通販物流とは?特徴や注意点、アウトソーシングする際のポイントについて解説

ECのミカタ編集部

通販物流は、近年「EC」と呼ばれており、参入障壁の低さから個人事業主から一般企業まで多くのユーザーが注目しています。本記事では、特徴やメリットの紹介、通販物流で上手に運用する方法であるアウトソーシング先の選び方をわかりやすく解説します。

通販(EC)物流とは

通販物流とは、オンライン販売に関連する物流全般を指します。顧客への配送がもっともメジャーな例ですが、そのほかにも入荷や保管、流通加工、梱包と、さまざまなフローがあります。商品を直接手渡せないオンライン販売において、物流は必要不可欠です。

また、通販物流は通常の宅配とは性質が異なるため、独特の難しさもあります。通販物流の場合、受発注はデジタルで行う一方、ピックアップや配送はアナログな業務です。そのため、デジタルとアナログをリンクさせたうえで、いかに効率化を図っていくかが重要です。

通販(EC)物流の特徴

通販物流には独自の特徴がいくつかあります。たとえば、出荷件数の多さや時期による多寡、個別対応の必要性などがあげられます。そのため、ECに携わる事業者は、通販物流の特徴を理解したうえで適切な業務フローを整えることが大切です。

以下では、通販物流の特徴について紹介します。

1件あたりの出荷点数は少ないが件数が多い


通販物流は、個々の顧客が購入する商品数は多くありません。ECサイトのほとんどは一般消費者向けに商品を販売しているため、1件あたりの出荷点数は多くても数点程度です。一方、受注数全体で考えると、非常に多くの件数を対応する必要があります。ECサイトの規模にもよりますが、大手企業が運営するECサイトでは1日あたり数百件から数千件もの受注を受け付けています。

少数多品種で在庫管理が複雑


一般消費者向けの通販では、一度に同じ商品を大量に受注するケースは少ないため、個々の在庫はそれほど多くありません。しかし、商品のバリエーションは多い傾向にあります。たとえば、アパレル通販であれば、同じ商品でもサイズ違いや色違いがあるはずです。入荷や出荷をスムーズに進めるには、それぞれの商品を整理して保管する必要があります。そのため、在庫管理が複雑になりやすい点が特徴としてあげられます。

ギフト需要への対応


ギフト需要は、通販物流を特徴づける要素の一つです。祝い事や行事をはじめ、遠方に住んでいる場合は通販を利用してギフトを贈るケースがあります。ギフト注文では、通常のピッキング作業に加えて、ラッピングやメッセージカード、のしなどの対応が必要です。

また、一部のギフト需要は特定の時期に集中します。母の日やお歳暮、暑中見舞いなどは時期が決まっているため、数日の間に多くの注文が入ります。繁忙期に多くの注文が集中しても、ミスなくスピーディーに出荷できる体制を整えておくこと大切です。

顧客一人ひとりに合わせた販促対応


通販物流では、顧客一人ひとりに合わせた販促対応が求められるケースもあります。すべての商品を同じようにピッキングする場合は問題ありませんが、顧客によって同梱物が異なるのはよくあるパターンです。

たとえば、購入回数や会員ランクによってチラシを変えたり、購入商品によっておまけをつけたりするケースが考えられます。それぞれの顧客に応じたピッキングを正確かつスムーズに行うには、EC特化型の在庫管理やピッキングシステムが求められるでしょう。

通販(EC)物流をアウトソーシングするメリット

通販物流には、入荷から出荷までにさまざまな業務があるうえ、専門的なシステムやノウハウが求められるため、インハウスで対応するケースは希少です。業務効率の面からも専門業者にアウトソーシングしてしまうのがおすすめです。

以下では、通販物流のアウトソーシングによるメリットについて解説します。

商品やサービス改善など本来の業務に集中できる


通販物流をインハウスで対応する場合、社内のリソースを割かなければなりません。前述のとおり、通販物流には入荷から出荷まで幅広い業務があり、専門の担当者が複数必要となるはずです。

しかし、単純作業にリソースを割いていても、商品の開発や改善、サービス品質の向上にはつながりません。アウトソーシングによって業務負担を軽減できるだけではなく、スタッフが本来の業務に注力できる環境を整えることで、顧客に対してもよりよいサービスを提供できるでしょう。

社内人件費などのコストカットができる


通販物流のインハウス対応には、業務にあたる人材、大きな倉庫や配送トラックなどが必要となります。物流事業を手がけるうえで求められる人材や設備は大がかりであるため、設備投資や人件費にも大きなコストがかかります。

自社独自のシステムやフローを構築できるメリットがある一方、多くの人員や設備をかかえることはリスクの一つです。通販物流のアウトソーシングはコストを削減すると同時に、リスクを減らすことにもつながります。

安定した発送管理で顧客満足度が上がりやすい


ECサイトの評価や口コミでは、梱包や配送に関するレビューも少なくありません。物流業務にあたるスタッフが慣れていないと、低評価にもつながりかねないでしょう。通販物流を専門で担っている業者は、物流業務に関するノウハウや知見をもっています。そのため、高いクオリティで在庫や配送の管理を進められます。通販物流のアウトソーシングは、業務負担の軽減だけでなく、顧客満足度を高めるうえでも効果的です。

通販(EC)物流の代行会社を選ぶポイント

オンラインショッピングの普及にともない、通販物流の代行ニーズは増加しています。いまや、多くの物流会社が代行を手がけており、どの会社に依頼すべきか悩むこともあるはずです。
以下では、通販物流の代行会社を選ぶポイントについて解説します。

立地


立地は、物流においてもっとも重要なポイントの一つです。立地の悪い物流会社はコストが安くなりますが、入出荷に時間がかかったり、配送が遅れたりするリスクも高まります。

なお、物流会社を選ぶ際の立地は、一般的な立地のよさとは定義が異なります。一般的には地価が高い大都市を指すことが多いですが、物流会社の立地を判断する基準はアクセスです。たとえば、輸出入に強い港湾地区、高速道路や空港の近くにある物流会社は、立地がよいといえるでしょう。

設備


物流会社の主な設備は、商品を保管する倉庫です。倉庫によって広さ、温度、棚のタイプなどが異なります。とくに食品をはじめ、デリケートな商品を扱っている場合は設備を重視すべきです。

また、導入しているシステムも確認しておくことが大切です。配送状況や在庫管理をするシステムは、物流会社の利用しているプラットフォームに依存します。クライアントがどんな形で物流の状況を確認できるのかをチェックしておきましょう。

サービス内容


入荷や出荷、配送などの基本的なサービスはどの物流会社も同じですが、詳細なサービスの内容は異なります。サービス内容とは、業務の対応可能時間、ピッキングの対応範囲などです。
たとえば、ピッキングの際にチラシを同梱したり、指定のラッピングをしたりする場合、細かな注文には対応できない物流会社もあります。物流会社が対応できない範囲は、社内で対応せざるを得ないため、アウトソーシングしているにもかかわらず、一部の業務を負担する必要性が生まれます。

通販(EC)物流の問題点

通販は、時間や場所を問わず、商品を購入できるシステムとして人気となっています。しかし、通販の拡大にともなって通販物流の問題点も露呈しています。代表的な問題としては、ドライバーの不足やラストワンマイル問題などが取り上げられており、今では一種の社会問題にまで発展しています。

以下では、通販物流の問題点について紹介します。

ドライバーの不足


オンラインショッピングの普及は、物販に携わる事業者に新たな可能性をもたらすとともに、物流事業者の負担を大幅に増加させました。中でも、配送を担当するドライバーの不足は深刻な問題となっています。

ドライバー不足の原因は、流通量の増加だけではありません。ひと昔前までは高賃金であるドライバー職を選ぶ若者も多かったものの、運転免許制度の改正や長時間労働の慢性化によって、ドライバー不足は加速する一方です。

ラストワンマイル問題


ラストワンマイル問題は、配達先までほぼ届いているにもかかわらず、配達が完了しないことを指します。顧客の不在によって配達を完了できないのもラストワンマイル問題の一種です。ラストワンマイル問題は、物流事業者にとって大きな負担であると指摘されています。業界内では改善に向けた施策の検討が進められており、再配達の有料化、専用受け取りボックスの設置などが提案されています。

物流事業者の利益減少


物流事業者の業務量は増加する一方、荷物の個数あたりの利益は減少傾向にあります。本来、比例すべき業務量と利益が相反している要因はボリュームディスカウントです。通販事業者は個数あたりの料金だけでなく、荷物の量に応じてボリュームディスカウントが適用されます。そのため、オンラインショッピングの市場規模が拡大するにつれて、物流事業者は利益率が下がりやすくなります。

物流事業者の利益減少は、物流に携わっている業者の撤退にもつながりかねないため、早急に解決すべき課題の一つです。

まとめ

まとめ

当サイトが運営する、物流倉庫会社一括見積もりサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、企業に合う物流倉庫の紹介をします。コンシェルジュが丁寧なヒアリングを行った上で最大6社を無料で一括見積もりします。取り扱う物流倉庫会社は、過去のデータに基づいた優良な企業のみです。

そのため物流倉庫についての知識が全くなくても、自動的に評判の良い企業とマッチすることが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、物流倉庫会社決めにかける手間を省くことが可能です。

物流倉庫の無料ご紹介の問い合わせはこちらから
https://ecnomikata.com/lp/butsuryusouko/


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事