今週末読んでおきたい記事まとめ【2023年9月25日~9月29日】
今週は物流2024年問題への動きや大手配送業界の取り組みが目立つ週だった。この週末に読んでおきたい5本、注目記事を紹介する。
注目ニュース
日本郵便の新たな配送サービス「ぽすちょこ便」、ヤマト運輸が10月1日から開始する「クロネコゆうパケット」など大手配送会社の新サービスに注目が集まった。
また物流の2024年問題に関する具体的な動きが来週から開始される。トラックGメンによる聞き取り調査が10月3日に、岸田首相が来週に閣僚会議で物流革新緊急パッケージの取りまとめなど動向を追っていきたい。
1:宅配料金2023年秋版! 日本郵便・佐川急便・ヤマト運輸・西濃運輸・福山通運5社を比較
2:日本郵便が新たな配送サービス「ぽすちょこ便」の提供を開始 郵便車両の空きスペースを活用することで、安価で気軽に利用可能
3:国交省、トラックGメンによる聞き取り調査実施 物流2024年問題に対応へ
4:ヤマト運輸が10月1日より「クロネコゆうパケット」を一部エリアから発売 厚さ3cmまで3サイズに応じた全国一律料金で大量集荷も対応
5:岸田首相、物流の2024年問題対応について「来週中にも物流革新緊急パッケージ取りまとめたい」
注目の取材記事【PR】
注目の取材記事は8本。それぞれの説明は割愛するが、物流代行、事業者の広告費や仕入れ費立替えサービスなど、EC事業を行う上でなくてはならないサービスの数々を取材した。
お悩みにあわせて、サービス内容や強みをぜひチェックしてみてほしい。
1:クラファン物販や繁忙期のスポット利用と相性抜群の物流代行サービスとは
2:中小企業でも有名タレントの起用が叶う、タレントを使ったプロモーションのパワーとは
3:ベンチャー企業の先行投資の痛みを解決。「資金」という血液を循環させる~バンカブル髙瀬大輔代表インタビュー
4:廃棄物に新たな付加価値を創造しソーシャルインパクトを生み出す~ラヴィストトーキョー株式会社 代表取締役 唐沢海斗氏インタビュー
5:メルマガ戦国時代に必読! ユミルリンクの調査レポートで読み解く最新トレンド
6:急増するクレカ不正の問題と対策 EC不正阻止のプロ「Riskified」のエキスパートが解説
7:サステナビリティを支える延長保証「proteger」がEC事業を新ステージへ
8:EC販売の高額PCにも充実保証。手間なくアプライドが充実保証できる理由
編集部後記
月末もあってか、10月へ向けて新しい動きやサービスを展開する企業が多い印象。特に物流業界への関心の高さがニュース記事から明らかとなった。月初に向けて日々リリースされる情報を逃さず読者の皆さまへ届けていく。