プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

2017年12月05日(火) (株式会社ISHII International)

フランスで大人気、パリのブランド

アン=シャーロット・グタル・パリは、10年前にフランス、パリで誕生した、ビニール素材のバッグ、小物のブランドです。24色のカラー、60を超えるピクトの組み合わせによって多彩なデザインの中から自分好みを選べるスタイルは、色や柄を合わせ、拘りを持って楽しむフランスのライフスタイルそのものです。 磨いては光る作品に、使えば使うほど愛着を感じます。 ■アン=シャーロット・グタル・パリの作品 フランス・パリ16区に本店を構える『Anne-Charlotte Goutal Paris』。 その作品たちは、上品なおしゃれを楽しむ感覚とユニークなデザイン性が不思議な相乗効果でうまく融合した、まさに「作品」と呼ぶにふさわしい実用性のあるエレガンスです。その数々の作品は、メゾンが長い時間をかけて研究開発したコットン製の裏地でしっかりと支えられた良質で丈夫なビニール素材によりつくられています。水や太陽光による経年変化にも強く、普段使いの中でついてしまう汚れも簡単に落とせる独自の贅沢な素材です。 ■デザイナー・創業者 ブランド名となっているアン=シャーロット・グタル(Anne-Charlotte Goutal)は、デザイナーであり、創業者です。彼女はフランスの名門、ファッションに精通した由緒ある家庭で、古典的な芸術に囲まれて育ちました。創作が小さな時から大好きな「個性的な子ども」で、いつも夢中になって描いていた絵は、周りの大人たちの心を動かすものばかりでした。流行に敏感なパリで、かわいいキャラクターを愛しながら生きる彼女のスタイルは、実用性とオシャレを兼ね揃えた新世代のデザインを確立しました。「生活の中で毎日使うものを楽しくするのが好きなの」2006年、ビニールを素材とした小物のブランドを創立。 現在、ユニークなデザイン性を持つブランドとして、フランス本国で認知されるようになりました。 ■「フランスかわいい」 きっと見つかるあなたのスタイル 各作品に思いをこめられ縫い付けられているセンターバッジを私たちは「PICT」と呼びます。 そして、それぞれが個性的かつフランスのエレガンスを感じさせる”ベースカラー”、”PICTデザイン”、”PICTカラー”これらの絶妙な組み合わせ。こうしてデザインされたものが職人たちの手作業によって一つ一つ縫製され、アン=シャーロット・グタル・パリの作品となって行きます。それは、全く新しいフランス独自の「かわいさ」を象徴しています。 【会社概要】 会社名株式会社ISHII International 代表者 代表取締役 石井 悦子 所在地 東京都品川区上大崎三丁目11番-7-408号 設立  2017年3月9日 【店舗概要】 店舗名 Anne-Charlotte Goutal Paris 所在地 東京都品川区上大崎四丁目五番-8-1階 続きを読む
「スポンサードエフェクト」は、ユーザーの顔や表情を認識しコミュニケーションを行える「LINE」のビデオ通話、トークルームカメラにおけるエフェクト機能を活用した、新たな広告メニューです。ユーザーは「LINE」内の「ビデオ通話」「チャットライブ」「カスタムカメラ」の各機能*1で、エフェクトを横断的に利用することができます。 *1ビデオ通話とライブチャットでは、7.13.0以上の場合に「スポンサードエフェクト」をご利用いただけます。 「LINE」の中で日常的に利用するユーザーが多い、ビデオ通話機能におけるエフェクトの適用回数は月間6000万回以上*2、トークルームカメラはデイリーで800万回以上起動*3されており、非常に高い頻度で日常的に利用されています。広告主は、「スポンサードエフェクト」を通じ、7100万人超*4の「LINE」ユーザーに向け、より自然な形で自社ブランドの世界観や企業キャラクター、ロゴや商材を露出することが可能になり、ブランディングや認知度のさらなる向上を実現します。 *2,3 いずれもLINE社内調査による(実施期間:2017年10月19日〜11月1日) *4 2017年9月時点での国内月間利用者数 「スポンサードエフェクト」利用イメージ 「スポンサードエフェクト」利用イメージ ■ユーザーへの意識調査による広告効果測定も実施可能 「スポンサードエフェクト」では、LINEが保有する354万人という国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を活用することで、ユーザーへの意識調査による広告効果測定(ブランドリフト調査)を実施することが可能です。調査結果は、みなし属性*5とパネル登録情報をもとに補正された、高精度な広告接触者の属性情報と合わせてレポーティングされます。また、別途オプションにて、公式アカウントに友だち登録し、かつエフェクトを利用しているユーザーと、そうでないユーザーでのブランドリフトの比較も可能です。 *5 「LINE」上で使用したスタンプ、利用しているアプリ、興味のあるコンテンツのほか、どのような公式アカウントやLINE@アカウントをフォローしているかといった傾向をもとに分析(電話番号、メールアドレス、アドレス帳、トーク等の機微情報は含みません)したもの。属性情報の推定は統計的に実施され、特定の個人の識別は行っておりません。また特定の個人を識別可能な情報の第三者(広告主等)の提供は実施いたしておりません。 ■第一弾として、「FENDI」のスポンサードエフェクトを配信 また第一弾として、本日より1月1日まで、フェンディによるスポンサードエフェクトを配信いたします。エキサイティングな遊園地をイメージした「フェンディ ランド」をモチーフとした、ホリデーシーズンを彩る遊び心あふれるエフェクトにより、ユーザー間のコミュニケーションをより楽しくします。 LINEでは、今後も様々なメニューを通じて、企業とユーザーの双方にとって価値のある情報接点を提供し、コミュニケーションインフラとして多様な活用の可能性を広げてまいります。 ■「フェンディランド」について フェンディのホリデーシーズンにふさわしいギフトアイテムが揃う、体験型オンラインショッピングページ「フェンディ ランド」がフェンディオフィシャルサイトにオープン。エキサイティングなフェンディのアイテムが、2017年のホリデーシーズンに魔法をかけます。 続きを読む

2017年12月04日(月) (株式会社シーアールイー)

「倉庫・物流不動産 マーケットレポート(β版)」発行のお知らせ

本レポートは賃貸大型倉庫(10,000 ㎡以上)を中心に、首都圏、関西圏、九州圏、中部圏エリアの市場動向をまとめたものです。 また、約 1,200 物件、約 34 万坪(2017 年 7 月末時点)のマスターリース物件の管理運営を行っている当社ならではのデータベースをもとに、賃貸中小型倉庫(1,000 坪未満/当社管理のみ)の情報も掲載しています。 今後は四半期ごと(1-3 月、4-6 月、7-9 月、10-12 月)の市場動向をまとめ、発行していく予定となっております。 「倉庫・物流不動産 マーケットレポート(β版)」は、当社 WEB ページからダウンロードいただけます。 URL: https://www.logi-square.com/article/column/171204.html 続きを読む
「ライブラ」は、お預かりした作品を専用サイト上で販売し、注文が入ってから印刷・加工を行い、読者の元へお届けする受注生産型の同人誌委託販売サービスです。 このサービスでは、今まで同人作家を悩ませ続けた在庫のリスク無しに1冊から同人誌の販売をすることが可能で、売り切れてしまった本や、なかなか再販するリスクの高い古い本、発行部数が想定しづらいニッチなジャンルの本など、既存の方法では気軽に発信できなかった作品を、より多くの読者のもとへ届けることができます。 大きな特徴として、実際に作品が販売されるまで一切費用が掛からないシステムとなっており、作品の購入者が支払った代金から、製造費を差し引いた金額を売上としてお支払いするため、作品の登録と販売をノーリスク・ノーコストで行なっていただくことが可能です。 また、在庫を持たない受注生産方式のため、委託期間に制限を設ける必要が無くいつまでも作品を発信し続けていただくことが可能です。 現在、作品をご登録いただくと、その作品を1冊お作りして無料でプレゼントするキャンペーンを実施中です。作品登録をしていただく度に、それぞれ1冊ずつプレゼントするお得なキャンペーンとなっており、2018年1月末日までに作品登録をしていただいた方が対象となります。 続きを読む

2017年12月04日(月) (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ)

Web改ざんを検知!マルウェア診断 初期費用0円&初年度月額料金半額キャンペーン

このたび、レンタルサーバー「CPI」(https://www.cpi.ad.jp)では、 法人利用で選ばれ続けるレンタルサーバーとして、2018年2月28日まで マルウェア診断オプション 初期費用0円&初年度 月額料金半額キャンペーンを 実施いたします。 ■キャンペーンページ https://www.cpi.ad.jp/cp/20171204/ 【増え続けるウェブサイトの改ざん攻撃】 企業のウェブサイトが改ざんされてしまう被害が、近年多く発生しています。 なかでもコンピュータウィルスの配布や、 フィッシングサイトへの誘導を行うような巧妙な改ざんでは、 ウェブサイトの見た目が変化しない場合も多く、 改ざんされたことに気づかずに放置してしまうケースが目立ちます。 改ざんされたウェブサイトにアクセスしただけで、 訪問者がウイルスに感染してしまう場合も多くあります。 攻撃を行うウェブサイトを放置することで被害者ではなく「加害者」となり、 サービス停止など、ビジネスへの影響は非常に大きなものとなります。 【マルウェア診断で改ざん検知】 「マルウェア診断」使用により、悪質なプログラムであるマルウェアや、 不正な改ざんによってウェブサイト内にスクリプトを埋め込む「クロスドメインスクリプト」の有無が自動で検知されます。 問題が検知されると、すばやく通知メールが送信されるため、 ウェブサイト管理者の方はすぐに改ざんに気づくことが可能です。 ぜひこの機会に、マルウェア診断によるセキュリティ強化をご検討ください。 ■マルウェア診断キャンペーン内容詳細 ・内容:「マルウェア診断(100ページ)」初期費用無料、初年度の月額料金半額 ・申し込み期間:2018 年 2 月 28 日(水)18 時 お申し込み分まで ・対象プラン:共用レンタルサーバー ACE01 ・対象・条件:共用レンタルサーバー ACE01 新規お申し込みの方対象        ※契約期間が 12 ヶ月一括支払のみ ・注意事項:他オプションサービスの費用はキャンペーン適用外です。 続きを読む
 システムソリューションプロバイダの株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854、以下アイル)が提供するねじ業向け基幹システム「アラジンオフィス」が、ねじ卸業の増谷ボルト株式会社に導入されました。  QRコードを活用した出荷検品でミスを防止し、業務を滞らせない迅速かつ正確な管理体制の実現を支援しました。 【 「アラジンオフィス」導入前の課題 】 1.膨大な数の在庫棚から記憶を頼りにピッキングしていた 以前は倉庫に棚番がなく、出荷時は伝票の商品名を見ながら、膨大な数の在庫棚から記憶を頼りにピッキングしていた。2万点ある在庫の置き場所を覚えるには限界があり、精度の高い出荷検品が急務だった。 2.在庫数が可視化できておらず、発注時は倉庫に確認をしに行っていた 在庫数は倉庫に確認しに行かなければ分からず、発注のタイミングは感覚になっていた。 【 「アラジンオフィス」導入の効果 】 1.倉庫棚と伝票に貼付したQRコードをハンディターミナルで読み取り、正確な出荷検品を実現 出荷指示書に棚番とともに印字されたQRコードと、倉庫の同じ棚番に貼られたQRコードをそれぞれハンディターミナルで読み取り、商品が異なるとエラーが出る仕組みを構築。経験の浅い担当者でも正確なピッキングが可能になった。 一般的なバーコードでは、商品コードの長さに伴いバーコードも長くなり伝票に印字しづらいが、QRコードを使用することにより省スペースで印字できている。 2.在庫の発注点アラートを設定し、発注忘れや過剰発注を防止 在庫が発注点に達するとアラートが出る機能を追加。数値で残在庫を正確に把握できるようになり、適切なタイミングでの適切な数の発注や、発注ミスの防止が可能になった。 3.精度の高いキーワード検索機能により、2万点の在庫も素早く状況確認が可能に 以前は在庫を商品コードでしか検索できなかったが、現在は六角ボルトであれば「六角」など、一部のキーワードで検索できる。商品ごとに出荷状況も参照でき、取引先に回答を待たせることがなくなった。 【 増谷ボルト株式会社様について 】 会社名 : 増谷ボルト株式会社 代表者 : 増谷彰彦 所在地 : 大阪市西区境川2丁目1番52号 【 株式会社アイルについて 】 http://www.ill.co.jp/ ・社名     株式会社アイル(東証JASDAQ上場 証券コード:3854) ・代表者    代表取締役社長 岩本哲夫 ・設立     1991年 ・資本金    3億54百万円(2017年7月末時点) ・社員数    552人 [連結](2017年7月末時点) ・売上高    86億21百万円 [連結](2017年7月期実績) ・本社     大阪本社:大阪市北区 / 東京本社:東京都港区 続きを読む
株式会社SynaBiz(以下「SynaBiz」)は、 会社設立後、日本の全ての会社に届く会社の母子手帳「創業手帳」を展開する創業手帳 株式会社(以下「創業手帳」)とB2B卸のNETSEA事業において、業務提携契約を締結いたしました。  SynaBizでは、クライアント様の隠れた良品を、一人でも多くの消費者の方に届ける架け橋となるよう今後も在庫流動化支援を取り組んでまいります。 ■ 本提携の背景 NETSEAは25万の事業者を抱える国内最大級のB2Bのマーケットプレイスです。 商品を販売、出展する事業者は個人事業主、中小事業者が多く、個人の法人成りや事業の拡大を目指したいもののノウハウが少ない会社も多く含まれます。 事業拡大のためには資金調達から専門家支援、広報、WEBなど多岐にわたるノウハウが必要です。 今回、NETSEAでは、日本初のビジネスモデル「創業手帳」を展開し、会社設立の規制緩和(会社設立ワンストップ検討会)の常任委員なども務める大久保幸世氏、トリンプインターナショナル元社長で残業ゼロで19年連続増収増益を実現した吉越浩一郎氏などが経営陣となり創業支援の分野で実績のある創業手帳株式会社の協力のもと、NETSEA25万の会員事業者向けに、無料で経営ノウハウの提供を行う無料創業相談窓口を開設しました。 これによりNETSEA事業者会員の満足度向上、事業拡大による流通の増大、社会的な要請の増している創業支援の実現を図ります。 続きを読む
 ナチュラルハウスは、首都圏を中心に全国で30店舗展開しているナチュラル&オーガニック専門店です。1982年に東京・青山に初号店をオープンし、40年近く日本においてナチュラル&オーガニック市場の先駆者として、商品を取り扱うだけでなく安全・安心なライフスタイルの啓蒙も行っています。「国産」「リアルオーガニック」にこだわり、野菜などの生鮮食品から加工食品、コスメ、布ナプキンなどの生活雑貨まで幅広い商品を時代に合わせ提供しています。  ナチュラカートは、この度、ナチュラルハウスの生鮮食品が他社と比較し高品質かつ種類が豊富で、また多くのファンがいることから、全国の方に安心・安全な食品をお楽しみいただくことを目的に、新たに野菜や卵などの生鮮食品の取り扱いを開始する運びとなりました。1商品より注文及び全国配送が可能で、玄米や有機青汁など一部の商品においては定期購入コースもご用意いたしました。  また、期間限定でナチュラルハウスの人気商品を一度に試せる「こだわりの有機野菜トライアルセット」を販売いたします。  今回の取り組みにより、ナチュラルハウスの店舗が居住圏内になかったり、オーガニック商品に触れる機会が少ない方に、より身近に気軽にオーガニック商品をお楽しみいただける機会を提供し、ECサービスの魅力を発信いたします。  今後もナチュラカートは、「オーガニック商品をより多くの人に届けることで、日本の人々の健康的で環境に優しいライフスタイルへ貢献する」をミッションとして掲げ、人々の生活にオーガニックを根付かせていくことを目指し、サービスを提供して参ります。 ■「こだわりの有機野菜トライアルセット」について 人気の有機野菜6品とナチュラルハウスがイチオシする生産者の農産物やオーガニック野菜ジュース、有機牛乳などの人気定番商品10品にプレゼント1品を追加した計17品を、2,980円(税込/送料無料)で販売いたします。 WEB特設ページでは、トライアル商品を使用したおすすめレシピも紹介しております。 ■12月5日(火)までナチュラルハウス青山店でイベント開催! ナチュラカートでナチュラルハウスの商品購入が可能であること、ナチュラカートで世界中のナチュラル&オーガニック商品が手軽に買えることをお伝えすることを目的に、ナチュラルハウス青山店にて期間限定のイベントを開催いたします。 【実施概要】 ・ナチュラルハウスの生鮮食品と「こだわりの有機野菜トライアルセット」のご紹介 ・ナチュラカートの会員登録者対象、1,000円オフクーポン(5,000円以上購入)贈呈 ・「こだわりの有機野菜トライアルセット」&有機野菜セット&定期購入商品購入者対象、5,000円オフクーポン(1,000円×5回分・各5,000円以上購入)贈呈 ・オーガニック洗剤「reSPARKLE」のご紹介&商品販売 ・マヌカハニー「The True Honey Co.」のご紹介&商品販売 ■「ナチュラルハウス」とは ナチュラルハウスは日本にまだナチュラルやオーガニックというスタイルのお店がない時代、1982年にナチュラルハウス青山本店をオープンしました。それから40年近くにわたり、日本のナチュラル&オーガニックの先駆者として、それぞれの時代に合わせた健康で安心なライフスタイルを提案しています。 「基準」「協働生産者」「専門性」「ライフスタイル」という『国産リアルオーガニック』にこだわった、ナチュラルハウスオリジナル商品はオーガニック野菜を中心とした生鮮食品をはじめ、化粧品、生活雑貨まで幅広く、品質の高さと手頃な価格で、世代を問わず愛されています。 ■naturacartとは ナチュラカートは世界中の上質なナチュラル&オーガニック商品をつなぐプラットフォームです。「natural・organic・wellness・eco・fair trade」をキーワードに、 全世界約50カ国のメーカー、 ディストリビューター、 ショップ、 バイヤーが厳選した商品を取り揃えており、 その商品数は現在約4万点以上、 ブランド数は約2000ブランドを取り扱っています。 美容やフード、 ワイン、 サプリメントの他にホームケアからスポーツまで、 幅広いラインナップの商品を世界中からお手軽に購入できます。 ■naturacart 6つのポイント 1. LIMITED 日本未発売の人気ブランドや限定品が買える 2. VARIETY 世界中のバイヤーセレクト&メーカー厳選商品をリアルタイム発掘 3. TREND 最新のオーガニックトレンドNEWSが満載 4. QUALITY ビューティ、フード、ベビー&キッズ、キッチン雑貨まで良質な品揃え 5. ECOLOGY 海外在住バイヤーやメーカーから直送。郵送回数減でエコな配送 6. SAFETY海外からの発送も安心の紛失補償制度 続きを読む

2017年12月04日(月) (レイサス株式会社)

完全成果報酬型のWeb接客ツール「CV GETTER powerd by KaiU」をリリース

昨今、Webサイトへの集客のために、多大な予算を投じている企業が増えています。しかし、Webサイト訪問からのCVR(Conversion Rate:コンバージョン率)の平均はわずか1%といわれているのが実状です。つまり100人がWebサイトを訪問しても、99人は購入や問い合わせに至らず、離脱してしまっていることになります。せっかく多額の広告費をかけて集客をしても、すぐにユーザーがページを閉じてしまえば莫大な広告費も無駄になってしまいます。 「CV GETTER」は、WEBサイトを訪問したユーザーの離脱率を改善し、CV件数を大幅にアップさせるWeb接客ツールです。スマイキーが独自開発した離脱防止ツール「KaiU(回遊)」の機能を活用し、Webサイトを離脱しようとするユーザーにその場で即時に再アプローチすることで、離脱の抑制と追加の顧客獲得を可能にします。 具体的には、ページを見ているユーザーがブラウザを閉じようとするとき、前のページに戻ろうとするときなど、任意のタイミングでポップアップバナーを表示することで、離脱から、商品購入や会員登録などのコンバージョン獲得に転化することが可能です。また、ユーザーの訪問回数を計測し、予め設定しておいた回数の訪問時にポップアップを表示して、購入画面や問い合わせ画面に誘導します。他にも、動画の埋め込みやSNSの「いいね!」ボタンを表示したり、スマートフォンからタップすると電話を掛ける画面に遷移したりと、カスタマイズ性が高い点も特長です。 「CV GETTER」は、Webサイト内にタグを入れるだけの簡単な設定で、最短3営業日で運用を開始することができます。また、獲得したCV件数に応じて料金が発生する完全成果報酬型のサービスとなるため、初期コストのリスクがなく、トライアル施策も容易に展開できます。「CV GETTER」を導入することで、WebサイトのCVRを最大2.7倍まで向上させることが可能になり、広告の費用対効果を大幅に改善させることができます。 ■CVゲッター概要 ・正式名称 :CV GETTER powered by KaiU ・販売会社 :レイサス株式会社 東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン7F 続きを読む

2017年12月04日(月) (アマゾンジャパン合同会社)

「サイバーマンデーセール」開催

総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)は、12月8日(金)18時から 78時間にわたって年末のビッグセール「サイバーマンデーセール」を開催いたします。 本セールでは、人気販売事業者による売れ筋商品や、12月1日に発表された 「Amazonランキング大賞2017(年間ランキング)」にランクインした商品、 Kindle Paperwhiteといった人気のAmazonデバイス商品も販売いたします。 ◆オススメ商品を一部ご紹介 ・「Amazon ランキング大賞2017」ランクイン商品 【サイバーマンデーセール 概要】 ------------------------------------------------------------------------------------------ セールページ:http://www.amazon.co.jp/cybermonday 日時:12月8日(金)18時~12月11日(月)23時59分までの78時間 <主なセール> 特選タイムセール:日ごとに商品が入れ替わるタイムセール。 数量限定タイムセール:数量限定で最大8時間実施するタイムセール。5分ごとに商品が登場。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 続きを読む

2017年12月04日(月) (楽天グループ株式会社)

楽天、「楽天市場」にて「楽天タイヤ取付サービス」の本格提供を開始

 「楽天タイヤ取付サービス」は、ユーザーが「楽天市場」で購入したタイヤを、全国約500の本サービス加盟店において、専門スタッフがユーザーの車に取り付けるサービスです。ユーザーは「楽天市場」出店店舗にて、対象となるタイヤ商品と「タイヤ取付チケット」(注1)を同時に購入し、店舗に取り付け希望日時を伝えることで、加盟店にてタイヤ取り付けサービスを受けることができます(注2)。取り付けを行う加盟店は、タイヤおよび「タイヤ取付チケット」を購入した「楽天市場」出店店舗により、ユーザーの登録住所に近い加盟店が指定されます。購入したタイヤは購入した店舗から取り付けを行う加盟店へ直送されるため、ユーザーは取り付けを行う店舗に自身でタイヤを持ち込むことなく、タイヤ取り付けサービスを受けることができます。  これまで「楽天市場」でタイヤを購入したユーザーは、ユーザー自身でタイヤを取り付けるか、近隣の実店舗などで取り付けの手配を行う必要がありました。「楽天タイヤ取付サービス」を利用することで、ユーザーはタイヤの購入から取り付け予約までを「楽天市場」上で、一度に行うことができるようになります。  「楽天タイヤ取付サービス」の本格提供開始を記念して、本日2017年12月4日(月)10時から、12月18日(月)9時59分まで、「楽天タイヤ取付サービスでポイント5倍キャンペーン!」を実施します。期間中にエントリーを行い、「楽天タイヤ取付サービス」を利用した楽天会員に、通常の5倍の「楽天スーパーポイント」を付与します。  楽天は、ユーザーによりお買いものを楽しんでいただけるように、今後もより付加価値の高いサービスを提供することを目指してまいります。 ■□ 「楽天タイヤ取付サービス」概要 □■ ■名称:楽天タイヤ取付サービス  ■利用可能地域:30都道府県、500箇所 ■サービス内容および費用:加盟店において、専門スタッフがタイヤを交換。交換する商品(タイヤ・ホイールまたはタイヤのみ)や、商品のインチ数により費用が異なります。 価格表(1本あたりの費用、税込み) サービス内容/インチ 13インチ ~16インチ 17インチ 18インチ タイヤ・ホイールセットの交換 ¥1,188 ¥1,188 ¥1,188 タイヤのみの交換 ¥2,052 ¥2,268 ¥2,484 ■サービス対象商品: サービス対象店舗で販売している、国内メーカー(ブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨー、ファルケン)のタイヤおよびタイヤ・ホイールセット、13インチから18インチの商品に対応 ■利用方法詳細: ステップ1.(購入) ・「楽天市場」内の取付サービス対象となるタイヤの中から、希望のタイヤを選択し、商品をかごに追加。 ・購入するタイヤの商品ページ上から「タイヤ取付チケット購入ページ」をクリック、取り付けてもらいたいタイヤの個数を選択し「タイヤ取付チケット」をかごに追加。 ・購入したいタイヤと「タイヤ取付チケット」をセットで購入。 ステップ2.(予約) ・「注文確認」ページの備考欄に車体情報などの必要事項及び、取り付け希望日時を記入。 ・注文完了後、楽天カーサービスから送られてくるメールにて、取り付け日時および取り付け店舗を確認 ステップ3.(取り付け) ・該当日時に該当店舗へ行き、タイヤ取り付けサービスを受ける ■記念キャンペーン: 名称:楽天タイヤ取付サービスでポイント5倍キャンペーン! 期間:2017年12月4日(月)10時:~12月18日(月)9時59分 内容:期間中にキャンペーンエントリーをして、対象ショップで楽天タイヤ取付サービスを利用した楽天会員に対して、通常の5倍の楽天スーパーポイントを付与します。 (内訳:通常ポイント1倍+本キャンペーン期間限定の特典ポイント4倍) (注1)「タイヤ取付チケット」の有効期限は、ご購入の日の翌月25日までです。 (注2)対象店舗以外で購入したタイヤなど、サービス対象外の商品については、本サービスの提供を行っておりません。 続きを読む
 ユーザのサイト上での滞在時間向上・離脱防止・スマートフォン端末などでのユーザ体験向上を狙い、コンテンツページの一番下までスクロールさせるとコンテンツが追加され、ページ遷移を行うことなくコンテンツを提供し続ける「無限スクロール」形式を採用したウェブメディアは2014年頃から増加しておりましたが、アクセス解析設定やデータ解析が困難かつ精緻な分析が行いにくいという課題がありました。  今回の対応によって、これまで「TRIVER」で計測が行えていた一般的なサイトと同様、「無限スクロール」形式で表示されるコンテンツの記事単位での読了状況計測を 簡単な設定で実現し、精緻な解析を行うことが可能になりました。  これにより広告主様・代理店様に対しては、これまで効果の可視化の難しかったウェブメディアへのコンテンツ記事出稿・オウンドメディアの分析・評価指標の確立支援を行えるようになりました。  また、ウェブメディアを運営する媒体社様に対しては、制作する編集コンテンツの価値向上やコンテンツの効果的な流通、タイアップ・記事広告の価値の可視化等を通じて、コンテンツの制作・流通・収益機会の更なる拡大を支援して参ります。 ◆無限スクロールサイトの読了状況計測イメージ  今後も更なるコンテンツマーケティング・ネイティブアドの発展と、日頃お取引頂く皆様のマーケティング活動の一助となれるよう、日々改善に努めてまいります。 以上 ※1:「読了状況」 TRIVERではスクロール率を基とした「読了率」・ページ内のスクロール時間を基として「読了時間」の計測をページURL・記事エリア毎に行い、この2つを組み合わせた総称として「読了状況」としております。 ■「TRIVER」とは  グルーバーが2014年11月に提供を開始した、広告主様のネイティブアド・コンテンツマーケティングの効果測定と、メディア企業様のコンテンツ企画・制作・流通を支援する、各種分析・レポーティングをワンストップで実現するソリューションです。  ソリューション提供のみならず、「TRIVER」で取得したデータに基づくメディア・コンテンツ分析・コンサルティング・企画・コンテンツ流通をトータルでサポートいたします。 ■株式会社グルーバー(Grooover, Inc.)について 【会社概要】 設立年月:2014年9月1日 資本金:50百万円 代表取締役CVO:千島 航太 事業内容:コンテンツマーケティング支援、メディア収益化支援、自社メディア運営 続きを読む
◆調査結果サマリー◆ ●  ハロウィン市場は頭打ち?参加率と使用金額が低下 ●  今年のハロウィンも、女性が中心。ハロウィン参加者の6割強が女性 ● 「おうちで」「家族と」の傾向がより強まる ●  来年は、更に縮小傾向か?来年の参加意向、「まったくしたいと思わない」が増加 ■ハロウィン市場は頭打ち? 昨年に比べハロウィン参加率は全体的に低下しました。特定の世代に留まらず、全世代で低下(もしくは昨年並み)という結果です。なお、女性の参加率が高い傾向は、昨年と同様でした。 また、ハロウィン関連で使った金額も昨年を下回る結果となりました。日本におけるハロウィンは頭打ちと言えるかもしれません。 ■今年のハロウィンも、女性が中心 ここからは、今年の参加者の様子を見てみます。参加者における女性の占める割合が多く、女性を中心に盛り上がりを見せていたことがわかります。 続いて、具体的にどんなことをしたのか見てみましょう。全体の順位は、1位「ハロウィン仕様の食べ物の購入」、2位「飾りつけ」、3位「服・グッズの購入」という結果でした。ここでも、女性が高い項目が目立ちます。 ◇ 「飾りつけ」や「服・グッズの購入」・「家族に仮装させた」などは、ママ世代の30代・40代女性で突出して高い ◇ 「ハロウィンのフィルターを使って写真を撮った/ハロウィン風に加工した」は10代・20代女性のみで高い ◇ 10代女性は、「ハロウィンパーティーをした」・「LINEやTwitterなどのアイコンをハロウィン仕様にした」・「ハロウィンメイクをした」なども高い ◇ 「テーマパークに行った」は20代女性で高い ■「おうちで」「家族と」の傾向がより強まる 《ハロウィンを祝った場所》 「自分の家」が全世代で最も高いのと同時に、昨年よりも高まっている世代が多く見られました。 一方で、「ハロウィンで人が集まる繁華街・施設・公園」といった、自宅外は減少しています。 《ハロウィンを祝った相手》 昨年に比べ「ご家族(子供・配偶者・パートナー・親・兄弟姉妹)」での催しが増えている世代が目立ちました。 ■来年は更に縮小傾向か 来年の参加意向をみると、昨年よりも「まったくしたいと思わない」が増加しています。 来年のハロウィンは、今年よりも更に縮小傾向になるかもしれませんね。 ------------------------------------------------------------------------ 【調査について】 LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査 調査対象:日本全国 15~49歳男女 実施時期:①2016年11月1日~2日、②2017年11月1日~2日 有効回収数:①5,373サンプル ②5,226サンプル 性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック ------------------------------------------------------------------------ ※グラフ・数表は小数点第一位を四捨五入し整数表記(数表の色づけは四捨五入前の数値に基づく) ■LINEリサーチについて 「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的とした、LINEが保有する354万人という国内最大級のアクティブな調査パネルが基盤のスマートフォン専用リサーチプラットフォームです。アクティブモニターのうち10〜29歳が約200万人を占め、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすく、2~3分で数千サンプルを回収するなど、高い回収率を実現します。回答画面もスマートフォンに最適化されているため離脱率が低く、スマートフォン上で効果的に調査を実施することが可能です。 続きを読む
『LOCARI』は25歳以上のオトナ女子向けのメディアアプリ中のでも月間利用者数1位*の規模を持つメディアアプリです。ファッションやビューティ、恋愛などを中心にライフスタイルまでを、毎日、無料で幅広く配信し、累計のダウンロード数は570万を誇っています。 『LOCARI』のユーザーは9割が25歳以上の女性かつ、働く女性が半数以上を占めています**。また、読者の2.5人に1人が『LOCARI』を見て商品やサービスを購入したことがあり***、オトナ女子の生活に入り込んでいることがうかがえます。 『LOCARI Ads』では、広告主または広告会社が専用の管理画面から予算・期間・属性(年代)・クリエイティブ等を登録・入札し、『LOCARI』ユーザーに適切な広告が配信・表示されます。これにより広告主は、売上予測や目標達成度等に合わせた広告運用が可能になります。 *AppApe調べ 2017年8月時点 **LOCARI調べ 調査実施主体 マクロミル/回答者 全国20-49歳女性3,000名 *** LOCARI調べ 調査実施主体 LOCARI/回答者 LOCARIユーザー858名 ■『LOCARI Ads』への出稿に関するお問い合わせ 『LOCARI』では、今後もオトナ女子に寄り添ったデイリーメディアとして情報を発信してまいります。 今回リリースした『LOCARI Ads』や記事タイアップ広告をはじめとして、『LOCARI』では幅広いメニューをご提供しております。広告出稿に関しての詳細は弊社営業担当者、もしくは下記フォームからお問い合わせください。 ■『LOCARI』サービス概要 国内最大級オトナ女子向けメディアアプリ『LOCARI』 ■会社概要 会社名 株式会社Wondershake 所在地 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山7階A 代表取締役 鈴木 仁士 設立年月日 2011 年 8 月 11 日 事業内容 Webサービス及びスマートフォン用アプリケーションの開発と運営 続きを読む
この度、BASE株式会社が運営するオンライン決済サービス「PAY.JP」は、株式会社両備システムイノベーションズ(以下 両備システムイノベーションズ)が運営するスマートフォンによる外食の事前決済サービス「PayMine(ペイマイン)」の決済システムに採用されました。「PayMine」は、飲食店をはじめとするお店で、お客様のスマートフォンからメニューを注文することができ、同時に支払いまで完了する決済サービスです。支払いはキャッシュレスで、レジの待ち時間も不要です。 この度、BASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:鶴岡裕太)が運営するオンライン決済サービス「PAY.JP」は、株式会社両備システムイノベーションズ(本社所在地:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田 久、以下 両備システムイノベーションズ)が運営するスマートフォンによる外食の事前決済サービス「PayMine(ペイマイン)」の決済システムに採用されましたので、お知らせいたします。 ■「PayMine」とは お客様のスマートフォンから注文することができ、同時に支払いまで完了する決済サービスです。飲食店をはじめ、美容院などの加盟店でご利用いただくことができます。支払いはキャッシュレスで、レジの待ち時間も不要です。 オーダー・決済はスマホで済ませる時代へ。はじめよう、レジのいらない外食体験 ■「PayMine」加盟店の導入メリット ① レジ打ちオーダー業務が不要でオーダーミスやレジ打ちミスの軽減ができます。 ② インバウンドにも対応し、英語メニュー登録や写真掲載が可能なため会話ができなくても決済ができます。 ③ BASEが運営するID型決済サービス「PAY ID」連携で、クレジットカード決済が簡単に導入できます。Visa、MasterCardなら、申請後すぐにご利用可能で、カードリーダー等の機器も必要ありません。 オンライン決済サービス「PAY.JP」は今後も、オンライン・オフラインを問わず、加盟店様の決済システムをサポートし、キャッシュレスでスムーズなお支払い環境を提供してまいります。 会社概要 会社名:  株式会社両備システムイノベーションズ 代表者名: 代表取締役社長 松田 久 所在地:  〒700-0826 岡山市北区磨屋町10番12号 設立:   西暦1988年12月21日 資本金:  3,000万円 事業内容: コンピュータおよび周辺機器並びにサプライ用品・什器・備品の販売、       ソフトウェアの開発、ハードウェアの保守サービス、コンピュータ設置及び付帯工事 【「PAY.JP」について】 BASE株式会社が運営するオンライン決済サービスです。 「PAY.JP」は、既存のWebサービスやEコマースにクレジットカード決済機能を無料で簡単に導入できる開発者向けの決済サービスで、個人・法人を問わずご利用いただけます。「申請に時間がかかる」「高い」「使いにくい」という複雑なオンライン決済サービスの問題を解決し、導入を圧倒的に簡単にすることで、インターネット上の「モノの売り買い」の可能性を拡げています。決済環境は、国際基準であるPCIDSSに準拠したセキュリティで運用しているので、安心してご利用いただけます。 【「PAY ID」について】 BASE株式会社が運営するID型決済サービスです。 「PAY ID」にあらかじめクレジットカード情報を登録するだけで、以降は、都度クレジットカード番号やお届け先等の情報を入力する必要なく会員IDを使ってスムーズに決済を行うことができます。ネットショップをはじめとするオンラインの決済シーンのほか、QRコード読み取りによるオフライン決済に対応しています。オフライン決済は、実店舗や催事のお支払いをキャッシュレスでスムーズに行うことができます。現在「PAY ID」の登録ID件数は80万件で、45万店舗を超える加盟店でご利用いただけます。 ・QRコード決済とは “二次元バーコード”とも呼ばれ縦と横の二方向にたくさんの情報を記録できるQRコード(※)を利用した決済サービスのことです。購入者は専用アプリにあらかじめクレジットカード情報を登録しておくと、商品のQRコードをスマートフォンで読み取るだけで代金の支払いができます。※ QRコード®は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 会社概要 会社名:  BASE株式会社 (英語表記 BASE, Inc.) 代表者名: 代表取締役CEO 鶴岡 裕太 所在地:  東京都渋谷区道玄坂2-11-1 Gスクエア2F 設立:   2012年12月11日 資本金:  23億7396万円(資本準備金を含む) URL:   https://binc.jp/ 事業内容: Eコマースプラットフォーム「BASE」の企画・開発・運営       オンライン決済サービス「PAY.JP」の企画・開発・運営       ID型決済サービス「PAY ID」の企画・開発・運営 続きを読む
『売れるネット広告社』が Amazon Pay公式認定制度である 「グローバルパートナープログラム」において、 “サーティファイドパートナー”に認定されました! =================================== 売れるネット広告社は、Amazon Pay公式認定制度である「グローバルパートナープログラム」において、“サーティファイドパートナー”に認定されたことをお知らせいたします。2017年11月29日、売れるネット広告社東京オフィスにて、アマゾンジャパン合同会社 Amazon Pay事業本部事業部長 井野川氏から、認定証を授与しました。 Amazon Payの公式認定制度である「グローバルパートナープログラム」はAmazon Payを導入されたい販売事業者に訴求するために開発されたグローバルプログラムです。サーティファイドパートナーに認定されていたのはこれまで9社でしたが、ここに売れるネット広告社が新たに加わり、合計10社となりました。 Amazon Payとは、総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)のアカウントを保有のお客様が、Amazonアカウントに登録している配送先・クレジットカード情報などの個人情報を使用して最短2クリックで簡単にお買い物をすることが可能となる決済サービスです。自社ECサイトに導入すれば、新規顧客獲得、コンバージョンアップなど、ビジネスの成長が期待できます。 売れるネット広告社が監修・販売をしている『売れるネット広告つくーる』は、新たな決済手段として2016年12月14日にAmazon Payを導入しました。ランディングページ制作機能を持つASPサービスの中で、Amazon Payを実装したのは、『売れるネット広告つくーる』が“日本で初めて”となります。 『売れるネット広告つくーる』にAmazon Payを導入した場合、 ・オプション料金は一切不要! ・個人情報自動入力でコンバージョンアップが期待できる! ・定期購入に対応しているためLTVアップが期待できる! ・メールアドレスを取得してCRM活動が可能! など、様々なメリットがあります。 また、『売れるネット広告つくーる』を利用しながらAmazon Payを導入した通販会社が、“世界でもトップクラス”で流通実績を出されていますので、『売れるネット広告つくーる』をご契約いただいているすべての通販会社に、Amazon Pay導入を推奨しています。 “サーティファイドパートナー”に認定されたことにより、今後もAmazon Payと連携をはかりながら、クライアントの皆様のさらなる売上拡大と日本のネット広告/ネット通販市場の活性化に向けて取り組んでまいります 。 ■売れるネット広告社代表 加藤公一レオのコメント コンバージョン率を上げるために必要なのは、申込フォームの入力の手間を省くことです。ユーザーが申込フォームに個人情報を入力しなくても済む、つまり、“申込フォーム自動入力”は、今後のネット通販において、特に重要になってきますし、この数年の間に、“勝ち組通販”のほとんどが採用することになるキー・テクノロジーとなるでしょう。 5年後には単品通販のランディングページやECサイトからエントリーフォームという概念すら消えているかもしれません。『売れるネット広告つくーる』でのAmazon Payの導入は、そうした未来のEC市場を予感させる革命的な可能性を秘めています。 また、『売れるネット広告つくーる』を利用いただいているクライアントでAmazon Payを導入した30社の実績を見てみると、平均してCVR(申込率)が1.3倍アップ、決済の割合は30~40%を占めるなど、非常に素晴らしい効果も見られています![NT1] (2017年11月調べ) これからもクライアントの皆様のさらなる売上拡大に、売れるネット広告社はサービスを提供して参ります。 続きを読む
昨今、住宅購入を検討する半数以上(56.3%)が「将来の売却価格」を重視※1 するなど、将来の資産性を意識した住宅購入スタイルが一般化しています。しかし、将来の物件価格を正確に算出できる既存サービスはなく、住宅購入において立地や価格など希望条件に合った物件でも、 将来的に掛かる費用や、資産性に不安を抱えたまま購入せざるをえない点が課題でした。  今回発表する新機能「カウル鑑定」は、AI が1〜35年後の物件価格を正確に算出し、さらに物件価格の値下がり金額や、住宅ローン金利、マンションの管理費や税金などを考慮したシミュレーションを行うことで、「賃貸で借りた場合」と「購入した場合」、どちらが得かをAIが瞬時に鑑定する機能です。これにより「カウル」利用者は購入時に、将来の物件価格や、賃貸で借りた場合のコストと購入した場合のコストを比較した住宅購入が可能になりました。今後は、ユーザーが現在住んでいる賃貸住宅と、検討している住宅を購入した場合の比較機能も開発予定です。 ハウスマートでは今後も、ユーザー目線に立った機能開発や情報開示を行うことで不動産市場の透明性向上を目指します。   ※1「住宅購入に関する意識調査」2017年10月20日 株式会社ハウスマート調べ 【新機能「カウル鑑定」概要】 機能追加日:2018年1月頃 利用料金:無料 利用方法:カウルサービス内でローンの返済計画を立てると、その情報を元にそれぞれの物件を「賃貸で借りた場合」と「購入した場合」のトータルコストの差額(カウル鑑定)が算出されます ※過去から現在までの売買履歴データを独自のディープラーニングアルゴリズムで解析し、マクロ経済指標を考慮しない場合の経年での値下がりを推定 【カウル概要】 提供開始:2016年1月 利用料金:基本無料(有料プランあり) ※物件売買時に発生する、仲介手数料は売却時、購入時共に 物件価格の1.5% (従来手数料の約半額 ) 対応機種:Android4.1 以降、iOS9.0 以降 ■株式会社 Housmart(ハウスマート)会社概要 代表者:代表取締役 針山昌幸 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-7 広尾マンション2F 設立:2014年10月 免許:宅地建物取引業免許 東京都知事(1)第 97271 号 提供サービス:中古マンション購入・売却仲介サービス『カウル(kawlu)』、マンション情報メディア『マンションジャーナル』、不動産データベース「マンションライブラリー」の運営 ■代表取締役 針山昌幸 プロフィール 一橋大学卒業後、大手不動産会社で不動産仲介、用地の仕入、住宅の企画など幅広く担当。顧客の利益が無視された不動産業界の慣習 や仕組みを変えることを志して、2011 年楽天株式会社に入社。大手 企業に対し、最新のマーケティング・ビックデータ・インターネッ トビジネスのノウハウを元にコンサルティングを行う。2014 年9月株式会社Housmart(ハウスマート)を設立し、最新のマーケティン グ手法を駆使した中古マンションの売買を行う。ハウスマートの経営を執り行う傍ら、テレビや雑誌への出演など、マンション専門家としても活動。 著書に「中古マンション本当にかしこい買い方・選び方」 (出版社:日本実業出版社) [Amazon ランキング・ベストセラー1 位/マンションカテゴリー] 続きを読む
【La carafe(ラカラフ)について】 フランスのとあるジャンクショップのショーウィンドウに並んだ伝統的な水差し。 その容器に強く影響を受けたLaurent Caillet氏によってLa Carafeが誕生しました。安定感があり、軽量。こぼれにくく、割れない。そんな特徴を持つLa Carafeはフランス(モルバン ラ・ロシュ アン ブルニル)で製造されています。 ぱっと目を惹くその洗練されたデザインは、1970年代の学校や大学のカフェテリアで使用されていたフレンチケータリングのヴィンテージデザインに触発されており、パリ装飾美術館、ポンピドゥー国立美術文化センター、サンフランシスコ近代美術館といった有名美術館などでも販売されています。 【価格】2,800円(税抜き) 【カラー】全14色 【素材について】 素材:BPAプラスチック 毒性成分が無いため、食品容器などで一般的に用いられています。また、電子レンジでの使用が可能で使い勝手が大変良く、日常の様々なシーンで活躍します。 【サイズ等】 直径:(注ぎ口)80mm~(内部中央)115mm 横最大幅:170mm 縦最大幅:175mm(本体:160mm) 重さ:118g 容量:約1.3L 【使用可能調理機器】 電子レンジ、冷蔵庫、食器洗い機 フランスでは、La carafeが現在のオリジナルデザインになってからあらゆるレストランや有名シェフに使われてきました。また、美術館のショップ内でLa Carafeは販売されており、1年に約18,000個が売れています。日本においてもきっと、ご家庭、カフェ、レストランなどで、みなさまに愛される日用雑貨になることでしょう。 続きを読む
日本最大級の他サイト横断商品検索エンジン VisualSearch オーナー機能 ~通販事業者向けに商品検索エンジンへの商品登録を無料開放~ 多サイト(ECモール/ECサイト)を横断検索(108サイト/6万店舗/3000万点以上)できる国内最大級の商品検索エンジンVisualSearchの通販事業者向け機能を発表 ビジュアルサーチ株式会社(所在地:東京都新宿区)は、多サイト(ECモール/ECサイト)を横断検索(108サイト/6万店舗/3000万点以上)できる国内最大級の商品検索エンジン VisualSearchの通販事業者向け機能「VisualSearch オーナー機能」を、2017年12月3日に発表しました。 「VisualSearch オーナー機能」は、通販事業者向けに「商品検索エンジン VisualSearch」に商品を無料登録する機能を提供します。他にも、店舗内検索、特集編集機能、店舗公式アカウント公開機能、広告出稿機能があります。 今回、発表する「VisualSearch オーナー機能」の詳細は次の通りです。 ■「VisualSearch オーナー機能」の詳細 ・商品検索エンジンに商品を無料登録 登録された商品はマルチデバイス対応の 商品検索エンジン VisualSearch Webサイト / アプリで表示されます。 商品登録は無料で、各デバイス上の検索結果にご登録頂いた商品が表示されます。 ※商品検索エンジンのクロール対象サイト例:楽天, Amazon, Yahooショッピング, ZOZOTOWN, Otto, dinos, カラメル, ポンパレモール etc ※Androidアプリは開発中です。 ・店舗内検索 商品の検索結果だけでなく、通販サイトに絞り込んで、店舗内検索が可能です。 Webサイト / アプリで無限スクロールにより商品を見やすく表示します。 ※[店舗ID]は通販サイトオーナーが先着順で自由に決められます。twiiterのようなSNSでは短く分かりやすいIDは大変人気です。 ・色検索 - 優先分析 登録された商品画像は、検索エンジンが取得した商品画像よりも優先的に色分析致します。 色検索時の露出アップにつながります。色検索は複数の色を指定して「色合い検索」も可能です。 ・店舗公式アカウント VisualSearch内SNSで、商品の紹介に特化した「店舗公式アカウント」を無料で開設出来ます。 フォロワーの友だちに店舗が紹介され、フォローされればされるほど、露出の機会がアップします。 ・店舗公式アカウント - 商品特集 店舗のフォロワーにおすすめ商品の特集を紹介できます。 店舗公式アカウントの特集編集は、登録した商品を検索し、ワンクリックで特集に追加するか、検索結果を一括追加するだけの簡単操作です。 通販サイトのオーナーが、ご自分のお客様におすすめ商品をお知らせするツールとして、お使いになれます。 ・広告出稿 広告で商品を目立たせたいときは、広告出稿も可能です。 広告から通販サイト販売ページへ、ユーザーを送客した時のみ課金される完全従量PPC広告です。 今なら、1クリック30円からの低価格設定です。 広告出稿は、登録した商品をを検索し、ワンクリックで広告キャンペーンに追加するか、検索結果を一括追加するだけの簡単操作です。 ・質の高い見込み客を送客 一般的なCPC広告は、広告クリック時に、すぐに課金が発生しますが、 VisualSearchでは、広告クリック時、まず、商品の詳細(高解像度複数画像、商品説明など)を、 オーバーレイ表示(画面上に重ねて表示)します。 商品詳細を見て、本当に興味を持ったユーザーが、 「商品販売ページで詳細を見る」ボタンを押し、通販サイトへ 送客したときにのみ課金されます。 ■初回ご購入額と同額無料ポイントプレゼント」キャンペーン リリースを記念して2017年12月3日から2018年3月15日まで「初回ご購入額と同額無料ポイントプレゼント」キャンペーンを実施しております。 期間中に広告出稿に利用する有料ポイントをご購入いただいた場合、ご購入額と同額の無料ポイントをプレゼントいたします。実質半額でご利用できるこの機会をぜひご利用ください。 ※キャンペーンは、有料ポイントの初回ご購入時のみ適用されますので、ご注意ください。 ※有料ポイントに有効期限はありませんが、無料ポイントは2018年3月31日までご利用いただけます。 ■「商品検索エンジン VisualSearch」の特徴 -- 圧倒的な情報量 -- 200以上のサイトから自動収集(クロール)された、商品やニュースを、毎日1000万件 以上更新します。大手ショッピングモールから、おしゃれなセレクトショップ までの、たくさんの商品の中から、お気に入りの商品をまるでウィンドウショッピングを するかのように検索できます。 -- 商品とニュースの融合 -- 検索結果画面で、同一検索条件のまま、商品検索結果⇔ニュース検索結果を切り替えることができます。 購入したい商品のレビュー記事や基礎知識、最新知識をニュースから得ることができます。 また、ニュースの自動解析されたキーワードから、関連する商品やニュースをすぐに検索できます。 -- 便利なピックアップ機能 -- 「MyBox」や「シェア」に、気に入った商品やニュースをピックアップできます。 -- 色検索 -- 1つ、もしくは、複数の色と、AND/OR条件を指定して、商品の色を検索することができます。コーディネートの際に便利です。 -- 快適な閲覧性 -- 無限スクロールによる商品検索で、大量の情報を閲覧できます。 ※各ECモールが提供する検索APIは一切使わずに、弊社独自のクローラー技術を用いて、検索エンジンとして情報を自動収集し、検索機能を提供しております。 ■「VisualSearch オーナー機能」のサマリ 今回提供開始する「VisualSearch オーナー機能」のサマリは以下の通りです。 サービス名称:「VisualSearch オーナー機能」 利用料金:無料 / 広告出稿のみ完全従量CPC広告 ■ビジュアルサーチ株式会社事業概要 - 商品検索エンジン VisualSearchの企画・開発・運営 - 企業向けアプリケーションの開発・提供 続きを読む
また、2018年は更なる拡大とカスタマーサクセスをより一層推し進めます。 【2017年 実績】 ・導入企業400社を達成 ・大阪支店開設 ・福岡ショールーム開設 ・2018年度新卒採用開始 ・2019年度新卒インターン開始 ・各種メディアへの露出 雑誌掲載 :月刊誌「ファッション販売」12月号 タカキュー様の導入事例掲載 業界紙掲載:繊研新聞 / 繊研新聞電子版 【2018年以降 展望】 ・導入企業1,000社達成 ・名古屋ショールーム開設 ('18年上旬) ・仙台ショールーム開設  ('18年下旬) ・札幌ショールーム開設  ('19年度中) 【2018年1月以降 予定】 ■内覧会情報 ・東京内覧会 日時:1月17日(水)~19日(金) 10:00~18:00    1月30日(火)~2月1日(木) 10:00~18:00 場所:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 8階 TEL :03-6421-7561 ・大阪内覧会 日時:1月16日(火)~17日(水) 10:00~18:00    2月1日(木)~2日(金) 10:00~18:00 場所:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル11階 TEL :06-6944-7045 福岡ショールーム 未定 内覧会は上記日程の内、約1時間を予定しております。 事前予約制のため、変更になる場合がございます。あらかじめご連絡の上、ご来社くださいませ。 ■展示会情報 ・国際宝飾展 日時:1月24日(水)~27日(土) 10:00~18:00(最終日のみ17時終了) 場所:東京ビッグサイト ・第85回東京インターナショナル ギフト・ショー 春2018 日時:2月7日(水)~9日(金) 場所:東京ビッグサイト 【フォトオートメーションとは】 ライトボックスとカメラを専用ソフトウェアにて制御し、パソコンのマウス操作のみで撮影業務を実現するフォトオートメーション・シリーズの撮影システム。 2010年の販売開始以来、ショッピングサイト用商品画像の撮影から画像編集まで自動化するシステムとして多くの場面でご活用いただいてきました。 その後、より効率的な撮影業務を実現するためにハード、ソフトともにバージョンアップされ、必要な角度からの静止画撮影を自動化する機能や背景自動処理機能、データ保存設定のプリセット機能などが追加されてきました。 400社を超える導入実績を達成し、今後も撮影の自動化=フォトオートメーションを推し進めて参ります。 【株式会社アポロクリエイト 会社概要】 社名  : 株式会社アポロクリエイト 所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル8階       TEL 03-6421-7561 代表者 : 代表取締役 鳴海 千尋 設立  : 2003年3月 資本金 : 2,160万円 事業内容: 自動商品写真撮影システム(Photo Automation)の販売       Web制作、SEOコンサルタント、営業コンサルタント 続きを読む