YahooとGoogleの利用率は全人口の半数以上 2018年インターネットサービス利用者数ランキング発表

ECのミカタ編集部

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 宮本淳)は、「ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)」、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView) 」のデータをもとに、2018年の日本におけるトータルデジタルとスマートフォンでのインターネットサービス利用者数ランキング、「Tops of 2018: Digital in Japan」を公表した。

拮抗する2大サービス

拮抗する2大サービス

2018年におけるトータルデジタルでのリーチ(利用率)TOP 10サービスをみると、Yahoo Japanが最もリーチが高く、54%(6,743万人)で1位となり、次いで、Googleが同じく54%(6,732万人)、3位はYouTubeで50%(6,276万人)となった。TOP 3サービスは人口の半分が毎月利用している規模ということになる。

スマホの利用者数が増加

スマホの利用者数が増加

スマートフォンからの利用者数TOP 10サービスでは、そのうち9つのサービスが昨年から引き続いて利用者数を増やした。1位~4位のサービスの順位は昨年と変わらず、1位は「Google」、2位は「Yahoo! JAPAN」で両サービスとも利用者数が6,000万人を超えていた。昨年はTOP10圏外だったInstagramは9位にランクインし、TOP 10の中では増加率は最も高く39%となった。

スマホアプリは固定の顔ぶれが利用者数を増やす

スマホアプリは固定の顔ぶれが利用者数を増やす

スマートフォンアプリでも、引き続き利用者数増加の傾向が見られ、TOP 10サービスのうち8つでは2桁の増加率となっていたが、顔ぶれは昨年と大きな変化は見られなかった。スマートフォンアプリの中で6年連続で利用者数が最も多い「LINE」は、2018年も順調に利用者数を伸ばし、今年に入り利用者数は5,500万人を超えた。

今後のネットサービスの行方にも注目

調査結果にあるように。トータルデジタルでは「Yahoo! JAPAN」が1位、「Google」が2位で、それぞれ人口の54%にリーチし、 スマートフォンでは「Instagram」が昨年から利用者数が39%増え、TOP10入りした。またスマートフォンアプリ1位は昨年に続き「LINE」、利用者数は5,500万人という結果になった。

全体としてスマホの利用率が増加する一方、固定したビッグネームが上位の座を安定して占める傾向が強いということが見てとれる。その中でもスマホアプリの利用者数でマクドナルドジャパンが10位に食い込んでいるのは、健闘と言えるだろう。同アプリは、各種の情報やクーポンなどコンテンツが充実し、豊かなユーザー体験とアプリを開かせる動機付けの点で優れていると言える。

ランキングの全体を通して、ECの面ではプロモーションやマーケティングを行う際、そして各サービスに付随したネットショップ等を選定する上でも大いに参考にできるだろう。

 ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事