プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

■ GINGER mirror Issue14 Winter 2018 https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/  女性ファッション誌『GINGER』と楽天市場とのコラボで2015年4月に誕生した、時短&コスパ派の新型スマホ・ファッション誌『GINGER mirror』2018年冬号(vol.14)を公開いたしました。『GINGER mirror』は、人気モデルが多数登場し、美しい写真とともにリアルなファッショントレンドをわかりやすく解説する、スマホで読めるEC直結型無料ファッションマガジンです。  表紙を飾るのは、同世代の女性たちからカリスマ的な人気を誇るモデルの近藤千尋さん。楽天市場のファッションアイテムから厳選されたアイテムを着こなすとともに、インタビューページでは、コンプレックスだと語る身長の低さをカバーするための、こだわりのコーデや人と会うときや写真を撮るときなど日常のさまざまなシーンで「映える」ためのメソッドとして、自分に自信を持つ方法を語っています。  特集「『映える服』で女を磨く!」では、イベントが増える年末年始に向けて、着るだけでぱっと華やかになれて、自分らしくおしゃれを楽しめる、ハイコスパなアイテムを紹介します。読者は気に入った商品を見つけるとワンタップで購入ページへアクセス可能。いつでもどこでも、スマホで気軽にショッピングを楽しむことができます。 ■ 冬おしゃれは「アクセで映える」 https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/tieup01/ ■ プチプラなのに高見え! 使える“映え”コート4選 https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/tieup02/ ■ 実力派アウター集めました https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/outer/ ■ 1枚で着映える 優秀アイテムで7days https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/casual/ ■ ほどよく盛れるコラボアイテムできました! https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/collaboration/ ■ 駆け込み買い プチプラ服   https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/petitprice/  他 <「GINGER mirror(ジンジャーミラー)」概要>  ◇創刊日:2015年4月14日  ◇URL: https://event.rakuten.co.jp/gingermirror/  ◇編集プロデューサー:株式会社幻冬舎 女性誌 事業部部長(元GINGER編集長)片山裕美  ◇発行:楽天株式会社  ◇編集:株式会社幻冬舎  ◇電子雑誌技術提供:株式会社ブランジスタ  ◇ターゲット層:20代後半~30代女性 続きを読む
 eBay Japan 合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:ヘンリー チュン)が運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」では、初の TVCM 放映を記念して今日の掘り出しモノが見つかる「Qoo10 コスパ祭り」を、2018 年 11 月 17 日(土)から 11 月30日(金)に実施します。また祭りの開催期間中には、だれもが応募できる、ハワイ 4 泊 6 日ペア旅行(往復ビジネスホテル航空券&5つ星ホテルの宿泊のセット)や、総額 100 万円分のポイントが当たる豪華キャンペーンを実施します。 「Qoo10 コスパ祭り」では、「0 円イベント」「100 円イベント」などのキャンペーンを実施します。「0円イベント」では、ハワイ 4 泊 6 日ペア旅行が当たるプレゼントをご用意、会員登録いただければ誰でも応募可能です。「100 円イベント」では、スマートフォン最新機種やブランドバッグ、人気ゲーム機、4K テレビなどをご用意、抽選に当たると「100 円」で対象の商品が購入可能です。開催期間中にはさらに、総額 100 万円相当のポイントが当たるイベントを実施するほか、最大 50%割引クーポンも発行します。 「Qoo10」は、良い商品をどこよりも安く提供したいという思いを込め、 “コスパ”に優れたショッピングモールを推進していきます。特にファッションは、11 月に新商品だけを集めた「Qoo10 新着スタイル」コーナーを新設、「タイムセール」内全商品対象の最安値保証や無料配送施策もスタートしました。より多くの方に利用いただくことを目指し、今後もお得で楽しいネットショッピング体験を提供していきます。 ・「Qoo10 コスパ祭り」URL:https://bit.ly/2zYP0e6 ■「Qoo10 コスパ祭り」の概要 【開催期間】2018 年 11 月 17 日(土)~11 月 30 日(金) 【URL】https://bit.ly/2zYP0e6 【主な企画】 ◆特別キャンペーン&コーナー 「0 円イベント」ハワイ旅行ペア 1 組:ビジネスクラス航空券・ホテル付 4 泊 6 日間が抽選で当たりま す。 「100 円イベント」豪華賞品が。「100 円」で購入できるチャンスが抽選で当たります! ※商品例 スマートフォン最新機種やブランドバッグ、人気ゲーム機、4K テレビ 「総額 100 万分のポイントプレゼント」10 万円分のポイントを抽選で10名様にプレゼント ◆クーポンプレゼント:購入金額に応じて利用できる割引クーポンを発行 ①キャンペーン期間中 毎日発行 ・1,500 円以上購入で 300 円クーポン発行 ・10,000 円以上購入で 1,500 円クーポン発行 ➁期間限定 11/17~11/19:30,000 円以上購入で 4,000 円クーポン発行 11/20~11/25:2,000 円以上、最大 3,000 円購入で 10%クーポン発行 ③11 月購入者限定 2,000 円以上購入で 15%クーポン発行(最大 500 円還元) ④11/23 ブラック・フライデー限定 60,000 円以上購入で 10,000 円クーポン発行 ⑤新規会員・直近 1 年間未購入者限定 1,000 円以上購入で 50%クーポン発行(最大 500 円還元) 今後も、シーズンにあわせた魅力ある商品を取り揃え、お客様が欲しい商品が、より手軽に楽しくショ ッピングできるよう取り組んで参ります。 ■eBay Japan 合同会社 本社所在地:東京都港区港南 1-6-41 品川クリスタルスクエア 9F 事業内容:インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」の運営 URL:http://www.qoo10.jp/ 「Qoo10(キューテン)」は、eBay Japan 合同会社が運営する、「今日のコスパを掘り出そう♪」をコンセプトとしたオープンマーケットプレイスです。2010 年に運営を開始した「Qoo10」は、ファッション・ビューティ・スポーツ・デジタル・モバイル・ホームリビング・生活・食品・ベビー・エンタメ・ブック・e チケット等あらゆるジャンルにわたり、豊富な品揃えを誇ります。「Qoo10」を通じて、セラー(売り手)は法人・個人を問わず、国内外から自由に商品を出品でき、バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物を楽しむことができます。 ===================================================== ※文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 ※記載されている内容は、発表日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ===================================================== ■お客様からのお問い合わせ先 Qoo10 サポートセンター(受付:平日 9 時-18 時、土・日・祝日休み)TEL 050-5840-9100 ===================================================== 続きを読む
 株式会社デジタルガレージ(東証一部 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)の子会社で、決済事業を手がけるベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:篠 寛、以下:ベリトランス)は、POSシステム事業を展開する東芝テック株式会社(東証一部 6588、本社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 隆之、以下:東芝テック)とPOSシステム向けマルチ決済ソリューションを展開する合弁会社「TDペイメント株式会社(以下:TDペイメント)」を設立する合弁契約を締結しました。 ■合弁会社設立の背景  ベリトランスと東芝テックは、両社の強みとする実店舗・EC領域の決済やサービス連携を目的に、2018年2月に業務提携を行い、東芝テックのPOSシステムを利用する事業者へクレジットカード決済やバーコード決済などのマルチ決済ソリューションを提供することで、実店舗(対面店舗)における決済手段の拡充およびオムニチャネル展開を支援してきました。  現金支払いが主流であった日本でも、経済産業省が「2025年までにキャッシュレス決済比率40%」という目標を定めた「キャッシュレス・ビジョン」*1を策定し、訪日外国客や日本人を対象とした多種多様なキャッシュレス決済が日々登場し提供されるなど、官民を挙げてキャッシュレス化を推進しています。実店舗ではこれらのキャッシュレス決済への対応に加え、キャッシュレス化の基盤整備として改正された割賦販売法*2により、2020年3月末までに、自社環境でのクレジットカード情報の非保持化及びICカード対応を実施する必要があるほか、2019年10月から実施される消費税の軽減税率制度への対応や人手不足を背景とした店舗運営業務の効率化など、実店舗を取り巻く環境は大きく変化しています。  両社はこれらの環境変化にいち早く対応すべく、従来の提携業務を拡大し合弁会社を設立することで、実店舗からの多様化するキャッシュレス決済の導入ニーズに対してスピーディーに提供できる体制を構築します。第一弾として、東芝テックPOSシステムを利用する事業者へ、クレジットカード情報の非保持化、ICカード化に対応したクレジットカード決済や、LINE Pay、d払いなど国内の各種バーコード決済、中国人向けのバーコード及びQRコード決済、各種電子マネー決済など決済手段や機能を拡充し、かつ簡易導入を可能とするマルチ決済ソリューションを提供します。 ■今後の展開  TDペイメントでは、今後リリースされる新たなキャッシュレス決済にも速やかに対応していきます。多様なキャッシュレス決済を集約化し一元提供することで、対面領域における決済インフラとしての価値を高めると共に、これらの取り組みを通じて、安心・安全で便利なキャッシュレス社会の実現に貢献していきます。 ■設立会社の概要 会 社 名 TDペイメント株式会社 代 表 者 代表取締役 三木 孝浩 所 在 地 東京都品川区東五反田2-17-2 オーバルコート大崎マークイースト 設 立 予 定 日 2018年12月3日 営業開始予定日 2019年1月25日 資 本 金 1億円 資 本 比 率 東芝テック株式会社51%、ベリトランス株式会社49% 事 業 内 容 東芝テックのPOSシステムを対象とした実店舗向けマルチ決済ソリューションの提供 *1: 出典 経済産業省「キャッシュレス・ビジョン」(2018年4月)   http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20180411002_01.pdf *2: 改正割賦販売法 http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161018001/20161018001-4.pdf ※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 【ベリトランスについて】 https://www.veritrans.co.jp/  デジタルガレージグループで、オンライン決済事業を展開する決済プロバイダー。近年では、バーコード決済やPOS向け決済ソリューションの提供など、対面市場を対象とした決済事業も展開。DGグループのイーコンテクストと共に、グループ全体で日本最大規模のオンライン決済プロバイダーとして、行政・クレジットカード業界への提言、政策や業界動向に応じたサービスのスピーディーな提供など、事業者・消費者に必要とされる安全安心な環境、ソリューションを拡充するとともに、社会インフラの担い手としてキャッシュレス社会の実現に貢献していきます。 【東芝テックについて】 https://www.toshibatec.co.jp/ 流通小売業、飲食業、物流・製造業、オフィスなどのお客様に、100を超える国や地域で事業を展開。 国内POSシステムシェア首位の基盤を活用し、刻々と変化する市場ニーズを先取りできるパートナーと協業して、お客様へ一歩先のソリューションを提供していくことで、よりよい社会の実現に貢献します。 続きを読む
■ GOODA Vol.44 https://gooda.brangista.com/  モノにこだわる男のために、楽天市場からオススメアイテムをセレクトしているライフスタイルマガジン「GOODA」。今号の表紙・巻頭グラビアには、俳優の滝藤賢一さんが登場。ファッションの名脇役でもある小物をつかったコーディネートを展開。特集では本格的な寒さの前に手にいれたい、冬の主役“ダウン”をつかったアウターの着こなしを紹介します。さらに、旬の食材を使った簡単レシピ、ギフトシーズンにチェックしておきたいお取り寄せアイテムを厳選! ■ 表紙・巻頭グラビア:俳優・滝藤賢一 https://gooda.brangista.com/book/201811/index.html  名バイプレイヤーとして、さまざまなシーンで存在感を発揮する滝藤賢一さん。高校生のころから、大のファッション好きでもある滝藤さんが、小物を効かせたスタイルを着こなします。また、インタビューでは、自身のプライベートも赤裸々に語ってくれました。 □ 「ダウン」ではじめる冬支度 https://gooda.brangista.com/book/201811/feature01.html  防寒着として真っ先にあがるダウン。最近はバリエーションがかなり豊富だ。OnでもOffでも、そしてアウターはもちろん、インナーとしても使える万能アイテムに進化している。冬支度を考える前にチェックしておきたい、ダウンの上手な着回しテクを紹介します。 □ 2018年 リアルに買ってよかったもの大調査 https://gooda.brangista.com/book/201811/feature02.html  年末年始を前に買い物欲も高まる今日この頃。街の目利き、趣味人、洒落者たちは今年どんなアイテムをゲットし、使ったのだろうか。2018年に買ってよかった、使ってよかったものを大調査しました。 □ 家族それぞれにお取り寄せでプチ贅沢 激ウマ! 俺的チョイス https://gooda.brangista.com/book/201811/feature05.html  2018年、1年間支えてくれたパートナーに、最愛の子供に、そして自分自身に「激ウマお取り寄せ」でご褒美をあげてはいかがだろう。今回はそれぞれのカテゴリーで、ユーザーに定評のある専門店から絶品グルメをチョイス。 ■ ライフスタイルを刺激する厳選アイテム https://event.rakuten.co.jp/gooda/  GOODAでは、「ファッション」「インテリア」「スポーツ」「時計」「グルメ」「家電」「車・バイク」「ステーショナリー」「健康・美容」「ギフト」「キッズ」の11のジャンルに分けて、日々の生活に彩りや楽しみを加えてくれる、こだわりアイテムをオススメしています。 □ ファッション:https://gooda.brangista.com/magazine/fashion/ □ インテリア:https://gooda.brangista.com/magazine/interior/ □ スポーツ:https://gooda.brangista.com/magazine/sport/ □ 時計:https://gooda.brangista.com/magazine/watch/ □ グルメ:https://gooda.brangista.com/magazine/gourmet/ □ 家電:https://gooda.brangista.com/magazine/electronics/ □ 車・バイク:https://gooda.brangista.com/magazine/hobby/ □ ステーショナリー:https://gooda.brangista.com/magazine/stationery/ □ 健康・美容:https://gooda.brangista.com/magazine/health_beauty/ □ ギフト:https://gooda.brangista.com/magazine/gift/ □ キッズ:https://gooda.brangista.com/magazine/kids/ <電子雑誌「GOODA(グーダ)」 概要>  好きなモノに囲まれて暮らしたい。そんなモノにこだわる男のためのライフスタイルマガジン。著名人のこだわりに迫るインタビューをはじめ、インテリア、ファッションなどのさまざまなアイテムのほか、ハウツーなども紹介。楽天市場から読者向きのアイテムをセレクトしているのも魅力のひとつ。パソコンはもちろんスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でも最適な形で閲覧可能です。 <株式会社ブランジスタ 会社概要> URL   :https://www.brangista.com/ 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル 代表者  :代表取締役社長 岩本恵了 設立   :2000年11月 事業内容 :電子雑誌出版・電子広告・ソリューションサービス 本リリースに関するお問合せ  株式会社ブランジスタ  広報担当:田口隆一 e-mail: press@brangista.com TEL:03-6415-1183 続きを読む

2018年11月15日(木) (SAVAWAY株式会社)

NHN SAVAWAYとQoo10、国内におけるEC事業支援で連携強化

NHN SAVAWAY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:康泳權、以下 NHN SAVAWAY)は、eBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表 ヘンリー チュン、以下 eBay)と、国内へのEC事業支援で連携強化することとなりました。 今回の連携において、NHN SAVAWAYが提供するネットショップ一元管理サービスTEMPOSTAR(テンポスター)は、eBayが運営するインターネット総合ショッピングモールQoo10と、新たに商品管理機能においても連携します。これにより商品・在庫・受注管理のすべてが完全連携されることとなります。 【提供の背景】 現状、Qoo10の商品管理機能と連携したソリューションは提供されておらず、他モールと較べると商品管理業務まで効率的に行うことが難しい状況となっておりました。このたび、TEMPOSTARがQoo10の商品管理機能と連携することにより、Qoo10出店事業者様はTEMPOSTARを利用することで、従来の在庫・受注管理だけではなく、商品情報の登録・更新作業においても効率的に行うことができるようになります。 【今後の展開】 今後両社で展開する取り組みは、以下を予定しています。 1.インターネット総合ショッピングモールQoo10との連携強化 日本国内の複数ECモールに対応している「TEMPOSTAR」が「Qoo10」と完全連携(商品・在庫・受注)することにより、Qoo10出店事業者様の運営業務を大幅に改善します。 2.eBayとの連携 Qoo10出店事業者様は、eBayにおいても商品販売を行うことができるようになります。TEMPOSTARは、Qoo10およびeBayにも完全連携しているため、商品・在庫・受注から配送処理まで幅広く支援します。 3.TEMPOSTARご利用事業者向けQoo10新規出店キャンペーン TEMPOSTARとQoo10の連携強化にともない、TEMPOSTARおよびQoo10の特別割引プラン+出店支援サポートをご提供します。 名称:TEMPOSTARご利用事業者向けQoo10新規出店キャンペーン 内容:TEMPOSTARをご契約中のEC事業者様を対象として、Qoo10への新規出店申し込みに対して、TEMPOSTARおよびQoo10の特別割引プラン+出店支援をサポートします。 特典内容:TEMPOSTAR特典:商品点数過多特別プラン(割引)      TEMPOSTARの商品マスタを利用した出店サポートの実施      Qoo10特典:キャンペーン期間中、Qoo10内での月間売上額により、販売手数料を最大50%キャッシュバック 期間:2018年11月告知日~2018年 年内まで 対象:TEMPOSTAR契約事業者(新規含む)かつQoo10新規出店事業者 詳細は以下のサイトでご確認ください。 https://commerce-star.com/tempostar/lp/cp_qoo10_existing/ ■複数ネットショップ一元管理サービス TEMPOSTAR(テンポスター)概要 「パッケージ以上オーダーメイド未満」で、「やりたいこと」が実現できる多店舗EC管理システムです。多店舗運営における受注・在庫・商品の管理業務を劇的に効率化し、施策検討や販促計画など利益活動の時間を確保しつつ+αの感動と快適さを提供します。運用に合わせて柔軟に設定可能な自動処理機能により、受注業務におけるアナログチェックを一切排除できるため、ミスなくモレなく受注から出荷までスピーディーに対応できます。多様な運用にジャストフィットするのがTEMPOSTAR(テンポスター)です。 URL:https://commerce-star.com/tempostar/ ■インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」概要 「Qoo10」は「今日のコスパを掘り出そう!」をテーマに、2010年6月よりオープンマーケットプレイスを運営してきました。あらゆるジャンルの商品が出品されています。セラー(売り手)は、法人・個人を問わず、国内外から、自由に商品を出品できます。バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物が楽しめます時間・場所を選ばず、手軽にショッピングが楽しめるツールとして、ショッピングアプリ「Qoo10」を、ご提供しています。尚11 月17日からは、Qoo10初となるTVCMの放映を予定しています。 URL:http://www.qoo10.jp ※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。 ※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。 続きを読む

2018年11月15日(木) (株式会社U-NEXTマーケティング)

U-NEXTマーケティング×RPAテクノロジーズ アライアンスパートナー契約を締結

USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXTマーケティング(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:溝辺 和広、以下「U-NEXTマーケティング」)は、RPA ホールディングス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:高橋 知道、以下 RPA ホールディングス)子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:大角 暢之、以下RPAテクノロジーズ)とアライアンスパートナー契約を締結し、両社で連携した「BizRobo!」の供給および「BizRobo!」ユーザー企業(以下、「ユーザー」)への構築支援サービス(以下、本取組)の提供を開始いたしました。パートナー契約を締結し、「BizRobo!」の提供や「BizRobo!」ユーザー企業(以下、「ユーザー」)への構築支援アライアンス(以下、本取組)を開始いたしました。 U-NEXTマーケティングはBPO事業やAIコンシェルジュといったコールセンター自動化のサービスを2016年より手掛けており、そこで培ったオペレーション構築・改善運営ノウハウを活かして「BizRobo!」シリーズのサービス提供、構築支援、サポートをRPAテクノロジーズと連携しながら、実施いたします。 「RPAを導入したいが構築できる人がいない」「オペレーションが変更されたが改修できない」といった、ユーザーの課題に対して、本取組により、「BizRobo!」の導入から運用、サポートに至るまでの支援をワンストップで対応することが可能となります。また、U-NEXTマーケティングが提供する「RPA FUKUOKA LAB.」では、業務アセスメントや改善フローの提案、「BizRobo!」によるロボットの設計構築、ユーザーからの問い合わせ対応など、ユーザーが「BizRobo!」を効果的に活用するための支援も実施していきます。   U-NEXTマーケティングのクライアントからも、RPAの様々な機能に期待する意識に反して、RPAの構築やそもそもの業務フローの設計などのRPAロボット作成スキルに不安を抱え、RPA導入に踏み切れない企業が多く存在していることが見受けられます。本取組を通じて、U-NEXTマーケティングのオペレーション設計・構築ノウハウとRPAテクノロジーズの豊富な知識と経験を連携させ、RPAサービスの普及と企業への導入スピードを加速させてまいります。 ■RPA FUKUOKA LAB.について 「RPA FUKUOKA LAB.」では、当社の様々な業種のコールセンター受託業務で培ったオペレーションのノウハウを活かし、企業の業務改善に着手しております。また、福岡に拠点を置く事で20~30代の若い労働力を採用しやすいメリットがあり、次世代を担う若い世代からRPAエンジニアを育成し、活躍できる人材の輩出を目指しております。  参考URL:https://unext-marketing.jp/news/rpa-fukuoka-lab-open 【RPAテクノロジーズ株式会社について】 社 名 :RPAテクノロジーズ株式会社 代表者 :代表取締役社長 大角 暢之 資本金 :30,000,000円(資本準備金を含む) 設 立 :2013年7月 クライアント企業の新規事業に対する投資及びコンサルティングサービスを手掛けるオープンアソシエイツ株式会社(現:RPAホールディングス株式会社、東証マザーズ証券コード6572)より、会社分割により100%子会社として設立 本 社 :〒107-6013 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル13F URL :https://rpa-technologies.com/ 【お客様からのお問い合わせ先】 RPAテクノロジーズ株式会社 フェイス&マーケティング部 担当:櫛島 TEL:03-3560-6533 https://rpa-technologies.com/inquiry/contact/ 本プレスリリースに記載されている社名及び製品名等は、各社の商標または登録商標です。 続きを読む
株式会社Dai(本社:京都府京都市、代表取締役社長:木脇 和政、以下「当社」)は、 当社が提供するBtoB EC・Web受発注システム「Bカート」と、 ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕)が提供する 送り状発行システム「B2クラウド」とのAPI連携を11月14日より開始したことを発表します。 ■「Bカート」と「B2クラウド」の連携について これまでの業務フローは、カートシステムの管理画面からCSV形式の受注データをダウンロードし、 PCにインストールされた専用ソフトに受注データをインポートしていました。 次に、その専用ソフトで送り状の発行・印刷をおこない、送り状番号が紐付いた受注データをCSV形式でダウンロードし、 その後カートシステム側にインポートするといった作業をおこなっており、間違いも起こりやすく煩雑な業務フローでした。 今回の連携により、Bカートの管理画面上でB2クラウドの画面を呼び出し、 送り状の発行・印刷から配送メールまでを特別なシステム開発をすることなく、 一気通貫でスムーズな画面遷移でおこなうことができるようになります。 【初期設定】簡単すぐに使い始めることができる ①ヤマトビジネスメンバーズにログインをしてB2クラウドを連携させるAPIキーを発行する ②Bカートの管理画面にログインし、先ほど発行したAPIキーを登録、および初期設定をおこなう 【運用】複数サービスの画面を開かず送り状の発行・印刷から配送メールまで送信できる ① 送り状を発行したい該当の受注情報を選択し、B2クラウドをクリックする ②B2クラウドの画面が呼び出されるので、手順にしたがって送り状の発行および印刷をおこなう ③操作が終了するとBカート側に送り状番号が自動的に挿入される ④送り状番号が紐付いた受注データに対して一括で配送メールを送信できる ■今回の連携で実現すること BtoB EC市場は約317.2兆円(※)規模で、EC化率も29.6%(※)となっています。 BtoB取引のEC化は今後も浸透していくと考えられ有望なマーケットだと認識されています。 しかしながら、企業活動における様々な業務がまだ完全にクラウド化されてはおらず不十分な状態です。 今回の「B2クラウド」とのAPI連携により、 BtoB取引のEC化による業務の効率化や営業体制の再構築がおこなえるようになるだけでなく、 出荷指示から物流まで一気通貫してクラウドサービスの恩恵を受けることができるようになります。 ※経済産業省「平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」 ________________________________________________ ■B2クラウドについてhttp://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/B2cloud/index.html 「B2クラウド」は、宅急便の送り状をクラウド上でラクラク発行することができる送り状発行システムです。 ________________________________________________ ■BtoB EC・Web受発注システム「Bカート」              https://bcart.jp/ 運営実績No.1(※)月額9,800円~最短3日で利用できるBtoB取引をIT化するクラウド型ECプラットフォーム。 BtoB取引に必要な機能を全て標準対応しているのでスモールスタートすることが可能。 ※日本ネット経済新聞調べ ・Bカートの特長 (1)BtoB専用のクラウドサービス BtoBの複雑な取引条件やシステム要件にも標準対応。 システム開発やカスタマイズではネックとなるコストや納期といった問題を解決し、毎月無料のアップデートも実施。 (2)圧倒的な実績 すでに400社を超える企業が導入し、10万を超える法人や事業者がBカートを利用しています。 サービスサイトには常時50以上の事例を紹介中。 (3)業界初!APIを公開 BtoB専用カートシステムとして初めてAPIを公開。基幹システムやWMSなどへのデータ連携もスムーズに。 Bカートだけではカバーできない要望もAPIを使ってサブシステムを構築し解決可能。 続きを読む
 eBay Japan 合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:ヘンリー チュン)は、運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」(http://www.qoo10.jp)において、女優・モデルとして、結婚・出産後も益々活躍中の仲里依紗さんを起用し、“今日のコスパを掘り出そう♪”をキーメッセージに初のテレビ CM を 2018 年 11 月 17 日(土)から放映します。 「Qoo10」は、2010 年からオープンマーケットプレイスを運営しています。2018 年 11 月からは、大人気コーナー「タイムセール」の全商品を対象にした、ネット最安値保証※&送料無料サービスを開始しました。このコーナーでは、「Qoo10」以外の EC サイト※で、「Qoo10」の価格より安く販売されていた場合、その差額分の 2 倍を Q ポイントでバックすることから、多くの反響をいただいています。 今回、インターネット上からコスパ商品を掘り起こし、賢く楽しいネットショッピング体験していただくことを訴求するため、インスタグラムのフォロワー数 220 万人の仲さんをイメージキャラクターに起用しました。 ※ 価格比較対象サイト: アマゾンジャパン/楽天市場/yahoo ショッピング/Wowma/カカクコム 仲さんは結婚 5 年の現在も仲の良いツーショット写真やお子様との家族写真を投稿し幅広い層に支持されています。また、ご自身でもお買い物好きと公言し、ファッションセンス溢れる写真は多くの女性が参考にしています。演技派として定評のある仲さんが、「Qoo10」で賢くネットショッピングする楽しさをどんな風に伝えるのかご期待下さい。 新 CM の概要は次ページの通りです。 ■「Qoo10」新 TVCM 概要 【CM タイトル】「Qoo10 モグラガール」 【CM 放映期間】2018 年 11 月 17(土)~2018 年 11 月 25 日(日) 2018 年 12 月 1 日(土)~2018 年 12 月 9 日(日) 【CM 放映エリア】関東、中部、関西 【広告会社】株式会社 電通 【制作スタッフ】 クリエイティブディレクター :荒木 伸二 コピーライター :石橋 枝里子、濱野 翔子 クリエイティブプロデューサー:仁科 紀子 アートディレクター :本田 昌大 演 出 :石田 洋平 撮 影 :杉田 知洋江 照 明 :野田 真基 美 術 :小林 康秀(ビアード) 振り付け :ホナガ ヨウコ スタイリスト :飯嶋 久美子 ヘアメイク :倉田 明美 音 楽 :緑川 徹(メロディー・パンチ) プロデューサー :菅原 直太(スプーン)、森 ゆうき(スプーン) *************************************** ※弊社ホームページ: https://bit.ly/2PWNfbq 11/17 から動画公開(予定) 仲 里依紗(ナカ リイサ)さん プロフィール 1989 年長崎県出身。「時をかける少女」「ゼブラーマン-ゼブラシティの逆襲-」で第 34 回日本アカデミ ー賞 新人俳優賞を受賞。 最近では、映画「パパはわるものチャンピオン」や、ドラマ「あなたのことはそれほど」「ホリデイラブ」などにも出演。2018 年 4 月スタイルブック「Palette」出版。 2018 年映画「生きてるだけで、愛。」が公開され、2018 年 12 月 15 日放送予定の NHK 土曜ドラマスペシャル「炎上弁護人」出演。 インスタグラムのフォロワー数約 220 万人。 2013 年に結婚し、1 児の母。 <仲さんコメント> この度、「Qoo10」さん初となるCMのイメージモデルに起用していただき、とても光栄に思います。私自身も以前から買い物で利用させていただいています。 CM撮影では、楽しくモグラになりきることができました(笑) とても可愛らしいCMになっていますので、是非楽しみにしていてください。 ■「Qoo10」テレビ CM 記念オフラインイベント 概要 Qoo10 初、TVCM 放映を記念して、仲里依紗さんがゲストで参加する Qoo10 ファンイベントを開催します。 仲さんには、CM エピソードを披露していただくほか、ゲームにも挑戦していただく予定です。 「Qoo10」は、本イベント参加者希望の中から、抽選で 25 組 50 名様をご招待します。応募は、「Qoo10」内 イベント募集ページおよび「Qoo10」の Instagram で受付中です。 【日 時】2018 年 11 月 23(金・祝)14:00~16:00 【会 場】東京都内某所 ※詳細は当選者のみ告知いたします 【ゲスト出演】仲 里依紗 【内 容】 第 1 部ステージイベント:トークショー&ゲームチャレンジ 第 2 部参加型イベント:ゲーム体験コーナー 【応募方法】 <「Qoo10」公式 Instagram> https://www.instagram.com/qoo10.official/ アカウントをフォロー、Repost(再投稿) <「Qoo10」サイトから>サイトの募集ページから応募 ※「Qoo10」会員登録が必要です ・募集ページ URL https://bit.ly/2PWNfbq 【応募締切】2018 年 11 月 18 日(日)23:59 までの応募有効 【抽選・当選発表】 ・厳正な抽選のうえ、当選者を決定します。 ・当選の発表はダイレクトメッセージでの連絡をもってかえさせていただきます。 詳細はキャンペーンページをご参照下さい。 ■eBay Japan 合同会社 本社所在地:東京都港区港南 1-6-41 品川クリスタルスクエア 9F 事業内容:インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」の運営 URL:http://www.qoo10.jp/ 「Qoo10(キューテン)」は、イーベイジャパン合同会社が運営する、「今日のコスパを掘り出そう♪」をコンセプトとしたオープンマーケットプレイスです。2010 年に運営を開始した「Qoo10」は、ファッション・ビューティ・スポーツ・デジタル・モバイル・ホームリビング・生活・食品・ベビー・エンタメ・ブック・e チケット等あらゆるジャンルにわたり、豊富な品揃えを誇ります。「Qoo10」を通じて、セラー(売り手)は法人・個人を問わず、国内外から自由に商品を出品でき、バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物を楽しむことができます。 ===================================================== ※文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 ※記載されている内容は、発表日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ===================================================== ■お客様からのお問い合わせ先 Qoo10 サポートセンター(受付:平日 9 時-18 時、土・日・祝日休み)TEL 050-5840-9100 ===================================================== 続きを読む
本アプリは、スマートフォン1台で手軽に誰でもバーチャルキャラクターになることができ、配信ボタン1つで 「SHOWROOM」と連動し配信ができるサービスです。今まで複雑な機材を要する配信や、顔を出すことに抵抗が あり配信に踏み込めなかった人も手軽に配信を楽しむことができます。 ■VJ-TAKAGI 配布ページ:https://campaign.showroom-live.com/takagi/ ■ハッシュタグ: #バーチャルジョイマン 全10種類あるアバターは、自由に配信に使うことができ、自分好みのスタイルでライブ配信することができます。 また、お笑い芸人・ジョイマン高木さんのアバター『VJ-TAKAGI(バーチャルジョイマンタカギ)』も自由に配信が できるキャラクターとしてアプリに搭載しています。パフォーマーの声と話芸で『バーチャルジョイマンタカギ』 になりきる楽しさを味わうことができます。アバターは、今後も様々な種類を増やしていく予定です。 アバターは、オープンな3DフォーマットであるVRMで実装しており、既存のVRM形式アバターをそのまま「SHOWROOM V」を通し「SHOWROOM」の配信に使うことができます*。また、今後はバーチャルキャラクタ ー事業を扱う様々な企業とも連携を進めていく予定です。 ※リリース時は、一部公式配信者の方が対象です。 「SHOWROOM」は2018年よりバーチャルのカテゴリーを新設。本アプリのリリースに合わせ、今後パフォーマーや視聴者を応援する様々なイベントや企画を展開していきます。 ■「SHOWROOM」とは アーティストやアイドル、タレントなどの配信が無料で視聴でき、誰でもすぐに生配信ができるライブ動画スト リーミングプラットフォームです。配信者と視聴者の双方向コミュニケーションが可能な仮想ライブ空間を提供し ています。ファッション雑誌のモデルオーディションなども開催されており、幅広い企画の番組が日々配信されて ■「SHOWROOM V」概要 タイトル:SHOWROOM V 配信形式:iPhone向けアプリ ジャンル:ライブ配信サービス 利用料金:無料 権利表記:©2018 SHOWROOM Inc. 対応OS:iOS11以上(iPhone6s、iPhone SE以降) iPhoneはApple Inc.の商標です。iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 IOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。 続きを読む
債権保証型コンビニ後払い決済サービス「後払い.com」を運営する株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、取締役社長:端 郁夫、URL:https://www.ato-barai.com/ )は、株式会社売れるネット広告社(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:加藤公一レオ、URL:https://www.ureru.co.jp/ )が提供する単品通販支援ツール「売れるネット広告つくーる」とのCSV連携を2018年11月12日より開始いたしました。 この度のCSV連携により、「売れるネット広告つくーる」をご利用の事業者様は、「売れるネット広告つくーる」からダウンロードしたCSVデータを編集せずに、そのまま「後払い.com」へアップロードできるため、これまでより便利に「後払い.com」をご利用いただけます。 <span style="font-weight: bold;font-size:110%;">『単品通販を営む事業社様におすすめ』後払いの年間コストどのくらい削減できる?無料診断キャンペーン</span>  「後払い.com」では、この連携を記念いたしまして、「『単品通販を営む事業社様におすすめ』後払いの年間コストどのくらい削減できる?無料診断キャンペーン」を12月末までの期間限定で実施いたします。 後払い決済サービスを単品リピート系のEC通販に強い「後払い.com」に変更するだけで、一部の事業社様では、年間11%コスト削減、購買金額20%UPなどといった改善事例もございます。   <後払い.comならできること> 1. 定期購入を前提とした特別運用で、高い与信審査通過率を維持(改善事例 7%UP ) 2. 返品に伴う、キャンセル手数料の改善(キャンセル手数料0円) 3. 電話注文でも、その場で与信結果をお知らせできる(最速0.1秒 の与信スピード) 4. 後払い決済サービス利用プランの見直しによるトータルコストの改善(改善事例 11%削減 ) 5. 土日・祝日も稼働のコールセンターで購入者様に安心の環境を提供(業界で唯一) 6. ご利用限度額を設けていないため、初回から高額注文OK(改善事例20%UP ) 「売れるネット広告社」の単品通販支援ツールと、当社「後払い.com」を併用することで、「与信審査通過率の改善」「ムダなコストの削減」など、後払い決済をより有効的にご活用いただけます。 12月末まで限定となっておりますので、是非この期間に無料診断をご利用ください。 無料診断のお申込みはこちらへ https://www.ato-barai.com/campaign/ureru/ <span style="font-weight: bold;font-size:110%;">「後払い.com」とは</span> 事業者様に代わり、株式会社キャッチボールが購入者様から現金後払いで商品代金を回収、立替え先払いをする保証付き後払い決済サービスです。ネットショップやカタログ通販(電話・FAX・ハガキ注文など)、企業間取引、継続課金など、幅広くご利用いただけます。 購入者様は商品を受け取ったのち、請求書発行後14日以内のお好きなタイミングでコンビニ(全国約6万店舗以上)・郵便局・銀行にてお手続きいただけます。安心かつ便利な決済方法です。 <span style="font-weight: bold;font-size:110%;">「売れるネット広告つくーる」とは</span> 「売れるネット広告つくーる」は、代表取締役CEO 加藤公一レオ監修の元、過去18年間で累計“200億円以上”のお預かりした広告費で、“1000回以上”の【A/Bテスト】を繰り返して得られた“最強の売れるノウハウ®”をデフォルトで搭載し、ネット広告の費用対効果を最大化する機能を盛り込んだASPサービスです。 通販王国と言われる九州から、本ツールを起点とした各種ツールとの連携やサービスの拡充を行い、今後もさらなる売上拡大への貢献と日本のネット広告/ネット通販市場の活性化に向けてサービスを提供し続けています。 続きを読む
 株式会社Shirofune(本社:東京都港区 代表取締役 菊池満長)は、クラウド広告運用ツール「Shirofune」の自動入札機能を本日より拡張し、複数コンバージョンの並行最適化機能を追加いたしました。 ※本機能は「特定の目的に対しての成果を数値で可視化し、その向上を促す機能」として、特許出願中です。  例えば「利用登録」や「資料請求」など、優先度の異なるコンバージョン指標が複数存在し、それらを「Shirofune」などのツールを活用して自動最適化する場合、基本的には単一の指標を選択、もしくは複数指標を合算せざるを得ず、意図した指標を伸ばすための最適化を行うには手間やスキルが必要となってしまっていました。特に重要な指標のコンバージョン数が少ない場合などは、本来の最適化の意図とは異なる設定になってしまっているケースも多く見られました。  今回の機能拡張により、「Shirofune」ユーザー様には、各コンバージョン指標の優先順位を、設定画面上でドラッグ&ドロップで振り分けていただくだけで、あとは「Shirofune」のアルゴリズムがその優先順位を加味しながら、各指標のコンバージョン数の状況を同時に横断で分析し、ユーザーの意図に沿った最適化を簡単かつ自動的に実現できるようになりました。  私たちはこれからも、新たなアドテクノロジーや独自アルゴリズム開発を通じて、「Shirofune」を利用する全ての方が、事前の学習や経験の有無に関わらず、低運用コストで、プロフェッショナルな広告運用を実現できることを目指していきます。 ■設定方法について  「Shirofune」にログイン後に表示される、「コックピット」内の中段メニュー欄に表示されている「コンバージョン設定」をクリックすると、「最適化/レポート出力対象コンバージョン設定画面」が表示されます。そこで3つに分かれた優先順位欄の中に、下のコンバージョン一覧からドラッグ&ドロップで振り分けるだけで設定完了となります。 ※これまでとページデザインは変わらず、各優先順位欄の名称のみ変更されています。 ------------------------------ ■クラウド広告運用ツール「Shirofune」について https://lp.shirofune.com/  2014年10月からサービスを開始し、2016年には国内導入件数で日本一となった、リスティング広告自動入札ツール「ADFUNE」。そこで提供していた「自動入札機能」や「レポート機能」に、「新規の広告出稿・編集管理・改善施策の提示・実行機能」を加え、UI/UXを大幅に改善し、2018年3月より提供を開始した“クラウド広告運用ツール”です。 【「Shirofune」の特徴/エージェント型サービス】  広告運用の現場で培われた”専門家の思考やノウハウ“を独自アルゴリズムで徹底的に再現。利用者は事前学習や経験を必要とせず、ツールから提示されるナビゲーションに従って情報の選択や入力を行うだけで、新規広告出稿から日々の分析・考察、改善の実行、詳細なレポーティングまでのプロフェッショナルな広告運用を、低コストで自動的に実現できるのが大きな特徴です。  また最近では、Googleアナリティクスとのネイティブ連携やYahoo!スポンサードサーチの道程検索連動型広告(DAS)への自動入札機能対応など、広告効果を高めるための新機能も随時拡張しています。  その一方で、またシンプルなインターフェイス上で、直観的な画面操作を1日10分程度行うだけで十分活用できるシステムとなっているため、広告効果向上だけでなく、業務の“時短“にも貢献します。 【利用価格】  「AUTOプラン」(1,980円/月・税抜)と「Proプラン」(月額広告費×5%・税抜)のいずれかから、使い方に併せて選ぶことが出来ます。  またいずれのプランも最初の2か月は利用料無料でご利用いただけるほか、契約期間の縛りも無く、興味を持っていただいた方に、まずはお試しいただきやすい内容となっています。 ≪無料トライアル申込フォームはこちら≫  https://admin.shirofune.com/signup ≪資料請求フォームはこちら≫  https://form.run/@shirofune-document 続きを読む
通販企業のほどんどが「お客様の声」を何らかの形で収集しています。しかしながら、実際に活用できているのは広告や会報誌などに掲載する程度です。 その理由は、使える「声」がなかったり、その「声」がはたして本音なのかわからなかったりするためです。 例えば、外注先のコールセンターに「お客様の声」の収集を依頼しても、あくまでサービスのため、コールセンターの成績にはつながりません。そのため、効率を求めるコールセンターでは短い時間で質問をするため、「本音」はなかなか聴き出せないものです。 そこで、顧客の心に寄り添い、話をじっくり聴くことで通販企業様の売上拡大に貢献するコールセンターを自社運営している東通メディアでは、実際に施策に活用できる“顧客の「本音」を聴き出す”サービスを開発しました。 KIKIDASで可能になること   ●新規クリエイティブのコピー案・ビジュアル案・訴求点の確認 ●消費者庁のガイドラインに沿った「愛用者コメント」の掲載 ●カスタマーコールセンターのトークスクリプトのブラッシュアップ ●解約阻止率の改善 ●キャンセル率の改善 ●継続率の向上 ●新商品開発のヒントの発掘 「KIKIDAS」は単たる「お客様の声」の収集ではなく、「本音」を引き出し、さらにそれを施策につなげることができるレポートの提出までトータルで行うサービスです。 ■価格 実施内容によって異なるため、詳細はお問い合わせください。 続きを読む
近年、スマートフォンを使ったモバイル決済サービスの普及や、交通系ICの相互利用サービス、小売店独自の電子マネー導入、経済産業省による「キャッシュレス・ビジョン」(2018年4月)の公表など、キャッシュレス化に向けた動きが活発化しており、市場調査では2022年に現金以外の決済の割合が30%を超えると見込まれています※1。さらに、2020年に予想される訪日観光客の増加に向けて、さまざまな業種の店舗において、1台で複数の決済手段に対応できるマルチ決済端末のニーズが増加しています。 このような背景を踏まえ、SBPSは店舗向けマルチ決済端末「VEGA3000」の提供を開始します。クレジットカードや「銀聯カード(UnionPay)」、電子マネーに対応する「VEGA3000」を導入していただくことで、店舗では、さまざまな決済ニーズに対応することができ、購買機会を逃すことなく、売上拡大につなげることができます。 【「VEGA3000」の特長】 1. マルチ決済 グローバルに認知されている主要クレジットカードの6ブランドに加え、中国最大級の「銀聯カード(UnionPay)」、交通系ICをはじめとした電子マネーにも対応していますので、事業者はクレジットカードをお持ちでないお客さまや、少額の支払いをスピーディーに済ませたいお客さまのニーズに応えることができます。 2. レジ周りのスマート化 「VEGA3000」には、レシートプリンタが内蔵されています。決済からレシート印字まで1台で完結しますので、今まで複数の端末で複雑になっていた店舗のレジ周りを1台ですっきりとまとめることができます。さらに、店舗のオペレーションの統合による効率化が実現できます。 3. 安心・安全なクレジットカード決済 割賦販売法の施行に伴い、事業者はICカードに対応した決済端末の設置が義務づけられています。「VEGA3000」はICチップ搭載クレジットカードに対応していますので、クレジットカード番号などの不正利用防止のために必要な措置を講じることができ、安心・安全に決済できます。 【サービス概要】 ■対応クレジットカードブランド※2  Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club International、Discover、UnionPay ■対応電子マネー  Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、楽天Edy ■決済手数料※3  クレジットカード3.24%~、電子マネー2.90%~ ■支払回数  1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払いに対応していますので、利用者のご希望に合わせた支払いが可能です。  銀聯カード、電子マネーは1回払いとなります。 ■入金サイクル  月2回の売上入金サイクルです。 ▼詳細についてはこちら https://www.sbpayment.jp/service/device/vega3000/ このたびの提供開始に伴い、長崎・伊王島のエンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」(https://www.islandnagasaki.jp/)に「VEGA3000」が導入されました。 SBPSは、EC向けオンライン決済に加えて店舗向け決済も充実させていくことで、今後も事業者のニーズに沿った付加価値の高い決済総合サービスを提供していきます。 ※1 株式会社富士キメラ総研調べ(次世代カード/スマートペイメント関連ビジネス市場調査要覧2018)    現金以外の決済とは、磁気ストライプカード決済、電子マネー決済、特定用途プリペイドカード決済の合計 ※2 株式会社ジェーシービーの取り扱いブランド(JCB、American Express、Diners Club International、Discover)は、株式会社ジェーシービーによる審査が必要です。決済手数料は株式会社ジェーシービーと加盟店さまとの契約により確定します。 ※3 税抜価格です。一部、非課税の項目もございます。その他、端末費用などがかかります。詳細はこちら(https://www.sbpayment.jp/service/device/vega3000/order/)をご確認ください。 ・「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 ・「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。 ・「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 ・「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。 ・「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。 ・「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。 ・記載されている会社名および商品・サービス名・ロゴは、各社の商標または登録商標です。 ・掲載されている写真はイメージです。 続きを読む
 eBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:ヘンリー チュン)が運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」は、購入価格の最大30%ポイントが還元される、新着ファッションアイテムだけを集めた「Qoo10新着スタイル」コーナーを、2018年11月7日(火)から本格オープンしました。 「Qoo10新着スタイル」は、季節やトレンドに合わせ新たに発売された数多くのファッション新商品を集めることで、今流行りの商品を手軽に素早く見つけることができるようにした新コーナーです。60日以内に販売が開始された商品のみを集めて紹介します。 本コーナーでは通常、購入価格の5%から最大30%がポイントバックされるところを、オープン記念として、11月7日(水)~11月20日(火)の期間、各商品に設定されたポイントバックから、さらに5%を上乗せして還元されるキャンペーンを実施します。また、「Qoo10」の全商品に使える12%割引クーポンも配布いたしますので、より一層お得なお買い物を楽しめます。   ■「Qoo10新着スタイル」コーナー概要 【URL】https://bit.ly/2PeCGRy 【本格オープン】2018年11月7日(水) 随時更新 【対象商品】レディース、メンズファッションの新商品 ※登録日から60日以前の商品 レディースファッション:服、バッグ・財布、腕時計・ジュエリー、シューズ、下着・ソックス、雑貨 メンズファッション:服、メンズバッグ・シューズ 【新着スタイルの特長】簡単かつ便利に新商品がチェックできます ・商品購入価格の、最大30%(5%~30%)をポイント還元 ・新着のファッション情報を素早くチェック ・コーナー内のキーワード検索も可能 ■「Qoo10新着スタイル」オープン記念キャンペーン 【期 間】2018年11月7日(水)~11月20日(火) 【特 典】期間中「Qoo10新着スタイル」での購入者には、 通常設定ポイントバックからさらに5%還元、「Qoo10」全商品対象12%割引クーポンを配布 「Qoo10」では、今後も、シーズンにあわせた魅力ある商品を取り揃え、お客様が欲しい商品が、より手軽に楽しくショッピングできるよう取り組んで参ります。 ■インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」 URL:http://www.qoo10.jp/ 「Qoo10」は2010年6月より、「お得で楽しいショッピング」をテーマに、オープンマーケットプレイスを運営してきました。ファッション・ビューティ・スポーツ・デジタル・モバイル・ホームリビング・生活・食品・ベビー・エンタメ・ブック・eチケットなど、あらゆるジャンルの商品が出品されています。セラー(売り手)は、法人・個人を問わず、国内外から、自由に商品を出品できます。 バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物が楽しめます。時間・場所を選ばず、手軽にショッピングが楽しめるツールとして、ショッピングアプリ「Qoo10」を、ご提供しています。 ===================================================== ※文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 ※記載されている内容は、発表日時点の情報です。 予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ===================================================== ■お客様からのお問い合わせ先 Qoo10 サポートセンター(受付:平日 9時-18時、土・日・祝日休み)TEL 050-5840-9100 ===================================================== 続きを読む
 株式会社Shirofune(本社:東京都港区 代表取締役 菊池満長)は、クラウド広告運用ツール「Shirofune」の自動入札機能を本日より拡張し、2018年5月にYahoo!JAPANから提供を開始したYahoo!スポンサードサーチの新プロダクト「動的検索連動型広告(Dynamic Ads for Search/ DAS)」に対応しました。  本機能を拡張することにより、広告運用のプロフェッショナルの思考やノウハウが再現できる独自のアルゴリズムと、訴求商材と関連性が高い新たな検索クエリーの発見が可能な「動的検索連動型広告」の特性が連動することで、「Shirofune」を利用した広告運用業務において、より効果的なキーワード・広告タイトル設定と自動入札が実現し、利用者の皆様にご提供できる広告効果をさらに高めることができるようになりました。  なお本機能はYahoo!検索広告を出稿いただいている方を対象とした機能です。予めYahoo!JAPANの管理画面で「動的検索連動型広告」の配信を設定していれば、「Shirofune」上では追加設定の必要無く、自動的に管理・最適化が行われ、「Shirofune」の魅力の一つである、高い操作性と作業負担の低さも維持されています。  私たちはこれからも、新たなアドテクノロジーや独自アルゴリズム開発を通じて、「Shirofune」を利用する全ての方が、事前の学習や経験の有無に関わらず、低運用コストで、プロフェッショナルな広告運用を実現できることを目指していきます。 ※Yahoo!スポンサードサーチ「動的検索連動型広告」については以下のページをご参照ください。  https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/dynamicadsforsearch.html ------------------------------ ■クラウド広告運用ツール「Shirofune」について https://lp.shirofune.com/  2014年10月からサービスを開始し、2016年には国内導入件数で日本一となった、リスティング広告自動入札ツール「ADFUNE」。そこで提供していた「自動入札機能」や「レポート機能」に、「新規の広告出稿・編集管理・改善施策の提示・実行機能」を加え、UI/UXを大幅に改善し、2018年3月より提供を開始した“クラウド広告運用ツール”です。  【「Shirofune」の特徴/エージェント型サービス】  広告運用の現場で培われた”専門家の思考やノウハウ“を独自アルゴリズムで徹底的に再現。利用者は事前学習や経験を必要とせず、ツールから提示されるナビゲーションに従って情報の選択や入力を行うだけで、新規広告出稿から日々の分析・考察、改善の実行、詳細なレポーティングまでのプロフェッショナルな広告運用を、低コストで自動的に実現できるのが大きな特徴です。  またシンプルなインターフェイス上で、直観的な画面操作を1日10分程度行うだけで十分活用できるシステムとなっているため、広告効果向上だけでなく、業務の“時短“にも貢献します。 【利用価格】  「AUTOプラン」(1,980円/月・税抜)と「Proプラン」(月額広告費×5%・税抜)のいずれかから、使い方に併せて選ぶことが出来ます。  またいずれのプランも最初の2か月は利用料無料でご利用いただけるほか、契約期間の縛りも無く、興味を持っていただいた方に、まずはお試しいただきやすい内容となっています。 ≪無料トライアル申込フォームはこちら≫ https://admin.shirofune.com/signup ≪資料請求フォームはこちら≫ https://form.run/@shirofune-document 続きを読む
売れるギフト通販研究所(所在地:東京都中央区銀座)を運営するソーノカスタマーマーケティング株式会社(代表取締役:園 和弘)は、ギフト通販によってさらなる通販事業拡大・飛躍を果たすことを目指す『5大戦略セミナー』を2018年11月27日(火)・30日(金)、東京国際フォーラムにて連続開催いたします。 「売れるギフト通販」導入5大戦略セミナー: https://urerugift.com/seminar-lp 【セミナー概要】 アマゾンや楽天市場などのEC・ネット通販が大きく牽引し、拡大が続く巨大通販市場。だからこそ競争も激化しています。そんな中で思うように集客ができない、事業の方向性が見えない、売れる商品が出ないなど多くの課題を抱える参入企業に対して、解決作を見出しながら独自化を図れる「真のギフト通販」という武器を提案し、売上増・利益増を実現していただくため、10兆円規模のギフト通販市場を本格活用するにあたっての独自商品の作り方・売り方までお伝えする、これまでありそうでなかった“ギフト通販戦略”に特化した、特別セミナーを開催することとなりました。 今回のセミナーでは数々の成功事例も踏まえながら、新たな通販事業戦略としてギフト=贈りものをどのように展開するのか、ギフトの優位性や事業の根幹である独自化を図れるギフト商品設計や価格設定についての具体策、さらにEC・通販事業の売上利益拡大、10億~100億円事業を目指すことのできる中長期展望までを、少人数制で分かりやすくじっくりとお伝えいたします。 セミナー風景: https://www.atpress.ne.jp/releases/169789/img_169789_2.jpg 【セミナー概要】 開催日 :11月27日(火)・11月30日(金)      ※ご都合の良い日程からお選びいただけます 時間  :両日とも14:00~17:00(受付開始:13:30~) 会場  :東京国際フォーラムG棟(東京都中央区)      ※詳細地図 https://www.t-i-forum.co.jp/general/access/ 参加費 :税込32,400円(テキスト資料代込) 定員  :両日とも8名様まで(満席になり次第、締め切らせていただきます) 申込方法:TEL 03-6869-7085      WEB https://urerugift.com/seminar-lp      ※お申し込み確認後、受講票と振込口座のご案内をお送りします 参加対象:通販事業へ参入中、またはこれから通販事業に参入を考えている      経営者・経営幹部の方 *筆記用具をご持参ください。 *返金保証制:内容にご満足いただけなかった場合は、理由を問わず100%全額返金いたします。 【セミナースケジュール】 第1部 :ギフト通販で成功をもたらす基本的考え方 14:00~15:00(60分) 第2部 :ギフト通販戦略で最も重要なこと     15:00~15:50(50分) 第3部 :強いギフト商品と強い事業基盤をつくる  16:00~16:50(50分) 質疑応答                    16:50~17:00(10分) 個別相談会(ご希望の方)             17:00~17:30(30分) *上記1部~3部の中で、以下の5大戦略を詳しくお伝えします。 戦略1:他社を圧倒するギフト通販の原理原則 戦略2:ギフト通販で眠れる資産の価値最大化 戦略3:売れるギフト商品1点突破からの具体戦略 戦略4:10億~100億事業も可能な通販事業へ 戦略5:これからの5年10年への発展成長戦略 【講師プロフィール】 ソーノカスタマーマーケティング株式会社 代表取締役 園 和弘 https://www.atpress.ne.jp/releases/169789/img_169789_3.jpg 日本で唯一のギフト通販ビジネス専門コンサルタント。通販業界~ギフト業界で通算25年以上のキャリアを持ち、通販業界では産直や健食通販の立上げから年商90億→150億円への成長に貢献。その後ギフト業界へ転身し、ギフトや通販の商品開発、事業企画など総合的な職務で数多くの新事業を手掛け、流通各社とのアライアンス事業では総額400億を超える規模を生み出した。 2015年に独立後、主に中堅・中小企業の指導・支援を行い幾多のクライアントを成功・成長に導く。 2017年にはギフト通販ビジネス専門のコンサルティング機関「売れるギフト通販研究所」を開設。机上の空論ではない、実務を経験したからこそ伝えられる体系的な具体的指導は、多くの経営者から高い評価を得ており、注目が集まっている。 新規通販・ギフト事業立ち上げ10回以上、通販売上通算500億円以上など多数の実績をもつ本物のコンサルタント。 <代表・園が綴るギフト通販ビジネス力向上のための「購読無料メールマガジン」> 当社Webサイトから登録いただけます。 https://urerugift.com 続きを読む
■株式会社テイアンドエムの概要 ・商号:株式会社テイアンドエム ・代表取締役:桝井 哲朗(M&A後:児玉和之) ・本社:〒329-0216栃木県小山市楢木293-23(小山南工業団地内) ・設立:1986年(昭和61年)12月 ・資本金:1,000万円 ・事業内容:薬用化粧品および、化粧品の開発・製造・販売 ■背景  天真堂はこれまで、研究開発やワンストップ総合支援事業に専念するため、ファブレス形態で事業を展開してまいりました。 しかし、昨今、日本の化粧品業界は、高まる海外での日本製品需要により大きな転換期を迎えようとしております。化粧品OEMにおいて、これまで小ロット(小規模生産)を受託していた工場は、より効率的な生産を求め小ロットの受託を減らし始めています。これにより、テストマーケティングの為の生産は小ロットになりますので、販売企業は生産を委託する工場が見つからず、事業が後ろ倒しになるという事態が考えられます。  天真堂はクライアント企業のスピーディーな事業開始を支援するため、今回生産機能を持つ企業のM&Aを実施する運びとなりました。 ■今後の展開 今後は、テストマーケティング等に必要な小ロットを自社工場で生産、それ以降のロットについてはこれまで通り、外部委託体制で生産をしてまいります。自社工場で生産することにより、クライアント企業のスピーディーなテストマーケティング開始を支援いたします。 続きを読む

2018年11月01日(木) (インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社)

Web広告運用の診断・コンサルティングに特化 『IBF2ndオピニオン』 の提供を開始。

【サービス概要】 本サービスは、広告運用を社内または代理店に委託している広告主を対象に、現状のWeb広告運用に対して、セカンドオピニオンとしてコンサルティングを行うサービスとなっております。月間予算500万円以上の広告主が対象となってお り、広告代理店は対象外となります。リスティング広告の管理画面や、Google Analytics など開示可能な範囲によってメニューが分かれており、1 ヵ月 1 回の診断レポートを提出致します。料金は20万円~で、1ヵ月(1 回)から利用する事が可能です。なお、品質を担保するために、支援先企業数を制限しているため事前審査が必須となっています。 ■ 本サービスリリースの背景 現在のWeb販促・広告市場は、多くの商品・サービスジャンルにおいて、競争の激化が進んでおり、効率や拡大において停滞中の企業が少なくありません。そのような状況を打破すべく、PDCAサイクルをスピーディーに実現するためのインハウス化や、第三者による現状の広告運用に関する診断・コンサルティングに関するニーズが高まっています。 そのような中、弊社では現場経験豊富な運用メンバーが、直接診断・コンサルティングを提供する『IBF 2ndオピニオン』をリリースいたします。 ■ 今後の展開 1年以内に導入企業50社に導入頂く事を目指しており、今後はインハウス支援もオプションとして提供する予定です。また、5社限定で無料モニターを募集しております。 ■ 企業情報 インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社 【本社所在地】 : 東京都渋谷区東1-27-10 東海ビル7F 【代表取締役】 : 宇都 雅史 (うと まさし) 【設立年月】 : 2004年9月 【資本金】 : 25,000千円(2011 年 3 月時点) 【URL】 : 企業サイト https://www.ibf.co.jp/ サービスサイト https://www.ecfs.jp/ 続きを読む
当社は、月間800万PVの駅から徒歩5分圏内メディア「Patheeメディア」、そして、店舗のデジタルマーケティングの課題解決を目的とした「Patheeパートナー」を展開してまいりました。現在、リアル店舗におけるIT導入、活用の課題、人材不足が深刻化しているなか、その課題を解決するプレイヤーが存在しないため、ますます当社に求められる役割が大きくなっております。 そんな中、これまで様々な実店舗主体の小売企業にて、「実店舗+EC」での戦略と実行により、3社のEC事業売上を短期間に2〜4倍に成長させ、EC・オムニチャネル推進領域の豊富な経験を培った川添隆氏をアドバイザーとして、参画いただくことで、より実店舗ビジネスのマーケティング上の課題解決に向けたプロダクトの開発を強化してまいります。 〜川添隆氏コメント〜 実店舗を有する企業は、オムニチャネルという概念から、さらに「オフラインとオンラインの融合」に取り組むことで、顧客との長期的な関係を築いていく必要があります。各社それぞれがLINEやスマートフォンアプリに取り組む一方で、特に小売業の「デジタル施策格差」が生まれたり、中小企業でも参加できるようなプラットフォーム自体が少なく、すでに「オンラインとオフラインを自由に行き来する生活者」の行動に対応できていないというのが課題として出てきています。 Patheeは駅から徒歩5分の検索メディア「Patheeメディア」を有し、実店舗のマーケティング施策・運用の効率最大化、負担軽減する「Patheeパートナー」を展開しています。 Patheeのプロダクトと、私の有する知見、または有識者とのコラボレーションを組み合わせることで、実店舗におけるマーケティングの在り方や「オフラインとオンラインの融合」による生活者の利便性向上に挑戦していきたいと考えています。 ■Patheeメディアとは Patheeメディアとは、「街のおでかけを、便利で楽しく、しなやかに」 をコンセプトにして、日常のお出かけにフォーカスした国内で唯一のおでかけメディアです。大量データを軸として生成するコンテンツにより、国内最大級のメディアへと急成長をしています。 ■Patheeパートナーとは Patheeパートナーとは、サイトのプレゼンス向上からSNS等のコンテンツ運用、オンラインキャンペーンなど、統合的なマーケティングマネジメントを店舗に提供するSaaSです。当社の技術力により、横断的なメディアマネジメント・デジタルマーケティングを圧倒的な効率性で実現します。 続きを読む
Criteo、Google、FacebookDPA、Indeedといったデータフィードを活用した広告を実施中の企業様、提供中の代理店様向けに2019年度のデータフィード生成にかかるコスト削減を目的とした「乗り換えキャンペーン」を2018年11月1月から2018年12月25日まで実施致します。 キャンペーンページ https://bit.ly/2z8ixBT ビカム株式会社ではデータフィード生成に関わる初期費用を頂いておりますが、キャンペーン期間中のお申し込みに関しましては初期費用は0円にて生成対応させて頂きます。 初期費用0円の乗り換えキャンペーンを利用される企業様ヒアリングより他社フィードベンダー様との費用感を比較したところ、年間で88万円も削減される企業様もありました。 作成している媒体がCriteo、Google...と多くなれば更にコスト削減が可能になる企業様も! ビカムではタイトルや説明文の修正、フィールドの追加、パラメータの付与など修正にかかる費用は一切ありません。月額費用内にてデータフィードの最適化を何度でも行なっていただけます。 2018年12月にはデータフィードを専門にしたイベントも開催されます。 LINEやCriteo、Facebookといったダイナミック広告の近況とノウハウを多く学べる1日になるかと思います。 是非ご参加頂き、ダイナミック広告の今後の拡大を再認識した上でビカム株式会社の乗り換えキャンペーンを利用し、賢くデータフィードの最適化を行うことをオススメします。 「Become Feed Platform (BFP)」について 「Become Feed Platform (BFP)」は、サイトが保有する商品情報を、CriteoやGoogleショッピング広告、Fecebook等のデータフィードが必要な広告サービスのフォーマットに最適化し、自動でアップロードを行うデータフィード最適化ツールです。 データフィードの最適化により各広告メニューの広告配信の効率を向上させ、よりユーザーに対して適切な商品の訴求が可能になります。 続きを読む