![](/img_contents/contents/banner_top/banner_top_37724.jpeg?now=20240416171531)
【初心者向け】楽天アフィリエイトの特徴や始め方、稼げるコツまで徹底解説
楽天アフィリエイトは始めるまでのハードルが低く、初心者でも報酬が発生しやすいのが大きな特徴です。しかし、なかには「楽天アフィリエイトのやり方がわからない」、「楽天アフィリエイトは本当に稼げるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は楽天アフィリエイトの特徴や始め方、さらに稼ぐコツまで詳しく解説します。
楽天が運営する「楽天アフィリエイト」の特徴
楽天アフィリエイトは、大手ECモールの楽天市場が提供するアフィリエイトサービスです。運営中のブログやサイト、SNSにアフィリエイトリンクを貼り、クリックされたあと商品が購入されると報酬が発生するというシンプルなシステム。
以下では、楽天アフィリエイトの具体的な仕組みを解説していきます。
商品やサービスが非常に幅広く紹介しやすい
楽天アフィリエイトでは、楽天市場で扱っている膨大な数の商品やサービスが報酬の対象となります。何らかのジャンルに特化したASPの場合、「紹介したくても紹介できる商品がない」ということもあるでしょう。
楽天アフィリエイトでは一部対象外のサービスもありますが、楽天市場内の幅広い商品ジャンルやショップから自分の得意なものを選んで紹介できます。
紹介した商品リンクから別の商品が売れた場合も報酬になる
楽天アフィリエイトでは、紹介した商品以外のものが売れた場合でも報酬が発生します。たとえば、電化製品を紹介した記事から、まったく別ジャンルの洋服が購入されて報酬が発生することもあります。
紹介した商品リンクでしか報酬が発生しない場合、読者が購入したくなるような記事構成や文章を書かなければならず、初心者にはハードルが高いと感じるでしょう。しかし、楽天アフィリエイトのような仕組みであれば、高度なテクニックがなくても報酬が発生する可能性が高まります。
登録審査がなく誰でもすぐに始められる
楽天アフィリエイトと比較されることの多いAmazonアソシエイトには登録審査があり、一定の基準を満たさなければアフィリエイトリンクを掲載できません。しかし、楽天アフィリエイトは申し込みさえ完了すれば、誰でもアフィリエイトリンクが発行できてサイトやSNSへの掲載が可能です。
ただし、「審査がない=運用ルールが甘い」というわけではなく、規約違反とみなされた場合はアカウントの抹消や広告停止などのペナルティが課せられます。
報酬をもらうハードルが低い
最低支払い金額を設定しているASPも多いなか、楽天アフィリエイトは1円から報酬が受け取れます。1円を超える報酬があれば楽天市場で利用できる電子マネー「楽天キャッシュ」に支払われるため、受け取りハードルが低いところも魅力。
ただし、確定した報酬が3,001円を超える場合はIDとの連携が必要だったり、現金で受け取りたい場合には条件を満たす必要があったりと、いくつかの注意点もあります。
著作権のある画像や商品画像を利用できる
ブログやサイトで商品を紹介する際、画像を挿入したいと考える方も多いでしょう。しかし、商品が手元になければオリジナル画像は用意できませんし、インターネット上の画像を勝手に使うのは著作権侵害となります。
楽天アフィリエイトでは、商品リンクの作成ページに掲載されている画像を自由に利用できるのもポイント。いくつかの禁止事項はありますが、プロが撮影・加工した画像を使えるのは大きなメリットといえるでしょう。
自社サイトより売れやすい傾向がある
楽天アフィリエイトのリンク先が楽天市場であることから、自社サイト系のアフィリエイトよりも報酬が発生しやすい傾向にあります。楽天市場のユーザーはすでに楽天アカウントをもっていたり、これまでに購入経験があったりするため、決済までのハードルが低いと考えられます。
とくに「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」などのイベント時は報酬が発生しやすく、いつも以上の売上に期待できるでしょう。
楽天アフィリエイトの注意点
初心者にとってメリットの多い楽天アフィリエイトですが、注意すべきポイントがいくつかあります。
効率よくアフィリエイト収益を伸ばすためにも、以下の注意点に気をつけましょう。
報酬率が少ない
楽天アフィリエイトの報酬率はジャンルによって異なりますが、他社のアフィリエイト広告と比べて低く設定されています。楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトの報酬率を比べてみると、以下のようになります。
上記の表は一例ですが、全体的に楽天アフィリエイトの方が低く設定されていることがわかります。ただ、なかには報酬率の高いジャンルもあり、高額商品が売れれば報酬額が高くなるケースもあります。
銀行振込で受け取るには条件がある
楽天アフィリエイトでは、報酬を銀行振込に指定できます。しかし、誰でも銀行振込で受け取れるわけではなく、以下の条件をすべて満たさなければなりません。
・直近3ヶ月間の確定報酬が毎月3,001円以上
・本人確認書類の提出
・サイト審査に通過
・サイト情報の登録完了
なお、複数のサイトからの報酬を銀行振込で受け取りたい場合は、対象となるサイトの追加登録が必要です。
自分自身で購入した場合は成果対象外になる
楽天アフィリエイトは、自分で設置した広告経由で商品を購入しても成果になりません。アフィリエイトリンクから商品を購入すると一旦はレポートへ反映されますが、確定処理後に自動で破棄(キャンセル)されます。
また、家族や友人と協力して購入する行為も禁止事項として定められています。
大きなルール改定がある
楽天アフィリエイトは、過去に何度か大きなルール改定をおこなってきました。たとえば、以前は30日間だったcookie報酬(情報保存の期間)が、現在では24時間に変更されています。
また、報酬率改定や報酬の上限設定、リンク掲載可能な媒体の改定など、これまでさまざまなルールの変更がありました。改定内容によっては楽天アフィリエイトへの取り組みに大きく影響することもあるため、最新情報を常にチェックしておきましょう。
楽天アフィリエイト報酬の平均額の目安
「楽天アフィリエイトでは、どのくらいの報酬が得られるのだろう?」と疑問に思っている方も多いでしょう。楽天アフィリエイトに取り組んでいる人は非常に多く、サイト規模やジャンルなどによって報酬額は大きく異なります。
なかには初月で数千円、3ヶ月後に5万円の報酬が得られたという声もあります。報酬料率によってもクリック単価は異なりますが、1クリックの目安は4〜7円程度と考えるとよいでしょう。(1クリックあたりの単価は「成果報酬額÷クリック数」で計算可能)
目安となるクリック単価をもとに目標金額にあてはめると、具体的な数値が把握できます。明確な数値を把握しておくことで、クリック数を増やすべきなのか?単価をあげるべきなのか?などの課題点をみつけやすくなります。
楽天アフィリエイトの始め方!登録方法から広告掲載までステップ解説
ここからは、楽天アフィリエイトの登録方法〜広告掲載の方法を解説します。とくに難しいポイントはありませんので、順番に進めていきましょう。
会員登録をする
楽天アフィリエイトのトップページから、ページ右側の「楽天会員に新規登録」をクリック。
次の画面でアドレスやパスワード、氏名を入力して楽天会員登録をおこないます。
すでに楽天会員の方は、「ログイン」をクリックしてください。
サイト情報を登録する
次に、サイト情報を登録していきます。
楽天アフィリエイトのトップページ左側、「便利なリンク」のなかに「ガイド」という項目があります。その下にある「サイト情報の登録」をクリック。
クリック後のページに、以下のボタンが表示されます。
「+サイト追加登録」をクリックして、運営中のサイト名・サイトURL・ジャンル・取り扱いたい商品ジャンルなどを選択していきます。
掲載する商品を選ぶ
サイト情報が登録できたら、記事で紹介する商品を選びます。
トップページ上部の検索ボックスから商品名を入れて検索するか、もしくは一般的な楽天市場の商品ページURLを検索ボックスに入れてもOKです。
広告リンクを作成する
紹介したい商品が決まったら検索ボックスに入力し、「商品リンク」「ショップリンク」のどちらのリンクを作成するかを選びます。
サイトやSNSに掲載する
次に、サイトで表示される商品画像や商品説明、文字の大きさなどを設定します。
設定が完了したら、ページの下部に反映されているURLコードをコピーしてサイトやSNSに掲載します。
成果報酬の受け取り方
楽天アフィリエイトの商品リンクを掲載したら、時期をみはからって成果を確認してみましょう。レポート画面では報酬額以外にもざまざまなデータが取得できるため、広告の貼り方を考えるきっかけにもなります。
成果報酬の確認方法と受け取り方は、以下のとおりです。
成果報酬の確認方法
楽天アフィリエイトの成果報酬は、「レポートを見る」から確認できます。このページでは、選択した期間内の売上金額・成果報酬・クリック数・売上件数・CVRなどを表示しており、改善ポイントをみつけるデータとしての活用にも便利です。
報酬を確認するだけでなく、実際に購入された商品ジャンルやスマートフォン・パソコンの割合など、収益を伸ばすヒントをみつけてみましょう。
成果報酬の受け取り方
楽天アフィリエイトで発生した報酬は翌月末に確定され、さらにその翌月10日に支払われます。言い換えると、報酬発生から受取まで2ヶ月かかることになります。
確定された報酬は楽天アカウントにひもづいている楽天キャッシュに自動で支払われるため、とくに操作する必要はありません。
また、前述のとおり3ヶ月続けて3,001円以上の報酬がある場合は、条件を通過することで銀行振込にて現金で受け取れます。
楽天アフィリエイトで稼ぐコツ
「楽天アフィリエイトはブログ初心者でも稼ぎやすい」というものの、何も考えずに商品リンクを貼っているだけでは成果につながりません。
ここでは、楽天アフィリエイトで成果を伸ばすコツを3つ紹介します。
楽天の中でも売れやすいジャンルや報酬単価の高いものをリサーチする
楽天市場で販売されている商品のなかでも、売れやすいジャンルや報酬単価が高いジャンルをリサーチしましょう。とくに楽天市場はファッション・食品・コスメ・ダイエット・生活用品などの市場が大きく、サイトのターゲット層と合えば積極的に紹介しておきたいジャンル。
また、宿泊予約やツアーの予約で報酬が発生する「楽天トラベル」は、単価が高く報酬が発生しやすいので狙い目といえるでしょう。
楽天のセールやイベントを活用する
楽天市場で開催されるセールやイベントを活用するのも1つの方法です。たとえば、「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」はセール対象となる商品数が非常に多く、そのタイミングを待って買い物するユーザーもいるほどです。
セール時期にあわせてとくにお買い得な商品やおすすめの商品をピックアップし、まとめて紹介する記事を作成するのもよいでしょう。
不定期に実施される報酬アップキャンペーンに参加する
楽天アフィリエイトでは、不定期で報酬アップに関するキャンペーンを実施しています。特定ジャンルの料率アップや、成果報酬に応じたボーナスポイントのプレゼントなど、企画内容はさまざまです。
これらのキャンペーンは参加にエントリーが必要なケースも多いため、忘れずにチェックしておきましょう。
楽天アフィリエイトで稼いでいる方の声【収益公開】
実際にほかの人がどのくらい稼いでいるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
以下では、楽天アフィリエイトで稼いでいる方の収益を紹介します。
あずさん(インスタグラム)
https://www.instagram.com/zubora_tsuma/
1人目は、InstagramやTwitterで楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトに取り組んでいる、あずさんです。Twitterは1年で2万人、Instagramは3ヶ月で2.5万人のフォロワーを獲得。あずさんの収益で割合がもっとも多いのは楽天アフィリエイトとのことで、楽天スーパーセールの開催月には収益250万円を突破するなど、上手に成果をだしている例といえるでしょう。
まりたさん
https://twitter.com/MARITA77722/status/1565111417958957057
初心者ブロガーとして収益や目標を定期的に発信中のまりたさん。2022年8月はGoogleアドセンスが5,000円、楽天アフィリエイトで17,127円の報酬が発生したとのこと。楽天アフィリエイトであれば、初心者が取り組みやすい「商品レビュー記事」が書きやすいのもメリットの1つです。
よつばさん
https://twitter.com/yotsuba_279/status/1599026738453184513
「楽天アフィリエイトは報酬が低い」といわれることもありますが、よつばさんのように記事を更新していない間も報酬が発生するのは大きな魅力。1年間ブログ更新をしなくても、1ヶ月で8,000円超えの収益が得られたとのことです。自動で報酬が発生するブログ構築のよい例といえるでしょう。
プチ研
https://putiken.jp/
楽天アフィリエイトの中でも人気のプチプラファッションジャンルに取り組んでいます。元アパレル店長の経験を生かした情報発信をしていて、2ヶ月目で4,673円。コツコツ記事を投稿し続け、2022年8月には29,119円の報酬が発生したようです。
エンジニア副業道場
https://technolog.jp/rakuten-affiliate-result/
ブロガー4年目にして楽天アフィリエイトに取り組んだヒイラギさん。1ヶ月目は0円でしたが、2ヶ月目には1,552円の報酬が発生し、3ヶ月目は3,331円、4ヶ月目は8,865円と順調に伸びたそうです。「できるだけ単価の高い商品を狙った」とのことで、早く成果を出したい方は検討材料にしてみてもよいでしょう。
ごりラボ
https://gorilabo.com/room-result202203
楽天アフィリエイトの広告リンクだけでなく、楽天ROOMにも取り組むごりラボさん。成果報告をブログに毎月投稿するとともに、「今月もっとも売上のよかったショップ」や「今月もっとも売上件数の多かったショップ」などの細かい分析も公開されています。2022年10月報酬は4,751円、11月は4,263円とのことです。
ななんブログ
https://nananblog.com/2021-9-report/
副業で楽天ブログと楽天ROOMに取り組む、家電販売歴10年のnananさん。楽天アフィリエイト以外にもAmazonアソシエイトやGoogleアドセンス、A8.netなどに取り組まれています。2022年8月のアフィリエイト収益は72,219円で、そのうち楽天アフィリエイトが35,135円、楽天ROOMが9,642円とのことです。
楽天アフィリエイトに関するFAQ
最後に、楽天アフィリエイトに関するFAQを紹介します。
楽天アフィリエイトと楽天ROOMの違いって?
楽天アフィリエイトは、楽天市場が提供するアフィリエイトシステムのこと。一方、楽天ROOMはユーザー専用の「myROOM」で楽天市場内の商品を紹介できるSNSです。myROOMで紹介した商品が購入されるとポイントが付与されますが、この成果報酬システムには楽天アフィリエイトが使われています。
Twitterに楽天アフィリエイトを掲載する方法は?
Twitterで楽天アフィリエイトをする際は、新規ツイート作成で紹介したい楽天アフィリエイトリンクと文章を掲載するだけです。楽天アフィリエイトサイトから「シェアする」ボタンで掲載する方法もありますが、こちらを利用するにはTwitterアカウントへの連携が必要です。
Youtubeで楽天アフィリエイトは掲載できる?
Youtubeでも楽天アフィリエイトの掲載は可能です。ただし、コメント欄へのアフィリエイトリンク掲載は禁止されています。
楽天アフィリエイトのクリックだけで成果報酬になる?
楽天アフィリエイトは成果報酬型のアフィリエイトのため、クリックだけで報酬は発生しません。「商品が購入される」「サービスが利用される」など、何かしらの成果を達成することで報酬が発生する仕組みとなっています。
まとめ
楽天アフィリエイトは初心者でも参入しやすい仕組みが構築されています。登録審査もなく商品リンク作成も簡単で、ブログやSNSなどの媒体があればすぐに始められます。本記事で紹介した楽天アフィリエイトの特徴や稼ぐコツを参考に、収益アップを目指しましょう。