ECだからこその出会いを〜伝統産業品をECで〜

ECのミカタ編集部

どんな商品にも背景があり、職人が織りなすストーリーがある。
職人の想いもまた商品を構成する大事な要素だ。だからこそ、商品の背景を伝えるこのサイトの価値がある。
それがニューワールド株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:井手 康博、以下:ニューワールド)が運営する「CRAFT(クラフト)」だ。

日本には数多くの伝統産業があり、その歴史は800年以上という産地も存在する。伝統産業のイメージは着物や陶磁器といった高価な美術品を連想する人も少なくはないだろう。しかし何百年の歴史で培ってきた技術を用いて現代のニーズに合わせた製品を作る職人は数多く存在する。

今回その「CRAFT」が新たに、企業ページを増設し、伝統産業の活性化を図っているのだ。

伝統産業の現状

多くの人のイメージ通り伝統産業企業の多くは市場の縮小、安価な輸入品、人材不足により厳しい状況に立たされている。しかしそのような中、産地や自社に蓄積されている技術を援用し、日用品や雑貨、エクステリア事業を行っている企業が増えている。その背景には並々ならぬ職人の想いがあり、多くの失敗がある。「CRAFT」では全国津々浦々の伝統産地企業の商品を見ることができる。

その伝統産地の一部を紹介しよう。

・富山県高岡市 高岡銅器

・富山県高岡市 高岡銅器

高岡銅器は江戸時代に城下町として栄えた。その際に職人を住まわせたことが発祥といわれる。仏像や香炉といった仏具の製作を行っていたが、海外からの輸入品やバブル崩壊の影響で打撃を受けた。しかし400年の歴史の中で培った技術と美意識の高さは高い評価を受けており、仏具の他にも錫で作ったグラスやアクセサリー、独特な色で着色されたクラフト製品など幅広い商品を製作している産地である。

トランプ大統領夫人に送ったアクセサリーも高岡市の商品であり、日本を代表する伝統産地だ

・佐賀県有田市 有田焼

・佐賀県有田市 有田焼

有田焼は伝統産業のなかでも高い知名度がある産地といえる。江戸時代が発祥となり、明治維新など大きな壁を乗り越えてきた産地である。白い磁器に鮮やかな赤を絵付けする「赤絵」という技法や青の釉薬を用いた「色鍋島」が非常に有名である。産地を代表する柿右衛門、今右衛門の作品は美術品として高い評価を受けている。

その一方で日用使いを意識された商品を生産している企業も多くあります。お皿や、湯のみ、箸立てなど多種多様。さらに肌触りも磁器独特の心地よさがあり、高い人気を博している。

・岐阜県関市 刃物産業

・岐阜県関市 刃物産業

鎌倉時代発祥の刃物の街、岐阜県関市。今では包丁はもちろん、彫刻刀、カミソリなど刃物を使う商品を数多く取り扱っている産地として活動している。日本刀を作っていた時代から「折れず、曲がらず、よく切れる」といった特徴があり、その考えを踏襲した企業が多いのが特徴となっている。

ECで伝統を知る

ECで伝統を知る

この他にも面白い活動、商品を製作している産地・企業は数多くある。「CRAFT」には普段の生活ではなかなか見ることのできない商品があり、サイトを眺めているだけでも楽しい作りになっている。店に並ぶことは少ないが良い製品は数多くある。そのような製品に出会えることこそECの大きな特徴だろう。ECを通して日本の文化を改めて認識するのはいかがだろうか。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事