BtoC-EC市場規模は?数字で読み解くEC業界

ECのミカタ編集部

BtoC-EC市場規模

15兆1,358億円。これは、2016年のBtoC-EC市場規模の数字です。

経済産業省が、「平成28年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」を行っており、そこでの数字に基づきます。前年の13兆7,746億円から金額は1兆3,612億円増加し、伸び率は9,9%です。

出所:経済産業省「平成 28 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備」

2015年は前年比で7,6%と伸び率が低下しましたが、2016年の伸び率は9,9%とやや増加し、BtoC-ECの市場規模拡大に勢いが戻りつつあります。

2010年の市場規模は7兆7,880億円であり、6年間で約2倍に拡大した計算になります。日本のインターネット人口はほぼ横ばいであり、また個人消費が大きく増えたわけでもありません。

そのような中、順調にBtoC-EC市場が拡大した要因は何でしょうか。ネット上での販売商品の多様化、市場参加者(=売り手)の増加、物流事業者による宅配時間の大幅な短縮化、スマートフォンの普及、SNSによる情報流通量の増大化等が挙げられます。

スマホ経由がアパレルなどで伸長

スマホ経由がアパレルなどで伸長出所:経済産業省「平成 28 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備」

特に、スマートフォン経由の物販のBtoC–ECは伸びています。その市場規模とスマートフォンの比率について、2016年は2兆5559億円で、これを2015年と比較すると市場規模は5697億円増加し、伸び率は28.7%となりました。また、2016年の物販のBtoC-ECに占めるスマートフォンのEC率は31・9%になりました。

物販カテゴリーの中でもスマホ比率が高いのは「衣料、服飾雑貨等」と「医薬品」で、その理由は、女性や若年層といったファッションアパレルに高い関心を持つ消費者層がスマホのヘビーユーザーと重なっているからでしょう。

人々のライフスタイルにネットショッピングが着実に浸透した2020年には20兆円になると言われています。

<2018年版 EC業界大図鑑>より抜粋

 ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事