Shopify構築のエキスパートを育成! フラクタ×ランサーズで実現する新しい学びのカタチ
Eコマースを軸としたブランディング事業を行う株式会社フラクタは、ランサーズ株式会社と協業し、日本最大級のクラウドソーシングサービス「Lancers」に登録しているランサー様向けに持続的なEC運用を可能にするShopify構築を学べる上級者向けの教育プログラムの提供を開始した。Shopify Plus Partners認定企業のフラクタが実践的なノウハウを提供し、Shopify構築のエキスパートを育成する仕組みで、講座修了者にはランサーズ経由で仕事発注が確約されるユニークな内容だ。講師を務めるフラクタの橋本恭代乃氏に講座開設の経緯や具体的なカリキュラム、今後の展望などについて話を聞いた。
高まる上質なネットショップ構築ニーズ
――「Shopify上級講座」を開設するに至った経緯を教えてください。
コロナ禍に伴う自粛生活で、私たちはオンラインで商品を購入する機会が多くなりました。ネットショップの開設を希望される事業者様も増えましたが、ECサイトを構築できるスキルを持った人材が不足しており、需要と供給にミスマッチが生じています。こうした状況を解消するため当社はランサーズと協業し、Shopifyで中長期的に事業主様の売上貢献に寄り添ったECサイトを構築できる人材を育成するプロジェクトとして、上級講座を開設することになりました。
――ランサーズとはどのような形で協業するのですか。
「ランサーズ」に登録しているランサー様を対象に、Shopifyに関する教育プログラムを提供します。講座の企画や受講者のフォローアップはランサーズが担い、当社は講師としてShopify構築に関するナレッジを提供します。具体的には、当社の持つEC構築ディレクションやブランディングのノウハウを、ランサーズに登録するランサー様に共有させていただきます。
――橋本さんから見たShopifyの魅力は何ですか。
色々ありますが突出しているのは、事業フェーズごとの最適な価格とアプリと呼ばれるプラグインによる拡張性だと思います。売上規模に合わせて最適な利用が出来るため、初心者から大規模事業者様まで、Shopifyは全てのステージをカバーしているのが特徴です。そのため、Shopify構築においては、将来的に拡張しながらの運用を行うことを想定することが大切なのですが、今回の上級コースは、そんな構築の方法を実践的な学びの場として準備しています。
学びが仕事獲得に直結するユニークな仕組み
――上級講座の概要について教えてください。
講座は全5回。すべてオンラインでの実施です。8月31日から9月28日まで、毎週火曜日16〜18時の集中レッスンで、ワンランク上のShopifyサイト構築のノウハウを学びます。ハンズオン形式で、1on1のコミュニケーションに近い講座を意図しているので、受講者は少数精鋭(15人)です。参加者はランサーズを通して募集したのですが、80人を超えるランサー様から応募があり、需要の高さを改めて感じました。
――カリキュラムの作成や講師はShopify Plus Partnersに認定されている御社が務めるのですか。
はい。具体的なカリキュラムの作成は当社のWebディレクターが監修しました。運用を前提とする更新性の高いサイト構築方法やプロとして抑えておきたいポイントのレクチャーはもちろん、実際にコードを書いたりページをカスタマイズしたりする実践的なトレーニングも行います。講師も当社の社員が務め、Shopify構築の現場で得たリアルなフィードバックを活かした講義内容になっています。
――受講者に特典などはあるのでしょうか。
全5回の講座を終えて制作したデモサイトは講師がしっかりとチェックし、合格者には「修了証明書」が授与されます。ランサーズ内のプロフィールページにも受講修了を証明する印が付くので、EC構築について相談したい事業者様の方は、明確に相談相手を見つけることが出来ます。
また、講座を修了した方々には、ランサーズでフラクタを依頼主とする受講費(税込55,000円)相当額のお仕事を発注させていただきます。修了認定と受注実績が同時に得られるというのはランサーズのプラットフォームを介した講座ならではで、他の講座にはないメリットだと思います。
――受講と仕事獲得が直結した、新しい学びのカタチですね。
そうですね。学んで終わりではない、ランサーズだからこそ実現できた仕組みです。ランサーズの中にShopify構築に関する高いスキルを持ったランサー様がいるということは、仕事をオファーする事業者様にとって大きな安心感につながります。「Shopify構築の仕事依頼はランサーズ経由で」というひとつの流れができるのは、依頼主にとってもEC業界全体にとっても良いことだと思います。
――すでに上級講座の半分が終わりましたが、率直な感想はいかがですか。
上級者向けの講座なので、Shopifyをよく理解している受講生が多い印象です。実際のクライアントワークを意識しながら学んでいるランサー様が多いですね。当社としても積極的に情報は発信していこうという方針なので、講座ではShopify構築のノウハウを包み隠さず提供しているつもりです。
連携強化でEC支援業界全体の底上げを
――講座を通して見えてきた課題はありますか。
受講者やテーマをもう少し絞り込んだ講座を複数開設しても良かったかもしれません。例えば今回の受講者はWebデザイナーとエンジニアが半々でしたが、両者は磨きたいスキルも違えば視点も異なるはずです。受講者の興味・関心が非常に幅広いので、受講者のレベル分けやテーマ設計などは今後見直す予定です。
対象をセグメントすれば、講義内容をより実践的に、より専門的なものにすることができます。われわれ講師陣の準備のしやすさも変わってくるので、今後の改善ポイントですね。いずれにしても見えてきた課題はいくつかあるので、それらをブラッシュアップしながらよりニーズに沿った形にアレンジしていきたいと思います。
――こうした講座を通じた人材育成は、御社にとっていわゆる“商売敵”を作ることになりませんか。
EC市場が拡大している中、Shopify構築のニーズは今後も高まることが予想されます。そういう意味でShopify構築のスペシャリストが増えることは、業界全体の底上げにつながりますし、社会全体のためになることだと思います。
――今後の展望について教えてください。
冒頭申し上げたように、Eコマースが活発化している一方で、運用まで見据えたECサイトを構築するスキルを持つ人材は不足しています。だからこそShopifyの構築支援のプロフェッショナルをひとりでも多く育成・輩出することで、業界のさらなる発展に貢献したいと考えています。当社としてもランサーズや上級講座を修了した方々と連携を取りながら、ネットワークを強化していきたいと思います。