プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2016年09月13日(火) (NE株式会社)
Hamee(ハミィ)株式会社(以下、Hamee)は、平成28年9月13日付で、株式会社ジェネレーションパス(以下、ジェネレーションパス)と、それぞれが有する経営資源の有効活用等に関する業務提携に係る基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。
【業務提携の目的】
両社間の業務提携によって、それぞれが有する経営資源の有効活用、業務範囲及び規模の拡大、事業効率の向上等を図り、もって相互の利益拡大をもたらすことを目的としております。
【業務提携の内容】
ジェネレーションパスは国内に47のインターネット店舗を運用し、EC事業におけるマーケティングに必要なビッグデータの継続的な収集と分析を行うECマーケティング事業を主たる事業として展開しています。同社は、平成27年6月にアジア有数の大手複合企業の一つであるCharoen Pokphand(チャロン・ポカパン) Group Company Limitedと資本提携を行い、中国を対象としたクロスボーダー電子商取引(国を超えた電子商取引。以下「越境EC」といいます。)に本格参入し、また平成28年7月には中国のMOBILE NAVI BEIJING CO.,LTDと資本業務提携を行い新たな越境EC用マーケットプレイスである「洋桃派」の運営を開始する等「越境EC」を積極的に推進している会社です。
一方、Hameeグループは、EC事業者向け業務マネジメントプラットフォーム「ネクストエンジン」の開発・提供を行っています。「ネクストエンジン」は、メール自動対応、受注伝票一括管理、在庫自動連携、商品ページ一括アップロード等の機能を有しており、ネットショップ運営の業務プロセスの自動化を促進し、EC事業者の経営効率向上を支援するクラウド型のECプラットフォームです。当社グループは、平成 27 年に北米の大手マーケットプレイス、カートシステムとの連携を進め、国内・海外の在庫・受注の一元管理を実現したほか、平成27年12月には韓国版ネクストエンジンをリリースするなど、ECのグローバルプラットフォームを目指して成長を続けています。平成 28 年9月現在、100 社を超えるユーザーが当サービスを利用して「越境EC」を行っております。
今般、双方の強みを活かすため、「越境EC」事業に関するシステム構築業務の協業、その他境EC事業の運用・拡大に必要な事項の共有に関して業務提携することに合意いたしました。
また、本提携の施策として、当社が提供する「ネクストエンジン」と、ジェネレーションパスが運営する越境ECサイト「洋桃派」とのシステム的な連携を行い、EC事業者の中国越境EC進出を促進させるべく検討を開始しています。
今後もHameeでは、EC業界の自動化を推進できるよう様々な企業とのシナジーを生み出す連携を進めていくと共に、EC業界に携わる全ての人々の仕事が、よりクリエイティブな領域へシフトするような環境を提供し、EC業界全体の成長に貢献してまいります。
続きを読む
2016年09月13日(火) (アスクル株式会社)
アスクル株式会社(以下「アスクル」)が、ヤフー株式会社の協力のもと運営する、個人向け(BtoC)インターネット通販 サービス「LOHACO」は、9月13日から、マーケットプレイス型の販売方法を取り入れることで、新しい商品カテゴリへの品揃えを加速・強化してまいります。
第一弾としてお客様からのご要望が多いファッションカテゴリを開設し、約30万点を品揃えいたします。その結果、現時点におけるLOHACOの総取扱商品数は、従来比2.5倍の約50万点に拡大いたします。LOHACOは今後も、日用品eコマースから、ライフスタイル全般を提案できるeコマースへと進化してまいります。
≪マーケットプレイスを開始≫
LOHACOは、2016年9月13日からマーケットプレイス型の販売形式も取り入れ、従来の仕入型販売形式と組み合わせることで、商品カテゴリの幅と取扱商品数をスピーディーに充実させてまいります。第一弾として、お客様からのご要望が多い「ファッション」のカテゴリを開設し、取扱商品数約30万点(※)を取り揃えます。マーケットプレイスに出店する販売者(以下、「ストア」)として、アパレル大手の株式会社ワールドが運営するファッション通販サイト「WORLD ONLINE STORE」や、人気ブランドが数多く集まるファッション通販サイト「FASHIONWALKER」などを迎え、約200ブランド(※)を展開します。
なお、ファッションに続く新たな商品カテゴリとして、「スポーツ」や「アウトドア」などを予定しております。(※いずれも9月13日スタート時)
従来、LOHACO全体の商品数は約20万点(うち自社在庫商品約64,000点)でしたが、品揃えと商品数の垂直的な拡大を進めることでお客様の幅広いニーズへの対応を進め、ライフスタイル全般を提案できるECサイトへ進化してまいります。お客様は、LOHACOのお買いもので貯めたTポイントを活用することで、通常定価でしか購入できないアパレル商品もお得にご購入頂けるようになります。
≪ストアのメリット≫
LOHACOは日々の生活に必要なものをお手元のスマホから手軽にご注文いただき、スピーディーにお届けするeコマースを展開してまいりました。結果、LOHACOではお客様のサイト訪問頻度が高く、多くのお客様に“日常使い”をいただいております。
他方、アパレルやスポーツ用品を始めとする趣味・嗜好品専門のeコマースサイトにおいては、日常的にご利用者をサイトへ誘致することは難しく、ご利用者のサイトへのアクセス回数を増加させることが課題になっています。
LOHACOでは、ストアが想いを込めて作った生活を豊かにする様々な商品を、生活のちょっとした隙間時間である通勤時間、お昼休み、就寝前などのLOHACOご利用シーンで丁寧に伝えることで、お客様のご購入に繋げてまいります。また、日用品を中心とした国内外を代表するメーカー約100社との共創の場である「LOHACO ECマーケティングラボ」で培ってきた、ビッグデータに基づきお客様の購買行動をつぶさに把握・分析し、施策に繋げるデジタルマーケティングや、eコマースならではの”くらしに馴染む”商品開発を、ストアとも進めてまいります。
ストアに対しては数多くのお客様接点とeコマースのノウハウを提供し、お客様に対してはお得なお買い物機会と充実した商品カテゴリからのライフスタイルをご提案することで、LOHACOはお客様とメーカー・ストアを繋ぐ社会最適なeコマースサイト、メーカーやストアとの共創を生み出すマーケティングプラットフォームへとさらに進化いたします。
【LOHACOファッションオープン記念キャンペーン】
LOHACOファッションカテゴリのスタートを記念しまして、お得なTポイント増量キャンペーンと、各ブランドから選りすぐった商品がお得にご購入できる「今すぐ買いたい!スペシャルプライス」など、ファッションのお買いものをお得に楽しんでいただく企画を実施します。キャンペーンの詳細については、下記開催期間中にLOHACOサイト上に掲載いたしますのでご確認ください。
◇開催期間: 2016年9月20日(火)午前10時~9月23日(金)23時59分まで
◇お得な2つの企画:
★企画①:ファッションカテゴリポイントUP★
ファッションカテゴリに登録されている商品が対象です。
開催期間中に実施されているキャンペーンとの併用で、Yahoo!プレミアム会員ならポイント最大20倍、Yahoo! JAPAN ID会員には最大10倍のポイントを付与いたします。※各キャンペーンへの参加にはエントリーが必要になります。
また、各ストア独自のポイント増量キャンペーンも実施致します。
★企画②:「今すぐ買いたい!スペシャルプライス」★
200ブランドから選りすぐった秋・冬の新作商品や定番商品(インナー、ソックス、スニーカーなど)などが、特別価格、アウトレット価格でご購入できます。
続きを読む
2016年09月13日(火)
リアルエステートテックの価値を創造する株式会社GA technologies(以下「GAテクノロジーズ」)は、2016年9月7日、ユーザーに最適な物件情報とリノベーションを提案するアプリ「Renosy(リノシー)」をリリースしました。これに合わせて、Renosy(リノシー)を紹介するプロモーションムービーも公開しています。
【リノベーション × 人工知能アプリ「Renosy(リノシー)」について】
Renosy(リノシー)は、人工知能(AI)を活用して最適な物件情報とリノベーションの提案をスマートフォン上で受けることができるアプリケーションです。ユーザーは、アプリ上で人工知能と会話をするだけで、最適な物件情報を引き出すことができ、表示される画像を「好き」か「嫌い」かの直感でスワイプするだけで、好みに合うリノベーションの提案を受けることができます。
■機能と特徴
・ユーザー登録機能
Renosy(リノシー)に登録することで、 自分に合った物件情報とリノベーションスタイルを見つけやすくなり、気に入った物件情報やリノベーションプランを保存することができます。また、気になる物件を見つけた場合、スムーズにお問い合わせができるようになります。※登録情報は後から編集ができます。
・お気に入り機能
Renosy(リノシー)が提案する物件やリノベーションの情報は、お気に入り機能を使うことで、アプリ内に保存していつでも閲覧できるようになります。
・新着物件のリクエスト機能
Renosy(リノシー)があなたに合った最新の物件情報を毎日お届けします。条件の良い物件を見逃さないように毎日チェックしましょう。
・トピックスのリクエスト機能
Renosy Magazine(リノシーマガジン)で配信している記事の中から、あなたが今欲しい情報をRenosy(リノシー)が予想してお届けします。
・新着事例のリクエスト機能
リノベーションの新着事例を紹介します。※コンテンツ準備中
・リノベチェック
自分好みのリノベーションプランを診断することができます。
・お問い合わせ
気になる物件を見つけたら、アプリ上ですぐにお問い合わせをすることができます。その後、専任のコーディネーターが情報を引き継ぎ、物件の確認やリノベーションのご相談を承ります。
より使いやすく、よりレコメンドの精度を上げるべく、今後も順次機能を追加して参ります。
続きを読む
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下「NRIセキュア」)は、金融サービスサイトやショッピングサイトなどのWebサービスへのアクセスを分析し、不正なアクセスを検知するソリューション「Uni-ID Identity Fraud Detection(ユニアイディ アイデンティティ フロウド ディテクション)」(以下「Uni-ID IFD」)を、9月13日に販売開始します。
Uni-ID IFDの導入により、リスト型アカウントハッキング※に代表される窃取された認証情報(ID・パスワード)を利用した、なりすまし・不正取引等を検知することが可能となります。
Webサイトを通じてサービスを提供する企業において、窃取された認証情報を利用した不正アクセスによる被害は無視できないものとなっています。
こうした不正アクセスでは、有効なID・パスワードがログインに利用されるため、正当なユーザーによるアクセスと見分けがつかず、被害に発展しているのが現状です。
このような課題を解決するため、NRIセキュアは不正アクセスを効果的に検知・モニタリングするソリューションUni-ID IFDを開発しました。主な機能と特長は、以下のとおりです。
■攻撃者の行動パターンに基づく不正アクセス検知
独自のリスク解析モデルでログイン時、およびログイン後の振る舞いを分析し、不正アクセスの可能性(疑い度合い)を判定します。不正アクセスの判定基準や判定に使用する属性値を、Webサービスのアクセス特性やWebサービスが提供する機能の特性に応じて個別にカスタマイズすることで、検知精度の向上が可能です。判定結果は、APIによるリアルタイムでの応答や、ログの分析結果として提供します。
■巧妙化する攻撃手法に対し、継続的なルールのアップデートサービスを提供
日々、巧妙化する攻撃手法に対応するため、不正検知ルールのチューニングを継続的に支援するサービスを、Uni-ID IFDと合わせて提供します。これにより、最新の攻撃行動に対応した不正検知ルールに更新し続けることが可能です。
■導入効果を検証するためのPoCサービスを提供
Uni-ID IFDを自社Webサービスの本番システムに適用する前に、短期間で導入効果を判断するためのPoC(Proof of Concept)サービスを提供します。このサービスでは、お客様の過去のWebサービスのログデータを分析し、不正アクセス有無の可能性をレポートします。
本番システムの改修を行う必要はなく、短期間(約1~1.5カ月間)で導入効果を判断できます。(150万円~(税込み)。詳細はお問い合わせください)NRIセキュアは、2016年度中に数社へのUni-ID IFDの導入を見込んでいます。
NRIグループは、他社に先駆け2008年からOpenIDを活用した認証・ID連携ソリューション「Uni-ID」を開発し、様々な業種のお客様のWebサービス認証基盤の構築を支援してきました。Uni-ID IFDはそこで得たノウハウを活かして、認証・認証連携の安全性を高めるためのソリューションと位置付けています。Uni-ID IFDは、「Uni-ID」と組み合わせての利用はもちろん、単独でも利用可能です。
NRIセキュアは、今後も、企業や組織の情報セキュリティ対策を支援するさまざまな製品・サービスを提供し、安全・安心な情報システム環境と社会の実現に貢献していきます。
※リスト型アカウントハッキング:
他のWebサイト上のサービスなどから流出したユーザーIDとパスワードのリストを使って、別のWebサービスにおいて不正ログインをする攻撃手法のこと
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社エフ・コード)
株式会社エフ・コードは、当社が提供しているWeb接客ツール「f-tra(エフトラ)CTA」を2016年9月8日(木)にアップデートし、バナー表示位置の拡充を実装いたしました。
【「f-tra CTA」とは】
「f-tra CTA」は、Webサイトを訪問したユーザーの属性に合わせ、一人一人にあった接客を提供します。例えば初めてサイトを訪問したユーザーにはサイトマップを案内するバナーを表示したり、一度コンバージョンをしたことのあるユーザーには再利用を促す接客を行う等し、バナーやソーシャルボタンのポップアップで「行動を喚起」(Call To Action)します。わずか15分程度で導入でき、コンバージョン率(CVR)・LTVの増加はもちろん、サイト全体をユーザーインタラクティブなUIに改善します。
【より柔軟な、サイトと一体感のあるバナーを実現】
クリエイティブを拡張し、新たに「サイド」(サイドバー型表示)と「コーナー」(チャット型表示)によるオファー表示が可能となりました。従来は画面中央への強いメッセージを打ち出すUIでしたが、今回実装されたサイド・コーナー型の表示により、成果獲得のみでない、よりユーザーフレンドリーな接客を実現、サイトUIをよりユーザーフレンドリーにいたします。
<コーナー表示>
以前購入歴のあるユーザーが訪問した際に前回のお礼を伝えモチベート
<サイド表示>
初めて訪問したユーザーに、一押しの企画をアピール
エフ・コードは本サービスを通じ、ユーザー一人一人のニーズに最適なタイミング、内容でウェブ接客を行い、中長期的なコンバージョン率(CVR)最適化、LTV最大化に貢献いたします。
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社ベーシック)
Webマーケティング総合サイト「ferret(フェレット)」を運営する株式会社ベーシックが2周年を記念して読者の利便性・視認性向上を目的にフルリニューアルしました。
ferretは、2014年9月にWeb担当者が求められる知識やスキルアップ向上を目的としたWebマーケティング総合サイトを開始し、立ち上げ2年で月間250万PV/32万会員(2016年8月現在)を誇っております。
「Webマーケティングの大衆化」をミッションに掲げ、日本国内において99.7%を占める、中小企業Web担当者が求められる知識やスキルアップ向上を図るための情報を発信しております。
また、マーケティングプロセスをわかりやすく伝えるために本のように体系立てたカリキュラムを用意し、Webが苦手な方でも簡単に理解できるよう努めています。
今回のリニューアルは会員向けにヒアリングを行ったものを反映し、読者にとって便性・視認性向上を目的としております。
1.TOPページのUI/UX
2.記事詳細ページのUI/UX
3. サイトスピードの向上
続きを読む
2016年09月13日(火) (トランスコスモス株式会社)
トランスコスモスとMagic Panda Internationalは、アダストリアに中国ECワンストップサービスを提供
トランスコスモス株式会社(以下、トランスコスモス)と、トランスコスモスの提携先で、中国でアパレル向けにEC支援サービスを提供する山東雅諾達電子商務有限公司(以下、Magic Panda International)は、衣料品・雑貨の企画から販売を行う株式会社アダストリア(本部:東京都千代田区、代表取締役 会長兼CEO:福田三千男、以下、アダストリア)の中国ECサイト、「アダストリアTMALL」の出店支援をはじめとした中国におけるECワンストップサービスの提供を開始しました。
「LOWRYS FARM」など17のファッションブランドを擁し、国内外に1,300以上の実店舗を展開するアダストリアは、国内で好調に推移するWEB事業をさらに強化するべく、新たに海外のEC展開に乗り出します。アダストリアは、すでに実店舗40店以上を構える中国において、中国最大のECマーケットであるTMALLに出店し、実店舗とECを連携させる施策を進める予定です。トランスコスモスとMagic Panda Internationalは、アダストリアのTMALL出店にあたり、出店契約サポートから、ストア設計、商品ディスプレイ、プロモーション戦略立案、マーケティング、SNSプロモーション、イベント管理、受注管理、カスタマーサポートまでをワンストップで提供します。Magic Panda Internationalは、TMALLのパートナーとして最高位のゴールド認定を受賞し、TMALLに来訪する消費者のニーズや現地アパレル商品の動向を熟知していることから、中国の文化や特性に合わせたEC展開の支援が可能です。
トランスコスモスとMagic Panda Internationalは、中国のEC運営支援で培った豊富な知見と実績をもとに、アダストリアの戦略パートナーとして中国のEC売上拡大に貢献し、アダストリアのグローバル展開を強力にサポートしていきます。
株式会社アダストリア WEB営業部長 田中 順一 様より、以下のコメントをいただいています。
「中国Eコマースの立上げにおいて一番重要なポイントは、サイト構築、システム開発に加え、運用オペレーション対応です。TMALLはモール独自のルールや、顧客がサイトへの評価をするなど日本のモールとは異なったやり方があります。そのため、中国においても運用オペレーション力がある企業と組みたく、今回一緒に取り組ませていただきました。」
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社インフォマート)
株式会社インフォマートが提供する「BtoB(企業間電子商取引)プラットフォーム」と、アステム株式会社(大阪府吹田市 代表取締役:柴田充啓)が提供する「ふくろう販売管理システム」は、企業の請求業務における生産性の向上を実現するため、システム連携を開始しました。今後も共同で、企業の利便性向上のための便利なソリューションを提供してまいります。
< 提携の理由と概要 >
当社が提供する「BtoBプラットフォーム」は、日々の受発注や請求業務をWeb上で行えるシステムとして、現在、利用企業数は約97,908社、372,141事業所(2016年8月末現在)の企業様にご利用いただいております。
アステムが提供する「ふくろう販売管理システム」は、受注・発注・売上・仕入・在庫・入金・請求・支払管理をシステム化した販売管理パッケージソフトです。卸売業、小売業、食品卸業、建機レンタル業、仮設資材レンタル業、イベントレンタル業、鋼材業を中心に300社以上の販売実績があります。
今回の連携で、「BtoBプラットフォーム」で受注したデータを「ふくろう販売管理システム」に取り込み、また、「ふくろう販売管理システム」から出力される請求データを「BtoBプラットフォーム」を通じて取引先に電子請求することが可能です。これにより受注入力業務の手間削減、ミス撲滅、及び経理業務での請求書発行業務のコスト削減、スピードアップが実現します。
今後は、販促や営業活動の両面で、両社の利用企業や新規導入企業に提案を実施し、生産性向上、時間短縮、コスト削減、ペーパーレスによるECOを推進していきます。
< 「BtoBプラットフォーム」について >
「受発注」「請求書」「商談」「規格書」の4つのサービスから成り立ち、企業間の紙で行われている商行為をWeb上で行えるシステム。「BtoBプラットフォーム」を利用することで、企業の生産性向上、時間短縮、コスト削減、ペーパーレス化・CO2削減を推進し、環境に貢献。
< 「ふくろう販売管理システム」について >
税理士が設計した業種別販売管理システム。クラウドに対応し、卸売業、小売業、建機レンタル業、イベントレンタル業、鋼材業、食品卸業向けなど業種別パッケージを用意。カスタマイズによるオンリーワンシステムの構築や、仕訳連動オプション機能追加により、弥生会計、勘定奉行、大蔵大臣でインポートできる仕訳ファイルの書き出しが可能。お客様の業務分析からシステム開発・導入支援・サポートと、一貫してご満足いただけるサービスを提供。
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社フロムスクラッチ)
株式会社フロムスクラッチが開発・提供する、次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash(ビーダッシュ)」がLINE株式会社(以下LINE)が提供する「LINE ビジネスコネクト」との機能連携が決定したことをお知らせいたします。
「B→Dash」は、デジタルマーケティングにおける集客施策の領域から、販売促進、営業支援、顧客管理に至るまで、マーケティングプロセス全体に渡る、あらゆる業種・業態のビッグデータの統合/分析/管理/改善(※1)を可能にするSaaS型の次世代型マーケティングプラットフォームです。
今回、「B→Dash」と「LINE ビジネスコネクト」の機能連携が実現されることにより、よりパーソナライズされたマーケティング施策を行うことが可能になります。メール等の従来のプロモーションに加え、新たに「LINE」によるプロモーションが実施できるため、よりユーザーごとの行動や嗜好性に即したアプローチが実現します。
※1「B→Dash」は、統合(=プライベートDMP / DWHほか)、活用(MA / CCCM / レコメンドほか)、分析(アナリティクス / BIほか)をはじめとして、あらゆる機能を搭載したマーケティングプラットフォームのソリューション。
「B→Dash」には集客領域から顧客管理領域に至るまで、ユーザーの属性・行動・購買データなど、あらゆる情報が統合されており、過去のユーザーの購買行動から学習した商品/コンテンツ/配信頻度等の最適化やレコメンドを行うことができます。これにより、「LINE」を活用したコミュニケーション自体の最適化・強化・改善も可能(※)になります。
平成25年を境に、スマートフォンの保有率は上昇し続けています。時代の流れに合わせ、各企業はサービスの設計やプロモーション手法を急速にモバイルシフト化させています。日本においては、人口の約45%以上が利用していると言われる「LINE」を活用したプロモーションを行う企業が増えています。
「LINE」をプロモーションに活用することで、既存顧客・新規顧客にかかわらず、ユーザーと継続的な関係を築いていくことができます。今後、ユーザーとコミュニケーションをとる際に、配信回数やタイミング、内容をユーザーに合わせてプロモーションを実施することが必要不可欠となります。今回、「B→Dash」と「LINE ビジネスコネクト」の機能連携により、従来の一斉送信型のキャンペーンから、顧客情報・システムと連携させ、必要な情報をベストなタイミングで配信する本質的なOne to Oneマーケティングの実現を目指して参ります。
株式会社フロムスクラッチは、「B→Dash」の開発・導入を通じて、あらゆる企業のデジタルマーケティングの基盤強化を支援いたします。
【LINE ビジネスコネクトとは】
LINE株式会社が公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供し、各企業がカスタマイズして活用できるサービスです。「LINE ビジネスコネクト」を活用することにより、従来の企業公式アカウントのような、LINEユーザーへの一方通行のメッセージ送信だけでなく、特定のユーザーに対してより最適化されたメッセージを送り分けることができるようになります。
さらに、ユーザーの同意のもと、企業の持つ既存のデータベースや、自社システムとLINEアカウントを連携させることで、メッセージ送信ツールとしての域を超え、顧客管理(CRM)ツールや、業務ソリューションツールとしての利用も可能(※)になります。
※LINEでは、LINEアカウントに紐付いた各企業の顧客データを保持することはありません。
【次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」とは】
「B→Dash」は、企業が保有するユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、一元的に統合・活用・分析できるSaaS型のマーケティングソリューション、“次世代型のマーケティングプラットフォーム”です。
「統合」:プライベートDMP / DWHほか、「活用」:MA / CCCM / レコメンド / WEB接客ほか、「分析」:アナリティクス / BIほかをはじめとして、あらゆる機能をオールインワンで搭載しています。
今後は、「B→Dash」に蓄積された膨大なマーケティングデータを、機械学習をはじめとする人工知能技術を活用することで、マーケティングテクノロジー領域における新たなソリューション開発を加速させてまいります。
また、「B→Dash」の開発・提供をする株式会社フロムスクラッチは、2015年に、ドレイパーネクサス、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、電通デジタル・ホールディングスやグローバル・ブレイン、NVCCなどを対象に、総額約13億円の第三者割当増資を実施しました。これにより、さらなる「B→Dash」の開発強化を進めることにより、多くの企業のマーケティング支援に注力して参ります。
続きを読む
2016年09月13日(火) (SAVAWAY株式会社)
NHN テコラス株式会社(以下 NHN テコラス)は、このたび株式会社NTTドコモ(以下 ドコモ)とEコマース分野で協業を開始しましたのでお知らせします。
今回の協業では、NHN テコラスのネットショップ構築サービス「CARTSTAR(カートスター)」と、ドコモが提供する購買支援システム「ecコンシェル」を連携させ、人工知能を用いたWeb接客機能を「CARTSTAR」を利用されるEC事業者に提供します。EC事業者は本サービスをご利用頂くことで、サイト内のアクセスログや購買履歴などのデータを解析し、得られた結果をもとに自動でお客さまの行動に応じた販促施策を展開することが可能になります。
両社の協業は、1,000社を超える企業で採用されている「CARTSTAR」のさらなる利便性向上を目指す NHN テコラスと、NTTグループが持つ先進技術をベースとしたWeb接客ソリューションの普及拡大を図るドコモの目的が一致したことから実現したものです。両社は今後、活用可能なアセットをもとにさらなる連携を検討し、ショップ運営における業務効率の改善、売上機会の最大化に向けた取り組みを推進します。このほかセミナーの共同開催などのプロモーションを通じて両社のサービスの発展に努めてまいります。
・行動履歴解析により、特定ページを何度も訪れるお客さまに特定ブランドやキャンペーン情報を自動で配信
・実際に購入につながったお客さまに似た属性のお客さまに対し、自動的に各種ご案内を配信
・接客シナリオに基づき、購入画面で躊躇しているお客様にメッセージを表示
・ウェブサイト内を回遊しているお客さまに、狙ったタイミングでクーポンを配信
【ecコンシェル利用料金】
初期費用:不要
月額費用:3,000円
【ネットショップ構築サービス「CARTSTAR」について】
「CARTSTAR」は、導入企業数1,000社※1を超えるクラウド型のネットショップ構築サービスです。
業種別、ストーリー別の「売り場デザインテンプレート」を提供するほか、ネットショップの導入・運営・成長の各段階で必要とする多様なサポートメニューをラインナップし、成長機会の最大化を支援します。
【人工知能を活用した購買支援システム「ecコンシェル」について】
クラウド技術をベースに管理サイトで発行されるJavaScriptをサイトに埋め込むだけで、すぐにサイト上での販売促進施策を実施することができるサービスです。人工知能により、サイト内のアクセスログや購買履歴などさまざまなデータの解析結果に基づき、自動でお客さまの行動に応じて販売促進施策を展開することが可能です。
続きを読む
2016年09月13日(火) (楽天グループ株式会社)
楽天株式会社(以下「楽天」)は、ESG(Environment“環境”、Social“社会”、Governance“統治”)投資の代表的な指標となる「Dow Jones Sustainability Indices(以下、DJSI)」のアジア・太平洋地域の構成銘柄として初めて選定されましたので、お知らせします。
DJSIは、米国S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社とスイスRobecoSAM社が1999年に共同で開発した投資指標で、世界の上場企業を対象に「環境」「社会」「経済」の3つの側面から各分野を総合的に評価し、長期にわたり持続可能性に優れた企業をDJSI銘柄として選定するものです。2016年はアジア・太平洋地域において146社が選定されており、楽天は「Retailing」部門において上位2社に入りました。
これまで伝統的な株式投資では、企業の売上高や利益などの財務情報に焦点を当てて銘柄が選定されていました。近年では、企業の温暖化ガス排出量などの環境面、女性役員数や社会貢献の社会面、企業統治の体制や情報開示への姿勢に代表されるガバナンスなどの社会的責任を含む非財務情報が考慮されるESG投資が注目されており、本DJSIは多くの投資家がESG投資を行う際に参考にする指標となってきています。
楽天もESG投資で注目される分野における取り組みを推進してまいりました。このたびの選定は、ユーザーおよびパートナーとの良好な関係構築のための活動をはじめとし、事業を通じた社会貢献や情報セキュリティー対策のための取り組みなどに対して高い評価をいただいたものです。
楽天は、今後も社会的責任を果たすための取り組みをより一層強化するとともに、持続可能性に優れた企業を目指していきます。
続きを読む
2016年09月13日(火)
株式会社NOMALは、アート通販サイト「WASABI(ワサビ)」の一般公開を2016年7月10日から絵を中心とするアート通販をスタートさせました。当サイトはアーティストやアートの敷居が高いと感じられることが多い日本で気軽にアートを手に取る文化を醸成することを目的としており、その為に通販機能の他、知見者から総合的にアートの情報を発信するコラムをスタートいたします。
(*ライターのプロフィールについては後述)
<サービスの詳細>
「暮らしを、アートに」をコンセプトに、衣食住とアートを関連させながら紹介することで、日本人にアートや絵、アーティストを身近に感じて頂くことを目的としています。通販サイトが母体となっていますが、アートへの興味喚起の為に知見者によるコラムをスタートいたします。1ヶ月で10記事前後を更新し、幅広い層へアプローチ・アートファンの獲得を目指します。
◯インテリアとアート
テーマ:「インテリアとアート」を切り口に、絵の正しい飾り方や場所によってこだわるべきアートのポイントなどを実際の事例を交えながら紹介いたします。
ライター:三宅利佳
略歴:インテリアコーディネーター/2級建築士/AFT色彩検定1級
東洋短大日本文学科卒業のち、防衛庁(現・防衛省)にて公務員、その後設計事務所や家具販売店にて勤務。2002年よりフリーランスのインテリアコーディネーターとなり、「jay blue(ジェイブルー)」を設立。
「自分らしさを表現できる空間」を提供するべく、創意に溢れたコーディネートを日々行っている。
その模様が掲載されたブログも、日常へのインテリアのヒントをあたえてくれると人気。
◯アートと風水
テーマ:「アートと風水」をテーマに、インテリアに取り入れるべき色や、開運の為のちょっとしたコツを紹介いたします。
ライター:開運アナリスト・バーバラ
略歴:複数の流派に学び、開運の専門家として30年以上活動しながらも、流派を超えて日常に即したアドバイスをする「開運アナリスト」として多くのファンを持つ。公式ブログでは室内のインテリアによる開運の方法から恋愛運、人間関係に至るまで記事を多く更新続け月間40,000PVを誇る人気ブロガーでもある。
◯アート探訪記
テーマ:「身の回りのアート」をテーマに、アーティストへのインタビュー記事や日々目に触れる何気ないアートを紹介いたします。
ライター:WASABI責任者 平山美聡
略歴:慶應義塾大学卒業のち(株)資生堂に入社。6年間関西で勤務した際、NPO法人「芸法」に所属し、アーティストとしても活動。その後2016年4月より(株)NOMAL取締役CDOに就任し、アート事業WASABIを立ち上げる。一般的にアートに感じられている小難しさ・敷居の高さを取り除き、もっと気軽にアートを楽しんでもらう文化の醸成を日々目指す。
<今後の展開>
通販サイトである「WASABI」とは別軸で、インテリアコーディネーター・建築家の依頼の上、絵・アートを紹介する「WASABI TERIOR」を展開していきます。これにより、インテリアコーディネーター・建築家の方は唯一無二のアートを手にいれることができ、顧客満足度を上げることができます。
続きを読む
2016年09月13日(火)
株式会社エックスクエストは、訪日経験のあるタイ人およそ30,000件に対して毎月ダイレクトメールを配送する「SUGOIマンスリーDMサービス」を2016年9月13日より開始します。
【 サービス概要 】
「SUGOIマンスリーDMサービス」とは、月に一度訪日経験のあるタイ人に対し、インバウンドに関する情報(観光、商品、サービスなど)、またはインバウンド以外の情報(タイ国内日系事業者向け)のチラシやパンフレット、試供品などを取りまとめて送付するサービスです。通常タイでのDM送付には1通約40円ほど(送料、封筒、封入作業など一式)かかりますが、このサービスでは、複数社のチラシを取りまとめて配布を行うため1通19円(A4/1枚 1社1商品)という料金で、DMが配布できます。配布部数は1万部から対応いたします。
また今ならコスメ、お菓子、健食などのサンプリング配布は無料で対応します。(2016年12月末まで)
昨今、Eメールの場合、開封されず消去されたり、迷惑メールに振り分けられたりと開封率が低い傾向がありますが、ダイレクトメールの場合チラシだけでなく、試供品なども送付できるため開封率が非常に高くなり、より多くのユーザーに情報を訴求できるというメリットがあります。
【 なぜ訪日経験者に配布できるのか? 】
当社は、訪日予定の決まっているタイ人に、日本国内でのネット環境確保のためタイ現地でSUGOI SIMというプリペイドSIMカードを販売しています。つまりSUGOI SIM購入者は訪日経験のあるタイ人であり、当社はSIMカードの販売を通じて訪日タイ人のデータを収集しているため、訪日経験のあるタイ人にPRすることが可能なのです。
またSIMカード販売時にはアンケートも行っており、メールアドレス・電話番号・年齢・性別・訪日回数・訪日目的・訪日場所・職業・年収・最終学歴といった個人情報も収集しています。
【 訪日経験者にダイレクトにPR 】
タイではTITF(Thailand International Travel Fair)という大きな旅行博が年に2回バンコクで開催され、日本からも多くの企業や自治体のブースが出展されています。こういったイベントでのPRは訪日意欲の高いタイ人に直接PRできる絶好の機会です。
しかしイベントがない時期には訴求自体困難であったり、またイベントでは出展費用や出張費にコストがかかってしまうという点もあります。
SUGOI マンスリーDMサービスでは、訪日意欲の高いタイ人にダイレクトにそして、安価に情報を届けることが可能です。またタイでの印刷や、データ作成、原稿のタイ語翻訳なども対応可能です。(費用は別途見積り)
【紙からSNSへ誘導拡散へ】
最近ではインフルエンサーの活用やFacebookを利用したPRが、主流となってきています。より多くの人にPRすることは必要不可欠です。しかし、訪日意欲の高いユーザーにどれだけ届いているのかは定かではありませんでした。
SUGOI マンスリーDMサービスでは、訪日経験者にダイレクトに届けます。訪日タイ人観光客のおよそ70%が訪日リピーターであることからも、訪日経験者は訪日意欲の高いユーザー層と言えます。
そして訪日前からPRを行うことで次回の訪日予定に大きく影響を与えることができます。
またチラシからQRコードでSNS(FacebookやLINE@)へ誘導を促すキャンペーンを実施することで、口コミ拡散させることも可能です。
SUGOI マンスリーDMサービスは、訪日タイ人を誘致したい自治体、ホテル・民泊の案内や温泉、ツアーなど訪日旅行関連商品から、商品やサービスのPR、そしてリゾート会員、留学、飲食店、外国人向け不動産の案内など幅広い業種でご利用いただけます。
またインバウンドだけでなく、タイ進出時のPRや既にタイに出店されている飲食店様のクーポン配布などにもご利用いただけます。
その他にも「単独でのDM送付」や、訪日直前のユーザーにSUGOI SIMと同梱でチラシを送付する「同梱広告サービス」、Email・SMSでの配信サービスも展開しております。
今後このSUGOI マンスリーDMサービスでは、1年以内に会員数10万人を目指します。
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社ペロリ)
株式会社ペロリは、2016年9月8日(木)から日本最大級のファッションイベントである、東京ガールズコレクション、GirlsAward、神戸コレクションで、高畑充希さん・二階堂ふみさんなども出演し、累計再生回数77万回※を突破した、モデルさんの意外な素顔を撮影する「MERYカメラ」の横断企画を開始しました。既に公開をした中条あやみさん、新川優愛さんの動画は4日間合計で再生回数13万回を超えました。※モデルさんのリグラム込み
「MERYカメラ」とは、モデルさんがカメラに向かってサインやメッセージを書いていただくInstagram(#MERY_camera)の人気企画です。今回のファッションイベント横断企画では、モデルさんにカメラに近づいてもらい様々な企画をおこなっていただきます。撮影された動画は各ファッションイベントやMERYのInstagramなどのSNSへ投稿され、インタビュー記事も予定しています。まるで、自分がカメラマンになったかのようなライブ感やモデルさん達の素の表情は必見です。
【参加するファッションイベント】
■第23回 東京ガールズコレクション2016 AUTUMN/WINTER
(※10月8日開催のTGC北九州の告知を実施)
■第29回「神戸コレクション2016 AUTUMN/WINTER」
■GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER
【出演予定のモデルさん】
■第23回 東京ガールズコレクション2016 AUTUMN/WINTER
・中条あやみさん:9/8掲載・玉城ティナさん:9/16掲載予定
・三吉彩花さん:9/18掲載予定
・松井愛莉さん:9/20掲載予定
■第29回「神戸コレクション2016 AUTUMN/WINTER」
・新川優愛さん:9/10掲載
・野崎萌香さん:9/12掲載予定
・ラブリさん:9/14掲載予定
■GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER
・有名モデルさん多数出演予定
【これまでにMERYカメラに出演したモデルさん】
・高畑充希さん
・二階堂ふみさん
・水原希子さん
・高橋愛さん
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社ランドスケイプ)
データベースマーケティングを支援する株式会社ランドスケイプ(以下ランドスケイプ)は、 株式会社オウケイウェイヴ(以下オウケイウェイヴ社)に マイクロソフト社が提供するMicrosoft Dynamics CRM Online(統合型CRMアプリケーションサービス 以下Dynamics CRM Online)と連携できるデータ統合ツール 「uSonar(ユーソナー)」を提供したことをお知らせします。
<導入経緯>
オウケイウェイヴ社のエンタープライズソリューション事業部では2013年にSFA強化を目的とし、マイクロソフト社のDynamics CRM Onlineを導入しました。Dynamics CRM Onlineを最大限活用して見込客や既存客を可視化するためには、 営業部門・マーケティング部門・情報システム部門といった様々な部門間においてデータが分散している状況を一元管理する必要がありました。 この「顧客情報の一元化」を実現するために、オウケイウェイヴ社はエンタープライズソリューション事業におけるCRM強化を目的として顧客情報の統合・整 備に取り組むべく、 ランドスケイプのデータ統合ツール「uSonar(ユーソナー)」を導入しました。
<データ統合ツール「uSonar(ユーソナー)」とDynamics CRM Onlineの連携メリット>
Dynamics CRM Online内のデータを企業マスターデータに紐付け、自動で名寄せを実現。データの分散を防ぎ、正確な営業活動の状況を把握。
獲得した名刺情報は、スキャナ、又はオプションの名刺管理アプリ「u名刺」を活用することで、瞬時にデータ化し、Dynamics CRM Onlineに自動登録。
名刺データに、自動で企業属性(規模や業種等)を付与し、属性ごとの営業施策が可能。
企業マスターデータは自動更新されるため、Dynamics CRM Online内のデータも、最新の状態を維持。
<導入効果>
オウケイウェイヴ社は、データ統合ツール「uSonar(ユーソナー)」を導入することで、部門間において分散していたデータが、正確に名寄せされ、 企業属性(規模や業種等)を付与されたことで、注力すべき顧客に対しての効率的な営業活動を実現しました。 また既存顧客に対して企業属性を活用したアプローチを行うことで既存顧客からの新規サイト受注数をuSonar 導入前と比較し、25%増加することに成功しました。
<データ統合ツール「uSonar」について>
顧客に関わる様々な情報を統合し、管理することができるクラウド型のCDI(Customer Data Integration)ツールです。 ランドスケイプが長年培った様々なフォーマットのデータをクレンジングするノウハウや、顧客データ管理基盤のベースとなる企業マスターデータが搭載されています。
ランドスケイプは、今後とも「情報が企業を自由にする」という企業スローガンを掲げ、お客様のデータ統合やデータ利活用の基盤構築を支援してまいります。
<統合型CRMアプリケーションサービス「Microsoft Dynamics CRM Online」について>
統合型CRMアプリケーションサービス「Dynamics CRM Online」は、カスタマーエンゲージメントの向上を支えるさまざまな機能を、使いやすいユーザーインターフェースで提供します。 SFA(営業支援)、顧客サービス、ソーシャル、業務アプリケーションなどの機能を搭載しています。
続きを読む
2016年09月13日(火) (株式会社システムリサーチ)
株式会社システムリサーチが開発・販売を行うネットショップ作成・運用クラウドサービス「イージーマイショップ」において、軽減税率制度に対応する準備が完了した。複数の税率が設定できる機能として今後リリースする。
イージーマイショップでは、2019年10月から予定されている軽減税率制度について、対象品目となる生活必需品(食品・新聞など)を販売するネットショップにおいても対応できるようシステム側の準備が完了。
商品毎に通常の税率または非課税を登録できることに加え、複数の税率及び税率の適用開始日をマスタとして登録。商品登録時、軽減税率対象品目と通常品目の税率を別けて登録でき、登録済みの商品に対しても税率を一括登録が可能。
税率の適用は、事前に設定した開始日から自動で切り替わるので、直前に対応する必要がなく、制度開始と同時にスムーズに対応できる。リリース予定日は、2019年度とし、無料で機能追加される予定。
■イージーマイショップ 公式サイト
・イージーマイショップ フリー(無料版)
初期費用・月額固定費 0円(無料) データ容量:100MB
・アップグレードプラン
初期費用 2,980円
カートプラン 1,980円/月 3ヶ月契約~ データ容量:500MB
Standardプラン 2,730円/月 3ヶ月契約~ データ容量:1.0GB
Professionalプラン 4,830円/月 3ヶ月契約~ データ容量:3.0GB
<主な機能>
・10分でネットショップを開業できるショップオープンウィザード
・ウェブプロモーション会社監修レスポンシブテンプレート標準搭載(スマートフォン・タブレット標準対応)
・各種決済対応(銀行振込、代金引換対応)
・イージーペイメント(クレジットカード決済、コンビニ決済)
決済手数料:3.6%+40円/件~
・クーポン発行機能
・海外配送指定
・複数言語翻訳機能
・商品管理 (詳細画像50枚以上登録可(業界最高スペック))
・受注・在庫情報一元管理サービス『ネクストエンジン』連携
・アフィリエイトサービス『バリューコマース』『A8.net』連携
・フルHD商品画像登録 最大3M(業界最高スペック) など
・アドイン機能(無料版において、アップグレード機能を有料で利用可)
・ログインIP制限機能 など
<アップグレード内容>
・会員機能追加(ポイント制度、仕切り価格設定、履歴購入、カタログNo購入など)
・再販売リクエスト受付機能
・お問合せ管理機能
・運送料金複数設定(海外送料を含む)
・サードパーティ決済システムの利用
(後払い、ウェブマネー、Yahoo!ウォレット、PayPal、スマートフォンキャリア決済対応)
※別途サードパーティ決済システムの申込が必要です。
・電話サポートサービス
続きを読む
2016年09月12日(月)
はるやま商事株式会社(以下「はるやま商事」)は、株式会社空色が運営する、“買う”を楽しくするWeb接客ソリューション「OK SKY(オーケースカイ)」を、P.S.FAオンラインショップにおいて、新たな顧客コミュニケーション施策として9月12日(月)より導入いたします。
はるやま商事はかねてより、ファッションを通じて「最新の快適さ」をお届けすることを目標とし、サービスにおいてもお客様満足度向上のため、様々な取り組みを実施してまいりました。このたび、新しい施策として「OK SKY」のWebチャット機能を導入することにより、オンラインショップにおいても、お客様に一人ひとりに、店頭と同様のパーソナライズした接客を提供することを実現いたします。
◆「OK SKY」導入の背景
オンラインショップでは、店舗と比べ、客単価や買上率がまだまだ低い状況にあり、この要因の一つとして、店舗で行っている接客と同レベルのおもてなしがオンラインショップでは実現できていないことが考えられます。特に、サイズ情報や、膨大な商品量からの検索など、悩みや手間を解消するような接客は、当社のオンラインショップにおける命題となっています。今回導入するWebチャット機能は、店頭の接客のように、コンシェルジュが画面を通じて実際に接客するサービスであることから、これらの課題を解決し、お客様満足度の向上が見込める施策であると考えています。
◆OK SKYについて
株式会社空色が開発したコンシェルジュシステムと、様々な企業のコンシェルジュセンター運営で培ったノウハウをもとに、新規コンシェルジュセンターの運営をサポートし、オンライン上で顧客ごとにパーソラナイズした接客を実現するサービスです。
続きを読む
2016年09月12日(月) (カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(「以下CCC」)が提供するTカードにおいて、直近1年間にTカードを利用いただいているアクティブな会員、かつTカードを複数枚お持ちの方は1人として重複を除いたユニークな会員である「アクティブ・ユニーク」なT会員数が、2016年9月末で6000万人になります。これは、日本の2人に1人がTカードを利用している数字となります。また、Tカードの累計発行枚数は、1億9000万枚と日本総人口を超える枚数にまで達しています。
■アクティブ・ユニークなT会員数が6000万人、労働人口の8割に
CCCは、日本における共通ポイントサービスのデファクト・スタンダードとなる「Tポイント」を2003年10月に開始いたしました。当初は1640万人であった会員数も、サービス開始から13年超が経過し、2016年9月末には6000万人となります。日本総人口の1億2708万人※に占めるT会員の割合は約5割、また15歳から64歳までの7636万人※のうちT会員が占める割合は約8割におよびます。 ※出典:「人口推計」(総務省統計局)
■月に一度は利用されている会員は4300万人、週に一度は利用されている会員は2700万人
Tポイントは、リアルとネットを横断する56万店舗が参加し、毎日のあらゆるライフシーンで利用可能な共通ポイントであることから、月に一度利用されている会員は4300万人(全体の約7割)、また週に一度利用されている会員は2700万人(全体の約4割)となります。
■9月13日より2人に1人が当たるキャンペーンを開始
Tポイントをご利用の皆さまへ感謝の気持ちを込め、9月13日より「2人に1当たる!!キャンペーン」を開始いたします。キャンペーンではTポイント最大6000倍や6000ポイント、Tマネー最大6000円などをプレゼントいたします。
CCCは、これからも、「Tポイント」「Tカード」を通じ、老若男女幅広い世代にご支持、ご満足いただける新たな価値を創造し、社会に提供を行うことで、お客さまの毎日の生活がより楽しく幸せになるためのパートナーであることを真摯に努めてまいります。
【キャンペーン概要】
2016年9月13日~10月17日のキャンペーン期間中にキャンペーンサイトからくじを引くと、2人に1人、その場で毎日賞品が当たります。
※くじを引けるのは1日1回まで。
▼くじ引きするだけでもらえる!
・Tポイント6000倍
※過去1年間に付与されたTポイント対象
・Tマネー6000円分、600円分
・Tポイント6000ポイント
▼くじ引きで当選した当日中にTポイント提携先を利用してもらえる!
・Tポイント100ポイント/10ポイント/5ポイント/2ポイント
続きを読む
2016年09月12日(月)
オーガニックコスメのパイオニアブランド「ヴェレダ」の公式オンラインショップがついに9月12日(月)オープン!ベストコスメを受賞した人気アイテムはもちろん、国内取り扱い全製品を取り揃えております。9月30日まではオープン記念として、オープン記念キットやスペシャルプレゼントなどもご用意しました。95年の歴史を誇るヴェレダの魅力を皆様により一層お届けしてまいります。
<オープン記念キャンペーン>
期間:9月12日~9月30日まで
1. 全品送料無料
全国送料0円でお届けします。
2. 全品ポイント2倍!
3. 毎週、週替わりでミニサイズの製品をプレゼント。
1回に¥6,480(税込)以上お買い上げのお客様に、人気製品のミニサイズをプレゼント。
4. スペシャルなオープニング記念キットをご用意!
【オープニングキットA】
人気のホワイトバーチ ボディオイルを中心に、ボディケア品の現品が4点、ミニサイズのボディウォッシュが2点入ったお得なセットです。
価格:¥8,640(税込)
内容:・ホワイトバーチ ボディオイル 100mL ・イブニングプリムローズ ボディミルク 200mL ・アルニカ マッサージオイル 50mL ・ざくろ ネイルキューティクルケアペン 3mL ・ワイルドローズ クリーミーボディウォッシュ 20mL(ミニ)・シトラス クリーミーボディウォッシュ 20mL(ミニ)
【オープニングキットB】
人気のホワイトバーチ ボディオイルを中心に、ボディケア品の現品が3点、ミニサイズのボディウォッシュが2点入ったお得なセットです。
価格:¥5,400(税込)
内容:・ホワイトバーチ ボディオイル 100mL ・アルニカ マッサージオイル 50mL ・ざくろ ネイルキューティクルケアペン 3mL ・ワイルドローズ クリーミーボディウォッシュ 20mL(ミニ)・シトラス クリーミーボディウォッシュ 20mL(ミニ)
続きを読む
2016年09月12日(月)
Amazon Gift Cards Japan 株式会社は、9 月 12 日(月)より、関東地区の主要コンビニエンスストア等の店頭限定で、 「Amazon オリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券」の販売を開始します。このギフト券は、誕生日やプレゼント用 のメッセージが印字された特別デザインとなっており、Amazon ボックスをミニチュア化したギフトボックスに同梱されていま す。多忙なお客様にも気軽にプレゼントを贈る機会をお楽しみいただけるよう、オリジナルボックスに入った Amazon ギフト 券をコンビニエンスストアですぐにご購入いただける利便性を提供します。
「Amazon オリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券」は、関東地区の主要コンビニエンスストア等にある店頭のレ ジで、3,000 円~50,000 円の中から金額をお選びいただき、ご購入いただきます。このギフト券は、総合オンラインストア Amazon.co.jpで取り扱う 2 億種類以上の商品・サービスのお買いものにご利用いただけます。
Amazon では、「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」「地球上で最も豊富な品揃え」というビジョンのもと、 引き続き、品揃え、利便性、価格の強化に努め、多様なお客様のニーズにお応えできるオンラインショッピング体験の提供を 目指してまいります。
<「Amazon オリジナルギフトボックス付 特別デザインギフト券」の概要>
販売開始日: 2016年 9 月 12 日(月)
販売予定店舗: 関東地区の下記コンビニエンスストアおよびドラッグストア
セブン-イレブン ローソン ファミリーマート サークル K サンクス ミニストップ ココカラファイン
仕様: 誕生日やプレゼント用のメッセージが印字された特別デザインの Amazon ギフト券(カードタイプ)が、 Amazon ボックスをミニチュア化したギフトボックス(縦 11.2cm×横 9.0cm×高さ 2.5cm)に同梱
Amazon ギフト券 カードタイプとは 全国の主要コンビニエンスストアをはじめ、スーパーやドラッグストア等の店頭ラックで販売されているプラスチックカードタイ プの Amazon ギフト券です。3,000 円、5,000 円、10,000 円、20,000 円、バリアブル(1,500 円から 50,000 円の範囲で、1 円単位で金額の指定が可能なカード)の 5 券種に加え、Kindle デザインの 3,000 円、5,000 円の 2 券種があります。店頭 で販売されているカードをレジにお持ちいただき、代金をお支払いいただくと、ギフト券が有効になり、サイトでご利用いただ けるようになります。 ※店舗により、取り扱いのある券種は異なります。 ※お支払方法は現金のみです。 ※ギフト券の有効期限は、購入から 1 年間です。Amazonギフト券に購入日の記載はありません。
続きを読む


