プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

2016年11月17日(木) (株式会社スウィートマミー)

業界初のファッションアプリ「Sweet Mommy」配信決定

マタニティ服と授乳服のスウィートマミーは、2016年11月17日(木)にファッションアプリ「Sweet Mommy」を配信開始いたしました。授乳服通販専門ブランド初(※)の試みである、ファッションに特化した内容で、最新のコーディネートやWEBショップのお得なセール情報などをいち早くお届けします。配信から1週間限定で『1万円以上のお買い上げで1,000円OFFになるクーポン』を配布予定。その他にもアプリ限定商品の販売など、ダウンロードをするとますます買い物を楽しみやすくなるコンテンツが充実しています。 ※ 2016年11月 当社調べによる ■「Sweet Mommy」アプリについて コーディネートの写真を見ながら気になるアイテムをクリックすると、商品情報がわかり、そのまま購入もできます。お買い物中可愛いコーディネートを見つけても、どのアイテムを組み合わせているかわからない…という悩みを解決。ママになってもおしゃれを忘れないでほしいという願いを込めて生まれたアプリです。 【アプリ概要】 アプリ名    : Sweet Mommy 提供開始日   : 2016年11月17日(木) 対応機種/OS  : iOS 8.0以降 価格      : 無料(アプリ内購入は有料) ■アプリで楽しめるコンテンツ ・予約数ランキングや商品の入荷情報など、スウィートマミー本店の最新情報を配信 ・大人気ママモデルの加藤夏希さんや熊田曜子さんが着用するコーディネートを紹介 ・アプリ限定の商品を販売 ・海外店舗で人気のスタイリッシュなアイテムを紹介 ・スウィートマミースタッフがおすすめするアイテムの紹介 ■スウィートマミーとは 授乳服やマタニティウェアのオリジナル商品をネット販売するショップです。「ネットショップ大賞(R)」にて、2014年にネットショップ大賞 総合部門(年間)の金賞を受賞。また、2014年下期、2015年春・夏・秋の4季連続で、キッズ・ベビー・マタニティ部門の第1位を受賞しています。 続きを読む

2016年11月17日(木) (楽天グループ株式会社)

「楽天ブックス」の商品が全国のローソン店頭で受け取り可能に

楽天株式会社(以下「楽天」)は本日、株式会社ローソン(、以下「ローソン」)と連携し、運営するオンライン書店「楽天ブックス」で購入した書籍やCD・DVDなどの商品が、全国のローソン店舗(11,922店:2016年10月末現在、「ローソンストア100」を除く)で受け取ることができるサービスを開始しました。 「楽天ブックス」で商品を購入し、コンビニ受け取りサービスを配送方法として選択したお客様は、自宅や勤務先の近くなどの希望するローソン店舗で24時間365日いつでも、送料無料で商品を受け取ることができます(注1)。また、店頭レジで商品の代金を支払うことも可能です(注2)。 「楽天ブックス」では、お客様の商品受け取りの手段を広げ、より便利にサービスをご利用いただくことを目的に、2008年から、コンビニでの店頭受け取りサービス「楽天ブックス@コンビニ受取便」を提供しています(注3)。一部商品・地域を対象に、2013年には翌日配送の「あす楽便」、2015年には当日配送の「あす楽 当日便」などのサービス提供を開始し、様々なお客様の受け取りニーズに応えてまいりました。このたび、「楽天ブックス@コンビニ受取便」の対象店舗にローソンが加わることで、全国のお客様の受け取りの利便性がさらに向上します。 「楽天ブックス」では今後もサービスの拡充に努め、お客様により利便性の高いサービスを提供してまいります。 (注1)一部サイズや重量に制限がある場合があります。日にち・時間指定はできません。 (注2)代金引換の場合、1注文につき手数料265円(税込)がかかります。 (注3)「サークルK」および「サンクス」での受取申込は、2016年9月28日に終了しています。 「楽天ブックス」商品の「ローソン」店頭受け取りサービス概要 ・サービス内容: 「楽天ブックス」で購入した書籍・CD・DVDを購入すると、全国のローソン店頭で、商品の受け取りや代金支払い(手数料:265円・税込)が可能 ・受取り可能時期: 注文後、最短2日目の夕方より(宅配便配達日数+1日) ・店頭保管期間: 1週間 ・利用方法: STEP 1: 「楽天ブックス」で対象商品を注文 STEP 2: 配送(受取)方法を選択する際、商品受取を希望するローソン店舗を指定 STEP 3: 「受取可能メール」に記載の「お問合せ番号」と「認証番号」を、ローソン店頭の「Loppi(ロッピー)」に入力して出力された「申込券」、または同メールから取得できる「バーコード」を、ローソンのレジカウンターで提示 STEP 4: 商品を受け取り 続きを読む

2016年11月17日(木) (株式会社イーシーキューブ)

「EC-CUBE」でビットコインなどによる仮想通貨決済が手数料無料で利用可能

株式会社ロックオンは、テックビューロ株式会社(以下テックビューロ)と業務提携し、テックビューロが提供する「Zaif Payment」を、(株)ロックオンが運営する国内No.1(※1)ECオープンソース「EC-CUBE」のユーザー向け決済ツールとして2016年11月17日より提供いたします。これにより、「EC-CUBE」で稼働するネットショップにおいて、ビットコインを始めとする仮想通貨による決済サービスが手数料無料で利用可能となります。 ■業務提携の背景 日本国内でのビットコインの普及は欧米に比較して遅れているのが現状です。しかし、仮想通貨に関する新法制定の発表による後押しもあり、2016年の後半からは国内でのトレード量も大幅に増加しているだけではなく、ビットコインの価格も高騰し、ますますその利用と消費の需要は高まりつつあります。 国内の実店舗では既に飲食店等など数千店舗におけるビットコイン決済の導入が進んでおり、2017年の新法施行後には、さらに加速度的に普及が進むと予測される中、国内のネットショップではビットコイン決済の実装が比較的遅く、使える店舗はごく少数に限られています。 このような背景から、「EC-CUBE」と仮想通貨決済「Zaif Payment」との連携により、仮想通貨のeコマース分野における利用を加速させ、消費者に対する決済手段の選択肢増と利便性向上が期待できると考え、この度業務提携の合意に至りました。 ■「Zaif Payment」プラグインについて「Zaif Payment」プラグインをインストールすることにより、テックビューロの仮想通貨決済「Zaif Payment」を「EC-CUBE」のカスタマイズを行うことなく誰でも簡単に利用することが可能です。顧客が商品購入時に支払った暗号通貨は、円に換金して店舗にお振込みをします。決済手数料はゼロです。 ■「Zaif Payment」+「EC-CUBE」の利点 「Zaif Payment」では、現在ビットコインとモナコインの2つの決済に対応しておりますが、今後は取引所「Zaif」で取り扱うXEMのような その他の仮想通貨だけではなく、テックビューロの発行支援サービス「Zaica」で発行された企業コインや電子トレーディングカードなどの各種トークンにも支払い手段の一つとして利用できるように対応していく予定です。 2016年を皮切りに、様々なアセットをブロックチェーン上のトークンとして発行、記録、そして取引する技術が発展を遂げています。「EC-CUBE」を採用しているネットショップの運営者は、「Zaif Payment」のプラグインをインストールしておくだけで、新たな追加開発をすること無しにあらゆる仮想通貨とトークンを随時支払い手段として自動的に使えるようになります。この提携により、テックビューロと(株)ロックオンは国内のネットショップにおけるトークンエコノミーを牽引して参ります。 ■ビットコインを含む暗合通貨の為替取引プラットフォーム「Zaif」について 「Zaif」は、テックビューロ株式会社が取り扱うビットコイン、暗号通貨関連サービスの総合ブランド名です。皆様の「財布’(財布ダッシュ)」、「第二の財布」となりたいという思いからそう名付けられました。取引所の他、定期積み立てサービスや決済サービスも提供しております。 続きを読む
資生堂のメーキャップブランド「マキアージュ」とオンラインファッションレンタルサービス「airCloset」は、トレンドである“抜け感”メークとファッションをコーディネートするパーソナルスタイリングサービス、「“抜け感”コーデ体験」を限定で共同提供します。 「airCloset×ABLE(エアークローゼットエイブル)」(東京都渋谷区神宮前) に、2016年12月1日(木)、2日(金)、9日(金)、16日(金)、22日(木)の5日間に合計10名様を抽選でご招待し、プロのスタイリストによる“抜け感”メーキャップとファッションのパーソナルスタイリングを受けることで、マイベストな全身“抜け感”コーデを体験いただく限定サービスです。 “抜け感”はメーク、ファッションともに今のトレンドで、きちんとしているのに、どこかリラックス感があったり、ナチュラルな雰囲気がある等、適度に力が抜けていて、どこかにあえて隙を作るスタイルです。   2016年11月に実施した調査※では「(ファッション・メイクにおいて)“抜け感”は重要であると考えている女性は83%である一方で、「(ファッション・メイクを考える際に、そのいずれかまたは両方において)“抜け感”をつくることは難しいと考えている女性は81.5%と判明。またプロから“抜け感”についてアドバイスを受けることに関心のある女性は82.5%いることがわかりました。“抜け感”は重要であると考える一方で、実際に自分で作るのは難しく、プロからアドバイスを受けることに関心を持っていることが明らかになりました。 ※インターネット調査「ファッション・メイクに関する調査」 (2016年/回答者:全国の女性200名) こうした背景を受け、“抜け感”を求める女性をサポートしたいという想いのもと、なじみのよい色にふんわり染まって、自然な艶感、塗るだけで簡単に“抜け感”が演出できるオトナのティント「ウオータリールージュ」を 11月21日(月)に発売する「マキアージュ」と、プロのスタイリストがパーソナルスタイリングした洋服のレンタルサービスを提供する「airCloset」のコラボレーションが実現しました。 「“抜け感”コーデ体験」にご応募いただくには、まずキャンペーンサイトにアクセスし、「さり気ない色っぽさがにじみだす “抜け感”コーデ診断 (以下、“抜け感”コーデ診断)」を受けていただきます。「“抜け感”コーデ診断」は、“スタイリッシュ”、“上品”など、6つの“抜け感”タイプからその方におすすめのコーデを診断し、全身“抜け感”コーデをメークとファッションで提案します。メークは、「ウオータリールージュ」の提案する“褒められカラー”、“愛されカラー”、“憧れられ”カラーの3つのカラーテーマから診断されます。その後、診断結果ページに表示される応募 ページから、希望日程を選択し、応募。抽選で10名様に「“抜け感”コーデ体験」をご提供します。また、「“抜け感”コーデ診断」で診断された“抜け感カラー”の「ウオータリールージュ」や「airCloset」レギュラープラン初月無料ご招待を抽選でプレゼントします。 ■「“抜け感”コーデ体験」応募の流れ (1)キャンペーンサイトにアクセスし、「“抜け感”コーデ診断」を受診、おすすめの“抜け感”コーデを確認 (2)診断結果ページに表示される応募フォームより、希望の日程を選択の上、応募 (3)抽選で10名の方を「“抜け感”コーデ体験」にご招待 ※選択頂ける日程は、2016年12月1日(木)、2日(金)、9日(金)、16日(金)、22日(木)となります ※希望の日程により、応募締切日が異なります。詳細は本リリース「応募要項」をご覧ください ■「“抜け感”コーデ診断」体験ステップ (応募方法) (1)キャンペーンサイトトップページ下部の、「診断する(プレゼント応募へ)」のタブをクリックし、診断ページに移動 (2)「今のあなたに当てはまるものは?」に表示された9項目のうち、当てはまる2項目を選択し、画面下部の「診断結果(プレゼント応募へ)」をクリックし、診断結果に移動 (3)「診断結果」ページでは、あなたにおすすめの“抜け感”コーデと、おすすめのルージュとスタイリングを確認  診断結果は、下記6パターン:  -「スタイリッシュレディ」:すっきり抜け感コーデがおすすめ。唇は憧れられカラーでふんわり染める。  -「トレンドレディ」:こなれ抜け感コーデがおすすめ。唇は憧れられカラーでふんわり染める。  -「上品レディ」:さり気ない抜け感コーデがおすすめ。唇は愛されカラーでふんわり染める。  -「スイートレディ」:フェミニン抜け感コーデがおすすめ。唇は愛されカラーでふんわり染める。  -「華やかレディ」:ふんわり抜け感コーデがおすすめ。唇は褒められカラーでふんわり染める。  -「リュクスレディ」:上級抜け感コーデがおすすめ。唇は褒められカラーでふんわり染める。 (4)(プレゼントに応募する場合)「診断結果」ページ下部に表示される応募規約を読み、「応募フォームへすすむ」をクリックし、応募ページに移動する ※診断結果はtwitterおよびfacebookで画像、テキスト、URLをシェアすることができます ■「“抜け感”コーデ体験」体験ステップ (体験フロー) (1)当選された日時に「airCloset×ABLE」 (東京都渋谷区神宮前) にご来店 (2)「airCloset×ABLE」所属のプロのスタイリストに、「“抜け感”コーデ診断の結果」や“抜け感”コーデで出かけたいシチュエーションや仕上がりイメージなどをご相談 (3)スタイリストが相談内容を基に、最適な“抜け感”コーディネートを提案   (※お1人2着まで、5泊6日のレンタルが無料となります) (4)2階のメーキャップブースに移動し、コーディネートしたファッションにベストな“抜け感”メークを体験 (5)最も似合うカラーのマキアージュ ウオータリールージュをプレゼント ※所要時間は、来店より約1時間となります。 ■応募要項 賞品:ご希望の商品を選択し、ご応募ください。 (1)「“抜け感”コーデ体験」(合計:10名様)   - 日程: 12月1日(木)、2日(金)、9日(金)、16日(金)、22日(木)    ※12月1日(木)のみ、18:00/19:00、その他の日程については19:00/20:00開始となります (2)「マキアージュ ウオータリールージュ」 (50名様) (3)「airCloset」レギュラープラン初月無料ご招待 (5名様) 応募資格:「airCloset×ABLE」(東京都渋谷区神宮前)にご来店可能であること。(交通費はご当選者様負担)      使用した感想のフィードバックやメディア取材対応が可能であること。 応募方法:「“抜け感”コーデ診断」の応募ページよりご応募下さい。 応募期間:2016年11月17日(金)~11月30日(水) ※(1)「“抜け感”コーデ体験」で、12月1日(木)、2日(金)を希望される方は、締め切りが11月23日(水)なります。) 当選発表: 2016年11月24日(木)以降順次、当選者の方へご連絡します。 ※注意事項 ・抽選に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。 ・当選は、当選者へのご連絡をもってお知らせします。 ・当社個人情報保護方針、並びに個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは privacy@vectorinc.co.jp までお願いします。 ・当選権利の換金、他人への譲渡はできません。 ・虚偽の申請が判明した場合、当選を取り消させていただく場合もございます。 【調査概要】 調査方法  :インターネット調査 調査エリア :全国 調査対象  :20代~30代の女性 調査サンプル:200 調査期間  :2016年11月4日(金)~11月6日(日) 続きを読む
株式会社カスペルスキーでは、デジタルデバイスに情報を保存したことで安心してしまい、その情報を忘れてしまう現象「デジタル健忘症」について、日本国内の18歳~69歳のインターネット利用者623人を対象にインターネット調査※1を実施しました。 その結果、7割以上の人が「デジタルデバイスに頼ることで、昔に比べ記憶しなくなった」と回答、18-29 歳男性では「インターネットは、自分の脳の延長のような感覚」にあてはまる人が48.1%に上り、日本においても自分の記憶をネットやデバイスに依存する傾向があり、特に30歳未満でその傾向が強いことが明らかになりました。一方で、40%以上の人がデバイスに保存したデータのバックアップを取っていない状況も明らかになりました。本調査の主な結果は、以下の通りです。 1.7割以上の人が、デジタルデバイスへの依存により、昔に比べ記憶しなくなったと回答 記憶に関する感覚について、あてはまるかどうかを聞いた質問では、「今の時代は覚えなければいけない情報(電話番号やメールアドレス)が大量にあるので、すべて覚えきれない」に「あてはまる」と答えた人は82.9%に上りました。また、「漢字や言葉を思い出せずに、ネットで調べることがある」は78.7%、「PCやスマホ等のデジタルデバイスに頼ることで、昔に比べ記憶しなくなった」は73.1%と、インターネットやデバイスに依存する傾向を示す結果となりました。 ●以下の意見や感覚について、どのくらいあてはまると思いますか。最も近いものを一つだけお選びください。 (n=520、単一回答、セキュリティ製品利用者を対象、選択肢:「とてもあてはまる」「ややあてはまる」「どちらともいえない」「あまりあてはまらない」「全くあてはまらない」) ・「今の時代は覚えなければいけない情報が大量にあるので、すべて覚えきれない」 82.9% ・「漢字や言葉を思い出せずに、ネットで調べることがある」 78.7% ・「PCやスマホ等のデジタルデバイスに頼ることで、昔に比べ記憶しなくなった」 73.1% ・「疑問の答えは早く知りたいので、図書館に行ったり本で調べたりする時間はない」 62.7%  ※数値は「とてもあてはまる」「ややあてはまる」のスコアの計(%) 2.30歳未満の41.3%が、覚えておくべきことすべてをデバイスに保存 「覚えておくべきことはすべてデバイスに保存してある」に「あてはまる」という回答は30歳未満で41.3.%と、全体平均の32%に比べて10%近く高い結果となっています。特に18-29 歳男性では、「インターネットは、自分の脳の延長のような感覚」という回答が半数近く(48.1%)を占めました。 なお、2015年にKaspersky Labが海外で実施したデジタル健忘症に関する調査では、16歳~24歳のインターネット利用者のうち53%が「覚えておくべきことをすべてデバイスに保存してある」と回答しており、海外においても若年層ほどデバイスに依存する傾向が強く表れていました。 ●以下の意見や感覚について、どのくらいあてはまると思いますか。最も近いものを一つだけお選びください。 (n=520、単一回答、セキュリティ製品利用者を対象、選択肢:「とてもあてはまる」「ややあてはまる」「どちらともいえない」「あまりあてはまらない」「全くあてはまらない」) ・「自分が覚えておかなければならないことは、ほぼ全部スマホやPCに保存してある」   - 全体 31.9%   - 18-29歳男性 40.4%   - 18-29歳女性 42.3% ・「インターネットは、自分の脳の延長のような感覚」   - 全体 39.0%   - 18-29歳男性 48.1%   - 18-29歳女性 40.4%  ※数値は「とてもあてはまる」「ややあてはまる」のスコアの計(%) 3.72%が子どものころの電話番号を全部思い出せると回答 「子どものころの電話番号を全部思い出せる」と回答した人は72%で、過去の記憶は覚えているにもかかわらず、現在では記憶をネットやデバイスに依存している傾向が浮き彫りになりました。2015年実施の海外での調査でも同様の傾向があり、約半数(47%)の人がすぐに10歳~15歳のころの電話番号を思い出すことができました。 ●自分が子どもの頃の自宅の電話番号(固定電話)を覚えていますか。 (n=593、単一回答、固定電話保持者を対象) ・「番号を全部思い出せる」  72.0% ・「番号を一部分思い出せる」 13.8% ・「思い出せない」      14.2% 4.半数近くがデバイスにしかデータを保存していないと回答 デジタルデバイス本体にしかデータを保存しておらず、バックアップを取っていない人は、スマートフォンでは42.5%、PCでは48%、タブレット端末では50.3%に上り、自分の記憶をデバイスに依存しているにもかかわらず、大切なデータを保護していないことがわかりました。 ●普段使っているデバイスのデータを、他の場所にバックアップしていますか。(n=623、複数回答) ・「デバイスにしか保存していない」   - PC 48.5%   - スマートフォン 42.5%   - タブレット端末 50.3% ・「クラウドサービス(iCloudなど)」   - PC 9.8%   - スマートフォン 26.1%   - タブレット端末 22.5% ・「SDカードやUSBなどフラッシュメモリー」   - PC 21.0%   - スマートフォン 21.4%   - タブレット端末 14.6% ・「CD-Rなどの光ディスク」   - PC 10.0%   - スマートフォン 3.5%   - タブレット端末 4.0% ・「外付けハードディスク」   - PC 27.3%   - スマートフォン 6.8%   - タブレット端末 10.6% ・「パソコンのハードディスク」   - PC -   - スマートフォン 18.5%   - タブレット端末 15.2% デジタル健忘症は日本でも身近に起きている現象です。ネットやデバイスを利用すると便利ですが、頼りすぎずに上手に共存することが大切です。インターネットを安全、安心に利用するために、デバイスとそこに保存している重要なデータを自分で守りましょう。  ・PCやスマートフォンなどのデバイスに保存しているデータは必ずバックアップをとる。  ・デバイスを堅牢なセキュリティ製品で保護する。  ・インターネットやデジタルデバイスへの依存傾向を把握する。 ※1出典:株式会社カスペルスキーが、日本国内の18歳から69歳のインターネット利用者623人を対象に実施した「セキュリティ意識」に関するインターネット調査。調査期間は2016年9月1日~2日。調査委託先は株式会社マクロミル。 ■デジタル健忘症 Kaspersky Labは、国や年齢、性別を問わず見られている、デジタルデバイスに情報を保存したことで安心してしまい情報を忘れてしまう現象を「デジタル健忘症」と名付け、2015年よりデジタルデバイスへの依存が情報の記憶などに与える影響について調査してきました。 続きを読む

2016年11月17日(木) (ソネット・メディア・ネットワークス株式会社)

DSP『Logicad』、国内最大級SSP『fluct』と連携し、人工知能を活用した広告配信を開始

ソネット・メディア・ネットワークス株式会社は、この度DSP(*1)『Logicad』において、株式会社fluctが提供するSSP(*2)『fluct』との連携を開始しました。 『fluct』は、2008年からメディアの収益化に取り組み、SSP『fluct』のほか、「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、サイト運営者向けに「Google Adsense」・プレミアムなサイト運営者向けに「Double Click Ad Exchange」なども活用し、10,000以上のメディアの広告収益最大化を行っています。 『Logicad』では、今回の連携に伴い『fluct』が保有する広告枠に対して、当社が有する約3億UB(ユニークブラウザ)のデータを瞬時に高速解析する技術と、人工知能「VALIS‐Engine」を活かした配信などの知見を融合させた広告配信が可能となります。また従来の広告フォーマットに加え、広告を掲載面に自然に溶け込ませて表示することができるネイティブ広告への対応も近日開始します。ネイティブ広告は、今後更なる拡大が予想され、スマートフォン広告配信における効果の最大化が見込めます。 なお、当社では今回の連携により、プレミアム広告枠による個別の優先取引を提供するPMP(プライベートマーケットプレイス/*4)の国内有力プラットフォームとの対応を完備しました。これにより、優良な顧客層への認知促進や購入にむけた訴求、ブランド価値の向上も可能となります。 *1 DSP(Demand Side Platform)   広告主の広告配信効果を最適化するためのプラットフォーム *2 SSP (Supply Side Platform)   広告媒体社の広告収益を最大化するためのプラットフォーム *3 RTB(Real Time Bidding)   1インプレッション毎にリアルタイムで入札が行われる形式 *4 PMP(Private Market Place)   プレミアム在庫(付加価値の高い広告枠)を、広告主と広告媒体社が個別に取引する形式 続きを読む
BtoB企業向けにマーケティング・アウトソーシング事業を展開する株式会社シーエスエム(以下:CSM)は、顧客中心型のカスタマーセンター構築・運営支援サービス「teamdesk(チームデスク)」の公式Webサイトを開設いたしました。 「teamdesk」は、カスタマーセンターの新規立ち上げから継続的な運営・管理を支援するサービスです。「顧客のための問題解決センター」のコンセプトのもと、あらゆるチャネル(電話・メール・Web・SNS・チャット・紙等)を効果的、効率的に組み合わせて、顧客の問題を迅速に解決することによって、顧客関係強化・ロイヤリティ向上を支援します。 公式Webサイトの第1弾では、「teamdesk」のブランドイメージを訴求するため、メインビジュアルを大胆に使用し、ブランドの持つ世界観を表現しています。また、「teamdeskとは」、「特長」、「プラン」、「FAQ」等のコンテンツを設け、サービス内容を分かりやすく、見やすくご紹介しています。 ■公式Webサイト 概要 サイト名    : teamdesk(チームデスク) 開設日     : 2016年11月17日 主要コンテンツ : teamdeskとは、特長、プラン、FAQ 等           ※順次、コンテンツの更新・拡大をしてまいります。 今後は、FacebookやTwitterをはじめとするソーシャルメディア(SNS)の開設、ブログメディア等を活用したコンテンツマーケティングの取り組み、各種セミナーの開催等を展開して、広く「teamdesk」に関わる情報と体験の機会を提供して行く予定です。 ■teamdeskとは teamdesk(チームデスク)は、国内唯一の顧客中心型のカスタマーセンター構築・運営支援サービスです。お問い合わせのあった顧客に対して、適切なタイミングで、適切なチャネルを通じ、適切な回答を提供するという、「顧客のための問題解決センター」のコンセプトのもと、あらゆるチャネル(電話・メール・Web・SNS・チャット等)を効果的、効率的に組み合わせて、顧客の問題を迅速に解決することによって、顧客関係強化・ロイヤリティ向上を支援します。 続きを読む
株式会社ユー・シー・エル(以下 ユー・シー・エル)は、当社のeコマース事業部が事業領域の拡大とさらなる飛躍を目指し、2016年11月1日に新会社「株式会社ハイラインズ」(本社:東京都渋谷区道玄坂1-18-3、以下 ハイラインズ)を設立し、越境eコマース関連の全ての事業を同社で展開することをご報告いたします。 ■ハイラインズが手掛ける越境eコマース事業 5本の柱 1. 海外向けプラットフォーム運営 2. T-mallへの出店サポート 3. 中国企業向け会員制サイトの運営 4. ストリーミング生放送による事業者様の商品PR 5. マーケティング分析による商品開発 ハイラインズは、日本の事業者様の商品を世界の舞台へと送り出し、羽ばたかせる為のお手伝いをして参ります。自社で海外進出が可能な大手事業者様だけでなく、現時点ではご予定がないものの、海外進出に関心をお持ちの事業者様のサポートをさせていただきます。 現在、ハイラインズでは中国の越境ECサイト「天猫国際」(T-mall.hk)上での旗艦店の運営をメインに行っております。ユー・シー・エルの自社システム「J-mallシステム」と天猫(T-mall)(*)の「T-mallシステム」を連動させており、事業者様には、J-mallシステムに商品登録をしていただくだけで商品をT-mall上に出品することが可能となるサービスを提供しております。 また、当社プラットフォームは、中国だけでなく、韓国・台湾・インドネシア等の他国の有力ECサイトにも展開していく予定です。各国のECサイトとシステム連携していくことで、日本にいながら自社製品を海外市場へ展開していくことができ、且つ、海外で事業展開する上で多くの事業者様が悩まれる諸々のカントリーリスクは全てハイラインズが請け負けおうスキームを提供しています。 今後、ハイラインズでは、当社事業に御賛同いただける事業者様を広く募集していきます。海外市場にご関心をお持ちの事業者様は、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。 ■現在当社が運営中の天猫国際の旗艦店 オンワードクローゼット海外旗艦店 セシール海外旗艦店 HIROTA海外旗艦店 ■ストリーミング生放送の実績 2016年7月に開始した「ストリーミング生放送」は、天猫サイトのトップページにて放送枠を取得し、中国消費者へ向けた番組をお送りしております。 これまで多くの事業者様の商品を紹介し、大きな反響を得て参りました。商品紹介のみならず、日本の文化や観光地なども紹介し、消費者からのコメントも増えつつあります。 視聴者数は回を重ねるごとに増え、放送中の「いいね!」ボタンのクリック数は最高40.8万に達しました。今後は番組の視聴者数や注目度をさらに集め、視聴者コメントを活用した双方向のコミュニケーションでニーズを把握するなどして、紹介する事業者様の商品知名度向上や販売促進などの効果を狙って参ります。 続きを読む
楽天株式会社(以下「楽天」)は、スペインの名門サッカーチーム「FCバルセロナ」との間で4年間のパートナー契約を締結することで基本合意しました。楽天は2017-2018シーズンから、「FCバルセロナ」のグローバルにおける「メインパートナー」に加え、「グローバル イノベーション&エンターテインメント パートナー」(以下「イノベーション パートナー」)となり、イノベーションをもたらす様々な取り組みでの協業を目指します。 本日、FCバルセロナのジョセップ・マリア・バルトメウ会長とマーケティング・コミュニケーション担当のマネル・アロジョ副会長、楽天の代表取締役会長兼社長である三木谷 浩史が出席のもと、スペイン・バルセロナで行われたセレモニーで正式に、契約条件の大枠で合意したことを発表しました。今後数週間内に開催される予定のソシオ(クラブ会員)の臨時総会で最終承認される見込みです。パートナーシップ期間は、2017-2018シーズンからの4年間で、契約金額は年間5,500万ユーロです。さらに1年間の延長オプションがあります。 FCバルセロナ ジョセップ・マリア・バルトメウ会長のコメント: 「楽天と条件の合意に至ったことを嬉しく思います。楽天は、ビッグデータ活用や通信、Eコマースなどにおいて幅広い知見を持ち、世界的にイノベーティブなブランドとして知られ、FCバルセロナの長期的な成功を支援してくれるものと期待しています。本合意は、FCバルセロナの取締役会がこれまで志向してきた、スポーツクラブのスポンサーシップの新しいあり方を示すものです。楽天とFCバルセロナで、これまでにない形でのスポーツとビジネスの融合を生み出し、スポーツビジネスにおけるパートナーシップの新しい成功モデルを提示していけるものと期待しています」 楽天 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史のコメント: 「このようなパートナーシップの機会を得られることを、大変嬉しく思います。楽天の世界でのブランド戦略を強化するだけでなく、FCバルセロナの『イノベーション パートナー』となることで、新たなイノベーションの枠組みを作っていくパートナーとなることを楽しみにしています。世界のサッカー界をリードするバルサ独自のプレースタイルやプロフェッショナリズム、目標に向かって最後までやり遂げる力、若手育成に対する姿勢など、楽天とバルサに共通する価値を基に、今後ファンの皆様に喜んでいただけるよう、取り組んでまいりたいと思います」 楽天は、メッセージングサービスやドローン、Eコマース、AI(人工知能)などの様々な最新のテクノロジーを活用し、これまでにないサービスやエンターテインメントを提供することで、選手をサポートし、ファンに喜ばれるような新しい取り組みを行っていくことを検討しています。モバイルメッセージングアプリの「Viber」やバルセロナを拠点に12カ国で展開する動画配信サービスの「Wuaki.tv」、フランスのインターネット・ショッピングサイト「PriceMinister」、欧州12カ国を含むグローバルで展開する電子書籍サービスの「Kobo」、米国を拠点とするキャッシュバックサイトの「Ebates」や電子図書館サービスの「OverDrive」などのグループサービスも、イノベーション パートナーとしての取り組みを支援いたします。なお、「Viber」は「FCバルセロナ」ファンのロイヤリティー向上を支援する公式コミュニケーション チャネルとなる予定です。 楽天グループは国内において、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)クラブチームの「ヴィッセル神戸」とプロ野球団の「東北楽天ゴールデンイーグルス」を運営しています。今回のFCバルセロナとのパートナーシップにより、グローバル規模で、企業ブランドの認知向上と、スポーツ・文化の振興・発展に寄与することを目指します。 「FCバルセロナ」について 「FCバルセロナ」は、1899年に創設されたスペイン・カタルーニャ州バルセロナをホームタウンとする世界有数のクラブです。スペインのプロサッカーリーグ(リーガ・エスパニョーラ)に属し、リーグ優勝24回、欧州のナンバーワン・クラブを決める「UEFAチャンピオンズリーグ」で優勝5回という実績を誇ります。「バルサ」の愛称で親しまれるクラブには、世界で約14万5,000人のソシオ(クラブ会員)がいます。 続きを読む
Welltool株式会社は、Twitter、Instagram、Facebook、Youtubeなど複数のSNSを一括管理できる「Welltool」をリニューアルバージョンアップしました。ホームページ作成機能では4つのレイアウトタイプが選択可能。ストア機能もリニューアルし、誰でも簡単にネットショップを始められます。更に新規登録/ログインの方法もシンプル簡単になり、誰でもすぐに始められます。Twitter、Facebookのアカウントがあればワンタッチでログイン出来るようになりました。 その他コンテンツもより便利に簡単にお使いいただけるよう機能の拡張とリニューアルを行いました。 より多くの方々に親しんでいただけるよう、サイトURLを「https://loveland.co.jp/td」から「https://welltool.jp」へと変更いたしました。今後とも、あらゆるニーズにお応えできるよう、サービスの充実を図ってまいります。 【 今回のバージョンアップ内容 】 ◆新しくなった「ホームページ作成」機能。誰でも簡単にオシャレなホームページ作成が可能に! SNSの中につくれるホームページに4つのレイアウトタイプが登場。用途に合わせてお好きなレイアウトを自由に選べるようになりました。デザインもリニューアルされ、PC、タブレット、スマートフォンに自動的に対応します。 複数のSNSアカウントを1ページにまとめて自分のSNSプロフィールがつくれる「SNSまとめ」のページ※1では、例えばInstagramを一番見せたい、Youtubeをメインに見せたい、等 一番みてもらいたいSNSアカウントの順番を選べるようになりました。レイアウトやSNSの順番は、いつでも設定から変更できます。また、Youtube動画は記事にも簡単に貼り付けられます。 ホームページ作成には専門知識はいりません。レイアウトタイプ、HPの名前、カテゴリーを選ぶだけで作成完了!更にカバー写真やプロフィール画像に使える写真素材の提供も開始。用意された画像をつかえば、誰でもあっというまにオシャレなホームページが簡単につくれます。 ◆ストア機能もリニューアル!  画像登録と商品説明だけで簡単に販売が可能! Welltoolのストア機能もリニューアル。PCからもスマホからも、簡単にネットショップ開設、商品登録が行えるようになりました。決済機能つきなので面倒な審査も必要なし。コンビニ払いや多通貨決済など、更に充実させたい場合は別途導入も可能です。 更に商品の情報をWelltoolの記事にも貼り付けが可能!タイムラインに商品情報を流すことができます。 ※ネットショップをご利用になるには申請が必要です。 ◆新規登録やログインがカンタンに!ソーシャルログインにも対応。 お手持ちのFacebookまたはTwitterアカウントで新規登録/ログインが可能に。※3 アイコンをワンクリックするだけで簡単にログイン出来ます。また、従来の新規登録方法もシンプルで簡単になりました。メールアドレスとパスワード入力だけでOK!すぐにWelltoolをスタートできます。※4 その他、PC版Welltoolでは、マイページのデザインをリニューアル。使いやすく改良しました。 ※1 SNSまとめタイプは第二階層以降で選択できます。利用には最低2つのSNSアカウントが必要です。 ※2 既にWelltoolのアカウントをお持ちの方はSNS認証後、Welltoolのログイン情報を入力することで次回からワンクリックログインが可能です。 ※3 全てのサービスをご利用になるには、メールアドレスの確認とプロフィール入力が必要となります。 【 「Welltool」について 】 PCまたはスマホで、Twitter、Instagram、Facebookなど複数のSNSを一括で管理ができるツール。ブラウザを複数立ち上げてログイン・ログアウトを繰り返す必要なくあらゆるSNSを楽しめます(Instagramは、スマホアプリ版のみ対応)。スマホアプリ版は、ランチャー機能を搭載。いつでも使いたいときに、ワンクリックで投稿ができます。 ー 利用料金:無料※ ー 利用方法:「Welltool」登録ページよりアカウント登録 ー スマホアプリ対応:iOS 7.0以降、Android5.0以降 ー 機能一覧: SNS一括管理、まとめ機能/ランチャー機能/ホームページ作成機能/ECストア構築機能/メッセージチャット機能/翻訳機能/スケジュール・カレンダー機能/お気に入りSNSリスト機能/Twitter、Facebook同時投稿機能/占いコンテンツ ※:一部有料コンテンツあり。また、ECストア機能を利用し商品が売れた場合は、システム利用料10%/1売上が発生します。 続きを読む
eギフトサービス(※1)を展開する株式会社ギフティ(以下、ギフティ)は、2016年11月16日(水)より、ギフティが運営するWEBサービスおよびスマートフォン向けのアプリ「giftee」(※2)にて、株式会社ダスキンが運営する全国の「ミスタードーナツ」で利用可能なeギフトの販売を開始いたしました。また、2016年11月16日(水)〜11月22日(火)までの期間、eギフトの販売を記念してキャンペーンを実施いたしますので、あわせてお知らせいたします。 ギフティは、日頃の「小さなありがとう」という気持ちと一緒にオンライン上で簡単にギフトを贈ることができるカジュアルギフトサービス「giftee」の運営および、法人を対象としたギフト販売システム「eGift System」(※3)を提供するSaaS事業を主力事業として展開しております。 この度、「giftee」で取り扱いを開始した「ミスタードーナツ」のeギフトは、200円、500円、1,000円、の全3種類のギフトチケットで、eギフトを受け取られた方は、全国の「ミスタードーナツ」で、各店舗で手作りするバラエティ豊かなドーナツを始め、パイ、ソフトドリンク等、幅広いメニューからお好きな商品をお選びいただけます。 ギフティは、今後も、全国で利用可能なギフトの品揃えを強化し、「giftee」のサービスの充実を図ってまいります。また、企業へのeギフトサービスの導入・運営を推進するとともに、eギフトの普及を通し、日頃の気持ちを伝える手段として気軽にギフトを贈りあう習慣や文化の創出を目指します。 (※1) eギフトサービスとは、オンライン上でデジタルのギフトチケットを購入して送り、そのチケットを店頭で商品と引き換えることができるサービスです。 (※2)「giftee」とは、ギフティが運営しeギフトを販売するWEBサービスです。 (※3)「eGift System」とは、ギフティが法人向けに提供するギフト販売システムです。導入企業は、自社サイトでeギフトサービスを運用することができます。 ●全国のミスタードーナツ店舗(一部除く)でご利用いただける電子ギフトチケットです ●店内飲食とテイクアウトのどちらでもご利用いただけます ●現金によるつり銭はでません ●画面に保護フィルム等を貼っているとバーコードの読み取りができないことがあります。その場合は画面の輝度を調整してください 「ミスタードーナツ」eギフトご利用可能店舗 ●全国のミスタードーナツで利用可能です ●出張販売先等、一部ご利用いただけない店舗がございます ミスタードーナツについて 1971年4月、日本第1号店をオープン。創業時より、ショップで手づくりしたバラエティ豊かなドーナツとできたてのコーヒーを提供しています。ポン・デ・リングやオールドファッションなどの定番ドーナツに加え、季節の素材を使用した商品や海外のスイーツを参考に開発したオリジナルスイーツなども発売しています。また、新たな取り組みとして、2016年11月より一部の定番ドーナツの価格を変更(値下げ)、テイクアウト専門の新業態「Mister Donut to go」の展開をスタートしました。現在全国で1,269店舗を展開しています(※2016年3月現在)。 【株式会社ダスキン 会社概要】 社名: 株式会社ダスキン 所在地: 大阪府吹田市豊津町1番33号 設立: 1963年2月4日 代表者: 代表取締役社長 山村 輝治 事業内容: 清掃・生活関連サービス事業、フード事業、シニアケアサービス事業 URL: http://www.duskin.co.jp/ 株式会社ギフティについて ギフティは、日頃の感謝の気持ちを伝える手段として、気軽にギフトを贈る習慣や文化を創出することを目指し、より多くの方にご利用されるギフトサービスの提供とその拡充に取り組んでいます。 ギフティが運営するカジュアルギフトサービス「giftee」は、現在、会員数が58万人(2016年10月末時点)を超え、国内No.1のカジュアルギフトサービスとして、引き続き利用者数が増加しています。また、全国33,000店舗以上の商品を取り扱っており、コーヒーショップやコンビニエンスストア、レストラン等の商品の中から、多様なシーンにあったギフトを選ぶことができます。当社のギフト商品の平均販売価格は約600円。贈り先に負担を感じさせず、気軽にLINEやメールで贈りあえる、手頃なギフトが充実しています。 また、eギフトサービスのみならず、2016年5月より、地域通貨の電子化を実現するソリューション「Welcome ! STAMP」のサービス提供を開始いたしました。 続きを読む
株式会社AMS(以下「AMS」)の提供する統合型オムニチャネルプラットフォーム「PRAMS」(プラムス)が、株式会社アーバンリサーチ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:竹村 幸造、以下「アーバンリサーチ」)が新たに運営する自社ブランドアウトレット事業公式通販サイト「URBAN RESEARCH OUTLET」(アーバン リサーチ アウトレット)に採用され、2016年11月15日(火)にグランドオープンしました。 【コンテンツも充実!気軽にアーバンリサーチ“ブランド”を楽しむ】 「URBAN RESEARCH OUTLET」は、アーバンリサーチが運営するオンラインショッピングサイトです。『日頃なかなか店舗に足を運べないお客様にもお気軽に「ブランド」の商品を楽しんでいただきたい』をコンセプトにオープンいたしました。アーバンリサーチグループの直営店なので品揃えは豊富、安心してお買い物を楽しんでいただけます。また「Ranking」「Coordinate」などのWebオリジナルのコンテンツも充実させ、タイムセールやクーポンキャンペーン、季節ごとに開催されるイベントなど、様々な特典の提供を予定しております。 【ECサイト構築はAMSが担当 充実した企画の発信を予定】 「URBAN RESEARCH OUTLET」のECサイト構築にあたっては、ECフルフィルメントサービスならびにECシステムにおける販促機能の充実という点で、AMSの実績とサービスの柔軟性・発展性を高く評価していただき、運営パートナーとして採用いただく事になりました。 複数の商品を選んで購入いただくことで定額・定率割引が可能な「セット販売機能」などを活用いただき、アウトレットならではの充実した企画の発信を予定しております。 AMSは、これまでさまざまなファッションブランド通販サイトの立上げ・運営を支援してまいりましたが、これらの経験を生かし、より広範囲で多数のユーザがサービスクオリティや利便性を享受できるECサイトの運営をご支援してまいります。 続きを読む
日本アバイア株式会社(以下:日本アバイア)は本日、同社のコンタクトセンターソリューションにおいて、LINE株式会社(以下:LINE)が提供する法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」の提供に向けて協業したと発表しました。この協業により、日本アバイアのコンタクトセンターソリューションとLINEアプリの連携が可能となり、日本アバイアのコンタクトセンターソリューションを導入する企業は、お客様からの問い合わせにLINEのチャット機能を追加し、一元管理することが可能となります。 近年、スマートフォンやモバイル機器、Web、インターネットが幅広く普及し、お客様から企業への問い合わせは、従来の電話だけでなく、メールやチャット、Webサイトといった複数のチャネルにまたがっています。実際に様々な企業が、お客様からの複数のチャネルへの問い合わせに対応し、「コンタクトセンターのオムニチャネル化」を推進しています。しかし、「コンタクトセンターのオムニチャネル化」をシステムの面からみると、実際にはチャネルごとに履歴や応対者が分かれていたりすることで、チャネルをまたがる即時連携ができていないのが実情です。 この課題に対応するため、日本アバイアは、同社のコンタクトセンターソリューション上でLINEアプリの一元管理を実現しました。主な特長は次の2点です。 1. 音声自動応答システム(IVR)とLINEアプリの連携 お客様から公衆電話網を経由してコンタクトセンターへ入電し、音声自動応答システム(IVR)が応答する際、LINEアプリでのサポートを選択肢の一つとして、お客様にご案内することができるようになります。 お客様がチャットでのサポートを希望した場合、お客様のスマートフォンへLINEアプリからメッセージを送信し、お客様が問合せ先の企業を友達として承認した後、一般的なLINEのチャットと同様にチャットのやり取りを開始することができます。 2. アバイアのコンタクトセンターシステムとLINEアプリの即時連携 一般的なシステムでは、サポートの途中でチャットを終了し、公衆電話網を経由してコンタクトセンターへ入電した場合、チャネルが分断されているため、その直前までのチャットのコンテキスト(サポート内容の履歴)を把握することに、手間と時間がかかっていました。それぞれのチャネルで異なるシステム上で履歴を管理していることが多く、エージェントは管理画面から、別のシステムを起動し確認するという手間がかかっていました。 今回の「LINE Customer Connect」との連携により、LINEのチャットのやりとりも即座にアバイアのコンタクトセンターシステムと連携することが可能となります。お客様のLINEアプリ上で企業のアカウントを友達登録していて、コンタクトセンターの顧客DB上で、お客様の電話番号とLINEアカウントが事前に紐づけされている場合、エージェントは、直前のLINEのチャットでのやりとりをアバイアのシステム画面で確認することができ、お客様の要望に即座に対応することができるようになります。また、アバイア独自のコールルーティング機能により、チャットと電話で同じエージェントがやり取りを引き継ぐことも可能となり、お客様への俊敏なレスポンス、シームレスな連携により、最高峰のカスタマー体験を提供することができるようになります。 日本アバイアの代表取締役社長の和智 英樹は次のように述べています。「この度、コミュニケーションアプリで圧倒的な優位性を誇るLINEと協業できたことを、非常に嬉しく思います。この協業を第1ステップとして、今後アバイアは、弊社のコンタクトセンターのシステムと様々なチャネルと連携を推進していきたいと考えています。お客様の満足度アップ、コンタクトセンターの運用効率の両方の視点から、真のオムニチャネル対応のコンタクトセンターソリューションを提供していきます。」 続きを読む

2016年11月16日(水) (トランスコスモス株式会社)

トランスコスモス、 「LINE Customer Connect」の販売・運用代理パートナーに

トランスコスモス株式会社(以下、トランスコスモス)は、11月16日にLINE株式会社(以下、LINE)より発表された、LINEを活用した法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」の販売・運用代理パートナーになりました。 今後、「LINE Customer Connect」を活用し、コールセンター内でのチャットとコールのハイブリッド運用による、最適化・効率化されたカスタマーサポートサービスを提供していきます。 トランスコスモスでは、「LINE Customer Connect」の販売・運用代理パートナーになるとともに、横浜にカウンセリング型セールス専門拠点「横浜デジタルコミュニケーションセンター」を新設します。 このセンターでは、専門人材を活用し、お客様企業のマーケティング&セールスに特化した次世代型チャットコマースオペレーションをこれまでにない規模で実現します。60名以上の、アパレル、コスメ、金融などの専門知識をもったオペレーターがLINEならではのコミュニケーションカルチャーをふまえ、顧客とのカウンセリング型セールスを行います。 <横浜デジタルコミュニケーションセンター> また、LINEを利用したチャットコミュニケーションはすべてをオペレーターが対応するのではなく、トランスコスモスがすでに開発・販売をおこなっているbot プラットホーム「Reply.ai」を利用して、定型業務はReply.ai が対応し、有人対応が必要な場面ではオペレーターが対応するなど、効率的かつ顧客に快適なサポート体験、購入体験の提供を実現します。 トランスコスモスは、これまでの経験で培ったLINEやチャットによる顧客コミュニケーションのオペレーションノウハウを活かし、これからも幅広いお客様企業に対して、サービスの導入と運用の両面で支援していきます。 続きを読む
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2)サービス「GMO集客アップカプセル」において、株式会社トレタが提供する飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」と連携し、本日2016年11月16日より予約機能を強化いたしました。本連携により、両サービスをご利用の店舗は、「GMO集客アップカプセル」で作成した店舗アプリ上で即時予約の受け付けが可能になり、「トレタ」上でリアルタイムに空席在庫や予約実績を管理できるようになります。なお、アプリ作成ASPとして「トレタ」との連携は初めてです。 (※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。 (※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。 【「GMO集客アップカプセル」と「トレタ」の連携について】 1アプリからの即時予約で機会損失を防止 これまで「GMO集客アップカプセル」で作成したアプリでは、予約希望を店舗に送信する仮予約型の「リクエスト予約」のみに対応しておりましたが、「トレタ」との連携により、アプリからの即時予約が可能になります。これにより、来店を希望しているお客様を即時に獲得でき、機会損失を防ぐことができます。また、予約状況は「トレタ」に自動で反映され、店舗でもリアルタイムに確認することができるので、空席状況に応じて来店を促すプッシュ通知を送ったり、限定クーポンを発行したりと、集客に繋がりやすい施策をリアルタイムに行うことができます。 2ウェブ予約の一元管理で店舗運営を円滑に アプリからの予約だけでなく、「トレタ」が連携しているウェブ予約サービス経由で受けた予約は「トレタ」で一元管理できます。予約管理にかかる作業負担を軽減し人的ミスを防げるほか、空席在庫もリアルタイムで確認できるため、店舗運営を円滑に行えます。 3予約実績の取得でアプリのマーケティング効果を把握 「トレタ」上で、アプリを含め各連携サービスからのウェブ予約実績を取得・管理できるため、マーケティング効果を測定し今後の施策に活用することができます。 <連携の手順> 「GMO集客アップカプセル」でアプリを作成し、「トレタ」と利用契約を締結のうえ「トレタ」のウェブ予約を設定されている店舗であれば、すぐに各機能をご利用開始いただけます。 <セミナーの開催について> 2016年12月5日(月)に、株式会社トレタのセールスマネージャーをゲストスピーカーとしてお招きし、飲食店のオーナーや実店舗の集客・販促ご担当者を対象とした無料セミナーを、東京・渋谷で実施いたします。セミナーの詳細については、別途GMO TECHのコーポレートサイトでご案内いたします。 【「GMO集客アップカプセル」について】 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone(R)/Andorid(TM)対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を 向上することができます。 また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。 <利用料金>(金額は全て税別) ■サービス名:GMO集客アップカプセル ■利用プラン・月額料金: 1)ブロンズプラン 1万円   (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2)シルバープラン 3万円   (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3)ゴールドプラン 別途お見積り(カスタマイズプラン) 【「トレタ」について】 「トレタ」は、高級レストランから居酒屋まで、あらゆる飲食店の予約を簡単・便利に管理ができる予約/顧客台帳サービスです。現場を意識した使い勝手への徹底したこだわりが高い評価をいただき、2013年12月のサービスリリース以来、現在までに登録店舗は7,500店舗を超えており、飲食店向け予約台帳システム業界においてシェアナンバーワン(※3)を獲得しております。 (※3)「飲食業界におけるICT導入と飲食店向け予約台帳システムの最新動向」(2016年9月、シード・プランニング調べ) 続きを読む

2016年11月16日(水) (トゥルーコンサルティング株式会社)

東南アジア最大ECモール「LAZADA」を活用した 4カ国以上の越境EC参入サービスを正式リリース

トゥルーコンサルティング株式会社は、日本企業で初めて(*)東南アジアNO.1モール「LAZADA」を活用した越境EC参入サービスを2016年11月5日にリリースいたしました。 ※対象国:マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシア(2016年11月現在) *当社調べ 【本サービスについて】 現在の日本のECの成長率は、前年対比110%と過去ほどの勢いがなくなっており、今後は越境ECなど、海外進出は必至です。このような状況下、東南アジアは非常に重要なマーケットであり、特にEC事業の成長が著しい分野でもあります。2013年の東南アジアECマーケットはおよそ7千億円でしたが、2020年には7兆円に達するとの見込みもでています。まず、日系企業が同マーケットで結果を出すためには、東南アジア各国でマーケットシェアNO.1のECモールを活用するのは必須であり、かつ、現地法人がなくても展開可能であることがベストです。現時点、LAZADAは5カ国以上に展開し、そのほとんどの国でNO.1モールとしてのポジションを確保しているマーケットプレイスです。 今回、トゥルーコンサルティングは、日本企業として初めてLAZADAと越境EC契約を結び、マレーシアからはじまるシンガポール、タイ、インドネシアで日系企業の越境ECへの参入を可能にしました。 その上、出品形式の場合、初期費0円から月額が数万円の運営経費での参入&運営を可能にし、日本から東南アジアへの物流も一般的なEMSよりも有利な物流体制、さらに、各東南アジア通貨からの円建ての仕組みも構築いたしました。 近くて成長力が高い6億人マーケットの東南アジアへの進出にて、最もスピーディーに、最も低コストで、4カ国以上への多国展開ができ、最も成長性の高いチャネルを日本の中小企業様へ提供していくことになりました。 【TRUE提供:東南アジアNO.1 ECモール「LAZADA」参入サービスの特徴】 (1) 圧倒的な低コスト 初期費0円、月額運営費3.8万円から (2) 人員追加ゼロ、海外経験ゼロでOK (3) 東南アジア主要4カ国へ同時展開可能(まずはマレーシア市場から) (4) TRUEのみの優遇措置あり 可能カテゴリー数が多く、モール経費が50%以下 (5) 独自の低コスト物流を活用できる 香港物流を活用した30%以上安い物流体制 通常では参入が難しいLAZADAモールへの参加が可能になるだけでなく、独自の運営体制・物流体制を活用していただくことにより、人員を増やすことなく、東南アジアのメインECチャネルにチャレンジ可能です。 続きを読む
ビジネスウェア製造販売の株式会社オンリーは、2016年11月15日より、自社のECサイトである「ONLY ONLINE STORE」にて、オーダースーツのインターネット販売を強化します。自分で採寸するための解説動画を追加するなど、サイトの機能を充実。また、創業40周年を記念し、イタリア名門ブランドのオーダー生地を数量限定でインターネット限定で発売致します。さらに、12月1日より、女性向けオーダースーツのEC販売をスタートし、メンズ、ウィメンズともにオーダースーツのさらなる販路拡大を目指します。 <ONLY ONLINE STOREにて、オーダースーツの販売をさらに強化> スーツやシャツ、ネクタイなどのビジネスウェアを取り扱うオンリーの自社ECサイト「ONLY ONLINE STORE」では、インターネットで手軽に注文できるオーダースーツが好調。全国45店舗で展開する自社のオーダースーツブランド「テーラーメイド」でお選びいただける生地やモデル、オプションなどのサービス全てをインターネット上でもご注文いただけます。そして、昨今のオーダースーツ需要の高まりに応えるため、この度オーダースーツ注文ページの機能をさらに充実させ、11月15日にリニューアル致しました。 特に、ユーザー自ら採寸する際の不安を解消するため、動画での採寸方法の説明を追加し、入力した採寸情報に基づいたオーダースーツのサイズ算出方法も刷新。自己採寸で仕上がるスーツのクオリティ向上に努めました。その他にも、裾巾の補正など細かなリクエストにも対応できるようになり、店舗に出向かなくともご満足いただけるオーダースーツの提供を目指します。 また、12月1日には新たにウィメンズのオーダースーツもインターネット上で販売を開始。パンツスーツ、スカートスーツを、自分好みの生地、モデルでお仕立ていただけます。既に店舗で注文したことのあるユーザーは、ログインするだけで最新のサイズがセットされるためスピーディなオーダーが可能。初めての方にもリピーターの方にも分かりやすいサイトを構築し、24時間いつでも好きな場所から自分だけのオーダースーツ体験をお愉しみいただけます。 <EC限定!CANONICO生地スーツを38,000円で40着限定販売!> 今年創業40周年を迎えるオンリーは、特別記念企画として、大人気のインポートブランド・伊CANONICO社製生地のオーダースーツを、ONLY ONLINE STOREでのご注文先着40着分に限り、38,000円(税抜き)でお仕立て致します。 続きを読む
医薬品や健康食品などをインターネット販売する楽天グループのケンコーコム株式会社(以下「ケンコーコム」)は2016年10月、コンタクトセンター業務の国際的なパフォーマンスマネジメント規格「COPC® CSP規格 Release5.2版(※1)」の認証を取得し、本日11月16日に認証状を授与されました。医薬品や健康関連商品を取り扱う小売事業者として、またEコマース領域として、同規格においての取得は国内初めてとなります。 COPC規格の認証は、コンタクトセンターにおいて、非常に高いお客様満足と、それが実現されるための運営が実現できている組織のみに提供される、グローバル基準の品質保証規格です。2016年11月現在、同規格認証を取得している企業数は厳格な認証審査もと、全世界において46企業・グループのみです。 ケンコーコムでは、COPC認証取得に至る9ヶ月間において、お客様満足度調査にて「満足」・「大変満足」と回答いただいたお客様の割合を10%向上させるとともに、センターへのつながり易さ、その効率的な運営の面についてもバランスよく改善を実現したことが評価されました。ケンコーコムカスタマーセンターは、設立以来、「お客様の気持ちに入る」という指針のもと、電話と電子メールによりお客様からのご注文対応およびカスタマーサービスを提供していまいりました。今回の改善も、「お客様の声」の分析から、物流・IT等の社内の他部門とも連携し、「顧客体験」の向上に向けた施策の導入を短いサイクルで積み重ねたことが、短期間での満足度向上、認証取得という成果につながりました。 ケンコーコムは、インターネットを通じてお客様の健康づくりに貢献することを目標に、今後も、快適に弊社のサービスをご利用いただけるよう、お客様満足度の向上に取り組んでまいります。 ※1 COPC は 1996 年米国においてコンタクトセンター業務を実施・発注する企業(マイクロソフト、デル、アメリカン・エキスプレス等)が中心となり作成されました。米国国家経営品質賞(マルコム・ボルドリッジ賞=MB賞)の概念に基づき、オペレーション品質を上げ、顧客満足度を向上させる「パフォーマンス改善モデル」として、COPC®規格が誕生しました。米国COPC社(COPC Inc.)は規格の運用、維持・管理をしており、COPC®はCOPC社の登録商標です。日本では、COPC規格監査実施機関である株式会社プロシード(代表取締役社長 西野弘)が、唯一活動を行っています。株式会社プロシードは、コールセンターマネジメント、ITサービスマネジメント、IT調達マネジメントの分野における、マネジメントフレームワークを用いた教育研修、導入コンサルティング、およびパフォーマンス改善コンサルティングを行っています。詳しくは、http://www.proseed.co.jp/ をご覧ください。COPC® は、米COPC社(本社:フロリダ)の登録商標です。 【参考:COPC® 認証 ステータス】 規格名:COPC® CSP規格 Release5.2 認証企業名:ケンコーコム株式会社 ロケーション:福岡 認証範囲:カスタマーセンター 認証日:2016年 10月 認証機関:COPC Inc. (米国COPC社) * CSP: Customer Service Provider の略。 続きを読む
任天堂株式会社は、スマートデバイスに最適化したマリオの新しいアクションゲーム『Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)』を、2016年12月15日(太平洋標準時)より順次151の国と地域のApp Storeにおいて、配信開始することを決定しましたので、お知らせいたします。 『Super Mario Run』は、App Storeから無料でダウンロード可能で、お客様は3つのプレイモードの一部を、無料でプレイすることができます。その後、9.99ドル(米国価格。ユーロ圏は9.99ユーロ、日本は1,200円を予定)をお支払いいただければ、3つのプレイモードのすべてを、お好きなだけ遊んでいただけるようになります。以降追加の課金はございませんので、どのような年代の方にも、安心してプレイいただくことが可能です。 タイトル:SUPER MARIO RUN(スーパーマリオ ラン) 配信開始時期:2016年12月15日より順次配信予定 ジャンル:アクション 価格:ダウンロードおよび一部プレイ無料。9.99ドル(または9.99ユーロ/1,200円)をお支払いいただくことで、すべての要素をお楽しみいただけます。 対応OS:iOS 8.0以降(iPhone・iPad および iPod touchに対応) 配信国:全世界151の国と地域(*) 対応言語:日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、ロシア語、繁体中文、韓国語(*) 権利表記:©2016 Nintendo 開発協力・運営協力:株式会社ディー・エヌ・エー 12月15日より順次配信を開始する151の国と地域は、以下のとおりです: アルバニア アンゴラ アンギラ アンティグア・バーブーダ アルゼンチン アルメニア オーストラリア オーストリア アゼルバイジャン バハマ バーレーン バルバドス ベラルーシ ベルギー ベリーズ ベナン バミューダ ブータン ボリビア多民族国 ボツワナ ブラジル ブルネイ・ダルサラーム ブルガリア ブルキナファソ カーボベルデ カンボジア カナダ ケイマン諸島 チャド チリ コロンビア コンゴ共和国 コスタリカ クロアチア キプロス チェコ デンマーク ドミニカ国 ドミニカ共和国 エクアドル エジプト エルサルバドル エストニア フィジー フィンランド フランス ガンビア ドイツ ガーナ ギリシャ グレナダ グアテマラ ギニアビサウ ガイアナ ホンジュラス 香港 ハンガリー インド インドネシア アイルランド イスラエル イタリア ジャマイカ 日本 ヨルダン カザフスタン 大韓民国(*) クウェート キルギス ラオス人民民主共和国 ラトビア レバノン リベリア リトアニア ルクセンブルク マカオ マケドニア旧ユーゴスラビア共和国 マダガスカル マラウイ マレーシア マリ マルタ モーリタニア モーリシャス メキシコ ミクロネシア連邦 モルドバ共和国 モンゴル モントセラト モザンビーク ナミビア ネパール オランダ ニュージーランド ニカラグア ニジェール ナイジェリア ノルウェー オマーン パキスタン パラオ パナマ パプアニューギニア パラグアイ ペルー フィリピン ポーランド ポルトガル カタール ルーマニア ロシア連邦 セントクリストファー・ネイビス セントルシア セントビンセントおよびグレナディーン諸島 サントメ・プリンシペ サウジアラビア セネガル セーシェル シエラレオネ シンガポール スロバキア スロベニア ソロモン諸島 南アフリカ スペイン スリランカ スリナム スワジランド スウェーデン スイス 台湾 タジキスタン タンザニア タイ トリニダード・トバゴ チュニジア トルコ トルクメニスタン タークス・カイコス諸島 ウガンダ ウクライナ アラブ首長国連邦 イギリス アメリカ合衆国 ウルグアイ ウズベキスタン ベネズエラ・ボリバル共和国 ベトナム イギリス領ヴァージン諸島 イエメン ジンバブエ * 大韓民国での配信および韓国語対応は2017年を予定 続きを読む
株式会社メルカリは、当社が運営するフリマアプリ「メルカリ」において、本日より新たにクレジットカードの国際ブランド「JCB(ジェーシービー)」「Diners Club(ダイナースクラブ)」「Discover(ディスカバー)」の取り扱いを開始いたしますので、お知らせいたします。 これにより、フリマアプリ「メルカリ」では、かねてより対応していた「Visa」「MasterCard」に加え、CtoC(個人間取引)業界では初めて「JCB」「Diners Club」「Discover」5種類の国際ブランドのクレジットカード決済サービスが利用できるようになります。 メルカリは、お客さまにより便利にお買い物を楽しんでいただけるよう、今後もサービス向上に取り組んでまいります。 【フリマアプリ「メルカリ」について】 「メルカリ」は実際のフリーマーケットのように、出品者はスマートフォンのカメラを使い簡単に出品でき、購入者はそれらを安全に買物できるスマートフォン向けフリマアプリです。ダウンロード数は日米合算5,500万、月間の流通額は百億円超に達し、日本最大のフリマアプリとなっています。 続きを読む