プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2016年09月08日(木) (株式会社インフォマート)
株式会社インフォマート(以下、インフォマート)が提供する「BtoB(企業間電子商取引)プラットフォーム」と、株式会社NTTデータセキスイシステムズが提供する「SKit FLEXi(スキットフレキシー)」は、企業の請求業務における生産性の向上を実現するため、システム連携を開始しました。今後も共同で、企業の利便性向上のための便利なソリューションを提供してまいります。
< 提携の理由と概要 >
インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム」は、日々の受発注や請求業務をWeb上で行えるシステムとして、現在、利用企業数97,908社、372,141事業所(2016年8月末現在)の企業様にご利用いただいております。
NTTデータセキスイシステムズが提供する「SKit FLEXi」はクラウド型の統合基幹業務システムです。積水化学工業のシステム子会社としてシステムサイクルの企画から利活用までをトータルにサポートしてきたノウハウにより、住宅/住宅資材・建築/土木・エレクトロニクス・自動車・包装・医療業界など、様々な規模・業種業態の企業に導入されています。
今回の連携により、「BtoBプラットフォーム」で受注したデータを「SKit FLEXi」に取り込み、また、「SKit FLEXi」から出力される請求データを「BtoBプラットフォーム」を通じて取引先に電子請求することが可能です。これにより、受注や請求書発行業務の手間やコスト削減が実現します。さらに、両社がクラウド上の仕組みであることから、利用企業に柔軟な拡張性、IT投資リスク回避のメリットを提供します。
今後は、販促や営業活動の両面で、両社の利用企業や新規導入企業への提案を実施し、生産性向上、時間短縮、コスト削減、ペーパーレスによるECOを推進してまいります。
続きを読む
2016年09月08日(木)
株式会社ダンボール・ワンは、2005年より段ボールのオーダーメイド・既製品の通販サイト「ダンボールワン」を通じて、全国のお客様に向けてダンボールや包装資材の販売を行ってまいりました。これまでのサイト運営で得た経験やノウハウ、お客様の声を活かし、プラスチック製ダンボール「プラダン」の通販サイトを運営してまいります。
プラダンとは、ポリプロピレン(PP)を原料としたプラスチック製のダンボールです。プラダンは、何度も繰り返し利用が可能で、環境に優しくリサイクルも容易で、コストパフォーマンスに優れた商品として注目されています。また、緩衝性に優れており比較的軽い素材のため、作業効率が高く運搬時のコスト削減にもつながります。通い箱や保管容器、養生シート(保護用シート)などの素材として幅広く利用されています。
株式会社ダンボール・ワンは、今後もお客様にとって「安い」「早い」「便利」な包装資材の通販サイトを運営してまいります。
【プラダンオーダーメイド通販サイト「プラダン専門店」概要】
サービス開始日:2016年9月7日(水)
サイトの特徴
特徴1:業界初※ の即日出荷サービス
業界初であるプラダンシート、プラダンケースの当日出荷サービスを実現いたしました。
午後1時までにご注文いただければ、最短でご注文の翌日中にお手元にお届けいたします!
また、納期に余裕があるお客様には、安価にご提供できる様に3パターンの納期からお選びいただけます。
※当社調べ
特徴2:その場で見積り・そのまま注文「カンタン自動見積り」
「とにかく早く価格が知りたい」、「見積りに時間や手間をかけたくない」、「すぐに購入したい」等のニーズにお応えする為にWEB上で、お客様自身で見積りから注文まで可能な「カンタン自動見積り」機能を実装しました。
24時間365日いつでもお客様ご希望のご注文内容で、価格の確認ができ注文もすぐに行えます。
特徴3:ケース1枚、シート10枚からオーダーメイド
オンデマンドCADカットシステムを使用することにより小ロットから生産可能です。
少量であれば木型(抜き型)が不要で、初期費用の削減が可能です。
また、大量にプラダンを購入する前に、お試しで少量でご購入したいお客様のご希望にも対応いたします。
続きを読む
2016年09月08日(木) (SATORI株式会社)
マーケティングオートメーションツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社は、より効果的なマーケティング活動の実現を目的に、「SATORI」新機能としてA/Bテスト機能を本日より提供開始します(以下、本リリース)。併せてユーザーインターフェースを刷新し、操作性・視認性を向上したほか、ご契約企業様向けのトレーニングプログラムを新設いたしました。
本リリースの主なポイントは次の通りです。
A/Bテスト機能を提供開始
ポップアップや埋込コンテンツについて、セグメントによる出し分けやA/Bテスト機能、表示回数・クリック数などのレポート表示機能を追加しました。より効果的なクリエイティブの選択にご利用いただけます。
ユーザーインターフェース変更による操作性・視認性の向上
メニュー構成を変更したほか、アコーディオン方式の表示やボタンを整理することで操作性を向上。フォントサイズやレイアウト、カラーコントラストなどの変更により視認性も向上させました。
「SATORI」を最大限活用していただくため、トレーニングプログラムを新設いたしました。リード獲得・育成において必要な考え方から実際の操作方法までを網羅した内容で、毎週水曜に定期開催いたします。「SATORI」ご契約企業の方はどなたでも無料でご参加いただけます。
SATORI株式会社は、今後もこうしたサービス拡充を通じて企業のマーケティング活動を強力に支援してまいります。
続きを読む
2016年09月08日(木)
株式会社Jストリーム(以下Jストリーム)は、動画プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」と、株式会社マルケトが提供するエンゲージメントマーケティングプラットフォームMarketoを連携するソリューションを本日より提供開始しました。本ソリューションにより、「誰が」「いつ」「どの動画を」「どれだけの長さ」「何回」視聴したかなど、個人単位の動画視聴履歴を活用した『動画マーケティングオートメーション』が実現します。
■本ソリューションの機能とねらい
企業のマーケティング活動において、動画の活用は急速に普及しています。他方で、デジタルマーケティング活動の効率化・効果最大化のためのソリューションとして、マーケティングオートメーション(*1)の導入が拡大しています。
本ソリューションはこの2つのマーケティング活動を連携させるもので、企業における動画マーケティングの効率化・効果拡大手段の提供と、それによる企業の取り組みの拡大を意図しています。
具体的な機能としては、Equipmediaが配信する動画について、動画尺の0/25/50/75/90/100%の各ポイントを再生状態で通過するごとにMarketoのWeb行動履歴に反映し、個人単位の視聴トラッキングを可能にします。
この機能を活用することで、たとえばある動画を50%以上視聴したことをエンゲージメントが高い条件とみなし、条件を満たしたリードにMarketoからメールを自動配信するなど、動画視聴結果を新たな設定項目に加えた、よりきめ細やかなマーケティングオートメーションが実施可能となります。
■本ソリューションの提供形態と導入状況
本ソリューションは、『Equipmedia動画Plugin for Marketo』としてEquipmediaご契約者に無料で提供し、MarketoのエコシステムであるLaunchPoint(*2)で展開します。
Jストリームと顧客数社における先行導入を経て、このたび正式に提供開始いたしました。
Jストリームは2014年12月からMarketoを導入しており、本業の動画配信サービスの傍ら、自社のマーケティング活動を通じてMarketoに関する知見を蓄積しています。本ソリューションに加え、Jストリームの映像制作サービスなどと組み合わせた総合力を活かして、動画を活用したマーケティングオートメーションに関する包括的なサービスを提供してまいります。
*1:マーケティングオートメーション
マーケティングの各プロセスおけるアクションを自動化するための仕組みやプラットフォーム。顧客や見込み顧客に対して、どのようなアクションを行ってきたかを記録し、「最適なコンテンツを、最適なタイミングで、最適な方法で届ける」ことを目的に利用される。
*2:LaunchPoint
とは、マーケティングソリューションを提供するパートナー企業がMarketoとの連携ソリューションを開発・提供するためのプラットフォームです。LaunchPointの詳細は、http://launchpoint.marketo.com/(英文)をご覧ください。
■『J-Stream Equipmedia』について
Equipmediaは、ビジネスシーンでの動画活用を手軽に始められる動画配信プラットフォームで、企業を中心に累計1,000アカウント以上に導入されています。
月額5万円からという価格設定でありながら、大容量コンテンツの配信にも耐えられるCDN(Content Delivery Network)や動画視聴解析ツールなど、企業が動画配信を行うための基本機能を標準装備しています。
利用用途としては、CMの配信などプロモーション分野、決算やCSRといった企業活動の情報発信などに加え、近年では企業内の情報共有やeラーニングでの活用なども増加しています。企業内での活用が増加している背景として、ユーザーの利便性を向上させるためEquipmediaと他社サービス・プロダクトとの連携を進めたことや、金融機関等の高度なセキュリティが求められる企業にもご利用いただけるサービス品質を備えていることが挙げられます。
■マルケト(Marketo)について
マルケト(NASDAQ: MKTO)は、獲得からアドボカシーに至るまで、マーケターと顧客との長期的な関係の発展を支援するよう設計された先進的なエンゲージメントマーケティングソフトウェアとソリューションを提供しています。マルケトはマーケターのためにマーケターによって設立され、マーケティングテクノロジーにイノベーション検討課題を設定しています。マルケトは経営理念をMarketing Firstに置いています。カリフォルニア州サンマテオの本社を始め、世界中にオフィスを設け、戦略的パートナーとして、多岐に渡る業界の大企業や急成長している中小企業を支援しています。
続きを読む
2016年09月08日(木)
「日本での新たなデザインマーケットを創造する」を経営理念とする株式会社プロモーションプラスは、データ販売型サイトシステムを新たに構築し、ロゴデザイン販売サイト『LOGO市ストア』をフルリニューアルしました。
■顧客である新規開業者の為のサービス
資本金1円で法人設立が出来るようになって久しいですが、新規開業時には事務所費用や販促ツール等思ったよりも費用がかかります。限りある資金の中で本来は仕入れや採用などに費用を掛けたいと思うのが経営者の本音ではないでしょうか。名刺や封筒、看板、ホームページを作成する前に必ず必要になるのが会社の顔「ロゴマーク」です。
LOGO市ストアは2000種類以上のロゴマークから自社にぴったりのロゴマークを選んで23,000円(税別)で購入することが出来る日本最大のロゴマーク販売サイトです。
1社1デザインで、購入されたロゴマークデザインは売り切れとなり、他社が購入することが出来なくなりますので、テンプレート型販売サイトで購入して同業他社とロゴマークが似てしまったなどといった心配もありません。
■ビジネスとデザインの関係を常に考えてきた弊社ならではのサービス
新しい商品やブランドの魅力を、的確にユーザーへ届けるためには効果的なデザインが必要です。製品の機能や効能について、どれだけ長い文章で説明しても、ひと目で分かるデザインから呼び起こされる力には負けてしまいます。
世界的なコーヒーショップのロゴや、世代を超えて誰もが知っているメーカーのロゴなど、少し思い起こしていただければ分かるように、ブランドの魅力と信頼性が、デザインと相互に補完し、成長を遂げてきた例は珍しくありません。
これまで弊社では、無料でロゴデザインを提案する「LOGO市」のように、ビジネスとデザインを考える仕事をしてきました。今回リニューアルした「LOGO市ストア」においても、お客様が事業を軌道に乗せるために出来ることを念頭に、最適な回答(デザイン)を提供しています。
今後もより一層、日本の新規開業者の方に喜んで頂けるサービスに育てるため、ロゴマークデザインの追加、システムの改善を行って参ります。
続きを読む
2016年09月08日(木)
フューチャーアーキテクト株式会社(以下フューチャーアーキテクト)は、同社が運営するクラウド型のオムニチャネル戦略支援データ連携システム「OmnibusCore」のサービス提供を2015年9月に開始して以来、1年で大手小売業8社の10サイトに展開したことをお知らせいたします。
「OmnibusCore」は、実店舗やECモールを運営する複数の小売業者とアパレルなどの各メーカーとで商品や在庫の情報を共有できるようにすることでオムニチャネル戦略の実行を支援します。システム間のデータ連携仕様の違いを吸収する「OmnibusCore」に一度接続するだけで複数の取引先と連携できるようになり、個別の開発は必要ありません。また、クラウド型で提供するサービスのため最短で1カ月で導入でき、小売業者やメーカーは低コストかつスピーディーに販路を拡大できます。
ECサイトの販売形態を問わない柔軟性とクラウド型サービスならではの導入スピードを強みに、フューチャーアーキテクトは1年で大手小売業8社の10サイトに「OmnibusCore」を展開し、販路の拡大と売上の向上を支援しています。
■「OmnibusCore」展開先のECサイト
海外ECサイト (天猫国際(Tmall Global)、寺庫)
百貨店サイト (三越・伊勢丹オンラインストア)
フラッシュセールサイト* (ミレポルテ)
ファッションビル系サイト (アイルミネ、マルイウェブチャネル)
ファッション専門モールサイト (モバコレ)
総合通販サイト (ベルメゾンネット)
フューチャーアーキテクトは年内にさらに5サイトを対象に「OmnibusCore」を展開し、サービスの提供先を15サイトまで拡げる予定です。また今後は「OmnibusCore」の柔軟性と導入スピードを武器に、様々な形態の小売業者やあらゆる商材のメーカーに展開していきます。
* ファッションブランドなどが抱える余剰在庫を期間と数量を限定して割引販売するECサイト
続きを読む
2016年09月07日(水) (株式会社メタップス)
株式会社メタップス(以下「メタップス」)は、プロパンガスの小売で関東最大の顧客数を誇る大手ガス事業者である日本瓦斯株式会社(以下「ニチガス」)と共に「スマートエネルギー革命」を掲げ、お客様の利便性と業務効率向上のためにICTやAI技術を活用した共同の取り組みを開始いたします。併せて、両社の連携を強化するために、企業経営領域を中心としたデータ解析による見える化、ユーザプラットフォームの開発及びその提供を目指すべく、資本業務提携を締結することをお知らせいたします。
昨今の電力自由化に続き、2017年4月からは都市ガスの小売事業も全面自由化され、家庭向けの小売販売では約2,600万世帯が対象となり、その規模約2.4兆円の市場が一般事業者に開放されます。エネルギー業界では、価格競争で優位となるコストスリムなオペレーションが求められると同時に、ICTやAI技術の活用が急務となっています。
メタップスでは、これまでスマートフォンアプリの分析ツールや決済プラットフォーム「SPIKE(スパイク)」などの提供を通じて、膨大なデータの解析と業務の自動化に関する知見を蓄積してまいりました。現在は月間2,200万人のアクティブユーザの行動を分析し、年間2,400億円以上の取引額を処理する規模に成長しています。広告(アドテク)や金融(フィンテック)で培ってきた技術をエネルギー産業に応用することで、従来の業務効率を飛躍的に向上させていくことが可能だと考えています。また、電力においてはスマートメーターとデマンドレスポンスの導入なども注目されており、今後はエネルギーのデータ活用が様々な産業に影響を与え、急速な発展を期待されています。
今回、「スマートエネルギー革命」として、ニチガスと提携し、お客様の利便性と業務効率向上のためにICTやAI技術を活用した共同の取り組みを進めてまいります。
また、今後の展開として、ガス事業を中心とした公共サービスの分野において、先進的・画期的なお客様向け総合エネルギープラットフォーム、ユーザサービスサイトの構築を進めてまいります。さらに、メタップスがこれまで培ってきた人工知能を使った予測モデルを活用し、経営分析・事業予測を通し経営の見える化を実現するサービスの共同開発を目指してまいります。
今後もメタップスは「世界の頭脳へ」というビジョンと「テクノロジーでお金の在り方を変える」というミッションのもと、積極的な研究開発と革新的なサービスの創出に注力してまいります。
続きを読む
2016年09月07日(水)
2010年11月のオープン以来、お陰様で「パケラボ」は本年、オープン6周年を迎えることができました。これもひとえに、菓子店様始め多くのお客様の日ごろのご愛顧の賜物であり、本リリース紙面をお借りして心より御礼申し上げます。
「パケラボ」では現在、オープン6周年謝恩企画として、ハロウィン&秋向けの各種包装材(不織布製ラッピング、クリアケース等)を対象にしたポイント2倍キャンペーンを開催しております。
期間中にキャンペーン対象商品をお買い上げ頂いた場合、通常お買い上げ¥100につき1ポイント進呈のところ2ポイントを進呈しております。
これまでのご厚情に重ねて感謝申し上げますとともに、この貴重な機会をぜひご活用下さいますようお願い致します。
※進呈ポイントは、1ポイント¥1として、次回以降のお買いものにご利用になれます。
※ポイントサービスは登録会員様限定のサービスとなっております。なお無料会員登録でもれなく300ポイント(円分)をプレゼントしておりますので、登録がお済みでない方はぜひこの機会にご登録下さい。(こちらのポイントは初回登録時よりご利用になれます)
■ 期 間
2016年10月17日(月)まで
◇洋菓子・和菓子の包装資材通販サイト「パケラボ」とは?
創業100余年のラべル・パッケージ専門メーカーが運営する、洋菓子・和菓子用を始めとした包装資材のオンライン通販サイトです。クッキーやチョコレートをはじめ、ケーキ類や和菓子、各種雑貨類の演出に欠かせないギフト箱やラッピングを、常時600点程度取り扱っております。
なお姉妹サイトであるワインとお酒の包装資材通販サイト「箱マイスター」でも、《オープン10周年記念!宅配用箱ポイント2倍キャンペーン》を実施中です。
続きを読む
2016年09月07日(水) (株式会社ブレインパッド)
株式会社ブレインパッドは、3ステップで簡単・クイックに始められるマーケティングオートメーション(MA、*1)プラットフォーム「Probance One」のメジャーアップデートを実施いたしました。
今回のアップデートでは、独自のマーケティング・シナリオ(シナリオ、*2)を作成できるカスタマイズ機能などの新機能を標準搭載いたしました。これにより、Probance Oneのシンプルな操作性はそのままに、より自社の商品戦略に適合するマーケティング施策の実施が可能となります。
ブレインパッドが提供するMAツールには、「Probance Hyper Marketing」と「Probance One」の2製品があり、大手EC企業を中心に多くの国内企業にご活用いただいております。このうち、「Probance One」は、多機能なMAツールが多い中で、「何から始めればいいのかわからない」「導入までの時間とコストがかかる」「機能を十分につかいこなせない」といった声から、3ステップで簡単に運用を開始できる点を特徴として、2015年7月より提供を開始いたしました。(製品の詳細情報は、本リリースのご参考情報をご覧ください。)
(注)
・Probance One:プロバンス・ワン
・Probance Hyper Marketing:プロバンス・ハイパー・マーケティング
MAの効果を最大化するためには、「誰に」「いつ」「何を」「どのように」から構成されるシナリオの設計が重要です。このたび「Probance One」では、顧客企業からもニーズの高い、「ターゲット(誰に)」や「オファー(何を)」の設定をカスタマイズできる機能を標準搭載いたしました。これにより「Probance One」のシンプルな操作性や価格体系はそのままに、独自のシナリオを柔軟に作成いただけるようになりました。加えて、管理画面や一部機能を改善いたしました。
今回のアップデートの概要は、以下のとおりです。
■「ターゲット(誰に)」のカスタマイズ機能を標準搭載
「Probance One」に設定されている8つのシナリオには、ブレインパッドの豊富な知見をもとに選定された、「休眠会員」や「アクティブ会員」といったお客様の状態や、購入回数などの行動に応じた標準的なターゲットセグメントがあらかじめ準備されています。
今回のアップデートでは、これらのターゲットセグメントに加え、「特定の商品ページを見ているが、購入には至っていない顧客」などの新たなセグメントを作成したり、それらを組み合わせてカスタマイズすることが可能となりました。
■「オファー(何を)」のカスタマイズ機能を標準搭載
「Probance One」の商品オファー機能は、顧客のウェブ上の行動などに応じて、レコメンデーション(提案)する機能です。これまでは、8つのシナリオごとにオファーのルールが決められていましたが、今回のアップデートでは、オファーしたい商品やルールを独自に設定することが可能となりました。これにより、具体的な商品名・カテゴリー・金額などさまざまな切り口で、きめ細かなシナリオの設計が可能となりました。
■その他アップデート
その他、マーケターが効率良く使える管理画面として、作成したターゲット条件の保存機能や、レポートのエクスポート機能、配信予定のメールマガジンをスケジュール上で一覧できる機能を新たに追加しました。
「Probance One」は、今後も、簡単かつクイックに導入・運用していただける製品コンセプトは維持しつつ、各顧客企業がより効果の高いマーケティング施策を実施できるような機能改善や操作性の向上を図ってまいります。
(*1)マーケティングオートメーションとは、マーケティング活動の運用プロセスの自動化を支援するシステムの総称。データベースに蓄積された各種データをもとに、クラスタリング等により見込み客や顧客とのコミュニケーションを精緻に自動化するほか、効果測定もシステム化し、従来は不可能であったOne to Oneでのきめ細かなマーケティング施策を行うことができます。
(*2)シナリオとは、マーケティング施策のターゲットとなる顧客を、どのような方法を用いて、次のアクションへ誘導し、その行動結果によって、さらにどのようなアクションをとるのかというプロセスを設計したもの。
続きを読む
2016年09月07日(水)
株式会社GNEX(以下、GNEX)は、2016年9月7日付けでGNEXの提供するWebプッシュ通知サービス※「Push7」のご利用サイト数が2000サイトを突破いたしましたことをお知らせいたします。
Push7は、スマートフォンアプリやブラウザエクステンションなどを開発することなく、WebサイトなどからGoogle ChromeやFirefoxなどのPCブラウザやAndroid端末、iOS端末へ直接プッシュ通知を送信することができるWebプッシュ通知サービスです。会員データベースやマーケティングオートメーションツールと連携したセグメントプッシュ配信など、Webプッシュ通知を効率よく効果的にご利用頂ける機能を多数搭載し、多様なニーズへ対応をしております。
Push7は2016年2月のリリース以降、約6ヶ月間でオウンドメディアなどのブログメディアに始まり、ブラウザゲーム、SNS、リサーチサイト、ECサイト、会員制ポータルサイトなど幅広い分野のサイトへのご導入とご活用を頂いてまいりました。
今後もGNEXは、クライアントの課題をより効率よく効果的に解決するサービス開発を行い、提供を行ってまいります。
※Webプッシュ通知とは、開封率が約100%、クリック率が平均約13%(GNEX事例で最高60%超)と既存のメールマーケティングなどに比べ極めて高いパフォーマンスが期待できる新しいマーケティングチャネルです。
続きを読む
2016年09月07日(水) (クルーズ株式会社)
SHOPLIST.com by CROOZ、全国約600店舗を展開・年商780億超を誇る「Right−on」新規オープンのお知らせ
クルーズ株式会社が運営するファストファッション通販『SHOPLIST.com by CROOZ』(以下、SHOPLIST)にて、年商780億超、全国約600店舗を展開するカジュアルウェア専門店「Right−on」が新規オープンしたことをお知らせします。
「Right−on」は、年齢・性別を超えた幅広い客層に、ジーンズを中核アイテムとしたカジュアルウェアを販売する専門店です。ショッピングセンター、パワーセンター、駅ビル等のインショップ、都市型路面店及びロードサイド型店舗と様々な出店形態により全国チェーン展開しています。
■SHOPLISTの今後の展望について
「Right−on」の新規オープンという、SHOPLISTの商品力強化により、新規ユーザーの獲得はもちろん、既存ユーザーの活性化や、集客力の高い新規ファッションブランドの出店につながることが期待できます。SHOPLISTは今後も、ユーザーの求めるブランドを中心に、より一層のブランド獲得、受注拡大に注力してまいりますので、ご期待ください。
■SHOPLIST.com by CROOZについて
レディースからメンズ・キッズまで、幅広いジャンルのファストファッションブランドのアイテムをまとめて購入できる通販サイトです。国内で人気のファストファッションブランドや、LAブランドをはじめとした海外ブランドまで、気軽にリーズナブルな価格でショッピングを楽しめるファッションブランドを多数取り扱っています。
2012年7月にサービスを開始して以来、多くのユーザーから高い支持を受けており、売上高は4年目となる2016年3月期には約150億円規模まで拡大しています。今後もより便利で快適な買い物を楽しんでいただけるよう、ユーザー満足度の向上に努め、SHOPLISTの拡大に邁進してまいります。
続きを読む
2016年09月07日(水) (NE株式会社)
Hamee(ハミィ)株式会社(以下、Hamee)は、ECバックヤード効率化システム「ネクストエンジン」と、株式会社ビジコム(以下ビジコム)が開発した、POSシステム「BCPOS」との連携を行いましたので、ここに発表します。
■ネットショップと実店舗の在庫管理の課題
16,000店舗超のECショップを抱えるネクストエンジンは、アパレル・雑貨系をはじめ実店舗運営をされる企業様のご利用が増加しています。そのようなユーザー様は、実店舗とネットショップとで在庫を分けて管理するケースが多く、在庫管理に時間を取られている、または売り越しが多く起こってしまうという課題がありました。
今日のO2O(オンラインtoオフライン)ビジネスへの注目度の高まりに見られるように、実店舗とネットショップ間の在庫連携(自動更新)はもはや必須という状況となっており、この度のBCPOSとの連携の運びとなりました。今回の連携により、ネクストエンジン上で在庫を一元管理しているネットショップと、BCPOSで管理している実店舗の在庫情報が連動し、在庫数の増減を相互に反映させることが可能になります。
■POSシステム『BCPOS ver.7』について
小売・専門店向けのPOSシステムとして1998年3月の発売からすでに14,000セット、100業種以上への導入実績を誇り、消費税率の改正やハードウェアの進化など世の中のニーズに合わせてバージョンアップで対応しています。BCPOSを月額利用のお客様には、無料バージョンアップを提供しており、常に最新のソフトをご利用いただくことができます。BCPOSはクラウド本部管理システム「TenpoVisor」や、無料でお店の情報をお客様のスマホにプッシュ通知できる「みせめぐプロモーション」との連動などができるオムニチャネルにも対応した拡張性の高いPOSシステムです。
月額料金:5,000円~ / 台
主な機能:レジ業務、売上管理、在庫管理、顧客管理、ポイント管理、商品管理、免税販売 etc
動作環境:OS Windows10、Windows8.1、Windows8、Windows7
CPU 推奨Celeron 2.5GHz(2コア)以上
メモリー 4GB以上
HD空き容量 推奨30GB以上(OSを除く)
※BCPOSサイト:http://www.bcpos.jp/
■利用方法
ネクストエンジンとBCPOSを契約のうえ、ネクストエンジン上にて「BCPOS for ネクストエンジン」アプリをご購入。
ネクストエンジンの連携モール/カートと、BCPOSご利用中の実店舗との在庫連携を開始。
■「ネクストエンジン」特徴
現役ネットショップ「Hameeストラップヤ」運営の現場から生まれたシステム
受注、発注、仕入、在庫〜分析等、ネットショップに必要な機能を集約
登録店舗数 16,000店舗超(2016年4月現在 上場企業、楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗等含む)
必要なオプションを追加で購入する「ネクストエンジンアプリ」で機能の拡張が可能
ネクストエンジンと連携するアプリを作成・販売するためのプラットフォームを提供
続きを読む
2016年09月07日(水)
クレジットカードの利用明細をまとめるアプリ『CRECO(クレコ)』を運営するアイ・ティ・リアライズ株式会社は、お客様のクレジットカードの利用明細を一元管理できる無料アプリ「CRECO」のアップデート版を2016年9月7日(水)より提供します。
「CRECO」はクレジットカードの明細をまとめて管理できるアプリで、App Store、および、Google Playから無料でダウンロードすることができます。ご利用のクレジットカード情報をCRECOに1度登録すると、カード利用者に代わって明細を取り込み、アプリだけで簡単に利用明細を見ることができます。利用明細はカレンダー形式で月ごとに表示されるので、使った金額はもちろんのこと、「いつ」「どこで」「どのカードで」買ったのかが一目でわかります。
さらに、クレジットカード会社からのポイントとは別に、クレジットカードを登録すると、1枚登録につきボーナスポイントとして30ポイント、またクレジットカードのご利用明細1,000円につき1ポイントを貯めることができます。貯まったCRECOポイントは「PeXポイントギフト」(注1)やAmazonギフト券などに交換することができます。
【CRECOの主な特長】
・App StoreおよびGoogle Playで無料ダウンロード
・複数のクレジットカード利用明細・請求書を自動収集&一元管理
・カード会社のポイントと併用しながらCRECOポイントを貯めることが可能
・CRECO加盟店でのショッピングなど、CRECOがお勧めするオファーのご利用でCRECOポイントを獲得
・貯まったCRECOポイントは、様々な電子ギフトへ交換することが可能
【CRECOのアップデート版について】
今回発表するCRECO最新版では、サービスの一つとして提供しているCRECOポイント交換の対象を大幅に改善しました。従来のCRECOポイントでは、PeXポイントギフト、Amazonギフト券の2種類の電子ギフト、およびCRECO厳選商品から交換を選択することができました。最新版では、上記3つに加えて、nanacoギフト、楽天EdyギフトID、NET CASH、Vプリカギフトの4種類が追加され、計6種類の電子ギフトからも選択することができるようになります。これによりユーザーはポイント獲得のメリットをより一層、享受することができます。
【CRECOポイントの交換対象電子ギフト】
・PeXポイントギフト
・Amazonギフト券
・nanacoギフト NEW
・楽天EdyギフトID NEW
・NET CASH NEW
・Vプリカギフト NEW
また、CRECOポイントの獲得チャンスが増えました。従来の「クレジットカード登録ポイント」「利用明細額に応じて貯まるポイント」「CRECO加盟店でのショッピングに対する還元ポイント」に加え、今回のアップデート版にて「アンケートに答えて貯まるポイント」機能をリリースいたしました。ポイント獲得手段を増やすという目的だけではなく、アンケートを通じて具体的なユーザーニーズを把握しサービス改善につなげることで、より利便性が高いライフスタイルアプリを提供してまいります。
【今後の展開(ポイントアグリゲーション)について】
今回のCRECOアプリのアップデートに伴って、ユーザーは様々なポイント活用の機会を得ることができますが、それによってポイント管理などが煩雑になる恐れがあります。そのため、CRECOの次期アップデートとして、ポイント残高に加えて、有効期限とCRECOポイント換算額を表示する機能を追加いたします。複数カードの利用明細情報をワンタップで自動的にユーザーのスマートフォン内に取り込むこれまでの機能(アカウントアグリゲーション(注2))に加え、今後はクレジットカード会社発行のポイント、共通ポイント、航空マイル、およびポイントサイトのポイントを集約できる機能(ポイントアグリゲーション)を来春までに実装する予定です。
(注1) 株式会社VOYAGE MARKETINGが運営するポイント交換サイト「PeX」( http://pex.jp/ )が提供するギフトサービス。PeXポイントは、「PeX」が提携する様々なサービスで貯めたポイントをPeXポイントに交換し、現金やマイレージ、電子マネー、ギフト券など、自分の好きな特典に交換することが可能。
(注2) クレジットカード会社サイトにログインするための情報を事前に登録しておくことで、複数カードの利用明細情報をワンタップで自動的にユーザーのスマートフォン内に取り込む仕組み。
続きを読む
2016年09月07日(水) (株式会社ニッセン)
株式会社ニッセンは、ニッセンオンラインで「おうちで楽しむハロウィンパーティー」をテーマに、家族や友人とのホームパーティーを盛り上げるハロウィングッズの発売を開始いたしました。
ニッセンでは、家族や友人みんなでハロウィンのホームパーティーを楽しく盛り上げるのにぴったりなグッズを、今年はいっそう盛りだくさんに取り揃えました。お部屋の飾り付けにぴったりなコウモリのオーナメントやランタン、おもてなしのお料理やお菓子作りが楽しくなる簡単キッチンアイテムのほか、みんなで仮装やコスプレで盛り上がれるプリンセスドレスやかぼちゃ、ネコなどのコスチュームで、子供から大人、かわいいペットまでハロウィン気分を楽しめます。
また、ニッセンオンラインでは現在、「ハロウィン気分を盛り上げるフォトコンテスト」を2016年9月27(火)まで開催中です。お子様との仮装や、パーティーの様子、ハロウィンのお料理、かわいいペットのコスチューム姿など、ハロウィンが待ち遠しくなる写真を、Twitter、Instagram、ニッセンオンラインから投稿していただくと、入賞者30名様に家族が笑顔になる「美味しいグルメ」をプレゼントさせていただきます。投稿する写真は過去に撮影したものでもOKです。なお、このフォトコンテストは2016年9月28日(水)~11月1日(火)11時までの期間で第2弾のフォト募集を開催予定です。皆様からのたくさんのご応募をお待ちいたしております。
■ハロウィンを楽しむアイデアやアイテムが満載!
<ハロウィングッズ 特集ページ>
■ハロウィン気分を盛り上げる♪フォトコンテスト開催中!
[開催期間]
第1弾 フォト募集期間 … 2016年9月1日(木)~27日(火)まで
第2弾 フォト募集期間 … 2016年9月28日(水)~11月1日(火)11時まで
続きを読む
2016年09月07日(水) (ヤフー株式会社)
福井県鯖江市とエコプラザさばえは、ヤフー株式会社(以下 Yahoo! JAPAN)とのリユース協定にもとづき、自治体初の取り組みとして、Yahoo! JAPANが運営するインターネットオークション「ヤフオク!」を活用して市内の不要品や掘り出しものなどをリユース[再利用]し、まちを元気にする新プロジェクト「サバオク」を開始します。
「サバオク」は、2016年6月27日に本市とエコプラザさばえとYahoo! JAPANが調印した「環境保全活動支援・地域活性化に関するリユース協定書」のもと実施する、まちをあげてのリユース作戦です。
市民のみなさまのご協力のもと、市内の事業所や家庭内に眠っている不要品や掘り出し物を提供していただき、リユース商品として「ヤフオク!」に出品します。年代物の機器や珍しいアイテム・おもちゃなど、一般の店舗などでは入手が難しい希少価値のあるものも取り揃えていきます。「ヤフオク!」を利用してリユース[再利用]することで、市内に眠る「もの」に新しい価値を与え、環境保全のための新しい循環の仕組みをつくることで地域活性を推進することを目的とします。
「サバオク」によって集まった資金は、植樹活動や自然環境の体験教室、リサイクル体験教室などの企画・運営に活用し、地域の未来を担う子どもたちへの環境教育に役立てていきます。また、「Yahoo! 官公庁オークション」(※)における鯖江市の「公有財産売却」のための出品も同時に行い、リユース作戦に参加します。
※ Yahoo! JAPANが運営するインターネット公売や公有財産売却など、各行政機関による行政手続きの一部をインターネット上で実施するサービスです。
なお、自治体がYahoo! JAPANとリユース協定を結ぶのは、これが全国初となります。
■開催期間
第一期のプロジェクト開催(リユース商品出品期間)は以下のとおりです。
2016年9月6日(火)~2016年10月14日(金)
開催期間中は、5日ごとに約50点、合計300点以上のリユース商品を出品していく予定です。
■運営
鯖江市内において環境教育活動を行うNPO法人エコプラザさばえが「ヤフオク!」にストア登録し、「サバオク」によるリユース商品の出品業務を行います。また、集まった資金を活用した環境教育活動を鯖江市と協力して主導していきます。
続きを読む
2016年09月07日(水)
ミニストップ株式会社(以下:ミニストップ)は、2016年9月より、中国人観光客向け決済サービス「UnionPay(銀聯)カード」の取扱いをミニストップ(2016年7月末現在:2,217店)にて開始しましたのでお知らせいたします。
ミニストップは、中国の大型連休「国慶節」を前に、世界最多のカード発行枚数を誇る「UnionPay(銀聯)カード」の決済サービスを開始いたします。訪日外国人旅行客は年々増加しており、約7割が中国・台湾・韓国・香港などのアジアから訪れており、2020年には更なる増加が見込まれます。ミニストップでは、「クレジットカード」だけではなく、発行枚数の多い「デビットカード」の利用も可能とすることで、お客さまの需要にお応えしてまいります。
【UnionPay(銀聯)カード】
2015年末時点で中国国内で約55億枚(デビットカード50億枚、クレジットカード:5億枚)発行されている国際ブランドカードであり、160以上の国と地域で利用可能なカードです。日本においても利用可能な加盟店は急速に増加しています。今後も訪日外国人旅行客の皆さまの多様なニーズにお応えするとともに、利便性向上を図ってまいります。
続きを読む
2016年09月07日(水)
株式会社dual&Co.(デュアルアンドコー)は8月25日、インポートレディースファッションの定額制レンタルアプリ「iWonder」をリリースしました。
ファッションに敏感な女性、おしゃれを楽しみたい全女性のためのファッションレンタルアプリです。月額6,800円/9,800円で、お気に入りのアイテムを借り放題。簡単な操作で使いやすく、いつでも、どこでも、すぐに好みのアイテムをレンタルできます。
サイズ感が難しいインポートアイテムも細かな採寸データでご自身にぴったりの商品をみつけることができ、万が一汚れや破損等の問題が起きてもアプリ内のメッセージ機能でオペレーターが対応いたしますので、安心してご利用いただけます。
取り扱いブランドはオーストラリア、ロンドン、ニューヨークのものが中心。一味違うインポートファッションをお楽しみいただけます。
中には広告や雑誌で芸能人・モデルに着用いただく衣装として貸出実績のあるものも!
「あなたに刺激を」をコンセプトに、ファッションを通して日常の生活をより充実させるライフスタイルの提案をしていきます。
■リリースキャンペーン「初月無料」
リリース記念キャンペーンとして、いま月額有料プラン、プレミアムプラン/9,800円もしくはスタンダードプラン/6,800円に登録していただくと、初月無料になるキャンペーンを実施しております。
アプリをダウンロードしていただき、会員登録していただくと、登録月は無料でアイテムのレンタルが可能です。
■2,000円分相当プレゼント!友だちご紹介キャンペーン
アプリ内の招待機能を使って友だちを招待してもらい、友だちが有料会員に登録すると双方に2,000pt(2,000円分)をプレゼント!
何人招待していただいても招待の度にプレゼントがもらえるので、ぜひ周りの友だちを招待してみてください。
「iWonderの3つのポイント」
1. iWonderでしか借りられない厳選アイテム
インポートならではのデザイン性の高いアイテムや、販売価格が2~3万を超えるアイテムも多数。iWonderのレンタル商品3点を買うとすると10万円を超すことも!
これまでインポーターとして長年培ったノウハウを生かし、バイヤーが直接買い付けた国内外のおしゃれなアイテムを多数取り揃えています。
2. 忙しい方でもスムーズな貸出と返却
アプリ内からいつでも貸出予約を受け付けて、自宅へ配送します。返却期限がないので、お好きなタイミングでご返却ください。もちろん返却時のクリーニングは不要です。
3. お得に、かしこく。月額定額で使い放題
貸出期限を気にせず、何度でもレンタル可能。
買うには勇気のいるアイテムや高額なアイテムもレンタルならお得な料金でお試しいただけます。
インポートでは分かりにくいサイズ感も、実際に着て確認できるので、ぴったりのアイテムを見つけることができます。
■インポートレディースファッションレンタルアプリ「iWonder」概要
忙しい方、ファッションに敏感な女性、おしゃれを楽しみたい全女性のための月額定額制ファッションレンタルアプリ。
・アプリダウンロード無料
・2016年8月16日 配信開始
・月額6,800円(2アイテム)/9,800円(3アイテム)の2プランをご用意
・プレミアムプランは交換回数無制限
・スタンダードプランは交換回数2回まで無料(3回目以降は1回500円)
・返却期限なし、クリーニング不要
・リリース記念キャンペーンとして初月無料
・友だちご招待で双方に2,000pt(2,000円分)プレゼント
続きを読む
2016年09月07日(水)
世界で最も完成度の高いエンタープライズソーシャルテクノロジーを提供するSprinklr,Inc.およびスプリンクラージャパン株式会社は、日本で最も利用されているコミュニケーションアプリLINEとの連携を発表します。
Sprinklr はペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアを一つの環境で運用できる唯一のエンタープライズ向けソフトウェアプラットフォームです。今回のLINE ビジネスコネクト※1 との連携で、LINEへのアクセス、運用が可能になりました。ブランド企業は、Sprinklrを利用することでマーケティングからカスタマーサポート、営業など企業の部門間でサイロ化したチームに、複数のチャネルを横断した全体観的な顧客情報を取得しながら協業することが可能になります。LINE対応は特にカスタマーサポートのデジタル化を進めている企業やマーケティング部門からのニーズに応える形で、Sprinklrの開発チームが開発したソリューションとなります。
今回の提携を受けて、スプリンクラージャパン株式会社の社長八木健太は次のようにコメントしています。
「多くの、特に海外のクライアント企業から待望されていたLINE連携は非常に大きな意味を持ちます。日本はもちろんAPACにおいて最も重要なコミュニケーションプラットフォームとテクノロジーサービスの一つで、ブランド企業が顧客へリーチする際に必須のチャネルです。現在、20を超えるソーシャルチャネルに対応し、日々の運用や分析ができるSprinklrに新たな対応チャネルとして日本最大規模のユーザー数を誇るLINEが加わることで顧客企業はより高度で効率的なカスタマーエクスペリエンスの一元管理、一元運用が可能となります。」
LINEは、アジア地域、特にタイ、インドネシア、台湾、そして日本で最も人気のあるチャネルの一つです。世界での月間アクティブユーザーは220百万人にのぼります。友達との通話やメッセージによるコミュニケーションから、ニュース情報、モバイルペイメント、ソーシャルゲーム、そしてストリーミングミュージックなどの関連サービスも展開されています。
Sprinklrは、2015年4月に、ジョインベンチャーとして日本オフィスを開設し、企業のアジア太平洋におけるグローバルオペレーションのニーズにあったソリューションを提供し成長を続けています。日本のクライアントとしては、サントリー、リクルートホールディングス、講談社、本田技研工業、サイバーエージェントなどがあります。デジタルエージェンシーとしては、オプト社、トランスコスモス社に正式採用いただいております。
続きを読む
2016年09月07日(水) (楽天グループ株式会社)
楽天株式会社(以下「楽天」)と、東京急行電鉄株式会社と東急不動産株式会社が運営する「二子玉川ライズ・ショッピングセンター(以下「二子玉川ライズ S.C.」)」、東神開発株式会社が運営する「玉川髙島屋ショッピングセンター(以下「玉川髙島屋S・C」)」は、2016年10月22日(土)・23日(日)、三者合同のハロウィンイベント「二子玉川HALLOWEEN PARTY powered by 楽天」を開催します。
「二子玉川HALLOWEEN PARTY powered by 楽天」は、二子玉川地域の企業が合同で地元住民の皆様との交流および二子玉川の魅力を対外的に発信することを目的に、昨年1日限定で初開催したイベントです。仮装パレードやスタンプラリーなどに4,000名以上の参加があり、盛況に終了しました。
第二回の開催となる今回は、開催日を2日間に増やし、「ファミリーハロウィン」をコンセプトに家族で楽しめるハロウィンならではの企画を充実させ、より多くの地域の方に二子玉川を楽しんでいただくことを目指します。 昨年も実施した仮装パレードやスタンプラリーに加え、家族で参加できる仮装コンテストやワークショップなどを展開します。
●「二子玉川HALLOWEEN PARTY powered by 楽天」実施概要
日時:2016年 10月22(土)・ 23日(日)11:00~18:00 *予定
場所:二子玉川ライズ 中央広場およびガレリア、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ、玉川髙島屋S・C 本館1Fグランパティオ
内容:仮装パレード、仮装コンテスト、スタンプラリー、ワークショップ、など
主催:楽天株式会社/東京急行電鉄株式会社/東急不動産株式会社/東神開発株式会社
企画:株式会社エイ出版社
<ハロウィンパレード実施概要>
日時:
2016年10月22日(土)15:00~16:00 (*雨天中止)
2016年10月23日(日)13:00~14:00 (*雨天中止)
場所:
二子玉川ライズ ガレリア(スタート)~
二子玉川ライズ 中央広場(ゴール)
内容:
事前にエントリーした参加者800 名による仮装パレード(各日400名)
参加特典:パレード参加者には、ゴール後にお菓子の詰め合わせを進呈
<ハロウィンコンテスト実施概要>
日時:
各日2回ずつ開催。詳細は後日、以下のURLにてご案内いたします。
場所:
二子玉川ライズ ガレリアほか
内容:
各テーマ10組による仮装コンテスト(事前申込制)
賞品:
各コンテスト優勝者には豪華賞品を進呈
●各者ハロウィンイベント内容
<楽天市場「ハロウィン特集2016」について>
期間:2016年 9月1日(木)10:00~11月1日(火)9:59
テーマ :「みんなで楽しむハロウィン」
内容:仮装コスチューム、デコレーション、パーティーグッズ、スイーツなどハロウィン関連アイテムの紹介および販売
<二子玉川ライズ S.C.>
①10月1日(土)~10月31日(月)ハロウィンフェアを開催
ハロウィンフェアの期間中、様々なイベントを実施します。
詳しくは館内イベントチラシをご覧ください。
②10月29(土)・30日(日) 「Trick or Treat」と言ってね!お菓子がもらえるよ!
10月29(土)・30日(日)に下記マークがあるお店で「Trick or Treat」と言うと、お菓子をプレゼントします。お菓子は当日分が無くなり次第終了となります。
<玉川髙島屋S・C>
期間:2016年10月12日(水)~10月31日(月)
「たまがわハロウィンフェスティバル2016×セサミストリート」開催
セサミストリートとのコラボレーション10回目となる今年のハロウィンは、1,000名以上の親子が参加する参加無料の仮装パレードや、キャラクターたちが館内に登場するグリーティング、スタンプを集めるとお菓子がもらえるスタンプラリーなど親子で楽しめる様々なイベントを実施します。
続きを読む
2016年09月07日(水)
株式会社ジュピターテレコム(以下 J:COM)と、株式会社メディアジーン(以下 メディアジーン)は、J:COMが出資運営するBS/CS専門チャンネルのCM枠と、メディアジーンが運営するインターネットメディアの動画広告を組み合わせた新たな広告商品の販売を開始します。
動画の制作は、J:COMの100%子会社である大手映画会社アスミック・エース株式会社(本社:東京都 千代田区、代表取締役社長:長澤 修一、以下 アスミック・エース)が担当。
メディアジーンが保有する記事編集のノウハウと、アスミック・エースの映像制作力を生かした、ストーリー性の高い動画広告をWEBと放送で展開することにより、クライアント企業のニーズを捉えた高いプロモーション効果を実現します。
J:COMは、国内最大手のケーブルテレビ事業統括運営会社として全国28社75局でケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話等のサービスを提供するとともに、J SPORTS、ゴルフネットワーク、ムービープラスなどの9つの専門チャンネルを運営、8つの専門チャンネルに出資しています。一方、メディアジーンは、GLITTY、MYLOHASなどの女性向けライフスタイルメディアや、GIZMODOなどの男性ビジネスマン向けメディアなど、10のメディアブランドを運営しています。
J:COMとメディアジーンは、9月より販売する、女性向けエンターテインメントチャンネル『女性チャンネル♪LaLa TV』と総合女性メディア『geneTV』のパッケージを皮切りに、両社が保有するBS/CS専門チャンネルとインターネットメディアの中から、視聴者属性が類似するメディアを組み合わせた広告商品の開発・販売を進めてまいります。
続きを読む