プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

2014年11月7日(金) 報道関係各位 株式会社 ICTラボラトリー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オムニチャンネルが始まる新しい小売りスタイル ビジネスギャザリングを開催 - ネットビジネスと実店舗の統合・発展、O2Oを考えている方へ - http://www.ict-lab.co.jp/omnichannel1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市場調査実施・海外市場調査レポート販売を手掛ける、株式会社 ICTラボラトリー(所在地:東京都中央区、代表取締役:鈴木浩之)は、オムニチャンネルが始まる新しい小売りスタイル ビジネスギャザリングを、2014年11月21日(金) 19時~21時に開催します。 【イベントの内容】 実店舗とネットショップの統合、売り手と消費者の接点のシームレス化が進みます。 この中で、小売りスタイルはどう変わり、消費者はどう動くのでしょうか。そこにはどのようなビジネスチャンスが発生するのでしょうか。 国内の動き・海外の事例を紹介しつつ、それをギャザリングで考えます。 <こんな要望・悩みを抱えている方> 1:O2O (ネットビジネスと実店舗の統合・発展) を考えている方 2:オムニチャンネルの先行事例・小売業の情報を収集している方 3:オムニチャンネル技術・eコマースの開発者の方 【開催概要】 イベント名:オムニチャンネルが始まる新しい小売りスタイル ビジネスギャザリング 日時:2014年11月21日(金) 19時~21時 会場:銀座アントレサロン セミナールーム 定員:15名 参加費:1000円(税込) 詳細ページ:http://www.ict-lab.co.jp/omnichannel1 お申込み方法: (下記のどちらかにお願い致します。) ? 土谷庫夫(つちやくらお) コクリエーション・代表 kurao1702711@vesta.ocn.ne.jp 090-7207-0367 ? 鈴木浩之(すずきひろゆき)(株)ICTラボラトリー・代表取締役 h-suzuki@ict-lab.co.jp 【株式会社 ICTラボラトリーについて】 本社:〒104-0041 東京都中央区新富1-7-6 代表者:代表取締役 鈴木浩之 設立:2006年6月14日 資本金:800万円 Tel:03-6280-4635 Fax:03-6280-4638 URL:http://www.ict-lab.co.jp 事業内容:市場調査実施・海外市場調査レポート販売 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社 ICTラボラトリー 担当者名:鈴木浩之 TEL:03-6280-4635 Email:marketing1@ict-lab.co.jp 続きを読む
ディテクター株式会社は11月10日、近くにいる知識やスキルを持った人に会いに行けるサービス「Dtector(ディテクター)」のiPhoneアプリ版をリリースした。 Dtectorは位置情報に基づいたサービスで、自分の現在位置から周囲にスタンバイしているユーザーにコンタクトを取ってその場で会いに行ける「リアルタイム性の高さ」が特徴だ。 また、Dtectorで教えたり、教わったりすると、自分のスキルセットのレベルが上がっていく。 まるでRPGのレベル上げのように「ゲーム感覚で現実のスキルを磨ける」という仕組みもこのサービスの特徴の一つだ。 【主な機能】 ・Dtectorでのやりとりは、周囲にいるユーザーを探して会いに行く生徒役と、スタンバイして生徒役が来るのを待つ先生役に分かれている。 ・全てのユーザーがどちらの役にもなることができる。 先生役 ・スタンバイして質問が来るのを待つ。 ・スタンバイするとスキルと大まかな位置情報が公開される(この時点で個人や詳細場所が特定される可能性は極めて低い)。 ・ワンタップでスタンバイ、非スタンバイ状態を切り替えられる。 ・スタンバイ状態を解除すると他のユーザーから探されなくなる。 生徒役 ・周囲にいるスタンバイ中のユーザーから自分の目的に合ったスキルセットを持っているユーザーを探す。 ・関連するスキルを選んで質問を送信する。 ・質問が承認されると会いに行くことができる。 ・現在公開されている機能は全て無料で利用可能。 何か困った時、「分かる人に直接聞く」というのはとても有効な手段だ。 Dtectorを使えば、その「分かる人」を簡単に見つけ、聞きに行くことができる。 ディテクター株式会社は「人々を賢くする」という理念のもと、このサービスを通じて皆で教え合って皆で賢くなっていける世界を目指している。 今後はレベルの信憑性を更に上げる仕組みや、教える側のユーザーが利益を得られる仕組み等を公開して行く予定で、更なる利用シーンの拡大が期待される。 アプリダウンロード: https://itunes.apple.com/us/app/dtector/id926093616 【本件に関するお問い合わせ先】 Email: support@dtector.jp URL: http://dtector.jp Facebookページ: https://www.facebook.com/dtector 続きを読む
■看護師求人EX 新規会員登録促進キャンペーン じげん社が運営する看護師求人専門サイト『看護師求人EX』(http://kangokyujin-ex.jp)に新規会員登録された方全員に、「relux」で使用できる特別割引クーポン(5,000円分)をプレゼントいたします。 看護師求人EXへ会員登録をしていただきますと、会員登録完了メールにてクーポンコードをご案内いたします。 詳しいキャンペーンの内容は、下記をご覧ください。 [キャンペーン概要] ・キャンペーン実施期間 : 2014年10月21日(火)~2015年3月31日(火) ・対象者 : キャンペーン期間中に、「看護師求人EX」の新規会員登録をされた方 ・対象施設 : 「relux」で予約可能な全ての宿泊施設 ・予約期限 : 2015年3月末 ・チェックアウト期限 : 2015年3月末 ※初回予約のみ使用可能 ▲看護師求人EX ■「じげんスタンプ」のポイント交換特典として、「relux特別クーポン(3%値引き)」を提供 じげん社が提供する、スマートフォンが共通のスタンプカードとして様々な店舗で利用できるアプリ『じげんスタンプ』にて、対象店舗で取得したEXポイントの交換特典として「relux特別クーポン(3%値引き)」を提供致します。 ▲じげんスタンプ(特典ページ) 今後、じげん社が運営する日本最大級の転職・求人情報サイト『転職EX』(http://tenshoku-ex.jp)とのサービス連携も視野に入れております。 Loco Partnersは、このような業務提携による様々なキッカケをつくりだすことで、より多くのお客様に「relux」だからこそ提供できる満足度の高い宿泊体験を提供していけるよう事業を展開して参ります。 ■「看護師求人EX」について 日本最大級の看護師専門求職サイト。日本全国の看護師案件を集めた日本最大級の看護師・ナース求人検索サイトです。 全国39社のナース専門人材紹介会社が保有している求人の中から、かんたん操作で検索・エントリーできます。 現在、病院、クリニック、老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、訪問看護などをはじめとする、豊富な種類と数の求人案件を掲載しています。 URL : http://kangokyujin-ex.jp ■「じげんスタンプ」について アプリ「じげんスタンプ」をダウンロードしたスマートフォンを持って対象店舗を訪れるだけで、アプリ上でスタンプを押し、各スタンプごとに「EXポイント」を獲得でき、他店舗(ECサイト含む)の別サービス(クーポン券や抽選で当たる商品など)と交換することができるスタンプカードサービスです。また、ユーザーは対象店舗のチラシを確認したり、特売情報を調べることも可能です。 ティザーサイトURL:http://zigexn-stamp.com ダウンロードURL:https://itunes.apple.com/jp/app/id887755562?mt=8 公式 Facebook ページ:https://www.facebook.com/zigexnstamp ■「relux」(リラックス)について reluxは一流旅館・ホテルのみを厳選した、会員制の宿泊予約サービスです。 全国の旅館・ホテルに精通した審査委員会のメンバーが、心からオススメすることのできる施設をご紹介することで、会員のみなさまにより快適で満足のゆく旅をご提供しています。 満足度の保証、宿泊プランの最低価格保証、relux会員だけが受けられる特別な特典やおもてなしなど、他にはない高品質なサービスをご利用いただけます。 URL :http://rlx.jp 公式 Facebook ページ:https://www.facebook.com/rlx.jp ■会社概要 社名:     株式会社じげん URL:      http://zigexn.co.jp 所在地:    東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア5階 設立:     2006年6月1日 代表者:    代表取締役 平尾 丈 事業内容:  ライフメディアプラットフォーム事業 ■会社概要 社名 :     株式会社 Loco Partners URL :     http://loco-partners.com 所在地 :   東京都港区新橋6-9-4 新橋六丁目ビル 8F 設立 :     2011 年 9月 1日 登録免許 :  第三種旅行業(東京都知事登録旅行業 第 3-6623 号) 資本金 :   4億1000万円(資本準備金含む) 代表者 :   代表取締役 篠塚 孝哉 事業内容 :  宿泊予約メディア事業、マーケティング関連事業 続きを読む
株式会社KADOKAWA 角川マガジンズ ブランドカンパニー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:松原眞樹 、ブランドカンパニー長:馬庭 教二 )は、2014年最も検索された紅葉場所のランキングを発表いたします。 walkerplus 紅葉特集 2014全国紅葉ランキング 1 軽井沢(雲場池) 長野県・北佐久郡軽井沢町 2 香嵐渓 愛知県・豊田市 3 鳴子峡 宮城県・大崎市 4 那須高原(那須岳周辺) 栃木県・那須郡那須町 5 谷川岳 群馬県・利根郡みなかみ町 6 高尾山 東京都・八王子市 7 箱根(芦ノ湖) 神奈川県・足柄下郡箱根町 8 国営昭和記念公園 東京都・昭島市 9 中津峡 埼玉県・秩父市 10 日光(いろは坂) 栃木県・日光市 11 明治神宮外苑 東京都・新宿区 12 赤城山 群馬県・前橋市 13 日塩もみじライン 栃木県・日光市 14 養老渓谷 千葉県・市原市 15 くじゅう連山 大分県・竹田市 ニュース記事URL:http://news.walkerplus.com/article/52101/ 2014/9/24~11/3の間の集計結果 ※Walkerplusの全国紅葉ランキングは日々の検索数で変化いたします。 またWalkerplusの紅葉特集では、人気ランキングの他、今見頃のスポット紹介や、ライトアップや紅葉祭りのある紅葉場所なども紹介しています。 プッシュッ通知で紅葉の色づき情報をお知らせ! Walkerplus公式アプリ プッシュッ通知で紅葉の色づき情報をお知らせ! Walkerplus公式アプリでも紅葉情報をチェックできます。 WalkerTouchとは。 Walkerplus編集部がおすすめする今話題の新スポットや週末開催のイベントなど、おでかけに役立つ情報を毎日更新してお届けしています。 今居る場所から周辺スポットを検索できる「マップ」や、日付からイベント検索できる「カレンダー」など、“使える”機能が満載です! 続きを読む
株式会社スタイルレシピ(東京都渋谷区、代表取締役社長 福岡 英成、以下スタイルレシピ)は、iOSアプリ「Sutarepi(スタレピ)」をグランドオープンいたしました。 Sutarepiは、洋服やアクセサリーなどを写真に撮りスマートフォン上のデジタルクローゼットで管理し、そのアイテムを活用して「無料でプロのスタイリストやおしゃれなアプリユーザーから持っているアイテムに似合うオススメアイテムのレコメンドを受けたり、コーディネートの提案を受けることができる」日本初のスマートフォンを活用した双方向型コーディネート相談サービスです。 ■「Sutarepi」でアイテムを管理する Sutarepiでは、自分の持ってるアイテムを写真で撮って登録するだけで、「カテゴリ別」「ブランド別」「色別」「季節別」など様々な切り口で整理し、確認することができます。 ショッピングの時もデジタルクローゼットを見れば、手持ちの洋服に合う洋服を簡単に探せるだけでなく、似通ったアイテムを買うことも避けることが簡単になります。 さらに、自分の毎日のコーディネートを登録してスケジュールと同期するだけで、会う予定の人と以前会った際のコーディネートが表示されるので「服かぶり」を避けることが可能です。 また、着なくなった洋服はSutarepiを使うことで買取や寄付(詳細次頁)を数タップでおこなうことができます。Sutarepiでは、ファッションやアイテムに出会うきっかけを作るだけでなく、着終わったアイテムにも次のための場を作ることで、ファッションを通じて環境保全や社会貢献もおこなっていきます。 ■「Sutarepi」で相談する Sutarepiでは、「コーディネート相談」「ファッションチェック」「買い物相談」の3つをユーザーやプロのスタイリストに相談することができます。 「コーディネート相談」では“デイリーユース”“ビジネス”“デート” などのシーンに応じてコーディネートをつくってもらう事ができるサービスです。 自分のデジタルクローゼットがベースになっているので実践的なコーディネートとして活用することができます。 「ファッションチェック」はチェックして欲しいコーディネートを写真で相談すれば、そのコーディネートについてプロのスタイリストの視点からアドバイスをもらう事ができるサービスです。 「買い物相談」は買い物に行った時、自分の持ってる服と組み合わせしながら自分に似合うアイテムをユーザーやプロのスタイリストにアドバイスしてもらう事ができるサービスです。 またSutarepiアプリ内のECは、従来の「商品をカテゴリ別に表示して販売」するのではなく、自分が信頼している人(スタイリストや憧れの人、関係値の深い相談相手)から自分に似合ったものを レコメンドされる形で商品に辿り着くため、よりキュレーションされた形でのECを実現します。 ■たった5日で買取・寄付が可能 着なくなった洋服はSutarepiを使うことで買取や寄付を簡単におこなうことができます。 今までスマートフォンを使って自分の洋服を売買する場合、買取り手である他のユーザーに洋服を売るフリーマッケトアプリが主流でしたが、Sutarepiでは、他のユーザーが関与しない自己完結型で洋服を買取・寄付することが可能です。 買取・寄付の方法は、ユーザーのデジタルクローゼットにある買取・寄付して欲しいアイテムを選択するだけで完了します。 あとは登録した住所に送られてきた宅配キット(到着まで3営業日)に買取か寄付袋に入れて、アイテムの審査(査定まで2営業日)後、査定を受けたアイテムを本当に買取・寄付するかを承認するだけです。 ■2020年、121兆円規模予想の中華・東南アジア圏にも展開予定 2014年7月に経済産業省から発表された「日本ファッション産業の海外展開戦略に関する調査」によると、2020年には中華圏(現50兆円、2020年113兆円)と東南アジア圏(現4兆円、2020年8兆円)合わせて121兆円規模に拡大する予想です。 クールジャパンや「KAWAII」に代表される日本の“ファッション”や“おしゃれ”は世界でも最先端を走っており、海外でも高い評価を受けています。 スタイルレシピはその文化をより広く深く浸透させるために、Sutarepiにご提供いただいているコーディネイトや相談サービス、キュレーションECを海外版にローカライズし、中華圏・東南アジアを先駆けとして海外に向けてアプリ展開していきます。 2015年末を目処に東南アジア各国に進出する予定です。 スタイルレシピはアプリ「Sutarepi」で日本のファッション・ファッションEC分野で女性の日々のコーディネートからファッションの再流通を促し、さらにはアジア圏にも日本のファッション文化定着を加速させていきます。 続きを読む
この度、オンライン上で手軽にオーダーメイドのスーツ・シャツを注文できるオーダーメイドECサービス「LaFabrics(ラファブリックス)(http://lafabrics.jp/ )」は、ご好評につき渋谷区・港区・目黒区に限定して展開してきた『TRAVEL TAILOR PROJECT』のサービス提供地域に、2014年11月7日より新たに新宿区を加えましたことをお知らせ致します。 「自分で採寸するのが不安」「不明点を対面で解消できない」「採寸が面倒」など、オーダーメイド製品購買の障壁となってきた“サイズ測定”や“購入”のストレスを解消します。 今まで出張採寸をお申し込み頂いた中でオフィスの集中する新宿に勤務されているお客様も多く見られたため、空き時間を使ったオフィス街での手軽な利用ニーズを汲み取り、今回新たに範囲を拡大することと致しました。 https://lafabrics.jp/campaign_html/1409_traveltailor/ ■『TRAVEL TAILOR PROJECT』とは お客様のオフィスや自宅など希望の場所に、スーツやシャツに関する知見の豊富なLaFabrics専属テーラーが無料でお伺いし、その場で“採寸”を行い、お客様のオーダーメイド体験を最大限サポートするサービスです。 これまで専門店へ行く必要があり一般的に障壁が高いイメージのあったスーツやシャツのオーダーメイドがより身近になるほか、無料にて採寸を受けられる上、購入を前提としないため購入意思の固まっていないお客様も、不安・不明な点を余すことなくぶつけ、安心して意思決定することができます。 さらにLaFabricsは、個人のお客様だけではなく、出張サービスのニーズが高いと思われる多忙なビジネスマンなどを抱える企業にご利用頂くことも想定しております。 ビジネスシーンで利用するファッションのお買い物を社内で完結させ、社員が休日のリフレッシュ時間を増加させることで、福利厚生の向上への貢献なども視野にサービスを展開していく所存でございます。 今後は更にサービスエリアの拡大や、より快適なサービスの実現に向けた改善も行っていく予定です。 これからもLaFabricsは、革新的な顧客サービスの開発を通じて、O2O 時代の新たなビジネスファッション購買スタイルを提案し続け、国内市場及び世界に誇る日本の縫製技術の活性化に貢献してまいります。 素材キャプチャ(ご自由にご利用ください): http://lifestyledesign.co.jp/wp-content/uploads/main1.jpg http://lifestyledesign.co.jp/wp-content/uploads/20140209LaFabrics-222.jpg http://lifestyledesign.co.jp/wp-content/uploads/20140209LaFabrics-254.jpg http://lifestyledesign.co.jp/wp-content/uploads/travel_tailor_B_expand_shinjuku_03.jpg ■オンラインテーラーLaFabrics(ラファブリックス)について 「LaFabrics」は、好きなデザインにカスタマイズできて自分のサイズに合ったスーツやシャツが届く、国内最大級のオンラインテーラーサービスです。 販売価格に関しても、中間業者を挟まない工場との一気通貫なロジスティクスを組むことで、敷居が高いというイメージがある本格的なスーツやシャツのオーダーメイドをより原価に近い価格で実現しています。 そして、これによってオーダーメイド文化の素晴らしさを多くの人へ周知し、だれでもその人オリジナルなビジネススタイルを楽しめる世の中の実現を目指しています。 取り扱い生地も、良質生地メーカーミユキの素材等日本製をはじめ、ロロ・ピアーナやマルチミラ等有名イタリア製ブランドの取り扱いを予定しておりますため、オーダーメイド初心者からこだわりたい玄人の方にも満足いただけるサービスとなっております。 ■当社(株式会社ライフスタイルデザイン)のビジョン 株式会社ライフスタイルデザインは、21世紀という新しい時代におけるヒトビトの新しいライフスタイルをより楽しく豊かにするインターネットサービスをつくるライフスタイルカンパニーです。 政府が『クールジャパン』と形容し、世界に発信している様々なポップカルチャー、サブカルチャー、アート。 他にも、『日本食』や『観光』といった独自の文化も、私たち日本人が世界に誇り、より強く世界へ発信していくコンテンツとして注目を浴びています。 私たちはその中でも数十年に渡り世界に残ってきたメイドインジャパン(日本製)のアパレル縫製技術を1つの文化として『オーダーメイドファッション』というカルチャーを根付かせていきたいと考えています。 【運営会社】 会社名:株式会社ライフスタイルデザイン http://lifestyledesign.co.jp/ 登記住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山14F 渋谷オフィス(メイン):〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-24 カコー桜丘ビル4F gooyaオフィス内 事業内容:オンラインテーラーLaFabrics(ラファブリックス)の開発・運営 代表者名:森 雄一郎 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ライフスタイルデザイン 担当者名:中島 陽平 TEL:050-5848-6587 Email:info@lifestyledesign.co.jp 続きを読む
飲食店の料理道具・厨房機器のショッピングサイト「飲食店.COM 厨房備品を探そう(運営:株式会社シンクロ・フード)」(http://www.inshokuten.com/kitchen/)が、飲食店で最も購入回数の多かった料理道具のランキングを発表します。 飲食店を開業する際には多数の料理道具を揃える必要があり、多いお店では100種類以上を揃えるケースもあります。 そんな多種多様な料理道具ですが、実は多くの飲食店で利用されている定番の道具があります。今回「飲食店.COM 厨房備品を探そう」で購入された料理道具を調査したところ、定番の商品が明らかになりました。 飲食店を開業される方は開業時の購入商品として参考に、また、家庭で使う料理道具をプロ用のもので揃えたい!という方も是非参考にしてみてはいかがでしょうか。 ■飲食店に最も購入された料理道具トップ10 【第1位】 Murano(ムラノ)18-8スープレードル http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/BLCF90/ 栄えある第1位はスープレードルでした。 Muranoは新潟の金物関連のトップブランドです。シンプルで丈夫なスープレードルが第1位に輝きました。 【第2位】 18-8ボール http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/ABC05/ 第2位はステンレス製のボールです。 なお、「18-8」とは腐食に強く衝撃に強い優れたステンレスの種類を指します。食材の保存や混ぜる作業など、調理に欠かせない存在です。 【第3位】 18-8深型組バット http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/ABT07/ 第3位は深型の組バットがランクインしました。 薬味やカットした食材を保管したり、下ごしらえやスピーディーな調理に欠かせないキッチンの影の立役者です。 【第4位】 18-8深型角キッチンポット http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/AKK06008/ 続いてはキッチンポットが第4位に。 調味料やタレ等の液体系を保管するのに優れています。 【第5位】 鉄黒皮厚板フライパン http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/AHL20/ 第5位には鉄のフライパンがランクイン。 家庭ではあまり見かけませんが、飲食店では定番の鉄フライパン。強火で調理するのに最適です。使い込めば使い込むほど馴染んでくるのも人気の理由かもしれません。 【第6位】 18-8口付水マス http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/BMZ01/ 続いては水マスが第6位に。 内側と外側にメモリがついていて、調味料を計測するのに役立ちます。サイズも豊富に取り揃えています。 【第7位】 スーパー耐熱まな板 http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/AMNA2/ 7位は耐熱まな板。 まな板も数多く種類がありますが、このスーパー耐熱まな板が最も売れています。熱湯をかけても変形・変質しにくく、熱湯(100℃)消毒や食器洗い乾燥機(100℃以内)による消毒もできます。 【第8位】 18-8角バット http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/ABT01/ 第8位には角バットがランクイン。 バットも調理中や保存に大活躍してくれる料理道具です。サイズも豊富です。 【第9位】 サービストレー http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/ESC06/ 続いてサービストレーが9位に入りました。 料理道具というよりはサービス時に使う道具ですが、ポリプロピレン製で滑りにくく、多くの飲食店で導入されています。 【第10位】 寸胴鍋アルミニウム(アルマイト加工) http://www.inshokuten.com/kitchen/pg/AZV63/ 第10位はアルミ製の寸胴鍋がランクイン。 アルミ製なので熱伝導率が高く、効率よく温めることができます。また、ステンレス製に比べて「軽い」というところもポイントのようです。 ※ランキングは、「飲食店.COM 厨房備品を探そう」で注文のあった最新の2万件のデータを元に集計しています。 ■定番商品がランクイン 以上のように、上位10件は飲食店でもよく見る定番の料理道具でした。 やはり人気がある商品は、使い勝手や品質も良く、だからこそベストセラーになっているのではないでしょうか。 これから飲食店を始める方は、迷ったら上記の料理道具を選ぶ、というのも一つの選択肢かもしれません。 また、「プロ用の料理道具を使いたい」という方も、是非購入の参考にしてみてはいかがでしょうか。 ■飲食店.COM厨房備品を探そうについて 「飲食店.COM 厨房備品を探そう(http://www.inshokuten.com/kitchen/)」では、上記の料理道具をはじめ、12万点以上のプロ用の料理道具や厨房機器を卸価格で販売しています。飲食店で必要な料理道具や厨房機器が揃います。 ウェブ上から購入はもちろん、見積りを取ることもできます。 ■株式会社シンクロ・フードについて ” 食の世界をつなぐ ” シンクロ・フードでは、インターネットの力を最大限に活用し、飲食店と食に関わる多様な方々を融合(シンクロ)させ、一体となって新たな付加価値を創造し、関わる皆様すべてにWin-Winの関係を提供していけるような事業展開を目指しています。 【本社】 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン7階 【代表者】 代表取締役 藤代真一 【事業概要】 当社HP(http://www.synchro-food.co.jp/) 【運営サイト】 飲食店の出店・開業支援サイト「飲食店.COM」(http://www.inshokuten.com/) 飲食業界専門の求人サイト「求人@飲食店.COM」(http://job.inshokuten.com/) 飲食店のニューオープン情報サイト「飲食店PR.COM」(http://www.inshokutenpr.com/) 居抜き店舗の買取査定サイト「居抜き情報.COM」(http://www.inuki-info.com/) 店舗デザインのポータルサイト「店舗デザイン.COM」(http://www.tenpodesign.com/) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 株式会社シンクロ・フード PR広報部 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン7階 TEL:03-5768-9522 Mail:support@synchro-food.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 続きを読む
 楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、 以下「楽天」)は、本年6月以降進めている宿泊予約データを活用した電力需給予測 システムの構築において、米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の傘下企業である GEインテリジェント・プラットフォームス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長:プラサナ・バトカ、以下「GEIP」)のデータ管理・分析ソフトウェア 「Proficy* CSense」を採用することになりましたので、お知らせいたします。  楽天は今年6月から、株式会社クリップス(本社:新潟県新潟市、代表取締役: 阿部 広則、以下「クリップス」)、および新電力会社の株式会社グローバル エンジニアリング(本社:福岡県古賀市、代表取締役 堀江 英明、以下 「グローバル」)と共同で、再生可能エネルギー小売におけるインバランス量低減 およびそれによる罰則的なインバランス料金支払いの低減に向け、宿泊予約データと 電力消費データとの相関関係に基づく電力需給予測システムの構築を進めております。 このシステム構築において、GEIPが提供する「Proficy CSense」の持つ時系列データの 視覚化・分析機能および多変量解析による相関分析と予知機能に着目し、今回の 採用に至りました。なお、「Proficy CSence」が電力需要変動に係るビックデータ 分析で採用されるのは、国内初の事例となります。今後、経済産業省 総合資源 エネルギー調査会 基本政策分科会 電力システム改革小委員会 制度設計ワーキング グループで議論されている30分実同時同量から計画値同時同量への制度変更の議論 進捗を勘案しながら、システム構築を進めてまいります。  今後は、楽天が代表組合員を務めるエネルギー需要開発有限責任事業組合 (所在地:東京都品川区、以下「エネルギー需要開発LLP」)が開発を予定している 簡易HEMSから得られる低圧分野のエネルギービッグデータについても多変量解析等を 活用し、電力需要側のサービス開発プラットフォームの構築にも役立てて行きたいと 考えております。 *Proficyは、GE Intelligent Platforms, Inc.の米国およびその他の国における 登録商標または商標である場合があります。 ■GEインテリジェント・プラットフォームス  会社名  : GEインテリジェント・プラットフォームス株式会社  事業内容 : パソコン計測・制御分野におけるパッケージソフトウェアの         開発・販売・サービス  所在地  : 東京都港区  URL    : http://www.ge-ip.com/jp ■Proficy CSenceセミナー  GEインテリジェント・プラットフォームス プロダクトセミナー2014 秋  ~インダストリアル・インターネット実現のために、多変量解析ツールProficy CSenseのご紹介~  http://www.ge-ip.com/jp/seminar-2014-11-11    楽天エナジーは、2014年11月11日(火)にGEIPが主催する上記セミナーにて、  宿泊予約データを活用した電力需給予測システム、およびエネルギー需要開発LLPに  おけるビッグデータ活用、その展望について説明させていただく予定です。 以 上               【お問い合わせ先】               楽天株式会社 広報部         Tel:050-5817-1104 Email: pr@mail.rakuten.com 続きを読む

2014年11月07日(金) (楽天株式会社)

楽天 「楽天市場 冬のスイーツグランプリ2014」を初開催

 楽天株式会社(東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽 天」)は、「楽天市場」のグルメジャンル約13,000店舗の商品からベストスイー ツを決定する「楽天市場 冬のスイーツグランプリ2014」(以下 「スイーツグラン プリ」)を初開催します。本日11月7日、特設サイト( http://event.rakuten.co.jp/xmas/tieup/sweets/ ) においてユーザー投票を開始しましたので、お知らせします。  「スイーツグランプリ」は、「楽天市場」に集まる、職人の愛やこだわり、夢が 詰まったスイーツを一人でも多くの方に知っていただきたい、もっとスイーツのあ る生活を楽しんでいただきたいという思いにより誕生した企画です。  応募のあった商品から、書類・試食審査、オンライン上のユーザー投票、そして 12月8日に開催される最終決戦イベントを経て、「王道スイーツ」「手土産スイー ツ」「サプライズスイーツ」の3部門のグランプリと、その中でも最も評価の高いベ ストスイーツとして「総合グランプリ」が選出されます。  初開催となる今回は、辻口博啓氏、あまいけいき氏、片山裕美氏といった有識者を 特別審査員として迎えます。  楽天は、今後も「Shopping is Entertainment!」を掲げ、ユーザーに楽しんでいた だける企画を通して、お買い物の楽しさを広く伝えてまいります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     ■□「楽天市場 冬のスイーツグランプリ 2014」開催概要□■ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■選考の流れ STAGE 1. 書類・試食審査 特別審査員およびスイーツグランプリ実行委員会による厳正な審査を経て、各部門10商品、 計30商品がユーザー投票に進出 STAGE 2. ユーザー投票(2014年11月7日~11月25日) ユーザーによるオンライン上の投票を経て、各部門上位商品、計9商品が最終決戦に進出 (http://event.rakuten.co.jp/xmas/tieup/sweets/) STAGE 3. 最終決戦イベント(2014年12月8日) 都内某所で開催するイベントにて、特別審査員およびユーザーの投票により、部門グラン プリ3商品と総合グランプリ1商品を決定 ■グランプリの種類 以下3部門のグランプリと、その中で最も評価が高い「総合グランプリ」を選出 - 王道スイーツ:お取り寄せ初心者にもリピーターにも愛される鉄板スイーツ - 手土産スイーツ:見た目も華やかで“お持たせ”にぴったりのお取り寄せスイーツ - サプライズスイーツ:驚きと美味しさを同時に味わえる創意工夫満点の新感覚スイーツ ■特別審査員プロフィール 辻口博啓氏 クープ・ド・モンドをはじめ世界大会に出場し、数々の優勝経験を持つ。モンサン クレールをはじめ、コンセプトの異なる12ブランドを展開。各店舗の製造・運営の 他、SUPER SWEETS SCHOOL自由が丘校、スーパースイーツ製菓専門学校 両校 の校長を務め、後進育成にも取り組んでいる。日本スイーツ協会代表理事を務め、 スイーツ検定などを実施。 あまいけいき氏 「毎日2スイーツ×8年間食べ続けた記録」をブログに公開し、スイーツブロガーと してTV・雑誌などでスイーツの魅力を伝え続けている。また、自身が主宰の「パン ケーキツアーズ」などのイベントを手掛ける。最強グルメブロガー集団「たべあるキ ング」のメンバー(専門はスイーツ・パン)としても活躍中。 片山裕美氏 女性ファッション誌編集一筋26年。主婦の友社でカジュアルファッション誌「mina」 の創刊編集長、「Ray」の編集長を務めた後、幻冬舎に入社。2009年に都市で働く アラサー女性ターゲットのファッション誌「GINGER」を立ち上げ、創刊以来編集 長を務め、11月、女性誌事業部 部長に就任。                                         以上 【本件に関するお問い合わせ先】 楽天株式会社 楽天市場 広報 TEL:050-5817-3347 Mail:pr@mail.rakuten.com 続きを読む
トランスコスモス株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)と、株式会社ジーニー(本社:東京都港区、代表取締役社長:工藤智昭、以下、ジーニー)は、共同出資の新会社Simba Digital Pte Ltd(本社:シンガポール、マネージングディレクター:霜田健二、以下:Simba)をシンガポールに設立しました。 11月中旬より、ASEAN 10カ国でSSP(Supply Side Platform ※1)を提供します。 SSP市場は、先行する米国および日本でのRTB(リアルタイム入札 ※2)市場の急拡大をうけ、今後、ASEAN地域での急成長が見込まれています。 その一方で、現時点ではASEAN地域のメディアを集約する大手SSP事業者が存在せず、同地域に根ざしたSSPの提供が求められています。 トランスコスモスとジーニーは、2013年5月に業務提携し、トランスコスモスが提供する広告代理店機能とジーニーが提供する国内最大規模のSSP「Geniee SSP」との連携に取り組んできました。 この度、両社は、Simbaをシンガポールに設立すると同時にマレーシア、インドネシア、タイに営業拠点を設け、ASEAN 10カ国において「Simba SSP」を共同で提供し、同地域におけるNo.1 SSPを目指します。 ※1 SSP…Supply Side Platformの略。媒体社の収益最大化のための広告プラットフォーム。 ※2 RTB…Real Time Biddingの略。オンラインの広告枠の売買の仕組みで、広告のインプレッション(画面上の表示)が発生する毎にユーザーの属性や広告の掲載サイトを元に広告枠の競争入札を行い、配信する広告を決定します。 ■Simba 会社概要 名称: Simba Digital Pte Ltd 代表: マネージングディレクター 霜田健二 所在地: シンガポール 営業拠点: マレーシア、インドネシア、タイ サービス提供地域: ASEAN 10カ国 (インドネシア、カンボジア、シンガポール、 タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、 マレーシア、ミャンマー、ラオス) 事業内容: SSP(Supply Side Platform)の提供 今後、SimbaはトランスコスモスのASEAN地域にある営業拠点や、トランスコスモスが各国で提携するインターネット関連企業・財閥との連携を強化しながら、同地域のメディアやアプリ開発事業者へのアプローチを強化し、2017年度までに3,000媒体・アプリへのSimba SSPの導入を目指します。 ※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です。 ※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。 ■トランスコスモス株式会社について トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。 現在では、お客様企業のコスト削減を支援するコンタクトセンター・人事/経理/営業バックオフィス・受発注/SCM・システム開発/運用などのサービスを、また、お客様企業の売上拡大を支援するビッグデータ分析・インターネット広告・Webサイト構築/運用・スマートフォン/ソーシャルメディア活用・テレマーケティングなどのサービスを、アジアを中心に世界16カ国・124の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界39カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは高品質なBPOサービスを世界規模で提供する、お客様企業の「Global BPO Partner」を目指しています。 (URL: http://www.trans-cosmos.co.jp) ■株式会社ジーニーについて ジーニーは、2010年の創業以来、アドテクノロジーを活用した日本最大級のSSP事業者で、インターネットメディアの収益最大化を実現するプログラマティックバイイング(※3)を推進し「RTB市場」という新たな国内市場を創出してきました。 ジーニーは、2014年11月よりソフトバンクモバイル株式会社と業務提携契約を締結し、同社へSSPの提供を行います。ジーニーは、今後も国内外のインターネット広告業界を牽引し、さらなる事業拡大を図っていきます。 (URL: http://geniee.co.jp/) ※3 プログラマティックバイイング…ユーザー属性データや広告主の出稿条件データなどを元に広告枠を自動的に買い付けできるシステムのこと。 続きを読む

2014年11月06日(木) (株式会社スリーミニッツ)

業界初!女性特化Youtuberプロダクション「3Minute inc.」設立

3MinuteはガールズYoutuberに特化したプロダクションとして、 次世代インフルエンサーの育成?マ ネジメントを行います。 main image 3 Minute inc. (株式会社スリーミニッツ、東京都目黒区:代表取締役社長: 宮地 洋州)はガールズYouTuberに特化したプロダクションとして、次世代インフルエンサーの育成およびマネジメントを行います。 所属クリエイターは主にオリジナル動画を3分構成で制作し、動画共有SNSサイト「YouTube」を中心に動画を公開。 ファッション、メイクアップ、ヘルスケアのコンテンツを軸に提供していく予定です。 すでに8人のクリエイターの専属マネジメントが決定。 ファッションコーディネートアプリWEARで60万人以上のフォロワーを持ち、LINE公式アカウントでは50万人以上のフォロワーをもつizu(出岡美咲)も3MinuteよりYouTuberデビューの予定です。 今後は所属クリエイターとアパレルブランドや化粧品会社などの女性をターゲットにした企業とタイアップ展開を予定。 すでにグローバルアパレルブランドとのタイアップも決定しています。 今後は日本最大級の女性特化Youtuberプロダクションを目指します。 設立にあたり、B dash ventures他複数のベンチャーキャピタルから数千万円の出資を受けております(出資額等は非公開)。 会社の概要 商号: 3 Minute inc. (株式会社スリーミニッツ) 所在地: 〒153-0042 東京都目黒区青葉台 3-6-28 代表取締役社長: 宮地 洋州 資本金:2100万円 事業内容: 女性Youtuber のマネジメント業務/動画制作 業務開始日: 2014 年 11 月 17 日(月) ホームページ: www.3minute-inc.com 公式 facebook ページ: www.facebook.com/3minute.inc 公式Twitter:https://twitter.com/3minute_inc お問い合わせ: info@3minute-inc.com 続きを読む
[シタテルとは] 優れた技術を持ちながらどうしても生じてしまう製造能力余剰を埋め稼働率向上を図りたい「日本国内のアパレル縫製工場」と細分化したファッションという“鮮度”を追い「付加価値を求められる小売店など」の双方のニーズをマッチさせるクラウドソーシングサービスを提供しています。 シタテル独自のネットワークにより有名アパレルブランド製品の生産を行う日本国内の多くのアパレル縫製工場と提携しており、2014年11月より本格オーダーを受付開始しました。 また、ユーザーは必要なアイテムを必要な枚数で生産依頼することができ、細分化された消費者のニーズに応えることができると同時にそれをつくる縫製工場は稼動時間のムラを無くす事がてできるようになりました。 衣服の文化は、個々の要望に応える「仕立て職人」によるオーダー生産(第1の波)に始まり、その後はファストファッションなどに見られる大量生産・大量消費・低価格競争の波に(第2の波)に対して、現代に適した新しい提案として時折「サードウェーブ型のサービス(第3の波)と言われる事があります。 アパレル縫製のクラウドソーシングサービス「シタテル」 http://sitateru.com/ 今回の資金調達によって更なる経営体制の強化を図りインフラを整えていくと同時に、今冬に向けて新しいマーケットプレイスを構築し、インターネットを通してアパレルの流通が最適化されるシステムを開発中です。 シタテルの更なる飛躍・展開にご期待ください。 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:シタテル株式会社 担当者名:河野 秀和 TEL:096-374-7588 Email:account@sitateru.com 続きを読む
飲食店と酒・食材会社のマッチングを行うサービス「飲食店.COM 食材仕入先探し」【http://www.inshokuten.com/supplier/】(運営:株式会社シンクロ・フード)は、成約した案件が150件を突破しました。 「飲食店.COM 食材仕入先探し」では、2013年9月に試験的運用を開始して以来、酒・食材会社と飲食店とのマッチングを一つでも多く実現するために、日々取り組みを行っております。 ■直近5ヶ月(2014年6月~2014年10月)の成約件数の推移はこちら  6月  |  7月  |  8月  |  9月  |  10月  |  7件    12件    10件    17件    30件 徐々に成約数が伸び、10月は過去最高の30件に達することができました。 ■成約した商品カテゴリーの内訳はこちら ・肉・卵・畜産物     20% ・野菜・果物・農産物   16% ・調味料・油       13% ・酒・ドリンク      10% ・魚・水産物       8% ・加工食品        8% ・米・穀物        8% ・製粉・製麺・パン    7% ・乾物・缶詰       6% ・乳製品         3% ・その他         1% 主に肉や卵などの畜産物や野菜をはじめとする生鮮食品など、飲食店運営に欠かせない商品の成約が多く見受けられます。 同様に、酒、調味料、魚・水産物の成約も好調です。 乳製品など、食材会社の登録が少ない商品カテゴリーは成約件数が少なくなっており、こちらについてはサービスに登録頂ける食材仕入先会社様を増やす取り組みを継続することで、成約件数を増やしていく予定です。 ■成約した飲食店の状況内訳はこちら  初出店  | 既存店運営  83%    17% 現状は成約者の80%以上が初出店の方です。 既に飲食店を運営されている方の場合、既存取引先との比較となるため、成約する可能性が低くなっているようです。 以上、成約した150件について詳しくご紹介いたしました。 今後も成約件数の向上を目標に、サービスの拡大や機能追加などを行い、飲食店に関わる皆さまのお役に立てるようなサービス作りを目指してまいります。 「飲食店.COM 食材仕入先探し」飲食店の方はこちらから http://www.inshokuten.com/supplier/ 「飲食店.COM 食材仕入先探し」食材会社の方のお問い合わせはこちらから http://www.inshokuten.com/supplier/suppCompany/guide/ ■株式会社シンクロ・フードについて ” 食の世界をつなぐ ” シンクロ・フードでは、インターネットの力を最大限に活用し、飲食店と食に関わる多様な方々を融合(シンクロ)させ、一体となって新たな付加価値を創造し、関わる皆様すべてにWin-Winの関係を提供していけるような事業展開を目指しています。 【本社】   東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン7階 【代表者】  代表取締役 藤代真一 【事業概要】 当社HP(http://www.synchro-food.co.jp/) 【運営サイト】 飲食店の出店・開業支援サイト「飲食店.COM」(http://www.inshokuten.com/) 飲食業界専門の求人サイト「求人@飲食店.COM」(http://job.inshokuten.com/) 飲食店のニューオープン情報サイト「飲食店PR.COM」(http://www.inshokutenpr.com/) 居抜き店舗の買取査定サイト「居抜き情報.COM」(http://www.inuki-info.com/) 店舗デザインのポータルサイト「店舗デザイン.COM」(http://www.tenpodesign.com/) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 株式会社シンクロ・フード PR広報部 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン7階 TEL:03-5768-9522   Mail:support@synchro-food.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 続きを読む
株式会社カカクコム(以下カカクコム)が運営するグルメサイト「食べログ( http://tabelog.com/ )」は、ANAとの提携により、2014年11月6日(木)から2015年1月31日(日)までの期間に『食べログ』のネット予約からレストランを予約して来店すると、もれなく全員にANAのマイルをプレゼントするキャンペーンを実施します。 ■PC版:http://tabelog.com/yoyaku_campaign/top ■スマートフォン版:http://s.tabelog.com/smartphone/yoyaku_campaign/top 「食べログ」のネット予約は、PC、スマートフォン、アプリなどから、いつでもどこでも24時間アクセスして、高級店からカジュアル店までバラエティ豊かな約8,300店の提携レストランをネットで予約完結できるサービスです。 予約から予約後の変更まで、ネット上で24時間行える利便性が多くのユーザーの支持を得て、2014年10月には、本格稼動から2年弱で累計予約人数が100万人を突破しました。 「食べログ」では、外食頻度がもっとも高まる年末・年始を、より多くの方々にネット予約の利便性を体験していただける機会と捉え、「ネット予約でさらにお得を!」をテーマに、ANAとの提携により、マイルが貯まるネット予約キャンペーンを実施いたします。 レストランにおいても繁忙期を迎えるこの時期に、電話する手間も省けてもれなくマイルも貯まる、お得な「食べログ」のネット予約。 大宴会の幹事の皆さんはもちろん、少人数の会食予約でも是非ご活用下さい。 <ネット予約キャンペーン概要> ・キャンペ-ン期間 2014年11月6日から2015年1月31日まで ・対象者      ANAマイレ-ジクラブ会員のお客様全員 ・マイル付与条件   来店人数1人あたり50マイル ・対象店舗数   約8,300店(居酒屋からファインダイニングまで順次拡大中) ・サービス概要   「食べログ」上でログインの上、ANAマイレ-ジクラブ会員番号を登録します。お店を探してネット予約の上来店するとマイルが貯まります。 ※ネット予約をキャンセルされた場合、キャンペーンの対象になりません。 ※予約日をキャンペーン期間外に変更された場合、キャンペーンの対象になりません。 ※食べログ予約サービス以外の予約では、キャンペーンの対象になりません。 「食べログ」は今後も、外食産業横断型のコミュニケーションプラットフォーム化を推進し、ユーザーと飲食店を密につなぐ情報集積の場を提供してまいります。 【「ANAマイレージクラブ」について】 ご搭乗やお買い物などで貯まるANAの「マイル」を、特典航空券や電子マネーなどの豊富な特典と交換できるANAのマイレージプログラムです。 インフォメーションサイト:http://www.ana.co.jp/wws/us/j/wws_common/amc/ 【「食べログ」概要】 「信頼のできるレストラン選び」をコンセプトに2005年3月開設。全国47都道府県に対応し、ユーザーから寄せられたクチコミと点数評価から、独自に設けたロジックでレストランランキングを算出し、提供しています。 ◆点数について:http://tabelog.com/help/score/ ◆口コミ・ランキングに対する取り組み:http://tabelog.com/help/policy/ 掲載レストラン数:約79万件、クチコミ投稿数:約575万件 月間総PV:14億0,514万PV、月間利用者数:6,075万人(内訳)PC:2,453万人、スマートフォン:3,509万人、フィーチャーフォン:113万人(2014年9月実績) 【株式会社カカクコム 会社概要】 所在地:   東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 恵比寿アイマークゲート 代表取締役: 田中 実 事業内容:  サイトの企画運営 当社運営サイト:http://corporate.kakaku.com/company/service 【報道に関するお問い合わせ先】 株式会社カカクコム 広報室  E-mail:pr@kakaku.com 続きを読む
 全国で展開中の手芸専門店「クラフトハート トーカイ」を主力に、手芸用品や衣料品・服飾品、その他生活関連雑貨などを販売する藤久株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:後藤薫徳 以下、藤久)は、GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐藤健太郎 以下、GMOペパボ)が運営するハンドメイド作品のCtoCオンラインマーケット「minne(ミンネ)」と共同で開催している、創意工夫を凝らしたハンドメイド作品を発掘・表彰するコンテスト『ハンドメイド大賞(http://minne.com/topics/handmade-award)』のエントリー期間について多くの方にお問合せをいただいており、この度募集締切を【11月24日(月)まで】延長することとなりました。『ハンドメイド大賞』はクオリティだけを重視するのではなく、作家さまの想いが込められた、とっておきのアイディアが詰まった作品を募集しています。できる限りたくさんの方にご参加いただきたく、この機会にぜひ皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。  11月24日(月) までの期間、一般の方から広くハンドメイド作品を募集し、運営スタッフの一次審査によって100~150作品のノミネート作品を決定後、審査員審査や一般投票(※1)で大賞と各賞を決定いたします。  なお、受賞作品・作家の発表と授賞式は2015年2月中旬に実施する予定です。 ※1: 一般投票は、「テーマ別優秀賞」の中の「話題賞」のみに適用される審査基準となります。 【『ハンドメイド作品大賞』の背景・目的】  藤久は、「クラフトハートトーカイ」をはじめとする手芸用品専門店を全国に450店舗以上展開しているほか、布地から陶芸用品まで、手芸関連の商品を幅広く扱う国内最大級の手芸用品インターネット通信販売サイト「シュゲールドットコム(http://www.shugale.com/)」を運営しています。  また、商品販売にとどまらず、各実店舗において実施している講習会やワークショップも人気を集めており、初心者から上級者まで多くのハンドメイド愛好家から親しまれています。  一方、GMOペパボが提供する「minne」は、個人が手軽にハンドメイド作品の展示や売買を行えるCtoCオンラインマーケットです。  国内の同様のサービスの中でいち早くスマートフォンアプリの提供を開始したほか、作家が出店する形式のリアルマーケットイベントや、ハンドメイド初心者向けのワークショップなど、実際に作品を手にとりながらユーザー同士が交流できる場を提供しています。  こうしたオンライン/オフラインの枠にとらわれない取り組みがユーザーの方からご好評をいただき、現在では出品作品70万点以上、国内ハンドメイドCtoCオンラインマーケットの中では登録作家数No.1(※2)を達成しております。  そしてこの度、手芸用品や素材を通じて多くの方に手作りの楽しさを知ってもらいたいと考える藤久と、「minne」を通じてクリエイターの活動を支援したいと考えているGMOペパボは、様々なジャンルのハンドメイド作品を発掘・表彰するコンテスト『ハンドメイド大賞』を共同で企画・開催することといたしました。 ※2: 2014年10月31日時点minne登録作家数(商品提供ユーザー数)約6万人。 (国内ハンドメイドCtoCオンラインマーケット運営主要5社の公表登録作家数を比較【GMOペパボ株式会社調べ】) 【『ハンドメイド大賞』について】 『ハンドメイド大賞』では、最も優秀な作品に贈られる「大賞」のほか、各応募作品カテゴリでの優秀作品に贈られる「部門賞」や、ユーモアにあふれた作品や優れた技術で制作された作品に贈られる「テーマ別優秀賞」、ものづくりにゆかりのあるゲスト審査員が選んだ作品に贈られる「ゲスト審査員賞」、ハンドメイド用品を取り扱う協賛企業各社が選んだ作品に贈られる「企業賞」の、合計5つの賞を選出いたします。  また、「テーマ別優秀賞」の中に設置している「商品化賞」を受賞した作品は、一般の方でも受賞作品を簡単に作れるように素材や道具をパッケージにした「手作りキット」として藤久が商品化し、販売する予定です。 11月24日(月)までの期間、「minne」のWEBサイト・アプリ上で作品を募集し、「minne」と藤久による一次審査を経て100~150作品のノミネート作品を決定後、ゲスト審査員の審査や、一般からの投票で大賞および各賞の受賞作品を決定いたします。各賞の受賞作品は2015年2月中旬に実施予定の授賞式で発表いたします。 <ゲスト審査員> 今回の『ハンドメイド大賞』では、衣装デザイナーとして注目を集めている篠原ともえさんや、自らの手芸作品を収めた書籍『男子がもらって困るブローチ集』などが話題の光浦靖子さん、彫刻家として雑誌連載をもつ片桐仁さんといったデザインやアート、ハンドメイド業界の著名人7名にゲスト審査員として、作品の審査にご参加いただく予定です。 <『ハンドメイド大賞』開催概要> ■公式サイト http://minne.com/topics/handmade-award ■応募期間 2014年9月18日(木)~2014年11月24日(月) ■一次審査通過発表 2014年12月10日(水) ・100~150作品を選出 ・一次審査通過者の方にはシュゲールドットコムで使用できるお買い物ポイント500円分を進呈いたします。 (ポイントの付与・ご利用には、シュゲールドットコムへの会員登録が必要となります) ■各賞発表・授賞式 2015年2月中旬 ■応募方法 ・「minne」WEBサイト・アプリから、「ハンドメイド大賞」の出品作品である旨を記載し、  「展示品」として作品情報をアップロードしてください。(販売作品での応募はできません) ・作品は未発表のものに限ります。 ・本コンテストへの応募には、「minne」へのユーザー登録が必要となります。 ・1人何点でも応募が可能です。 ■協賛企業 オリムパス製絲(株)、(株)KAWAGUCHI、川村製紐工業(株)、(株)コッカ、 蛇の目ミシン工業(株)、(株)ジューキ、スワロフスキー・ジャパン(株)、トーホー(株)、日本編物工業(株)、(株)日本ヴォーグ社、(株)パジコ、(株)ハッピージャパン、(株)フジックス、(株)ブティック社、ブラザー販売(株)、(株)ミササ、 (株)MIYUKI、(株)木馬、横田(株)、(株)ルシアン (以上、50音順) <『ハンドメイド大賞』各賞および副賞一覧> ■大賞(1名)  総合審査で最優秀作品に贈られる賞  <副賞>   1)賞金50万円   2)「minne」特設ページでインタビュー記事および作品紹介記事を掲載 ■部門賞(各1名/計5名)  各部門で最も優れた作品に贈られる賞  アクセサリー/バッグ・財布・小物/ファッション/ベビー・キッズ/文具・ステーショナリー  <副賞>   1)賞金10万円   2)「minne」特設ページでインタビュー記事および作品紹介記事を掲載 ■テーマ別優秀賞(各1名/計5名)  独創的な視点で制作された作品に贈られる賞  商品化賞/話題賞/アイデア賞/こだわり賞/技術賞  <副賞>   1)クラフトグループ店舗で使用できるお買い物券(※3)1万円分   2)「minne」特設ページでインタビュー記事および作品紹介記事を掲載   3)「商品化賞」に選ばれた作品は、一般の方が簡単に作品を作ることのできる「手作りキット」として藤久が商品化し、   販売いたします。 ■企業賞(各社1名/計20名)  協賛企業20社がそれぞれ1作品ずつ選んだ作品に贈られる賞  <副賞>各協賛企業から提供される賞品を贈呈 ■ゲスト審査員賞(各1名/計7名)  ゲスト審査員が選んだ作品に贈られる賞  <副賞>クラフトグループ店舗で使用できるお買い物券1万円分(※3)  ※3:藤久株式会社が運営する手芸専門店(クラフトハートトーカイ・クラフトパーク・クラフトワールド・クラフトループ)     各店舗で使用可能 【今後の展開】  藤久とGMOペパボは、藤久の掲げる企業理念“手芸・雑貨を通して豊かな暮らしをご提案”と、GMOペパボの掲げる企業理念“もっとおもしろくできる”のもと、『ハンドメイド大賞』の開催に続き、今後も双方のユーザーに楽しんでいただけるイベントを企画してまいります。  両社は、共同で国内ハンドメイド市場を盛り上げる取り組みを行っていくことで、ものづくりやデザインの分野で活躍するクリエイターの育成や、伝統の技術や素材の良さを世の中に広める一助となれればと考えております。 【会社概要】 会社名  :藤久株式会社 所在地  :名古屋市名東区高社一丁目210番地 事業内容: 手芸用品・ソーイング用品・編み物用毛糸・衣料品・服飾品、その他生活関連雑貨などの店頭販売・通信販売。 店舗は手芸用品・クラフト専門店「クラフトハートトーカイ」を主力に路面店チェーン展開及びショッピングセンター等商業施設への出店。 さらに、生活雑貨専門店「サントレーム」も展開しています。 ビーズ・毛糸・手芸のオンラインショップ「シュゲールドットコム」(http://www.shugale.com/)では、豊富で様々な手芸用品通信販売でお求めいただけます。 さらに、生活雑貨のセレクトショップ「サントレーム」を楽天市場に出店しています。 続きを読む

2014年11月06日(木) (株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー)

闘病中のお子さんにクリスマスカードをプレゼントしよう!

プラザスタイルは社会貢献活動の一環として、今年も11月1日より「Heartful Christmas Messages Campaign(ハートフル クリスマス メッセージ キャンペーン)」を実施。 キャンペーン趣旨に賛同いただいたらワンクリック!クリック数分のクリスマスカードを、お客さまに代わりスタイリングライフグループのスタッフが作成。 公益財団法人がんの子どもを守る会を通じて、全国の小児病棟に贈ります。 輸入生活雑貨店PLAZAおよびMINIPLAを全国展開する株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー(東京都新宿区)は、社会貢献活動の一環として、今年も11月1日より「Heartful Christmas Messages Campaign(ハートフル クリスマス メッセージ キャンペーン)」を実施いたします。 “子ども達の笑顔が増えるお手伝いをしたい!”そんな思いを胸に2005年秋から始まったプラザスタイル発祥の社会貢献活動「Heartful Bird(ハートフルバード)」は、闘病生活を送るお子さんや、各種児童福祉施設で過ごすお子さん等、事情を抱えるお子さん向けに無料ステッカーアート教室を行っております。 また、昨年度よりスタイリングライフグループ全社の活動に拡大いたしました。 2009年からはプラザスタイル カンパニーにおいて、お客様のワンクリックに対して当社スタッフがステッカーアートのクリスマスカードを1枚作成する「ハートフル クリスマス メッセージ キャンペーン」を実施。 昨年は1,834名のお客様にご賛同をいただきました。 目標枚数の1,500枚をグループ全社のスタッフで作成し、これに東京(清瀬)の児童養護施設のお子さんが作成したカードをプラスし、合計1,522枚を全国34の小児医療施設にプレゼントいたしました。 今年も1,500名のご賛同を目標に実施いたします。 小さな身体で懸命に病気と闘う子ども達と、彼らを支えるご家族への心に響く贈り物になることと思います。 皆さまの温かいお気持ちをお待ちしております。 ■キャンペーン詳細■------------------------------------------------------------------------------- 実施内容: キャンペーン趣旨にご賛同頂いた方にワンクリックしていただき、クリック数分のステッカーアートのクリスマスカードを、お客さまに代わりスタイリングライフグループのスタッフが作成。 公益財団法人がんの子どもを守る会を通じて、全国の小児病棟に贈ります。 また、6年目の今年はPLAZAの一部店舗において、お客さまにも作成にご協力いただくイベントを実施予定。 実施期間: 2014年11月1日(土)~12月1日(月) キャンペーンサイト: http://www.plazastyle.com/xmas2014/#area_heartful ------------------------------------------------------- プラザスタイルの社会貢献活動: http://www.plazastyle.jp/environment/csr/ プラザスタイルのウェブサイト: http://www.plazastyle.com/ 続きを読む
大和ハウス工業のグループ会社である株式会社伸和エージェンシー(本社:大阪市西区、社長:大辻伸幸)は、セカンドアクト株式会社(本社:東京都港区、社長:土屋吾来友)と販売特約店契約を締結し、企業の課題解決や顧客理解を深めるためのマーケティングサービス「よくきくよ」の販売を11月6日より開始しました。  本サービスを導入することで、消費者の生の声(定性データ(※1))を分析し、データの裏づけによるプロモーション戦略の提案等を行うボイスマーケティング事業に本格参入します。  今後は、これらの分析結果と広告会社としての経験を基に、プロモーション施策やWEBサイトの改善などの提案を行っていきます。 ※1. 数値化や類型化が難しい、言葉で表現されたデータ。 main image ●「よくきくよ」のサービス内容について  「よくきくよ」では、ソーシャルメディアやコールセンターなどでの多様な情報を集約し、セカンドアクトの専任アナリストが分析。  ワードクラウド(※2)やフィッシュボーン(※3)などでお客さまの声を集約し、「見える化」できるマーケティングサービスです。 ※2.文章中で出現頻度が高い単語を複数選び出し、その頻度に応じた大きさで図示する手法。 ※3.魚の骨のように図示する手法。 ●マーケティングサービス「よくきくよ」の特長  1. 大量の文字情報を分析し、分かりやすく情報をアウトプット  2. コミュニケーション課題である管理機能を標準搭載 ●背景  価値観と消費活動の多様化により、これまで実施していたマーケティング手法を見直す企業が増えています。  当社は、これまで活用しきれていなかったアンケート調査のフリーアンサーなどの定性データや膨大なソーシャルメディアの分析結果と、広告代理店として培ってきた独自のマーケティング知見を融合させた新しいマーケティングサービス「よくきくよ」を提案いたします。  このサービスにより企業が継続的に実施し続けてきた分析結果の精度が高まり、消費者に届きやすいマーケティング施策の実施が可能となります。 ●商品概要 名   称:「よくきくよ」 発 売 日:2014年11月6日 販売価格:5万円/月(税別)~ URL:http://www.shinwa-agency.co.jp/yokukikuyo 続きを読む
「一生に一回でいいから本を出したい」という人が増えています。 出版したい理由は自己表現、自分の人生の回顧録、自分のファンを作ってビジネス成功に繋げたいなど様々です。 実際、「本になる」知識や経験、ノウハウを持っている人も少なからずいて、出版社に企画書や原稿を送るのですが、よい返事がくることはほとんどありません。 企画書作成を出版プロデューサーに依頼したり出版セミナーに参加しても出版に繋がるケースは少ないようです。 それでも出版の夢を捨てきれず自費出版社から出版。 業者によっては最低150万円などと高額な出版費用を請求されるのにも関わらず、本がほとんど出版した書店に並ばない、売れなかった本はすぐに返品されて自宅に返品本の山ができるなどのトラブルに発展するケースもあります。 電子出版社ハッカドロップスは高額なイメージが強かった自費出版を電子出版という形でパック料金で24万円からとリーズナブルに提供。 かつAmazon,ibookstore楽天kobo,Googleplayという電子書籍販売プラットフォームを通じて電子出版した書籍を世界中に配信。 自費出版の価格と流通の限界に挑戦します。 自費出版は高額な費用がかかる一生に一度の記念品ではなく、手軽に何度も自己表現が出来るツールになりました。 ビジネス書、エッセイ、小説、自分史、絵本、レシピ本など、これまで自分が得てきた知識や経験など培ってきたものを電子出版という形で世界中に発信すれば、世界中のどこかに住む誰かの役に立つかも知れないのです。 印刷書籍と電子書籍の双方を用意することでクロスメディア活用もできます。 当社サービスを、これから本を出したいと思っている方、すでに自費出版済みで電子出版したい方、いまや当たり前になってきた書籍の電子書籍化に人手を割けない自費出版社の方にご活用いただきたいと考えています。 サービス開始日 2014年11月6日               【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:ハッカドロップス 担当者名:中根初代 TEL:0587-57-2286 Email:ebook@hakkadrops.com  URL:http://hakkadrops.com/ 続きを読む
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【主な調査結果】 ▼2015年ヒット予測!注目する健康食材は1位『穀物』2位『スーパーフード』3位『オイル』 穀物から摂取する食物繊維への関心の高さもあり、注目する健康食材として2人にひとりが「大麦やえん麦などのシリアルを含む穀物」を回答。 特に30代においては、53.1%と最も高い結果に。 ▼8割が健康のために毎月何らかの支出あり!月に1万円以上の支出が約2割 主な支出内容は「サプリメント」と「健康食材」が中心。 ジムやフィットネスやダイエット関連商品と比較して、「食」自身を見直す動きが鮮明に。 ▼9割が「前年よりも健康面で気をつけるようになった」と回答 その理由は、「ずっと健康でいたい」という健康への漠然とした不安。 20代は「ダイエット」、30代は「身体の不調」が次に続く。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ----------------------------------------------------------------------------- ◆20代~40代の首都圏在住の女性が、いま注目する健康食材は『穀物』 ----------------------------------------------------------------------------- 首都圏在住の20代~40代の女性にいま注目する健康食材を質問したところ、51.4%の女性が「大麦やえん麦などのシリアルを含む穀物」と回答しました。 特に30代においては、53.1%と最も高い結果となりました。テレビや健康雑誌等において、穀物から摂る食物繊維の有用性について多数とりあげられていることなどにより注目を集めているようです。 また、2位には「アサイーやキアヌなどのスーパーフード」が続き、3位に「オリーブオイルなどの健康にいい油」という結果になりました。 これらの結果から消費者は、普段の食事に取り入れやすく、なるべく自然のままで、機能性が高く効率的に栄養を摂り入れられるものへの関心が高くなっていることが分かりました。 Q.今注目している健康食材はなんですか?(N=280) 大麦やえん麦などのシリアルを含む穀物 144 51.4% オリーブオイルなどの健康にいい油 119 42.5% ダイエット等に効くお茶 67 23.9% アサイーやキアヌなどのスーパーフード 123 43.9% サプリメント 91 32.5% 青汁や酵素ドリンク 113 40.4% 乳酸菌飲料 90 32.1% 合計 280 100.0% ----------------------------------------------------------------------------- ◆カラダに良いことにはお金は惜しまない! 8割が健康のために毎月何らかの支出がある。月に1万円以上の支出が約2割も。 ----------------------------------------------------------------------------- 健康面にかける1ヶ月あたりの金額を質問したところ、「3,000円~5,000円」が21.8%と最も多い結果となりました。 また、1万円以上出費している層は15.7%となりました。 1万円以上と回答した方に、「どういった面で気を遣うようになりましたか」と質問したところ、「身体に良いものにはお金を使うようになった。 年齢とともに体調が変わってきたから(40代女性・会社員)」「お金を健康にかけ始めました。良い物は積極的に摂取し、マッサージ等にも行くようになりました(40代女性・主婦)」「お米や野菜の産地に気を使うようになって宅配で取り寄せるようになり。調味料を買いかえました。 また、ぬか漬けなど日本食を見直すようになりました。(30代女性・派遣)」「身体に良いもの、良いとされるものに関しては金額を気にせずまずは取り入れる。それらを活用しながら自炊を行うようしている。(20代女性・会社員)」 と回答しています。 Q.健康面にかける1ヶ月あたりの金額を教えてください。(N=280) お金はかけていない 43 15.4% 1,000円以下 33 11.8% 1,000~3,000円 51 18.2% 3,000~5,000円 61 21.8% 5,000~10,000円 48 17.1% 10,000~50,000円 38 13.6% 50,000円以上 6 2.1% 総計 280 100.0% ----------------------------------------------------------------------------- ◆主な支出内容は「サプリメント」と「健康食材」が中心 ----------------------------------------------------------------------------- お金を何に使っているか質問したところ、「サプリメント」が47.1%と最も高く、「こだわりの健康食材」が41.1%と続きました。 ジムやフィットネスやダイエット関連商品と比較して、「食」自身を見直す動きが鮮明になってきています。 健康食材やサプリメントにお金を使っている方に「どういった面で気を遣うようになりましたか」と質問したところ「極端なダイエットではなく、ちゃんとタンパク質をとりながら、体に良い油を取り入れ、バランスのいい食事をするようにし始めた。(30代女性・主婦) 「テレビとかネットでのオススメレシピ(美肌力アップとか)を試すようになった。国内産のものを使って自炊するようになった。ファストフードやファミレスをあまり使わないようになった。(20代女性・会社員)」 と回答しています。 Q.お金を何に使っているか教えてください。(N=280) こだわりの健康食材 115 41.1% ジム・フィットネス 70 25.0% サプリメント 132 47.1% ダイエット関連用品 35 12.5% その他 26 9.3%   280 100.0% ----------------------------------------------------------------------------- ◆全体の9割が昨年と比べ健康に気を付けるようになったと回答 健康を意識する理由は「ずっと健康でいたい」という漠然とした不安に、20代は「ダイエット」、30代は「身体の不調」が続く ----------------------------------------------------------------------------- 9割の女性が「今年は昨年と比べ健康面に気を付けるようになった」と回答し、昨今の健康ブームを反映し、健康意識が高まっている様子が伺えます。 また、「はい」と回答した方にその理由を質問したところ、「ずっと健康でいたいから」という漠然とした不安に、20代は「ダイエット」、30代は「身体の不調」が続いています。 Q.昨年と比べ、今年は健康面で気を付けるようになりましたか?(N=280) はい 250 いいえ 30 Q.「はい」と答えた方にお尋ねします。その理由を教えてください。(N=250)   食の安全に対して意識が高まったから 89 35.6% 身体に不調を感じたから 102 40.8% ずっと健康でいたいから 154 61.6% ダイエットの決意 82 32.8% その他 20 8.0%   250 100.0% ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■調査対象 ・対象条件:20代~40代の首都圏在住の女性 ・実施期間:2014年8月22日~8月31日 ・調査方法:メールによるWEBアンケート ・有効サンプル数:280名(20代 92サンプル、30代113サンプル、40代75サンプル) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ※参考 えん麦を主成分にし、2013年11月に発売を開始した「えん麦のちから」は、昨今の健康志向の強まりや、玄米の9倍という豊富な食物繊維が評価され、発売以降販売数は順調に推移し、2014年10月の販売数は半年前の10倍以上と好調です。 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社えんばく生活 担当者名:黒岩 佐藤 TEL:03-5542-0866 Email:press@oatlife.co.jp 続きを読む
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、ソーシャルメディアマーケティング事業の株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高村彰典)は、ピジョン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山下茂)が展開する、はじめて妊娠・出産を迎えるママをサポートするWEBサイト「Pigeon.info(ピジョンインフォ)」の利用者に対し、当社が運営する、医師をはじめとした専門家に相談し放題のサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」の無料提供を2014年11月6日(木)より開始いたします。 初めて出産を迎える母親の多くは、出産準備や母乳育児など、子育てに関する様々な疑問や不安を抱えています。 今回の提携により 「Pigeon.info(ピジョンインフォ)」を利用するママ達は、PCおよびスマートフォンを通じて、同サイト内の専用窓口から、いつでも、どこからでも医師や栄養士などの専門家に、わが子の健康状態や離乳食に関する栄養面について気軽に相談をすることができるようになります。 また、近年、核家族化や地域のつながりが希薄になってきたことにより、家庭での子育てが孤立しやすくなっていると言われています。 子育てを行っているママ達の孤立や、出産直後になりやすい産後うつへのサポートとして、同サービス内で、特定の心理カウンセラーに育児の悩みや不安を相談することが可能です。 「Doctors Me(ドクターズミー)」は、『安心をもっと身近に』というサービスコンセプトのもと、今後もインターネットを通じて、育児中の女性たちをはじめ、様々な人の心身の健康をサポートする展開を積極的に行ってまいります。 以下、サービス概要 ■「Pigeon.info(ピジョンインフォ)」について 「Pigeon.info(ピジョンインフォ)」は、育児用品のトップメーカー ピジョン株式会社が運営する妊娠期から育児期のママを対象にした、口コミ情報やお得なプレゼント情報などを提供する育児に役立つコミュニティサイトです。 URL:「Pigeon.info(ピジョンインフォ)」ママのはじめてサポートサイト:http://pigeon.info/ ■「Doctors Me(ドクターズミー)」とは URL: https://doctors-me.com/ 「Doctors Me(ドクターズミー)」は、医師をはじめ、歯科医、薬剤師、介護福祉士、栄養士、獣医、心理カウンセラーの6つの士業・専門従事者に対して、月額300円(税抜)で何度でもPCおよびスマートフォンを通じて相談をすることができる、総合型の健康Q&Aサービスです。 2013年8月のサービス提供開始以来、『安心をもっと身近に』というサービスコンセプトのもと、医師だけにとどまらず、専門資格を持つ多様な回答者を増やし、場所や時間を気にすることなく、様々な悩みを気軽に相談できるサービスを実現しました。 特徴 ・相談しにくい悩みも、匿名で相談可能 ・どんな相談に対しても、専門家が100%回答 ・平均回答時間 30分 ・相談時に説明しづらい症状に関しては、画像添付が可能 ・PC/スマホ/アプリからいつでもどこでも相談可能 株式会社サイバー・バズ 広報担当: 名井 Tel:03-5784-4113  E-mail: kouhou@cyberbuzz.co.jp 続きを読む