背景
ECサイトを始める際に、安価なネットショップサービスは近年多数提供されており、これらのサービスを利用して気軽にネットショップを開設できるようになりました。
しかしながら、オウンドメディアやオムニチャネルといった考え方が浸透し始めている現在、やはり自社オリジナルのECサイトを構築したいということも望まれています。
一方で、ECサイトを構築する際に、ショッピングに関連した機能が充実しているサービスやパッケージはあっても、サイトのコンテンツ管理機能については不足しているものがほとんどでした。
また、ECパッケージにWordPressなどを加えたハイブリッド型の構築を行う場合、コンテンツ側と、EC側での連携が難しく、統合サイトとしての効果がでにくいケースが多いと言われております。
そのような状況から、国産で導入実績が豊富なコンテンツ管理システムである「RCMSに」、EC機能の追加を要望する声が多数寄せられていました。
これを受けて、「RCMS」では、既存のコンテンツ管理機能と新たに開発したEC機能をシームレスに統合することにより、ECサイトを思い通りに構築できるサービスへの進化をいたしました。
なお、本機能は「RCMS」利用者には無償で提供されます。
■今回提供を開始するサービスの詳細
・新開発のEC機能
ECサイトに必要な、「決済機能※」「在庫・販売管理」「商品検索」に加えて、「マイページ機能」「ポイント付与機能」「シリアルナンバー機能」も網羅しています。
販売できる商品としては物販やデジタルコンテンツに対応し、セット販売なども適用可能となっております。
※決済代行会社様との連携は別途カスタマイズが必要になる場合があります。
※「RCMS」のコンテンツ管理機能
「RCMS」の通常のコンテンツ更新機能、多言語機能、会員管理機能、動画機能、問い合わせ・アンケート機能、メルマガ機能など、250種類以上の標準機能とのシームレスな連携が可能になっております。
■ECモジュール利用料金
ECモジュールの初期費用と月額ライセンス費用は無料です。
「RCMS」をご利用のユーザーであれば、どなたでも利用可能になっております。
なお、「RCMS」の利用料金は以下となります。
・スタンダードプラン:初期4万円、月額1万円
・仮想専用サーバプラン:初期8万円、月額5万円
・パッケージインストール版:初期120万円、ソフトウエアサポート費用25万円/年
・無料β版:無料
※EC機能の決済方法はPayPal(カード決済)、銀行振り込み、代引きを用意しております。その他の決済代行会社のご利用を希望の場合は別途ご相談ください。
※「RCMS」仮想専用サーバプラン、パッケージインストール版を既にご利用のユーザーの方は、プログラムの最新化が必要です。
※すぐに利用可能な基本テンプレートはご用意しておりますが、デザインやコンテンツ連動等の構築作業を想定しております。
構築をスムーズにするために、60万円/4ヵ月のプロフェッショナルサポートもご用意しております。
■想定しているご利用方法
・ご自分でHTML、CSSなどを設定して、独自のサイトデザインのECサイトを構築するケース。
なお、β版をお使いいただけば無料で利用可能です。
・ネットショップなどを利用していたが、発信したいコンテンツや内容が増えてきて、独自に自社ECサイトの構築し、メルマガ機能や記事編集機能を利用して、メディア型のECを展開するケース。
・動画アップロード機能を利用して、動画によるECを展開するケース。
・会員制サイト機能を利用して、会員のみに提供する限定ECを展開するケース。
・多言語機能を利用して、越境ECを展開するケース。
など、様々な展開を想定しております。
※個別のシステムカスタマイズもお受けできます。
■「RCMS」の今後のサービス展開
今後は、海外向けのEC機能の実装、決済代行会社との連携強化や決済手段の組み込み、さらにマーケティング機能の追加など、積極的に機能開発を継続してまいります。
今年で11年目の「RCMS」は、今後も多くのサイト運営者の方々のために進化してまいります。
※本文中に記載した価格はいずれも税別表記となります。
続きを読む