プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

2015年01月26日(月) (Cambridge Energy Data Lab, Ltd.)

SIMプラン比較サイト「SIMチェンジ」β版を公開

■SIMプラン比較サイト「SIMチェンジ」とは 「SIMチェンジ」では、SIM利用者の利用状況に一番あったプランを「診断」します。また、SIMプランやSIMフリーといった言葉を急に耳にするようにはなったけれどもまだしっくりこない、という皆様方にむけて丁寧な解説記事を日々公開しております。 ■SIMプラン診断は6項目を入力するだけ 「SIMチェンジ」のプラン診断は、お答えいただいたスマートフォンの使用状況をもとに、あなたに最適なSIMプランはどれか、いくらくらいの節約が期待できるのかを無料で診断することができます。現在は15社174プランに対応しております。 <「SIMチェンジ」で比較可能なSIM事業者(2015年1月23日現在)> OCNモバイル、IIJmio、楽天モバイル、mineo、BIGLOBE、ServersMan、U-mobile、So-net、ぷらら、NifMo、楽天ブロードバンド、b-mobile、hi-ho、UQ mobile、DMM mobile <質問項目> (1) 現在契約中の携帯電話会社 (2) 1ヶ月の通信量目安 (3) 1ヶ月の通信料金目安 (4) SMSを使いますか? (5) 音声通話を使いますか? (6) SIMカードを複数端末で使いますか? ■SIMプラン診断をみて、SIMプランを購入できます。 「SIMチェンジ」で診断されたおすすめSIMカードは、そのままSIM事業者様のサイト(SIMチェンジ外)で購入することが可能です。例えば、月5,000円程度、docomoで使用されている方が、OCNモバイルのSIMプランに変更されることで、年間4万円以上も安くなることがあります。音声通話(090 / 080)を使用したい場合は、U-mobile、b-mobile、DMM mobileを選べることで、3万円以上もの節約も可能です。このように、ご自身の用途にあったSIMプランに変更することで、大幅に節約が可能です。 ■ケンブリッジエナジーデータラボ社とは 英国ケンブリッジに本社をおく、エネルギーのビッグデータを研究する企業です。日本向けには、電気料金比較サイト「エネチェンジ」を運営しております。 商号  :Cambridge Energy Data Lab, Ltd. 所在地 :ideaSpace, 3 Charles Babbage Road, Cambridge, CB3 0GT,      United Kingdom 設立  :2013年10月 事業内容:・電力データの統計・データマイニング      ・「エネチェンジ・SIMチェンジ」の運営      ・その他プロダクト開発 <電気料金比較サイト「エネチェンジ」とは> 「エネチェンジ」( https://enechange.jp/ )で提供している『エネチェンジプラン診断』は、電気のご利用状況について5つの質問に答えていただくだけで、利用者様のご家庭に最適な電気料金プランをおすすめし、新しい電気料金プランへの変更の手続き手順までをご案内するサービスで、2014年8月のサービス開始以来、平均で、年間約13,000円の節約プランをご提案させていただいています。『エネチェンジプラン診断』の診断アルゴリズムは、当社が保有する独自の電力消費のビッグデータをもとに構築しております。「エネチェンジ」では、2016年の電力小売全面自由化により、一般家庭でも電気の購入先を自由に選べる時代がくることを見据え、公平で中立的な電気代節約方法を今後も提供して参ります。 続きを読む
■プロジェクト概要 ■プロジェクト名:Tomorrow is another day ■開催期間:2015年1⽉23⽇~2⽉12⽇ ■販売商品:ワンピース、トップス、靴等のファッションアイテム ■販売点数:48点 ■URL: http://www.waja.co.jp/fcp/project/1619.html ■FCP 〜チャリティにサステナビリティとスケールを〜 日本に新しいチャリティのカタチを提供することを⽬的に、「善意」だけでなくドナーのメリットをベースにした新しいチャリティモデルを提供し、ブランド品の寄付とお買い物でチャリティ活動できる、新しいカタチのファッション通販サイト。ドナー(商品提供者)は不⽤になったファッションアイテムを⽀援したいNPOを選び寄付。寄付された商品をFCPがリユースファッションとして販売。購⼊すると、売上がNPOの活動資⾦になり、ドナーは売上の最⼤50%を寄付⾦控除として節税が可能。 URL:http://www.waja.co.jp/fcp/ ■認定 NPO 法⼈育て上げネット 〜若者⽀援は社会投資〜 若者⽀援は社会投資です。次世代の若年⼈⼝が減少するなか、16 ⼈に 1 ⼈が無業です。育て上げネットでは、無業の状態にある若者の就労基礎訓練プログラム「ジョブトレ」や、その保護者の⽀援、学校やコミュニティ向けの教育⽀援プログラムを実施。また当事者だけでなく、地域社会・⾏政・企業と連携した⽀援者の育成など、多岐にわたる活動を展開し、社会全体で若者を⽀援する⼟壌を創っています。 URL:http://www.sodateage.net ■ 株式会社waja 概要 2003 年 5 ⽉設⽴。世界 50 カ国、3000 ⼈の個⼈バイヤーから買える海外ファッション通販サイト「waja」、インポートブランドのサンプル品や気悦の東京ブランドも充実する“理由がわかる”「REASON アウトレット」、ファッションアイテムの寄付とお買い物の両⽅で社会貢献できるファッション通販サイト「FASHION CHARTIY PROJECT」を運営。トータル・フルフィルメントをベースとした EC プラットフォーム上に、世の中のニーズとトレンドに合わせた新しいファッションマーケットプレイスを次々と展開。 【社 名】 株式会社waja 【住 所】東京都港区⿇布台3-4-11 ⿇布エスビル2F 【代表者】代表取締役社⻑:村⽥⾼宗 【資本⾦】 1億5010万円 【URL】http://www.waja.co.jp/corporate/ 海外ファッション C2C マーケットプレイス「waja」: http://www.waja.co.jp/ 理由がわかる「REASON アウトレット」: http://www.waja.co.jp/reason/ 「FASHION CHARITY PROJECT」http://www.waja.co.jp/fcp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社waja(わじゃ) 広報担当 鈴⽊由紀恵 【TEL】03-6234-4562 【FAX】03-6234-4561 【E-mail 】press@waja.co.jp 認定 NPO 法⼈育て上げネット 管理部 広報担当 前川泰徳 【住所】〒190-0011 東京都⽴川市⾼松町 2-9-22 ⽣活館ビル 3F 【TEL】042-527-6051 【FAX】042-548-1368 【E-mail 】pr@sodateage.net 続きを読む

2015年01月23日(金) (株式会社カカクコム)

価格.com、「格安スマホ」のプラン比較をスタート!

株式会社カカクコム(東京都渋谷区 代表取締役社長 田中実 東証コード:2371)が運営する購買支援サイト「価格.com(読み:カカクドットコム): http://kakaku.com/ 」は、1月22日(木)、安価な料金で利用できる「格安スマホ」を、月額料金やデータ量などから手軽に比較検索できる「価格.com 格安スマホ比較」をオープンしました。 ■「価格.com 格安スマホ比較」:http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ 格安スマホ市場について SIMフリーのスマートフォンと格安SIMカードがセットになった「格安スマホ」は、プロバイダや大手小売店などによる新規参入が相次ぎ話題となるとともに、データ量や通信速度を制限する代わりに月額料金が安価であることから、スマホの運用コストを節約したいユーザーのニーズを捉えて契約数は格安SIMとともに半年間で33.2%増加しており、今後も拡大が予想されます(※)。 価格.comでも昨年7月より提供している「格安SIM:http://kakaku.com/mobile_data/sim/  」のプラン比較が好評をいただいており、格安スマホについても比較サービスを開始することにしました。 ※格安スマホや低価格SIMを含む「独自サービス型SIM」回線契約数は、2014年4月~9月に33.2%増加し、230.5万件。(MM総研調べ「国内MVNO市場規模の推移(2014年9月末)」より) 「価格.com 格安スマホ比較」について プランのタイプ(音声通話対応・データ通信専用)、月額料金、データ量、事業者といった条件で絞り込め、月額料金の安い順にプランを一覧で表示します。プラン詳細では端末やデータ量、速度、月額料金の内訳や特徴などを確認でき、そのまま格安スマホ事業者の公式サイトまで移動して申し込みが可能です。当初は7社120プランを掲載し、掲載プラン数は順次増やしていきます。 今後は、よりお得な「価格.com」限定特典付きプランの拡充も予定しており、引き続き多くの方に満足のいく買い物をしていただけるよう、“ユーザー本位”のサービス提供に努めてまいります。 【価格.comサイトデータ】(2014年9月末現在) 月間利用者数4,672万人、月間ページビュー8億7,016万PV、累計クチコミ件数約1,900万件 <月間利用者数の内訳>PC:2,774万人 スマートフォン:1,852万人 モバイル:46万人 【株式会社カカクコム 会社概要】 所在地:    東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番地7 恵比寿アイマークゲート 代表取締役:  田中 実 企業情報:   http://corporate.kakaku.com/ 事業内容:   サイトの企画・運営 当社運営サイト一覧: http://corporate.kakaku.com/company/service 【報道に関するお問い合わせ先】 株式会社カカクコム 広報室 e-mail: pr@kakaku.com 続きを読む

2015年01月23日(金) (株式会社デルタウィンCFOパートナーズ)

申込不要、番号そのままで携帯電話通話料が安くなる無料アプリ『D-Line』をリリース

株式会社デルタウィンCFOパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤雅彦)は株式会社エスネッツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:薛仁興)と提携し、番号そのままで通話料が安くなる無料アプリ『D-Line』をリリースしましたことをお知らせいたします。 アプリストアから『D-Line』アプリをダウンロードして利用するだけで、通常の通話料が約40%(1分換算:標準40円、『D-Line』約23円)の節約ができます。 『D-Line』アプリは、ソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:孫 正義、以下「ソフトバンクテレコム」)が提供している0570番号(アドコール)サービスを利用し、専用番号「0570-300-389」を自動で相手の番号の頭につけて発信することにより、申込不要で誰でも手軽に利用ができ通話料を安くすることを実現しました。発信時に専用番号をつけますが、相手には利用者の番号がそのまま表示されます。 通話料は国内(※1)、国外(※2)のどこへかけても10円(税別)/26秒の通話を可能にしており、携帯大手3キャリアが提供する標準音声通話プランベースの通話料20円(税別)/30秒に対し約40%安い通話料(1分換算:標準40円、『D-Line』約23円)を実現しています。 通話料の支払方法は、ご利用者が契約しているSoftBank /NTT docomo/auなど各キャリアの携帯電話料金と一緒に支払う決済方法(キャリア決済)となっており、スマートなお支払いが可能となっているので、アプリをダウンロードするだけですぐに利用できます(事前申込、クレジットカード登録等の手続きは一切不要です)。 また、パケット通信を利用した通話(いわゆるIP電話)とは異なり、ソフトバンクテレコムの電話回線を経由し接続するので、通話の途切れや聞き取りにくさもなくクリアな通話が可能です。 (※1)050番号、フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などの3桁の番号へは対象外です。 (※2)発信可能な国と地域(いずれも日本から発信する場合。尚、国外からの発信はできません。) ・ 固定電話・携帯共に着信が可能な国と地域 アメリカ(ハワイ、グアム、サイパンは除く)、カナダ、中国、香港(マカオは除く)、韓国、ラオス、マレーシア、タイ、ベトナム、シンガポール ・ 固定電話のみ着信が可能な国と地域 ドイツ、ロシア、スウェーデン、UK、インドネシア、台湾 ■『D-Line』アプリの特徴 【お申込不要】 お申込不要で、アプリをダウンロードするだけですぐに利用できます。 【キャリア決済】 現在ご契約の携帯電話会社(SoftBank/NTT docomo/auなど各キャリア)からの携帯電話料 金請求書に、『D-Line』で利用した通話料が合算されます。 ※請求書内訳記載例(2014年11月現在) SoftBank :「他社通信提供サービス通話料」 NTT docomo :「他社接続サービス通信料」 au :「他社ダイヤル接続料」 【電話回線を利用】 IP電話とは違い、ソフトバンクテレコムの電話回線をつかって通話します。 通話品質は現在お使いのものと変わりません。 【電話番号はそのまま通知】 電話をかけた相手には、現在お使いの番号がそのまま表示されます。 (NTT東西固定電話にかけた場合を除く) 【こんな方におススメ】 ・ 電話代を節約したいビジネスマン: IP電話や無料通話アプリはビジネス向きではない。 ・ かけ放題プランを申し込みする程、あまり電話をしない方:たまに電話をする程度で、かけ放題プランに申し込みするとお支払いが高くなってしまうような方。 【『D-Line』の注意点、その他】 ・ 家族間や同じ携帯電話会社間の無料通話他使用者に対して「0570-300-389」をつけて通話してしまうと、通話料がかかってしまします。『D-Line』アプリの機能に「無料通話対象者」へのリスト登録ができます。リスト登録すれば「0570-300-389」をつけずに発信できます。 ・ 『D-Line』アプリでは、利用者の連絡先リストを読み込み利用するようになっておりますが、連絡先からの簡単な発信を可能にする目的だけのために利用しています。 なぜ安くできるの?安くするために個人情報を抜き取っているでは?といったことは一切ありません。 ■『D-Line』アプリデータ アプリ名 :D-Line アプリ料金:無料 対応OS :iPhone(iOS7.0以降)、 Android(4.0以降) リリース日:Android版:12月19日 iPhone版 : 1月14日 リリース元:株式会社デルタウィンCFOパートナーズ URL  :http://www.deltawin.com/ ■『D-Line』アプリダウンロードURL ・Google Play(TM)URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deltawin.d_line&hl=ja ・Apple Store URL: https://itunes.apple.com/us/app/d-line/id950562586?l=ja&ls=1&mt=8 続きを読む
株式会社ロックウェーブ(本社:滋賀県大津市、代表取締役:岩波 裕之)が提供する、スマホ/タブレット/PCサイトを一元構築/運用できるレスポンシブECサイト構築ASP「aishipR(アイシップアール) http://www.aiship.jp/ 」が、優良顧客育成に役立つ「闇市機能」「会員レベル管理機能」を標準新機能(通常料金の月額9,800円で利用可能)として拡充しました。 2015年にはスマートフォンのネットアクセスがPCを上回ると予測(IDC社)され、EC事業者はスマホ・タブレットでの通販利用者とのコミュニケーションを図ることが一層重要となります。今回の機能の拡充により、PCのみならずスマホ、タブレットでの通販サイト利用者に、その訪問頻度や購入額に応じたオリジナルな会員特典を提供することが可能となりました。 これにより、EC事業者がマルチスクリーン向けに高度な顧客コミュニケーションを実現する通販サイトを容易に導入提供することが可能になります。 ■今回追加された新機能 【闇市機能】 特定のユーザーのみがアクセスできる商品ページを作成し、特定のユーザーだけに向けた特別セールを実施することができる機能です。「お得感」「特別感」を演出することで客単価の上昇が期待でき、また会員登録を誘引することができます。 【会員レベル管理機能】 購入回数や購入金額に応じてユーザーをレベル分けし、ユーザーのランクに応じてポイント・クーポンを付与したり、特定のランクのユーザー限定のセールを実施する機能です。 「お得意様」に特別なサービスをすることで、優良顧客育成が期待できます。 【「闇市機能」「会員レベル管理機能」を利用されているEC事業者様の例】 ・「会員様限定アウトレットセール」のバナーを設置し、会員ログイン・新規会員登録画面へと遷移させる。 ・過去1年間の購入金額が1万円以下、1~3万円、3万円以上で会員レベルを設定し、それぞれのポイント付与率を2%、3%、5%とする。 ■開発背景と市場への影響 【レスポンシブWebデザインとは】 1つのソースコードでPC・タブレット・スマートフォンなどあらゆるデバイスに最適化されたWebサイトを構築する技術です。スマホ・タブレットの普及や、複数デバイスで同じサイトを閲覧する「クロスデバイス利用」の増加、またGoogleが推奨していることもあり、近年注目を集めています。またスマホ/タブレット/PCサイトを一元管理できるため、とりわけECサイトではEC事業者様の負担を軽減することが可能です。 【レスポンシブECサイト構築ASP「aishipR(アイシップアール)」について】 株式会社ロックウェーブが、国内初のレスポンシブECサイト構築ASPとして開発し2013年4月にサービス提供開始しました。 「aishipR」では、毎月バージョンアップを行い、EC事業者様が売上拡大し、エンドユーザーが快適なEC体験を行えるための機能を追加しています。 特に2014年下半期には、衣装レンタルや施設予約の商材に対応した「予約・レンタル機能」、ギフト商品などでの送付先を一度の購入で指定できる「複数配送先機能」、コールセンター受注への対応などの機能を追加しました。 レスポンシブECサイトを自社開発した場合費用が高額となりますが、「aishipR」のこうした機能の拡充により、安価(月額9,800円~)かつ容易に、マルチデバイス対応のECサイトで多様なマーケティング手法を実施することが可能となります。 レスポンシブECサイトが普及することは、デバイスの変化にEC事業者様が対応することを可能にし、エンドユーザーの満足度を高めてEC市場の更なる発展に寄与すると考えられます。 ■会社概要 株式会社ロックウェーブ 本社  : 滋賀県大津市におの浜4-7-5 オプテックスビル6F 代表  : 代表取締役 岩波 裕之 事業内容: スマート端末EC向けASPの提供 URL   : http://www.aiship.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ロックウェーブ 担当者名:岡村直寿 TEL:077-525-1073 Email:sales@rockwave.co.jp 続きを読む
株式会社エーディーディーから、Word や PDF などのドキュメントファイルを、JPEG や BMP などの画像ファイルへ変換できるソフトウェアがリリースされました。 【商品名】 Convert Document To Image (コンバート ドキュメント トゥ イメージ) 【内容】 「Convert Document To Image」 は、ドキュメントファイルから 画像 ファイルへ変換することに特化したソフトウェアです。 ■「Convert Document To Image」 の特徴 DOC、DOCX、PDF、TXT、HTM、RTF などの主要なドキュメントファイルを、BMP、JPEG、GIF、TIFF 形式 などの画像ファイルに変換することができます。 「Convert Document To Image」 は、大量のドキュメントファイルを一括で、画像ファイルに変換することを得意とします。 ファイル変換設定の保存・読込みがおこなえますので、一度変換した手順で繰り返しファイル変換を実行することができます。 また、変換処理を実行する時間などを設定できるスケジュール機能もあります。 これは、同じファイルを変換する場合において大幅な作業時間の短縮をもたらします。 ■「Convert Document To Image」 の使用例 1. Word や PDF に貼り付けた画像やイラストを画像として再利用したい。  Word や PDF などのドキュメントファイル内の画像やイラストも、JPEG や BMP などの画像ファイルに変換することで、加工や編集が容易となり、製品カタログやホームページなどで再利用ができます。 2. 社内報や議事録などの過去のドキュメントファイルを画像化  議事録などのドキュメントファイルを、画像データに変換することにより、ファイルサイズの縮小や、ソフトウェアの起動の読み込み時間が不要なので、すぐに閲覧したいときなどに快適にご利用頂けます。 3. 外出先での閲覧や、ソフトの使用制限がある客先への提出資料に便利  画像ファイルであれば、Word や PDF をインストールしていないスマートフォンでも閲覧が可能なので、価格表や見積り書などの資料を、外出先で容易に確認できます。  また、オフィスや PDF をインストールしていない客先への資料提出などにも重宝されています。 ■無料試用版  無料使用版は下記 URL からダウンロードしていただけます。  ◆http://ConvertDTI.add-soft.jp/download/ 【本件に関するお問い合わせ先】 販売元:株式会社エーディーディー Email:Sales-Support@add-soft.jp 続きを読む
 大丸松坂屋百貨店では2014年11月30日より、楽天オークションとコラボし、ジュエリーネットでオークション販売を開始しました。  今回、更なる新規顧客の開拓をねらい、新春企画として「2015」にちなんだ2015万円と2015円の福袋を20日(火)~期間限定で販売します。2015年に入ってから、ジュエリーオークションの販売開始額が2000万円以上になるのは初めてです。  落札された商品は松坂屋上野店からの発送になりますので、ご贈答用の包装ができ、すべて新品であることなど、ネットオークションでありながら、「百貨店クオリティ」であることが大きな特徴です。販売開始から約20点落札いただき、現在約50点を販売しています。 取材に関するお問い合わせ先 大丸東京店 PR広報 TEL 03-3212-8011(大代表) 宮川 ・ 榎本 続きを読む

2015年01月22日(木) (Necco Creative Studio L.L.C)

ネットショップスタート「Necco Creative Studio LLC.」

雑貨製造販売・広告・デザインを手掛ける、Necco Creative Studio L.L.C(所在地:群馬県高崎市新町1235-3 106、代表取締役:周 成植)は、ネットショップ「 Necco Creative Studio LLC.」を、2015年1月21日(水)より提供開始します。 ■ネットショップ「 Necco Creative Studio LLC.」 http://necco.theshop.jp/ 【背景】 「単に紙だけに印刷するのではなく、オリジナルデザインをモノに印刷することで、新たな可能性を見いだしたい」といった想いから、オリジナル商品を製作しました。 【製品・サービスの概要】 Necco Creative Studio LLC.(ネッコ・クリエティブ・スタジオ)では、オリジナル商品の販売及び、受注販売を行っています。アクセサリーなどの小物から、木のネームプレートやミニ黒板、名入れのコースター・ペンなど、お店で使えるグッズも取り扱っております。 ■主な対象:ハンドメイド雑貨が好きな女性/カフェなどを小規模で個人経営されている方 ■特 長:○小ロットからオリジナル商品を作りたいという個人ユーザー向け ○オリジナル商品の販売だけでなく、半オーダーの受注販売をすることで、商品1点から名入れなどが可能 ■価 格:¥2,500~ <3つの特長> 1:オリジナル オリジナルデザインの受注 2:雑貨 オリジナルデザインのアクセサリーやネームプレートなどの雑貨を販売 3:名入れ お好きな商品に名入れを出来ます。個人名やお店の名前など。 【今後の展望】 革や布、木材、アクリル板など、様々な素材にチャレンジし、新しい商品を一つ一つ丁寧に作っていきます。そして、ネットショップの商品内容を充実させ、お客様に多くの喜びをお届けすることを目指します。 【Necco Creative Studio L.L.Cについて】 本社:〒370-1301 群馬県高崎市新町1235-3 106 代表者:代表取締役 周 成植 設立:2014年2月5日 Tel:0274-25-8497 Fax:03-6745-8635 URL:https://ja-jp.facebook.com/ads.necco 事業内容:雑貨製造販売・広告・デザイン 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:Necco Creative Studio L.L.C 担当者名:高橋 愛沙 TEL:0274-25-8497 Email:welcome@ads-necco.com 続きを読む
『cowcamo(カウカモ)』は、首都圏の中古物件を取材・紹介・売買仲介するオンラインマーケットです。 「自分の住まいを持とう」。そう考えた時に、新築ではなく中古物件から選ぶ人が増えてきた背景を元に生まれたサービスで、丁寧に住みこなされたビンテージ物件や、手を加えて仕立て直されたリノベーション物件、そんな物件の次の住み手を見つけたい売り主(不動産オーナー・再販業者)と、自分の住まいを持ちたい、理想の「一点もの」の住まいに出会いたい、中古物件を“買うかも”しれない未来の買い主(エンドユーザー)を、不動産のスペックだけでなく、それぞれの住まいに紐づく“物語”を通して繋ぎます。 掲載する中古物件は、ライターとカメラマンによる丁寧な取材を実施。「陽当りや風通しの良さはどうだろう?」「ご近所さんはどんな人が住んでいるんだろう?」「どんな人がどんな想いを込めてつくった住まいなんだろう?」といった、スペックだけでは語り尽くせない、住まいの個性をひとつずつ取材して、それぞれの“物語”をお届けします。 ツクルバでは、これからの成熟社会における不動産住宅市場において、すでに資源として存在する中古物件をうまく活用し、住み継いでいくことこそ、様々な社会課題を解決し、人々の豊かな暮らしの場をつくり出すことに繋がっていくと考え、住まいの“物語”を集めた『cowcamo(カウカモ)』を立ち上げるに至りました。 また、『cowcamo(カウカモ)』は、実空間と情報空間を横断した場づくりを実践する“場の発明カンパニー”株式会社ツクルバにおいて、初の情報空間での場づくりであり、今後も実空間のみならず、実空間・情報空間を横断しながら、事業を展開していく予定です。 ■cowcamo(カウカモ) サイトURL:http://cowcamo.jp/ コンセプト:住まいの「物語」を集めた中古物件のオンラインマーケット オープン:2015年1月20日(火) サイト運営元:株式会社ツクルバ 不動産仲介:株式会社マチニワ(ツクルバグループ) ■株式会社ツクルバについて 実空間と情報空間を横断した場づくりを実践する、場の発明カンパニー。 日本全国に展開する会員制シェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」、人が集まる機会と場所を提供する貸切型飲食店「365+(サンロクゴプラス)」、中古住宅の流通を促進する不動産のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ)」などの自社事業を展開。また、社内組織として"ツクルバデザイン"を設置し、オフィス・飲食・住環境などジャンルにとらわれない空間デザイン・プロデュース事業を行っている。 ウェブサイト:http://tsukuruba.com 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社ツクルバ 担当者名:國保まなみ TEL:03-6811-7179 Email:info@tsukuruba.com 続きを読む
■サービス連携の内容 クラウド型サービス市場の活性化と共に、オフィス内だけに留まらず社外からもクラウド型サービスへ接続させるケースが増えてきています。これにより、従来の社内システムへのリモートアクセスに加えてクラウド型サービスも並行して利用できるようになり、ユーザの社外業務の幅が広がりました。一方で、ユーザはクラウド型サービスと社内システムそれぞれアクセスする度に認証を強いられるため手間がかかり、そのことが、クラウド型サービスが企業利用で浸透されていかない障害のひとつと言われています。 「Fileforce」は、認証連携プロトコルであるSAML(Security Assertion Markup Language)に対応しており、シングルサインオン製品である「WisePoint Shibboleth」との認証連携を、SAML2.0 SP-initiated 方式で動作検証を完了し、本日よりサービス連携を開始します。 今回のサービス連携により、「WisePoint Shibboleth」が持つマトリクスコード認証やワンタイムパスワード認証を用いた多要素認証で、高セキュアな認証システムによるシングルサインオンが実現することで、利用者のログイン時の負荷を軽減しつつ高いセキュアな環境を提供することができます。 ■システムの概要 「Fileforce」の利用者は、ログインページにアクセスした際、「WisePoint Shibboleth」の認証ページにリダイレクトされます。利用者は、「WisePoint Shibboleth」の認証画面にユーザID、PWを入力し、次画面に表示されるイメージングマトリクス認証でイメージをクリックして頂きます。認証が成功すると「Fileforce」のトップ画面にアクセスする事が出来ます。 認証がOKとなりましたので、他のクラウドサービスや社内システムへのシングルサインオンが可能となります。 製品をご愛用いただいております全てのお客様に感謝するとともに、「WisePoint Shibboleth」と「Fileforce」をより多くの皆様に活用いただけるよう、今後とも付加価値の向上に努めてまいります。 ■ファルコンシステムコンサルティング株式会社について ファルコンシステムコンサルティング株式会社は、2000年の設立以来、先進のセキュリティ技術とコンサルティング手法に基づき、利便性と安全性を考慮した、認証特化型セキュリティシステムの開発・販売を行っています。2003年4月にリリースしたWeb認証システム「WisePoint」を軸に、RADIUSプロトコル対応「WisePoint Authenticator」など、認証強化ソリューションを展開しています。 詳細はhttp://wisepoint.jp をご参照ください。 ■ファイルフォース株式会社について 2001年設立、東京に本社を置くファイルフォースは、あらゆるデバイスから企業におけるファイルを蓄積、保管、整理、管理、追跡、共有などができる高セキュアでスケーラブルなクラウドファイルサービス 「Fileforce」を提供しています。企業で使用するために必要な充実した機能を一つのクラウドサービスでつなぐ「Fileforce」は、企業の生産性・機動性・適応性の向上を支援します。詳細は http://www.fileforce.jp/company/ をご参照ください。 続きを読む
ご利用イメージ動画:https://www.youtube.com/watch?v=_k7ucXg_jYQ   セーフィー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐渡島隆平 以下、セーフィー)は、新サービス「Safie」を開発。同サービスに対応したエルモ社製QbicクラウドカメラCC-1を2015年1月19日(月)より、クラウドファンディングの「マクアケ」にて予約開始いたします。 「Safie」は、スマートフォンとネットワークカメラで誰もが手軽にご自宅や店舗をライブはもちろん録画映像で遠隔確認することができる、クラウド型のスマートな見守り/防犯サービスで、ソニー・ソネット出身者によって開発を進めてまいりました。 現在、日本国内には約350万台の防犯・監視カメラが稼働していますが*、その撮影データの99%は個々のサーバーに保存され、データ活用の幅が非常に制限されています。また、既存のセキュリティ会社との契約は、比較的高額となってしまうのが実情です。「Safie」は、そうした価格面、利便性、設置スペース、通信環境のセキュリティレベルなどの問題点を全て解決し得るサービスとなります。 また、セーフィーは、ソネット株式会社と資本・業務提携を行い、高速インターネット回線と連携するIoTサービスの企画・開発・販売を行ってまいります。 セーフィーのビジョンは、「テクノロジーを通じて誰もが安心できる社会を創る」こと。セーフィーは、世界最高水準の暗号化技術でプライバシー、セキュリティに配慮しつつ、 家庭から地域までを支える見守りインフラを構築し、目に見える安心を提供してまいります。 *公益社団法人日本防犯設備協会 *札幌市防犯カメラの設置運用状況に関する 調査結果報告 ■ クラウドファンディング「MAKUAKE」予約方法 1.株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営する「MAKUAKE」にアクセス   https://www.makuake.com/project/safie/ 2.手軽に安心を届けたい。カメラとスマホではじめるホームセキュリティ『Safie』より   初期出荷コース50 名限定 40%オフなど4つの支援メニューからお申し込みいただけます。 ■仕様 【価格】 ・QBICクラウドカメラCC-1(Safie対応):19,800円(税抜) ・クラウドモニタリング(外部LIVE視聴):無料 ・クラウドモニタリング(HD映像7日間録画、アラート機能):月額980円(税抜) 【サービス特徴】 *映像保存及びアラート機能は有料プランのみ ・スマホからの簡単初期設定 ・電源だけで、Wi-Fiがあればどこでも設置可能 ・スマートフォンによるLIVE、録画動画の遠隔視聴 ・シェア動画視聴 ・生活防水機能(IPX4)により、屋外設置も可能 ・ 最高水準の暗号化:カメラとサーバーデータ転送TLS1.1以上, AES128bit以上、Perfect Forward Secrecy ・7日間自動保存(映像・音声)* ・170℃の超広角レンズによるHD映像保存* ・暗い場所でもハッキリ録画* ・動体検知による自動アラート* 【対応プラットフォーム】 iPhone5以降( iOS Ver.7以降) iPodTouch(4インチRetinaディスプレイ) PC(ブラウザー) Internet Explore 9 以降 /Chrome/Firefox/Safari 6.0以降 Android(2015年5月対応予定) iPad(2015年6月対応予定) 【対応Wi-Fi】 IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) ※ 必ず購入前に設置場所のWi-Fiでのインターネット接続の強度をご確認ください。(1Mbps以上推奨) 【カメラ仕様】・外形 70×115.8×70mm ・画角 水平140°、対角170° ・有効画素数 4Mピクセル ・ナイトビジョン:赤外線LED×8 ・ 圧縮方式:H.264 /AAC ・ズーム デジタル8倍ズーム ・Bluetooth Smart(Low Energy) ・マイク&スピーカー ・防水性能 IPX4 ・動作周囲温度 -10℃~40℃ 本件に関するお問い合わせ先 セーフィー株式会社 マーケティング部 電話:03-6417-9556 email:pr@safie.jp 株式会社エルモ社 マーケティング本部 開発営業部 電話:052-811-5241 FAX:052-824-4400 e-mail:online-info@elmo.co.jp ソネット株式会社 ブランド推進室 PRグループ TEL:03-5745-1522/FAX:03-5745-1600 e-mail:pr@so-net.ne.jp 続きを読む
昨今、ユーザーの利便性と企業の環境への配慮からチケットレスサービスは、航空業界や映画業界をはじめ多種多様な業界で導入される動きが広がっています。 「スマリフ」は、最大53% OFFの格安リフト券がインターネット決済で購入でき、メールで届いた引換券をスキー場施設で提示し、当日のリフト券と交換できるサービスです。 ユーザーはこれまでスキー場施設やコンビニ等でリフト券を買うか、シーズン前に早割リフト券を購入しチケットの発送を待つのが主流でした。「スマリフ」を活用する事で、時間や場所を気にすることなく、スマートフォン、フィーチャーフォンから購入・利用することが出来るようになります。 また、スマリフサイトではリフト券に加え、ランチや用具一式のレンタルなどが一緒になったチケットなど、88種類のリフト券を取り揃えています。 スキー場利用を今よりお得で便利にし、ウィンタースポーツ業界の活性に繋がる新しいサービスとなっています。 「スマリフ」概要】 【期 間】 2015年5月31日(日)まで 【利用可能施設】 全国37施設 ※2015年1月9日時点 【リフト券の種類】  88種類 ※2015年1月9日時点 (一例) ・池の平温泉スキー場 平日1日券 ¥4,000→ ¥1,900(53%OFF) ・鹿島槍スキー場 1日券3枚綴り ¥12,300→¥6,900(44%OFF) ・湯沢中里スキー場 ランチパック券 ¥5,200→¥4,60(12%OFF) ・グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場 レンタルパック(全日) ¥7,500→¥4,300 (43%OFF) ・鷲ヶ岳スキー場 オールナイト券 ¥3,800→¥3,300(13%OFF) 【URL】 http://shop.gnavi.co.jp/smalif/ 続きを読む

2015年01月20日(火) (株式会社プラスアルファ・コンサルティング)

アパレル通販向けCRMノウハウとシステムを提供 『カスタマーリングス アパレルパック』サービス開始

アパレル業界は、商品の嗜好性が強く商品サイクルが短いため、いかに顧客のニーズに合わせて効率よく定価で販売していくか(プロパー消化率をあげるか)が経営課題になっています。 その中で、多くのアパレル通販では、本来は顧客のニーズに合わせて、顧客ごとに最適化した商品情報の告知やメルマガ配信をしたいと考えているにも関わらず、週何度も全顧客に共通のメルマガを一斉送信していたり、顧客分析や商品分析が不十分で顧客を科学的にマーケティングできていないのが実態です。その背景には、CRMのノウハウがない/運用を人手でやっているため複雑な施策が実施できないなどの課題があり、アパレル通販の業界特性に合わせたCRMサービスへのニーズが高まっています。 本サービスは、こうした顧客/商品分析やマーケティング施策立案における、業界特有の課題に対して、プラスアルファが持つCRMシステム「カスタマーリングス」と、アパレル通販が行うべきマーケティングシナリオや分析テンプレートなどコンサルティングノウハウをセットで提供します。これにより、慢性的にIT人材が不足しているアパレル通販のCRM戦略の実践を支援すると同時に、将来のリアル店舗とオンラインショップといったオムニチャネル化も見据えたCRMプラットフォームの構築を実現し、顧客のリピート化、継続的な売上アップ、顧客満足度向上を実現します。 ■「カスタマーリングス アパレルパック」サービス概要 ①CRMシステム「カスタマーリングス」の提供 ・顧客育成、マルチデバイス、OtoO、DMP拡張  など、短期間にCRMプラットフォーム構築が可能に ②業界ノウハウ・テンプレートの提供 ・アパレル業界特有のアクション・シナリオ、  分析レポートをひな形化によるノウハウ提供 ③専任コンサルタントによる業務支援 ・分析業務、シナリオ構築など様々な業務を  専任コンサルタントが支援。現場の運用負荷を低減 ※リソースが不安な企業向けに別途、運用代行サービスもございます。 「カスタマーリングス アパレルパック」は、インターネットを通じてソフトを貸出すクラウドサービス形式で提供し月額9.8万円(税別。初期費30万円)から利用できます。様々な基幹システムともカスタマイズなしで連携できるため、導入もしやすいです。“顧客を見える化”するためのデータ統合管理とマイニング機能に加え、アップセル・クロスセルなどの既存顧客の育成や休眠顧客の活性化を自動化するマーケティングオートメーション機能を提供しています。今後、アパレル通販企業向けに1年間で100社の新規導入を目指しています。 なお、本サービスは、1月21日(水)~23日(金)に東京ビックサイトで開催される「ファッションビジネスソリューションフェア(FBS)」のプラスアルファブースにて出展いたします。また23日(金)12:30~はサービス発表講演がございます。 ■マーケティングオートメーション「カスタマーリングス」機能一覧 ①顧客管理(統合データベース)機能  社内にある、顧客データと購買履歴などの各種履歴データを統合管理、ファイルレイアウトの指定が無く、お持ちのデータをそのまま活用できます。 統合されたデータは、複雑な条件によるセグメントも手軽に実現でき、自由に顧客の集計/抽出が可能です。 ②マーケティングアクション機能  ステップメールや、セグメントメールなど顧客毎に異なる内容とタイミングのメールを自動的に配信、またいくつかの条件分岐を設定し、シナリオを構築することも可能です。  また、セグメントされたリストは外部システムへの連携も可能で、郵送DMやコールセンター、アプリによるプッシュ通知への利活用も可能です。 ③データ分析機能  顧客データや購買履歴データを集計表にまとめることや、RFM分析、購買パターン把握、優良顧客特徴抽出、バスケット(併売)解析、ABC分析、LTV分析など各種データマイニングのアウトプット作成も可能です。統計などの知識を必要とせずに分析できることも特徴で、マーケティング担当者が手軽に、高度な分析を行う事が可能です。 ■マーケティングオートメーションツール『カスタマーリングス』について カスタマーリングス製品ページ: http://www.pa-consul.co.jp/service/rings_web/ カスタマーリングスは、生活者と企業との継続的なコミュニケーションを通して生活者を理解し、マーケティング活動への反映を促進することで自社のファンや優良顧客の増加を実現するクラウド型CRM システム です。さまざまなデータマイニング機能やダッシュボードを通して“顧客を見える化”し、その結果に応じて顧客をセグメントに分け、顧客ごとに最適なアクションを最適なタイミングで行うCRMやメールマーケティングの効率化・自動化(オートメーション)を実現します。「直感的な操作性」と「顧客/商品分析機能」の充実が特徴で、顧客管理だけでなく、アップセルクロスセルなどの既存顧客の育成や休眠顧客の活性化を目的とした導入が多く、健康食品や化粧品、アパレルなどのEC事業や会員サービスを行う企業を中心に約200社の実績があります。 ■株式会社プラスアルファ・コンサルティングについて プラスアルファ・コンサルティング(http://www.pa-consul.co.jp)は、『見える化を基軸としたマーケティングクラウド専門会社』として、ビッグデータを活用するための分析システムを、クラウド型サービスで提供しています。国内トップの実績を持つ日本語の文章を解析する「テキストマイニング技術」や、数々のコンサルティングのノウハウを持つ「データマイニング技術」を応用し、様々な情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するための、ソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出などを行っています。 【ニュースリリース、本サービスに関するお問い合わせ先】 株式会社プラスアルファ・コンサルティング カスタマーリングス事業部 担当:鈴村、山崎、荒木、皆木 東京本社 TEL:03-6432-4016 大阪支社 TEL:06-4706-5535 福岡支社 TEL:092-739-7377 E-mail : info@pa-consul.co.jp 続きを読む
株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、 代表取締役社長:林野宏)と株式会社 eight (本社:東京都中央区、 代表取締役社長:三浦有人)が運営する、 コンシェルジュ型通販サ イト「HATCH(読み方:ハッチ)」( http://hatch8.jp )は、 2015 年 1 月 20 日より、 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード会員およびセゾンゴールド・アメリカ ン・エキスプレス・カード会員が HATCH を利用した際の割引サービスを開始いたします。 今回の提携サービス概要は以下のとおりです。 1. 優待内容 HATCHでのお買い物ご利用金額の10%OFFのご優待サービスをご提供させていただきます。 2. 対象カード セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード会員 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード会員 3. サービス利用方法 サービス利用の際は、 クーポンコードが必要になります。 セゾンNetアンサーにログイン後「お客様へのメッセージ」よりコードをご確認いただいた後、 ご注文画面でご入力いただきます。 4. サービス適用期間 2015年1月20日~2015年3月31日までといたします。 ■HATCHについて HATCHは、 セレクターが選んだ本当にいいものだけをお届けする、 コンシェルジュ型の通販サイトです。 坂本龍一、 NIGO、 水野学、 ハイロック、 南貴之、 栗原心平、 中原慎一郎、 幅允孝など、 日本最大級、 最高級のセレクターが勢揃いしております。 http://hatch8.jp 【会社概要】 株式会社eight(カブシキガイシャエイト) 所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-4-8 代表者 三浦 有人(ミウラユウジン) 設立  2012年12月3日 お問い合わせ先 TEL : 03-6869-2174 E-mail : contact@eight-co.com 続きを読む
春は転勤にお引越しと、お急ぎの不動産売却が増える時期です。この機に、最短3週間での不動産売却が叶う同サービスをご活用ください。 詳細: https://livhouse.jp/lp/100001 [ キャンペーン概要 ] 『LIV HOUSE』サイト内の特設キャンペーンページから、売却予定の不動産情報を入力、送信してください。その後、当社担当者との物件調査の打ち合わせを経て、約3週間のオークション開催期間が終了すると成約の有無にかかわらず10万円分の商品券をプレゼントします。 期間   :2015年1月16日(金)~同2月28日(土) 対象者  :期間中に不動産(マンション、土地、戸建)を出品し、       開催終了まで同サービスを継続利用された方全員 対象エリア:東京都庁から20km圏内の地点       (目安【東】浦安【西】国分寺【南】川崎【北】浦和) 賞品   :10万円分の商品券 【 不動産リアルタイムオークション『LIV HOUSE』とは 】 < 不動産売却の新しい選択肢!通常1~3ヶ月かかる売却が最短3週間で > 業界初、オンラインで不動産を競り落とすオークション形式の不動産売買システムです。情報公開と内覧期間を経て、15~30分間の短時間でオンラインゲームのように競りが行われます。買主はアバターとしてログインし、お目当ての不動産に対して、数人の買主が一斉に競って値段を競り上げます。 (イメージ1) オークション開催中の様子 http://www.atpress.ne.jp/releases/56081/img_56081_1.jpg (イメージ2) 出品の仕組み http://www.atpress.ne.jp/releases/56081/img_56081_2.jpg 一般的な不動産売却には1~3ヶ月を要しますが、同サービスなら売主にとってのデメリット無しで、最短3週間での売却にチャレンジできます。 以下のような方におすすめのサービスです。 ・転勤、相続、任意売却などの事情で、売却時期に「〆切」がある ・現在売却中だが、不動産屋さんに値下げを迫られている ・少しでも高く売れる可能性があるなら試してみたい ■「街の不動産屋さんへ依頼する」こととの違い 当社も街の不動産屋さん同様に通常の仲介業務を行なっており、そのサービスの一環として不動産リアルタイムオークションを開催しております。 1) 急ぎの売却でも、買いたたかれない 一般的に不動産を短期間で売却しようとすると、買主を探す時間がないために、値段を近隣の不動産よりも安くして早く手放す方法が取られてきました。『LIV HOUSE』は、オンライン上で購入希望者を一度に集めて競わせることで、値下げではなく、あえて値段を「競り上げる」方法を採用。やみくもな値下げに頼らず、市場の実需に合った価格が決まります。 2) 不動産屋さんに「売りにくい」と言われた物件もOK 平米数が広過ぎるマンションやこだわりすぎるリフォームを施した戸建て住宅は「売りにくい」とされがちですが、当社では創業以来こういった個性派物件の売却を多数手がけております。例えば200平米を超えたマンションの地権者住居(ペントハウス)は高額で買主探しが難しいと言われますが、その個性を評価するお客様は必ずいます。家の好みは十人十色。当社では、個性派物件をお探しの方に向けて、オンライン上でより効率的なアプローチを行います。 3) オークションで成約しない場合は、オークション以外の売却方法も用意 オークション開催後に落札価格が売主の希望価格に届かない場合は、無理な売却をお勧めすることはございません。オークションが不成立の場合には、売却方法を「当社による買取り」「通常の仲介」に変更できるので安心です。 ■競売(けいばい)との違い 不動産の競売というと、一般的には債権の担保となった不動産が債権回収のため競りにかけられるイメージが強いものの、当社のオークションで取り扱う主な案件はお住み替えや転勤、資産処分などごく普通の売却理由が中心です。いわゆる競売物件は内覧ができないケースも多々ありますが、当オークションは競売と異なり、物件の詳細をお客様の目で確かめてからご購入いただける点で安心です。 株式会社Bancは、今後もより一層サービスを充実させ、お客様のスムーズなお住み替えをサポートしてまいります。 【本キャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先】 株式会社Banc 『LIV HOUSE』 Tel:0120-357-217 続きを読む
=================================== 「簡単導入」 「楽々安心運用」「納得のコストパフォーマンス」 サイバー攻撃を検知・遮断する、高性能で汎用性の高いクラウドサービス =================================== スリーハンズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:手塚 誠人)は、 「簡単導入」 「楽々安心運用」「納得のコストパフォーマンス」の三つの 特徴のクラウド型の攻撃検知・遮断サービス「クラウドブロッカー」を 2015年1月9日にリリースしました。 エージェントプログラムをお客様のサーバーにインストールし、設定するだけで 煩雑な作業は一切なし。最短5営業日での迅速なサービス開始が可能です。 クラウドサービスなので、ご担当者様の保守・運用作業は一切発生しません。 ユーザー側での専門的な技術やトレーニングの必要もありません。 ------------------------------------------------------------------------- サービス内容 ------------------------------------------------------------------------- 24時間365日のセキュリティ監視、攻撃検知・遮断 「防御証明」のリアルタイム通知 シグネチャーの最新アップデート システムのバージョンアップ セキュリティに関するコンサルティングサポート -------------------------------------------------------------------------- 対応可能な攻撃 -------------------------------------------------------------------------- Dos/DDos攻撃 ブルートフォースアタック ルートキット攻撃(例/トロイの木馬) SQLインジェクション クロスサイトスクリプティング --------------------------------------------------------------------------- コストパフォーマンス --------------------------------------------------------------------------- 初期設定費用  9,800円(税別) 月額運用費  39,000円(税別) 1グローバルIPあたり 導入しやすく運用コストも抑える事ができる価格を実現しました。 サービスURLについて http://3hands.jp/cloudblocker/ =================================== スリーハンズについて =================================== 会社名 :スリーハンズ株式会社 所在地 :東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー3F 設立 :2000年04月26日 資本金 :6700万円 代表者 :代表取締役 手塚 誠人 URL :http://3hands.jp/ TEL :03-5510-3315 FAX :03-5510-3316 主要事業:マネージドクラウド、ソリューション、IAAS事業、SAAS事業 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:スリーハンズ株式会社 担当者名:高田 TEL:03-5510-3315 Email:sales@3hands.co.jp 続きを読む

2015年01月16日(金) (株式会社コマースニジュウイチ)

新ECパッケージ「Commerce21 S5」誕生!

『Commerce21 S5』の特徴 ■短期間、低コスト、高品質でのEC サイト構築が可能 製品コアとなる部分には手を加えず、各機能のモジュールをはめ込むことで、お客様のニーズにあったEC サイトの構築が可能です。製品コアに手を加えないことで、機能の追加や入れ替え、カスタマイズが容易になり、短期間・低コストでの導入が可能となります。加えて、大規模EC構築で培ってきた安定性やセキュリティを確保するためのノウハウが多数盛り込まれており、「安定・安心」は変わりません。 ■豊富な機能をご提供 EC サイトを運営する上で必要となる機能を豊富に取り揃えております。さらにバージョンアップにより、トレンドの機能が増加し、低コストで機能追加が可能です。特にアパレルEC サイト向けの機能は豊富に取り揃えております。取扱商品のバリエーションの多さ、それに伴う煩雑な管理、複数ブランド展開によるブランド毎のユーザーインターフェース構築など、これらを解決できるのもS5 の特徴です。もちろん、予約販売やセット販売、まとめ買い機能、ギフト機能、再入荷お知らせなどアパレルECサイトで必要な機能も標準搭載しております。また、アパレル企業の関心が高いオムニチャネルやO2Oへの取り組みについても、S5ではこれまでのコマース21の豊富な支援実績が活かされ、チャレンジしやすいものになっています。 EC事業で飛躍的にステップアップし、中長期的な活用が可能導入・移行期間も短く、安心・安定・安全を担保しながら豊富な機能のご提供します。さらに、事業規模が拡大した場合においても、カスタマイズが可能なパッケージであるため、新たなパッケージに乗り換える必要もありません。そのため、S5はステップアップから中長期的な活用が可能な進化的なパッケージとなっております。また、他社サービスとの標準連携(会員統合システム、メルマガ配信システム、EC関連ソリューション等)も強化しており、さらにはスマートデバイスへの対応、EC事業を進める上でのオムニチャネルやO2O対策など、EC事業社の売上拡大のために最大限支援してまいります。 ■株式会社コマースニジュウイチについて 会社名:株式会社コマースニジュウイチ(英文名称:Commerce21 Corporation) 事業内容:本格的なECサイト構築・運用をトータルにサポートするパッケージ・ソリューションをベースに、ECサイト構築から保守・データセンター運用まで、ECビジネスを幅広く支援 代表者:代表取締役社長 玉井邦昌 本社:東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル12階 国内拠点:大阪営業所 URL: http://www.commerce21.co.jp/ <本件に関する報道関係からのお問い合わせ先> 株式会社コマースニジュウイチ セールス&マーケティング部 担当:鈴木 Tel: 03-6400-4300 MAIL:sales@commerce21.co.jp 本文中に記載されている会社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む
「mirabella homme」は、世界中の最新コレクションブランドからセレクトした商品を正規通販するオンラインのデザイナーズセレクトショップ。高感度、高品質を求める男性に対し発信する情報発信型メディアコマースサイトです。ACNE STUDIOS、CARVEN、MARC JACOBS、BARBOURなどのファッションブランドはもちろん、日常をより豊かにするライフスタイル雑貨も取り揃えます。また、集英社が発刊する男性ファッション誌『UOMO』ともコラボレートし、創刊10周年号となる4月号(2015年2月24日発売)から毎号「mirabella homme」の企画ページを掲載。コラボ商品や限定企画など、誌面と連動した商品をサイトにて販売予定です。 今回、オープンを記念キャンペーンとして、1月15日~2月15日の期間中に、「mirabella homme」でお買い物をされた方の中から抽選で5組10名様に、星野リゾートの宿泊券をプレゼント致します。 そのほか、新規会員登録で「1000円クーポン」をプレゼントするお得なキャンペーンを継続して実施していきます。 ◆「mirabella homme」サイト概要 サイトオープン日: 2015年1月15日 サイト名:mirabella homme URL:http://flagshop.jp/fs/shop/a/amirabellah/ 【「mirabella homme」取り扱い予定ブランド】 MARC JACOBS/RAG&BONE/ALEXANDER McQUEEN/T BY ALEXANDER WANG/CARVEN 3.1 PHILLIP LIM/ACNE STUDIOS/COMMUNE DE PARIS/MAISON KITSUNE/UMIT BENAN PIERRE HARDY/J.W.ANDERSON/PROENZA SCHOULER/JULIEN DAVID/CASELY-HAYFORD ETUDES/MSGM/JOHN SMEDLEY/LACOSTE/LETROYES/BARBOUR and more 【mirabella homme NEW OPEN記念企画 「星野リゾート宿泊券」プレゼントキャンペーン】 2015年1月15日~2月15日の期間中に、「mirabella homme」でお買い物をされた方の中から抽選で5組10名様に星野リゾート施設の宿泊券(1泊2食付き)をプレゼント。非日常が楽しめるスペシャルな旅が手に入るチャンスです。 詳細URL:http://flagshop.jp/mirabellah/shop/pages/hoshinoresort.aspx 対象施設(各1組2名様) ・星野リゾート トマム(北海道) ・星野リゾート 磐梯山温泉ホテル/アルツ磐梯(福島県・会津磐梯) ・星野リゾート 裏磐梯ホテル(福島県・会津磐梯エリア) ・星野リゾート 青森屋(青森県・三沢) ・星野リゾート 界 アルプス(長野県・大町温泉) ※施設はお選びいただけません。※往復の交通費はお客様ご自身でご負担いただきます。 ※有効期間は宿泊招待券に記載されていますが、各施設ごとに一部除外日があります。 ※当選者の発表は発送をもって替えさせていただきます。 【オンラインデザイナーズセレクトショップ・mirabella】http://flagshop.jp/mirabella/ 集英社が運営するオンラインのデザイナーズセレクトショップ。2014年8月、集英社へサイト移管して1周年を迎え、PC&スマホサイトのデザインを一新。ハイブランドの世界観をいかし、より洗練されたサイトに生まれ変わりました。コレクション写真も掲載し、日々、最新のファッション情報にアップデートしています。 本件に関するお問い合わせ先 株式会社集英社 ブランド事業部 TEL: 03-3230-5089 FAX: 03-3239-2422 続きを読む
この度、ネットショップを無料で簡単に開設できるサービス「BASE(ベイス)」(https://thebase.in/)を運営するBASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:鶴岡 裕太)は、「BASE」が提供するネットショップのプラグインプラットフォーム「BASE Apps(ベイスアップス)」( http://apps.thebase.in/ )に、ショップオーナーがネットショップの公開範囲を選択できる2つの新機能『シークレットEC Apps』と『年齢制限 Apps』を追加いたしました。 ■「BASE Apps」とは 「BASE Apps」はネットショップ開設サービス「BASE」をより便利にご利用いただくためのプラグインプラットフォーム(拡張機能)です。「ショップロゴ作成機能」「商品撮影サービス」「納品書ダウンロード機能」など約30種類のAppsの中から、目的や必要に応じて使いたい機能だけをダウンロードして自分のネットショップに追加できるシステムです。 ■新機能の概要 -------------------------------------------------------------------------------------------------- Apps名: 『シークレットEC Apps』 URL:http://apps.thebase.in/detail/12 サービスの特徴: ・運営しているネットショップに簡単にパスワードをかけることができます。 ・パスワードは何度でも変更することができ、ボタンひとつで設定もしくは解除が可能です。 ・ショップの公開範囲を限定できますので、対象のお客様に特別感を与えることがきます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- Apps名: 『年齢制限 Apps』 URL:http://apps.thebase.in/detail/42 サービスの特徴:  ・ショップにアクセスする前に年齢確認画面を用意することができます。 ・お酒、電子たばこ関連などの商品を販売する際に必要な機能です。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 「BASE」は今後も、「BASE Apps」を通じて誰でも簡単にネットショップを運営できる便利な機能を提供して参ります。 〇「BASE(ベイス)」とは 「お母さんも使える」がコンセプトの無料ネットショップ開設サービスです。ショップ開設数は現在13万店舗(2015年1月現在)を突破しています。決済手段、デザインテンプレート、トランザクション解析ツールなどネットショップ運営に必要なインフラサービスを備えているため、かんたんに自分だけのお店をオンライン上に作成できます。2013年、Apple社が選ぶベストアプリ「BEST OF 2013」(ショッピングの新しいかたち)に選出され、日本を代表するアプリとして世界でもご紹介いただいています。 BASE株式会社 (英語表記 BASE, Inc.) 代表者: 代表取締役 鶴岡 裕太 所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館531号 URL: http://binc.jp/ja/ Twitter: https://twitter.com/BASEec Facebook: https://www.facebook.com/BASEec 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:BASE株式会社 担当者名:田中頌子 TEL:03-6416-5450 Email:pr@binc.jp 続きを読む
自動車や産業機器などの工業部品に使われる「ばね」や「止め輪」の専門メーカー、松村鋼機株式会社(所在地:神奈川県綾瀬市、代表取締役:松村 朗)では、工業製品の機能美を身近なステーショナリーグッズに応用した Waveclips(ウェーブクリップ)の通販サイトを2015年1月5日よりオープンいたしました。 ▼Waveclips(ウェーブクリップ): http://www.waveclip.net/ ■日本のものづくりから生まれた新製品 Waveclips は、工業部品に使われている弊社の「スクロウエイブスプリング」を卓上製品に応用した新しいアイテムです。 日常的に見かける「ばね」は、丸い金属線をコイル状に巻いた形で、自動車のサスペンションからボールペンのノック部分まで、様々なところで使用されています。コイル状の「ばね」はシンプルですが、一定の弾性を得るためにはサイズが大きくなるなどの問題がありました。弊社の「スクロウエイブスプリング」は、丸い金属線を平たくつぶした線で薄い波型のリングを成形し、それを連続に重ね合わせることで、制限されたスペースの中に高い「ばね」の機能を収めている新しい発想の製品です。すでに、製品の小型化が求められている自動車部品や産業機器のパーツとして利用されていますが、まだ一般の方々が見る機会は少ないかも知れません。 この度リリースしたWaveclipsシリーズでは、「スクロウエイブスプリング」の機能と造形の美しさを利用し、卓上に置けるカードスタンドや、冷蔵庫、スチール家具などに貼り付けるマグネットタイプのホルダーなどを展開しています。 ■曲線が織りなす美しい造形が特徴 Waveclipsシリーズは、どの製品も従来の「モノを挟む」という概念を見なおしたものです。360度どの方向からも、複数のカードをあいだを空けてクリップすることができ、引き抜く際には、挟んである位置を広げることなく、別のカードを落とさずにワンタッチで抜き差しすることができます。このような「スクロウエイブスプリング」特有の形状から生まれた機能性もさることながら、精密に造られた工業製品ならではの造形の美しさがあります。 単なるステーショナリーではなく、その形状の美しさから製品自体がオブジェとなり、モノにこだわりを持つ、感度の高い大人のアイテムとして、デスクやリビングなどを華やかに彩ることと思います。 ■今後の展開 この度のステーショナリーグッズへの応用は、弊社の「スクロウエイブスプリング」を工業見本市で出品していたところ、製品を見た美大生が「造形の美しさ」に強い関心を持ってくれたことから始まりました。弊社では、本製品を通じて、日本の製造業の技術力の高さをアピールし、一般の方々にはなじみの薄い、日本のものづくりの素晴らしさを知って頂きたいと考えています。そしてこのWaveclipsが疲弊する中堅・中小製造メーカーへの活力となるよう展開していこうと考えております。 今までは限られた店舗で試験的に販売しておりましたが、この度1月5日にオンラインショップを開設し、4商品を本格的に販売開始しました。今後は更にラインナップを増やしていく予定です。 【Waveclips 商品一覧】 <CARD STAND(カードスタンド)> サイズ:高さ50mm 幅53mm 価格(税込):1,696円 材質:ステンレス(本体) ABS樹脂(台座) 備考:ベーシックタイプのクリップです。お気に入りの写真やカードを飾ってください。 <MAGNET HOLDER(マグネットホルダー)> サイズ:高さ25mm 幅30mm 価格(税込):1,480円 材質:ステンレス(本体) ABS樹脂(台座) 備考:磁石付きの台座です。冷蔵庫やスチール家具などに付けてご使用ください。 <FILE STAND(ファイルスタンド)> サイズ:縦200mm 横200mm 幅70mm 価格(税込):17,280円 材質:ステンレス(本体、台座) 備考:A4サイズのファイルなどがちょうど良い、大型のスタンドです。 <TICKET HOLDER(チケットホルダー)> サイズ:高さ35mm 幅42mm 価格(税込):1,458円 材質:ステンレス(本体) ABS樹脂(台座) 備考:台座の固定部分に両面テープを使用しています。自動車のダッシュボード等に貼り付けてご利用ください。 【会社概要】 ■会社名 松村鋼機株式会社 ■代表者 代表取締役 松村 朗 ■資本金 70,000,000円 ■設 立 1965年3月 ■所在地 〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東2-2-24 ■TEL 0467-50-0561 ■FAX 0467-50-0562 ■URL  http://www.matumura-kohki.co.jp ■Email sales@matumura-kohki.co.jp ■事業内容 ・止め輪(2重巻き止め輪)の製造・販売 ・波形圧縮コイルバネ(スクロウエイブスプリング)の製造・販売 ・シールリングの製造・販売 ・ハイブリッドスプリング(止め輪と波形圧縮コイルバネの一体化)の製造・販売 ・上記の関連部品の製造・販売 【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:松村鋼機株式会社 担当者名:斉藤出 TEL:0467-50-0641 Email:saito.i@matumura-kohki.co.jp 続きを読む