プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

株式会社SEMエージェンシー(以下、SEMエージェンシー)及びエンドレス株式会社(以下、エンドレス)は、テレビ番組内の露出ワードを分析し、ランキング形式でキーワードの露出ランキングを毎日自動的に表示するサイト「TV TREND TRACKER(以下 本サービス)」の提供を2016年6月10日(金)に開始しました。ユーザーは、本サービスを活用することにより、テレビで繰り返し述べられて話題になっているキーワードをランキング形式で知ることができます。 【背景】 スマートフォンの普及や、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアの普及により、口コミなどからトレンド情報を共有することが多くなってきましたが、マスメディアの代表であるテレビ情報は強力なメッセージを発信する力を維持しています。 また、逆に精査されていないソーシャルメディアの情報が無秩序に溢れることで、信憑性のない情報がウェブサイトに掲載されてしまっていることも問題となっています。 本サービスは、テレビ番組放送データを分析し、人工知能を用いて文中から露出の多いワードを自動的にピックアップするシステムにより、そのワードの露出量のランキングデータを構築・提供するサービスです。 【サービス特長】 テレビで露出したキーワードを、人工知能を利用した独自のアルゴリズムで抽出、ランキング化し、年別、月別、日別で集計した情報を提供いたします。テレビ番組のジャンル分けをすることでより精度の高いキーワードランキングを見ることが可能です。それぞれのキーワードに関して、露出のあったテレビ番組情報や、関連するYouTubeの動画が提供されます。さらに、ニュースフィードと辞書情報の提供により、未知のキーワードでも一目でどのような内容かがわかるサイトとなっております。 また、Twitterでのランキング、インターネット検索キーワードでのランキングも表示することで、ウエブやソーシャルメディアのトレンドワードとの比較も可能です。 【今後の方針】 今後は、これらのデータベースを元に企業向けにマーケティングデータの提供や統計情報の提供などを行う予定です。 【技術について】 このサイトのランキングは関東地区の地上波テレビ8局の放送データをもとに構成しています。キーワードの抽出はマシンラーニングを活用した言語解析機能を利用しています。 この言語解析システムは、番組放送データを分析し、ワードを解析する人工知能を搭載しています。出演者の会話やナレーションの音声部分を自動認識し、現在流行している言葉を見つけ出します。人間では不可能な膨大な計算処理を行い、客観的な数字に基づいて学習を重ね、流行語を探し出すことができます。 <検索装置及び検索システム 特許番号:5105109号> 続きを読む

2016年06月13日(月) (アマゾンジャパン合同会社)

Amazon、「MADE in ITALY ストア」をオープン

総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)では、本日6月10日(金)、「MADE in ITALY(メイド・イン・イタリー)ストア」(http://www.amazon.co.jp/madeinitaly)をオープンしました。このストアでは、ものづくりの本場であるイタリアのアトリエや職人が出品したジュエリー、ファッション小物、インテリア、陶磁器、美術品など、約12,000点の工芸品を取り揃えています。なお、Amazonにおける「MADE in ITALYストア」は、2015年10月にイタリアとイギリスでオープンした後、アメリカ、ドイツでも展開され、日本でのストア開設は5ヵ国目となります。 「MADE in ITALYストア」で取り扱う商品は、全てイタリアから日本の「Amazonマーケットプレイス」に国境を越えて出品されたものです。Amazonは、今まで日本で手に入れることが困難であったイタリアの工芸品をご購入いただける機会をお客様に提供いたします。また、このストアでは工芸品の制作風景や職人の技術、工芸品への想いなどを伝える動画もご紹介しています。 日本での「MADE in ITALYストア」オープンにあたり、在日イタリア商工会議所 事務局長 ダヴィデ・ファントーニ氏は次のようにコメントしています。「日本イタリア国交150周年という節目に、Amazon『MADE in ITALYストア』を通じて、人気の高いインテリアやファッション小物に加え、トスカーナ州やサルデーニャ島の職人たちが手掛けたジュエリーなど、多岐にわたるイタリアの工芸品を日本のお客様にも販売できることをとても嬉しく思います。日本のお客様にも、オンラインでいつでも、そしてより手軽に、イタリアの文化・ライフスタイルをお楽しみいただければ幸いです。」 また、アマゾンジャパン ディレクター セラーサービス事業本部 事業本部長 星 健一は以下のように述べています。 「日本のAmazonマーケットプレイスに出品される海外の販売事業者様は、前年比で約2.5倍となっています。また、海外のAmazonに出品されるケースも増加しており、Amazonは国境を越えて販売事業者様のビジネスをサポートしています。この『MADE in ITALYストア』では、イタリアのアトリエや職人の皆様のビジネスを支援するとともに、Amazonのビジョンである『地球上で最も豊富な品揃え』の一環として、日本のお客様に、高品質なイタリアの工芸品を数多く提供することを目指しています。」 Amazonでは、「地球上で最も豊富な品揃え」、「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」というビジョンに基づき、引き続き、品揃え、利便性、価格の強化に努めてまいります。 <概要> ストア名 : Amazon「MADE in ITALYストア」 オープン日: 2016年6月10日(金) 取扱商品 : イタリアのアトリエや職人が出品したジュエリー、ファッション小物、インテリア、陶磁器、美術品など、約12,000点の工芸品 特長: ●イタリアから日本の「Amazonマーケットプレイス」に国境を越えて出品された工芸品をお取り扱い ●工芸品の制作風景や職人の技術、工芸品への想いを動画でご紹介 主な取扱ブランド: Storia(ストリア) ストリア・ペンネによって、木や合成樹脂を用いて作られたペンをはじめとする筆記具を制作しています。「太古の昔から、人類はつねに自分自身を子孫たちに伝えるために書き物をしてきた」という思想からインスピレーションを得ながら、お客様の日常生活だけでなく、ごくプライベートな時間を豊かにするためのペンを作り続けています。 Dalle Piane Cashmere(ダレ・ピアネ・カシミア) マッシモ・ドンディニとロベルト・ドンディニによるマグリフィチオ・アンゴレッレ社のブランド。ドンディニ兄弟はフィレンツェ近郊のプラート有数の繊維企業で経験を積んだ後、1988年に同社を設立。職人による熟練の手技と現代的な技術の融合により、最高級のカシミアをこだわりのデザインに仕立てています。 Sbigoli Terrecotte(ズビゴリ・テレコッテ) 1857年創業、フィレンツェ老舗協会会員の職人工房。工房はフィレンツェの中心、大聖堂のほど近くに位置しており、フィレンツェ伝統の陶器の色や様式を存分に味わうことができます。その確かな職人技術と生産手法は、フィレンツェの手工芸を守るOsservatorio dei Mestieri d'Arte(オッセルヴァトリオ・デイ・メスティエレ・ダルテ:手工芸品工法研究機関)から認証されています。 Archivio Storico Foto Locchi(アルキービオ・ストリコ・フォト・ロッキ) フィレンツェとトスカーナ州の1930年代から現代に至る約500万枚の写真を、ネガ原版で保管している史料館。イタリア文化財・文化活動省の認定を得て、この種のコレクションとしては世界最高のものの一つと呼ばれています。収蔵史料には、スポーツやエンターテイメント、ファッション界の図版だけでなく、歴史的な報道写真、各時代の日常生活や習慣を物語る写真などが含まれています。その原点は、1924年に風景写真家のトゥリオ・ロッキが設立した写真店「ヴィットーリオ広場のフォト・ロッキ」。ロッキの死後、彼の妻は写真家のスルヴァーノ・コルコスとともに、この店をフィレンツェで一番のスタジオにするべく力を注ぎ、フィレンツェ市の“公式”写真館として認められました。その確かな職人技術と生産手法は、フィレンツェの手工芸を守るOsservatorio dei Mestieri d'Arte(オッセルヴァトリオ・デイ・メスティエレ・ダルテ:手工芸品工法研究機関)から認証されています。 Paolo Penko(パオロ・ペンコ) フィレンツェ生まれの金細工職人、デザイナー、彫刻家。フィレンツェ芸術大学の在学中にルネッサンス美術に魅了され、ルネッサンスの芸術様式にインスパイアされた創作を行い、この時代の確かな目利きとしても知られています。宝石学の専門家である妻のベアトリスとともにフィレンツェの大聖堂近くに工房を構え、フィレンツェ伝統の金細工技術による100%手仕事のジュエリーを制作。その確かな職人技術と生産手法は、フィレンツェの手工芸を守るOsservatorio dei Mestieri d'Arte(オッセルヴァトリオ・デイ・メスティエレ・ダルテ:手工芸品工法研究機関)から認証されています。 Le Porte del Chianti(レ・ポルテ・デル・キャンティ) 家族経営の木工工房、ファルチアニによるブランド。同社はアンティークの木材を扱い、熟練の職人技で高品質な家具を製造しています。お客様の要望に応えながら、地元のワイナリーの古いワイン樽を用いたドアや、地元のイトスギ材による窓枠や戸口、クリ材の樽によるテーブルや本棚、キッチン家具などを制作しています。現代の製造技術を使うと失われがちな質実剛健で美しい仕上がりを追求し、伝統的な生産手法や組み立て工程を守っています。 Spigarelli Ceramiche(スピガレッリ・チェラミケィ) 1985年創業。 イタリア国内での完全生産にこだわりながら、つねに新しいフォルムやデザインを追い求めています。その製品は強度の高い白色セラミックから作られており、1040℃の高温で焼かれます。その後、食器用の安全な無鉛の上塗りを手作業で塗り、さらに950℃で焼きます。最後にまた750℃で焼く前に、1品ずつ手作業で特有のデザインが施されます。すべての製品はイタリア国内の同社の工房で、伝統の技法を用いながら、熟練した職人たちによって作られています。 Old Fashion Sartoria(オールド・ファッション・サルトリア) 「オールド・ファッション」という名前は、このブランドの哲学や伝統と革新の融合の表れ。伝統的なエレガンスとスタイル、洗練されたセンスや創造性を見事に融合させながら、古くから伝わる技術を品質や素材はそのままに、現代の感覚でものづくりに活かしています。その確かな職人技術と生産手法は、フィレンツェの手工芸を守るOsservatorio dei Mestieri d'Arte(オッセルヴァトリオ・デイ・メスティエレ・ダルテ:手工芸品工法研究機関)から認証されています。 続きを読む
単品通販企業を中心にウェブマーケティング事業を展開するアンダス株式会社(以下アンダス)と研究開発型のウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(以下ペンシル)は、台湾向け単品リピート通販専用売上向上ツール「スマイルツールズ 台湾」を共同開発し、提供を開始いたしました。日本国内で多数の導入実績があり解約率0.5%を誇るスマイルツールズを台湾版にローカライズし、リピート通販が浸透していない台湾において新たにリピート通販文化の創造を目指すとともに、アジア地域への進出支援サービスを強化・拡大して参ります。 ■「スマイルツールズ 台湾」の特徴 日本に法人を置いたまま海外消費者に商品を提供する越境EC型と、海外現地法人を設立して販売拡大を図る海外現地EC型の両方に対応可能です。多くの単品リピート通販向けシステムとは異なり、企業ニーズに応じてカスタマイズができ、価格は日本国内同様、月額95,000円(税抜)から提供いたします。 <越境EC型の場合> 海外購入者でも現地通貨による価格でクレジットカード払いができる多通貨決済システムを導入することにより、購入者の支払いの利便性を高めるだけでなく、日本円のみの決済対応の場合、海外購入者が現地通貨での支払額を即座に確認できないことから購入を見合わせるといった機会損失を防ぐことが可能です。また、EC決済協議会にて禁止されているクロスボーダー取引の制約に抵触しない取引を可能にし、購入者およびEC事業者にも安心してご利用いただけます。 <海外現地EC型の場合> クレジットカード決済だけでなく、コンビニ決済など、現地の多様な決済ニーズに合わせ、安全かつ継続的な取引が可能な現地決済システムと連携しています。それぞれのユーザーに合わせた決済方法を用意することで、最終的な購入率の向上に貢献します。 ■共同開発の経緯 近年、ウェブ通販領域において、日本企業のアジア地域への進出拡大を受け、進出支援サービスの需要が急速に拡大しています。アンダスでは2011年12月より、単品ネット通販の売上アップとリピート顧客獲得のためのフォーム、ステップメール、広告効果測定、顧客分析、LPO(ランディングページ最適化)機能が全て揃った売上向上ツール「スマイルツールズ」を提供しています。一方でペンシルは、20年間に渡り大手企業を中心にウェブからの売上や成約をアップさせ、ウェブ戦略を成功に導いてきた実績をもとに、台湾現地法人を設立し商品特化型通販における日本企業の台湾進出支援を行っています。両社が共同で「スマイルツールズ 台湾」を開発することにより、台湾におけるウェブマーケティングノウハウを反映した単品リピート通販専用売上向上ツールの提供が可能になるとともに、不要な機能を省き、コンサルティング会社同士がコンサルティングを行う現場の中で必要と判断する機能だけを凝縮したシンプルで使い易いツールを提供して参ります。 ■今後の展望 両社は、本ツールを2017年6月までにEC事業社30社への導入を目指して参ります。これにより、リピート通販が浸透していない台湾において、新たなリピート通販文化醸成に貢献します。また、ペンシルが実施し、日本と台湾で同一デザインのページ・フォームを展開し、同一インターフェースにおける国による違いがあるのかを検証したグローバル社会実験の結果を本ツールに随時反映して参ります。同様の実験は台湾だけでなく、タイやインドネシアなどEC市場の成長が期待されるアジア地域、およびアフリカ地域でも実施し、各国ごとの特性を反映したシステム構築に取り組み、様々なEC事業者の海外進出を支援して参ります。 続きを読む
株式会社ペロリ(以下、ペロリ)が運営するキュレーションプラットフォーム「MERY」は、モデル梨花さんがプロデューサーを務める「MAISON DE REEFUR」と初めてコラボレートしたパスケースを発売します。コラボパスケースは、MERY内にて2016年6月9日(木)から予約販売を開始します。 今回のコラボレーションは、「MERY」と「MAISON DE REEFUR」双方の強みを生かした企画となっています。「MERY」が持つ人気記事の傾向を元に、MERY編集部がコラボ商品の選定やデザイン監修などを行いました。そしてMERYユーザーからの支持も高い「MAISON DE REEFUR」のブランド力と商品開発力が加わることで、コラボパスケースが誕生しました。 コラボパスケースの商品コンセプトは、「バッグの中に愛嬌を忍ばせて」。 毎日、持ち歩くバッグの中身にこそ、“女性らしい愛嬌と自分らしさを忍ばせておきたい”もの。 そんな女性の想いに応える商品になっています。 <商品情報> ・商品名:Leather Pass Case ・品番:EOZ-6602 ・素材:牛革 ・色:Pale Pink ・サイズ: 縦7cm、横10cm、厚み0.5cm、革紐:32cm ・価格:5,000円(税抜) 今後も「MERY」は、MERY読者からの人気が高いブランド様とのコラボレートを実施していく予定です。 続きを読む

2016年06月10日(金) (ジーコンパス株式会社)

グローバルへの道を開くECプラットフォーム「CROSSBORDERS」公開

ジーコンパス(以下、ジーコンパス)は、多言語・多通貨に対応したクロスボーダーECプラットフォーム「CROSSBORDERS」を立ち上げました。海外マーケティング、言語対応に強みを持つ「株式会社Life Pepper」と協業し、クロスボーダーEC成功のノウハウの提供を通して、世界へ向けて飛躍したい企業様を総合的にサポートします。 ■ CROSSBORDERS(クロスボーダーズ)開設の背景 ジーコンパス株式会社が創業当初より掲げている「日本の良いものを世界へ」という理念に基づき、CROSSBORDERS はスタートしました。 「ものづくり大国日本」を支える国内の良い製品、良いサービスを掘り起こし、広く世界へ届けていくことが私たちのミッションです。日本から海外へとマーケティングの視野を広げたいと考える企業様と日本製品の未来を切り拓くサービスを提供します。 ■ CORSSBORDERSの特徴 CROSSBORDERS は、海外向けのECサイト構築、リニューアルをサポートするサービスです。 1. 世界標準のクロスボーダーECプラットフォーム 多言語・多通貨はもちろん、他のプラットフォームでは難しいカスタマイズも簡単に実装。環境に応じて随時アップグレードも行います。 2. 成果にこだわる総合サポート 海外展開の経験豊富な専任のコンサルタントが競合・類似商品のリサーチからWEBマーケティング、海外販路の開拓支援までをトータルで支援。 3. 世界基準のデザイン・機能でスピーディに 海外でも認められる美しいレスポンシブデザインを15種類、標準デザインテーマとしてご用意。 ■ 期待される効果 クロスボーダーEC進出を考える際、ECモールと比べて顧客のデータ管理がしやすく、自由なマーケティング施策が可能な自社ECの方がメリットを大きく期待できます。しかし、これまで自社でクロスボーダーECをゼロから構築するには、言語の壁だけでなくライセンス取得や認知拡大のための広告出稿など、多額の投資とリードタイムが必要でした。 こうした課題を解決したのが CROSSBORDERS です。多言語・多通貨対応に加え、望み通りにカスタマイズできるクオリティの高いデザイン、海外支援コンサルタントによるトータルサポートを通して、日本のマーケットと同じ感覚でブランディングが可能。多言語での問い合わせ対応もサポートします。売りたい商品の魅力をわかりやすく伝え、しっかりとリピーターを掴むことが今後の大きな成長の鍵となります。 〈基本機能〉 クロスボーダーECを運営するために必要となる標準機能を用意しているほか、豊富な拡張機能(エクステンション)を導入することも可能です。 マーケティングプロモーション機能 / 商品・カタログ機能 / 多通貨に対応した決済機能 / グローバルな配送 * CROSSBORDERS では無料のデモ画面をご用意しています。本番環境そのままのサービスをお気軽にお試しください。 続きを読む

2016年06月10日(金) (​株式会社キョードー東京)

キョードー東京、イベントチケットをAmazonで販売開始

株式会社キョードー東京(以下、キョードー東京)は、2016年6月9日より、総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)の「Amazonマーケットプレイス」に出品し、Amazonにてイベントチケットの販売を開始いたしました 今回、第一弾としてAmazonで販売する商品は、8月に開催する「E.T.」と「インディ・ジョーンズ」の"映画&オーケストラコンサート"(通称"シネオケ")のチケットとなります。なお、これらの公演の大阪公演は、株式会社キョードー大阪が「Amazonマーケットプレイス」に出品します。 ■[前売券] インディ・ジョーンズ in コンサート レイダース/失われたアーク 聖櫃 東京公演チケット (S席) (2016年8月5日 [金]19時開演) ■[前売券] E.T. in コンサート 東京公演チケット(S席)(2016年8月6日 [土] 12時30分開演) "シネオケ"は、懐かしの名作映画全編のオーケストラ音楽部分を生演奏で楽しみながら、映画を鑑賞するという全く新しい感覚のエンターテインメントです。 近年多くの人気映画が"シネオケ"として登場し、アメリカ、ヨーロッパでは、臨場感たっぷりの『最高の映画の見方』と、多くの映画ファンからご好評いただいております。日本でも「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のほか、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」、「雨に唄えば」、「カサブランカ」、「タイタニック」、「ウエスト・サイド物語」など、多くの"シネオケ"が開催されました。キョードー東京ならびにキョードー大阪では、今後"シネオケ"の開催を増やし、Amazonにて販売していく予定です。 続きを読む

2016年06月10日(金) (カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)

7割のお父さんたちは「父の日」を意識していない!?

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、Tカードを利用している20~79歳の子どもがいる男性404名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『父の日に関するアンケート調査』を実施しましたので、お知らせいたします。 ■父の日に関するアンケート調査ダイジェスト ●「父の日」に子どもから欲しいモノは? 1位:手紙・メッセージ、2位:お酒、3位:肩たたき、マッサージ(券) いまの時代だからこそ?手紙や肩たたきなど“ホッコリ系”を求めるお父さん ●「父の日」を意識している? 子どもから贈り物が欲しい? 「父の日」を意識している人は3割弱、多くのお父さんは「父の日」を意識していない! 子どもからの贈り物、「どちらでもよい」と思っているお父さんが7割! ●お父さんが思い描く、理想の父親像と現実は? 理想の父親像は、「尊敬できて、頼もしく、責任感がある」 一方、現実のお父さんは、「優しくて、責任感があって、真面目」 ●父親として最も悩んでいることのBEST3 1位:子どもの将来(44.8%)、2位:家計(30.0%)、3位:仕事(29.5%) お父さんの半数近くが子どもの将来を案じている結果に ●お父さんが選ぶ!理想の父親だと思う芸能人のTOP3 1位:所ジョージさん、2位:渡辺謙さん、3位:関根勤さん ●「父の日」に子どもから欲しいモノは? 1位:手紙・メッセージ、2位:お酒、3位:肩たたき、マッサージ(券) いまの時代だからこそ?手紙や肩たたきなど“ホッコリ系”を求めるお父さん あと残り10日ほどで「父の日」がやってきます。「父の日」は1950年代に日本に広まったと言われていますが、「母の日」はそれよりも30年前の1920年代にアメリカから日本にやってきたそうです。そこで今回のTアンケートでは、20~79歳の子どもがいる男性404名に「父の日」に関するアンケートを実施し、今のお父さんたちの気持ちを調べてみました。 まず、「父の日」に子どもからどういったものが欲しいかを複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「手紙・メッセージ」(33.6%)となり、続いて「お酒」(26.5%)、「肩たたき、マッサージ(券)」(17.6%)、「似顔絵」(15.5%)、「ファッション小物」(14.2%)が挙げられ、子どもの手作りやお金のあまりかからない“ホッコリ系”の贈り物が上位を占める結果となりました。この結果を自身の子どもの年代(一番上の子どもが未就学児/小中学生・高校生/大学生・専門学生/社会人・フリーター)ごとに見てみると、子どもが未就学児/小中学生・高校生の場合、5割近くのお父さんが「手紙・メッセージ」を選択してはいるものの、子どもが大学生・専門学生/社会人・フリーターのお父さんでも2割の人が「手紙・メッセージ」を挙げており、お金がかかるものよりは子どもとのコミュニケーションを求めていることが分かる結果となりました。 また、今まで子どもからもらった「父の日」の贈り物で一番嬉しかったものを聞いたところ、1位は「手紙・メッセージ」(21.3%)、2位は「似顔絵」(9.4%)、3位は「お酒」(7.7%)との結果となりました。一方、子どもから「贈り物をもらったことがない」と回答した人は3割におよびました。 ●「父の日」を意識している? 子どもから贈り物が欲しい? 「父の日」を意識している人は3割弱、多くのお父さんは「父の日」を意識していない! 子どもからの贈り物、「どちらでもよい」と思っているお父さんが7割! 次に、お父さんたちはそもそも「父の日」を意識しているのかどうかを聞いたところ、意外にも「すごく意識している」「まあまあ意識している」と回答をした人は3割弱となり、多くのお父さんは「父の日」を意識していないことが分かりました。この結果を自身の子どもの年代別で見てみると、子どもが未就学児の新米お父さんは「すごく意識している」「まあまあ意識している」との回答が4割となる一方で、子どもが大学生・専門学生/社会人・フリーターのベテランお父さんは「あまり意識していない」「まったく意識していない」との回答が8割となりました。 また、「父の日」に子どもから贈り物が欲しいかどうかを聞いたところ、「欲しい」と回答をした人は2割と少なく、「どちらでもよい」と回答した人が7割にもおよぶ結果となりました。この結果を子どもの年代別でみてみると、子どもが未就学児の新米お父さんは4割弱が「欲しい」と回答をしていることが分かりました。 ●お父さんが思い描く、理想の父親像と現実は? 理想の父親像は、「尊敬できて、頼もしく、責任感がある」 一方、現実のお父さんは、「優しくて、責任感があって、真面目」 続いて、現代のお父さんたちが思い描く理想の父親像と、現実の父親像にギャップがでるかどうかを調べてみました。まず、理想の父親像を複数回答で聞いたところ、1位は「尊敬できる」(55.4%)、2位は「頼もしい」(54.0%)、3位は「責任感がある」(52.5%)となり、この3つの父親像は過半数を超える回答結果となりました。続いて理想像に挙げられたのは、「思いやりがある」(43.6%)、「優しい」(40.8%)となりました。一方、現実の父親としての自身についてを複数回答で聞いたところ、1位は「優しい」(34.2%)、2位は「責任感がある」(27.0%)、3位は「真面目」(25.2%)となりました。また、理想像が現実を大きく上回っている項目を、差が大きい順で見てみると、最もギャップが大きく出ている項目は、「尊敬できる」で49.3ポイント、続いて「頼もしい」で39.6ポイント、「責任感がある」で25.5ポイントとなり、理想の父親像の上位3項目がすべて現実と大きくかけ離れており、お父さんたちは理想の父親像に近づけていない、と捉えていることが分かりました。 ●父親として最も悩んでいることのBEST3 1位:子どもの将来(44.8%)、2位:家計(30.0%)、3位:仕事(29.5%) お父さんの半数近くが子どもの将来を案じている結果に 理想と現実に大きなギャップを抱えているお父さんたちですが、いま父親として最も悩んでいることを最大3つまで聞いたところ、1位は「子供の将来」(44.8%)、2位は「家計」(30.0%)、3位は「仕事」(29.5%)と、“家庭・お金・仕事”の3つが父親としての悩みベスト3であることが分かるとともに、父親の半数近くが子どもの将来を案じていることが分かる結果となりました。 ●お父さんが選ぶ!理想の父親だと思う芸能人のTOP3 1位:所ジョージさん、2位:渡辺謙さん、3位:関根勤さん 最後に、いまのお父さんにとって理想の父親だと思う芸能人を自由回答で聞いたところ、1位は「所ジョージさん」、2位は「渡辺謙さん」、3位は「関根勤さん」、4位は「明石家さんまさん」、5位は「ビートたけしさん/北野武さん」が選ばれました。 続きを読む
株式会社エニグモが運営するソーシャル・ショッピング・サイト『BUYMA(バイマ)』は、2016年6月9日(木)、「VIPセール2016」を開催いたします。最大55%offと大変お手ごろな価格になった新作や人気モデルを、BUYMAならお客様に代わって世界中の敏腕パーソナルショッパーが買い付けてくれます。日本に居ながら現地のVIPセールを味わえるこの機会を、どうぞお見逃しなく。 ◆ BUYMAのVIPセールとは? 高級百貨店やブティックなどで開かれる、ブランドからの招待がないと参加することができない特別な顧客優待セールです。ジミーチューやルブタン、バレンシアガなど、日本ではなかなかセールになりにくい人気ブランドもお手ごろ価格で手に入れることができます。また、一般のセールよりも早く開催されるため、すぐに完売してしまうような人気モデルも手に入れやすくなっています。スマートフォンやアプリを使って日本に居ながらいつでもどこでも体験できる、BUYMAならではの「VIPセール2016」をお楽しみください。 ◆今が狙い目のVIPセールブランド TOP3! No.1 Jimmy Choo 新作人気のデニム地のパンプスや通勤やパーティースタイルにも使えるバッグやお財布も大幅にプライスダウン。 No.2 Christian Louboutin 夏に欠かせないウェッジサンダルに、定番人気のスタッズ付きコインケースや長財布、ユニセックスで使える皮革製品もセール対象です。 No.3 BALENCIAGA 爆発的人気となったキャンバスバッグが続々登場。日本で買い逃した人も、運命のアイテムをセール価格でgetできるチャンス! BUYMAは、世界125カ国に在住する7.6万人以上のパーソナルショッパー(出品者)から世界中の魅力的な商品をお得に購入できるこれまでにない新しいソーシャル・ショッピング・サイトです。会員数は300万人を突破、取扱ブランド数は7,300を超え、日本未上陸ブランド、国内完売アイテムをはじめとした世界中のファッショントレンドアイテムからコスメ、インテリア雑貨まで幅広く揃っています。 【BUYMAで活躍するパーソナルショッパーとは】 会員数300万人を超える海外通販サイト「BUYMA」内で活躍する、買い物をサポートする日本人スペシャリストを指します。自分のセンスや感性を活かし最新のトレンド情報をキャッチし、お客様の嗜好に合わせてスタイリングやアイテムを紹介するなど、より一層ショッピングを楽しめるようホスピタリティ溢れるサービスを提供しております。 続きを読む
アイランド株式会社(以下、アイランド)が運営する、日本最大級のお取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」は、6月9日(木)より、平成28年熊本地震の被災地支援特集「がんばろう!熊本「熊本の美味」をお取り寄せ!」をスタートしました。 おとりよせネットには九州に拠点をおく店舗が約250件掲載されており、お取り寄せ市場同様に欠かせない地域です。今回の熊本地震により、日々お取り寄せ品を楽しむユーザーに対して、「熊本のお取り寄せを楽しむことで、熊本を応援してみませんか」というメッセージを込めて特集を企画いたしました。 本企画では、おとりよせネットに掲載されている熊本県に拠点をおく店舗を中心に、商品紹介や掲載されている商品が当たるプレゼントキャンペーンを同時に展開しています。 「おとりよせネット」は、2003年11月に開設して以来、“美味しいお取り寄せの逸品をユーザーからの口コミとあわせてご紹介する”お取り寄せ厳選ポータルサイトとして数々の情報を提供して参りました。今後も、ショップとユーザーとをつなぐ架け橋となることを目指して参ります。 ■企画概要 ・特集名:「がんばろう!熊本「熊本の美味」をお取り寄せ!」 ・実施期間:2016年6月9日(木)~2016年7月21日(木)正午 ・掲載商品:おとりよせネットに掲載されている熊本に拠点をおく店舗(9品)を掲載 ■掲載商品 九州野菜王国 熊本・九州応援野菜セット(S) 火の茶房 ほうじ屋「二十四種ぶれんど効茶400g」 のり通 ON LINE「海苔職人の百年ふりかけ ギフト(納豆110g/鰹120g/梅120g/各1ケ)」 もつ鍋 梅ノ木「もつ鍋セット 九州しょう油味(2~3人前)」 HOSHIKO SHOP「GOBONOLA(てんさい糖&生姜)120g」 博多もつ鍋大山「冷凍・博多もつ鍋大山セット野菜なし(2~3人前)みそ味」 カンティーヌ「定番テリーヌ3種とチョコレートテリーヌ・鴨ロースのローストのセット」 天草海産「天草とらふぐセット」 熊本とっぺん野菜「おためしセット(10品目)」 ■「おとりよせネット」について 「お取り寄せの美味しい逸品」についての口コミポータルサイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。 続きを読む
 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、主にEコマースサイトにおいて、人工知能を活用し、お客さま一人ひとりに合った商品やキャンペーンのご案内が可能となる「ecコンシェルTM」を2016年6月8日(水曜)より法人向けに提供を開始する。  ドコモは、本サービスをオープンイノベーションの取り組みの一環として、株式会社PKSHA Technologyと共同開発し、2015年7月からEコマースサイトなどで試験的に本サービスを導入していた。  その結果、購入率が20%、顧客単価が50%向上するなど一定の効果が得られたことから、法人向けサービスとして提供を開始する。  従来、Eコマースサイトでは、購入に至るまでの集客費用に見合った購入率が得られていないことや一度サイトを訪問したユーザーの多くが再訪問していないこと、スマートフォンの普及に伴うモバイルに対応したサイトでの顧客体験の質の向上などに課題があった。  本サービスは、クラウド技術を活用しており、管理サイトで発行されるJavaScriptのコードをウェブサイトに埋め込むだけで、すぐにサイト上での販売促進施策を実施することができる。さらに人工知能により、サイト内のアクセスログや購買履歴などさまざまなデータの解析結果に基づき、自動でユーザーの行動に応じて販売促進施策を展開することが可能で、購入率やサイトへの再訪問率の向上に繋がる。  例えば、ウェブサイト内を回遊しているユーザーに購入割引クーポンを配信したり、特定のページを何度も訪問頂いているユーザーに特定ブランドや商品のキャンペーンを自動で配信することで、費用を抑えて購入率を高めることにつながる。また、実際に購入につながったユーザーの属性に似たユーザーに対しても、同様の案内を自動で行うことも可能だ。  ドコモは今後「ecコンシェル」を通じて、Eコマースサイトでの買い物における顧客体験の質を、まるで実店舗での接客のように高めることで、Eコマースサイトの発展に取り組んでいく。 続きを読む

2016年06月09日(木) (株式会社エルテス)

【ネット炎上速報2016年5月版】5月の炎上件数は93件

 リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを手掛ける株式会社エルテス(以下、エルテス)は、2016年5月のネット炎上についてまとめた、「ネット炎上速報2016年5月版」を発表する。  ネット炎上速報とは、リスクに特化したビッグデータ解析を得意とするエルテスが、前月のネット炎上件数を独自に算出し発表するマンスリーレポートである。本レポートを毎月公開していく事で、企業や社会が抱えるデジタルリスクへの意識喚起を行っていく。 ※ネット炎上とは…現時点において、ツイッターで50回以上のリツイートがされ、特定のまとめサイトにまとめられたものからエルテスが“炎上”としたもの ■2016年5月の概況  5月のネット炎上件数は前年同月比31%増の93件となった。炎上の発生主体として多かったのは、一般人が35%と最も多く、企業(23%)、政治家(11%)と続いた。また、熊本震災の報道に対する批判などが増加していることから、マスコミの炎上が9%と、テレビ番組の内容が原因で炎上するケースが増加した。 ・公務員の女性が停職中に蟹を食べたなど旅行中の様子をFacebookに投稿し炎上  副業が発覚して停職処分となった公務員の女性が停職中に「ママ友と海鮮ざんまい」など旅行先で食べたものの写真等を自身のFacebookに投稿したところ、「停職中なのに不謹慎だ」などと住民らから批判が寄せられたのを受け、懲戒免職処分となった。 【解説】 この炎上には次の側面がある。 ・議論型炎上  議論型炎上とは、炎上のもとになった内容に対する意見がインターネット上で分かれることでさらに炎上が過熱するタイプのものである。批判する人・擁護する人に分かれる内容は、誰が見ても批判される単純な内容よりも激しく炎上、長期化する傾向がある。  今回のケースの場合、停職中に遊んでいることが「不謹慎」だとして批判する声も大きかったものの、一方で「懲戒免職は不当」「停職中であって自宅軟禁ではない」などと対抗する声も大きかったため、両社が対立して盛り上がる形で炎上が膨れ上がった。 続きを読む

2016年06月09日(木) (デマンドウェア株式会社)

TSIホールディングスがECサイト構築にデマンドウェアを導入

 クラウドコマースソリューションの世界大手Demandware, Inc.の日本法人、デマンドウェア株式会社(以下、デマンドウェア)は6月8日、総合アパレル大手株式会社TSI ホールディングス(以下、TSI)が、ブランドごとのWebサイト構築にデマンドウェアのプラットフォームを導入し、わずか6ヵ月の間に傘下のグループ会社が運営する7つのブランドのオムニチャネルサイトを立ち上げることに成功したことを発表した。 <導入先>  TSIは、nano・universe(ナノ・ユニバース)、NATURALBEAUTY BASIC(ナチュラルビューティベーシック)など、2016年2月現在で34のブランドを擁し、国内約1,300店舗で展開する総合アパレル企業で、総売上は約1,670億円。ECが占める割合はおよそ12%の約200億円で、その売上は年々増加している。 <オムニチャネル>  TSIでは、Eコマースにおいてはオムニチャネル化を目指し、ブランドごとに開設しているECサイトを「オムニチャネルサイト」と呼んでいる。そこでは店舗とのシームレスな連携を重視し、サイトでの店頭在庫確認や、サイト予約した商品を店頭で試着してから購入できる「在庫の一元化」と、サイトと店舗の顧客データベースを統合し、ポイントカードの共通利用や商品購入履歴を取得できるなどの「顧客の一元化」を可能にする機能が必要であった。 <課題>  TSIおけるEコマースとデジタルマーケティング事業を担う、株式会社TSI ECストラテジー(以下、TSI EC)では、このブランドごとのオムニチャネルサイトの構築を、これまで国内の開発会社に発注しオンプレミスで行ってきたが、より迅速・容易にオムニチャネル化とグローバルEC化を推進できるプラットフォームを求めていた。 <解決・成果>  TSI ECが、ユニファイドコマースを提供する、世界で代表的なクラウドコマースソリューションである「デマンドウェア」と出会い、導入したことにより、圧倒的に少ない工数でオムニチャネルサイトを次々と構築。2015年11月末に最初のサイト「JILL STUART (ジル スチュアート)」をオープンして以降、12月の「DVF(ダイアン フォン ファステンバーグ)」(日本語サイト)、1月の「VIVIENNE TAM(ヴィヴィアン タム)」、「ADORE(アドーア)」、2月の「HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)」と、わずか4ヵ月の間に5ブランドのオムニチャネルサイトをリリース。  続いて5月18日にJILL by JILLSTUART(ジル バイ ジル スチュアート)、31日には東京スタイルがリリースされた。従来のオンプレミス型では一つのサイト構築には、最短でも3.5ヵ月が必要だったことから、デマンドウェアのスピードは圧倒的といえる。 <グローバルEC化>  2番目のポイントが、TSIの目指すもう一つの戦略「グローバルEC化」「クロスボーダーEC化」とのデマンドウェアの適性である。国内の開発会社に発注して個別にサーバーを構築する従来のオンプレミス型では、グローバルEC化の際、その国ごとに対応するローカライズが必要で、多大なコストと時間が費やされるが、海外展開に必要なあらゆる機能が実装されているデマンドウェアなら、スムーズに当該国での事業を開始できる。  マルチカレンシーや中国マーケットに対応しているので、開発工数の削減と展開のスピードアップが可能である。 <総合評価>  TSI ECの代表取締役社長・柏木又浩氏のコメントは以下の通り。  「プラットフォームとして重要なのは“スピードと汎用性” です。デマンドウェアであれば、新たな要素やテクノロジーにスピード感を持って対応できます。オムニチャネル化を推進していくうえでは、今後別のソリューションやサービスとも柔軟に連携していく必要があり、汎用性のあるプラットフォームを選択しなければなりません。  デマンドウェアは、その点でも優れていると感じました。将来を見据えた連携のしやすさという優位性も重要なポイントと言えます。最初のサイトのオープンからわずか4ヵ月間で5つのサイトを構築できたのは、デマンドウェアだからこそです」。常にトレンドやIT の変化へ俊敏に対応し、最新バージョンを提供し続けるデマンドウェアの姿勢が高く評価された。 <コンテンツ更新>  TSI EC デジタルマーケティング部 部長の岸 武洋氏は「デマンドウェアは、CMS が非常にしっかりしており、変更や修正などもすべて内製化できるので、公開までのリードタイムを大幅に短縮できるとともに、手間やコストも削減できます」と語っている。 <コスト削減効果>  TSI EC EC事業支援部 部長の鈴木雅也氏は、「クラウドサービスであるデマンドウェアは費用の中に固定費が含まれているので、保守や運用、サーバーメンテナンス、機材調達などの追加コストを削減することができます。実際に新規サイト構築に関わるコストは20%削減できました。しかも店舗連携などの効果も含めて考えれば、すでにそれ以上のコスト削減効果になっていると思います」と述べている。 <コマース成果の向上>  同社による比較では、サイトでも店舗でも購入する顧客の単価が、店舗でのみ購入する顧客の約2倍から4倍という実証結果が出ており、オムニチャネル化の大きな成果である。さらにモバイルからの利用率は、以前のサイトでは60%程度であったが、デマンドウェアを導入したサイトでは80%を超えており、モバイルサイトの使いやすさによるものと判断されている。  各サイトではオープン直後から好調な売上を記録しており、これまで直営のEC サイトがなかったHUMAN WOMANでは、初日に100 万円を超える売上があった。新規の顧客が違和感なくデマンドウェアのサイトで購買行動をしたことになる。運営初期から具体的な成果がさまざまな形で現れている。 <成果獲得の背景>  前出の岸氏は、「デマンドウェアは、商品購入までのページ遷移数やナビゲーションなどが最適化されており、ユーザーインターフェイスもよく練られています。マルチデバイス対応のレスポンシブデザインですので、従来のように個別にモバイルサイトを制作する必要はありません。サイトのクオリティは非常に高く、お客様にとって非常に使いやすくなっています。今後店舗と連動したサービスなども始まりますが、お客様にさらなるサービスやメリットを提供できると思います」と語る。顧客のビジネスを最大化する仕組みに作り上げていることが、さまざまな具体的成果の獲得に繋がっている。 <サポート>  デマンドウェアの代表取締役社長・北村 守は、「デマンドウェアが最も力を発揮する業種の一つであるアパレルの大手企業・TSI様でご採用いただき、国内初の大型導入例として稼動を開始しました。早速に成果を生み出し、またTSI様からも高い評価をいただき、大変うれしく思います。身近な国内拠点として、今後も同グループのコマースビジネスの発展と成果の最大化に向けて精力的なサポートを継続する所存です」と述べている。 <今後の展望>  TSIではこれからもデマンドウェアをコマースプラットフォームとして、ブランドごとのオムニチャネルサイトを順次構築していく計画である。またクロスボーダーECの実装を順次スタートさせグローバルEC化の展開を開始する。加えて、さまざまなアプリケーションと連携するなどオムニチャネル化もより強化していく方針である。 続きを読む

2016年06月09日(木) (アウンコンサルティング株式会社)

日本伝統商材 「Wabi Japan」越境ECサイトリニューアル

 東京、沖縄、台湾、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、韓国のアジア8拠点でグローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティング株式会社は、日本の伝統工芸品をはじめとする日本の銘品を、アジアを中心に海外へ向け販売する多言語越境ECサイト「Wabi Japan」を2016年6月8日リニューアルした。  今後更なるユーザーの利便性向上を図るべく、機能改善や同店で取り扱う商品の拡充を行うとともに、同社が提供するGec(GlobalECommerce)サービスを通じ、日本国内の優れた商品や技術、アイデアを保有する中小企業の越境EC支援を強化していく。 ■リニューアルの主な内容 1,海外で広く普及し洗練された新カートシステムへの移行 2,買い物カゴから購入に至るまでのフローの可視化と遷移改善 3,マルチデバイス対応(※) 4,海外からのアクセスに対するサイト表示速度改善 5, リアルタイムチャット機能の搭載 注釈 (※)ウェブサイトをスマートフォンやタブレット端末含めた様々な機器で等しく利用可能な状態とすること 続きを読む

2016年06月09日(木) (株式会社エフ・コード)

エフ・コード、Web接客ツール「エフトラCTA」新機能をリリース

 株式会社エフ・コード(以下、エフ・コード)が提供するWEB接客ツール「f-tra CTA(エフトラ・シーティーエー)」は2016年6月、オファーを表示する期間や時間帯を指定する機能を追加し、ブラウザで前のページに戻ろうとした際にオファーを表示する機能を拡充した。 1. スケジュール設定  配信期間(日付を範囲指定)及び配信の曜日時間をターゲティング条件として指定する機能を実装。コールセンターの営業時間に合わせて電話を促すオファーを表示する等の利用が可能に。 2. トリガー条件拡充  「離脱しようとしたとき」のうち「ブラウザの戻るボタン押下時」タイミングでのオファー表示が、PCでも利用可能に。「ブラウザの戻るボタン押下時」設定時に、オファー表示タイミングを限定できる下記の機能を追加。 ・現在と異なるドメインへの移動時のみ表示 ・オファー表示対象外ページへの移動時のみ表示 「エフトラCTA」とは  「エフトラCTA」は、Webサイトを離脱してしまいそうになったユーザーや、ページに長く滞在して興味を持ったユーザーに、バナーやソーシャルボタンをポップアップで見せることで「購買行動を喚起」(Call To Action)する。わずか15分程度で導入でき、セッションあたりのページ閲覧数上昇やCVR上昇などの効果が見込める。  エフ・コードは本サービスを通じ、今まで購買にたどり着かなかったユーザーからのコンバージョンを実現する。 続きを読む

2016年06月09日(木) (株式会社ZOZO(旧スタートトゥデイ))

ZOZOTOWN、ジェフ千葉vs東京Vのユニフォームをデザイン

 この度、ジェフユナイテッド市原・千葉クラブ設立25周年記念として6月12日(日)に開催される「スタートトゥデイ(ZOZOTOWN) Presents ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチ(vs 東京ヴェルディ)」にて、両チームの選手が着用するウェアをZOZOTOWNデザイナーの佐藤敦施がデザインした。  一般販売は、ジェフユナイテッド千葉のフィールドプレーヤー用ウェアのみとなっており、試合当日の6月12日よりジェフユナイテッド市原・千葉のオフィシャルショップやオンラインショップ、スタジアム売店にて販売する。 ■デザインの特徴  フィールドプレーヤー用のウェアは前裾をたくし上げて頭にかぶると、各チームのイメージキャラクターのモチーフである「秋田犬(ジェフユナイテッド千葉)」や「コンドル(東京ヴェルディ)」に変身できるデザインになっている。  ゴールキーパー用のウェアはジェフユナイテッド千葉のクラブ設立25周年を祝した「松」と、各チームのイメージキャラクターのモチーフである「秋田犬」「コンドル」、またそれぞれのチームを有する都県の花「菜の花(千葉)」「ソメイヨシノ(東京)」をあしらったスカジャン風のデザインになっている。 【レジェンドマッチゲームシャツ 一般販売について】 ■商品詳細 商品名 :ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチゲームシャツ(フィールドプレーヤーシャツ) 価格 :11,880円(税込) サイズ展開 :S、M、L、O、XO、2XO ■販売先 ジェフユナイテッド市原・千葉 ・オフィシャルショップ「12JEF」 ・オンラインショップ ・フクダ電子アリーナグッズ売店(メインスタンド・ゴール裏スタンド・バックスタンド) ※ホームゲーム開催日のみ ■発売日 2016年6月12日(日) 10:00から 【ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチ(vs 東京ヴェルディ) 概要】 ■名称 スタートトゥデイ(ZOZOTOWN) Presents ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチ ■開催日 2016年6月12日(日) 13時30分キックオフ(20分ハーフ) ※J2リーグ ジェフユナイテッド千葉vs東京ヴェルディ(16時キックオフ)のエキシビションマッチとして開催 ■場所 : フクダ電子アリーナ ■対戦 ジェフユナイテッド千葉レジェンド vs 東京ヴェルディレジェンド ■出場予定OB選手 <ジェフユナイテッド千葉レジェンド> リトバルスキー、後藤義一、斎藤大輔、城彰二、下村東美、鈴木和裕、茶野隆行、中西永輔、林丈統、 山口慶、秋葉忠宏、中島浩司、永田忍、木澤正徳 <ヴェルディレジェンド> 都並敏史、藤川孝幸、菊池利三、桜井直人、小針清允、佐伯直哉、柳沢将之、トレド、エジソン、菊原志郎、氏家貴士、米山篤志、高木成太、佐藤悠介、大橋正博 続きを読む

2016年06月09日(木) (ジーコンパス株式会社)

ジーコンパス、ECプラットフォーム「CROSSBORDERS」公開

 ジーコンパス株式会社は、多言語・多通貨に対応したクロスボーダーECプラットフォーム「CROSSBORDERS」を立ち上げた。海外マーケティング、言語対応に強みを持つ株式会社Life Pepperと協業し、クロスボーダーEC成功のノウハウの提供を通して、世界へ向けて飛躍したい企業を総合的にサポートする。 ■ CROSSBORDERS(クロスボーダーズ)開設の背景  ジーコンパス株式会社が創業当初より掲げている「日本の良いものを世界へ」という理念に基づき、CROSSBORDERS はスタートした。  「ものづくり大国日本」を支える国内の良い製品、良いサービスを掘り起こし、広く世界へ届けていくことがミッションであり、日本から海外へとマーケティングの視野を広げたいと考える企業と日本製品の未来を切り拓くサービスを提供する。 ■ CORSSBORDERSの特徴  CROSSBORDERS は、海外向けのECサイト構築、リニューアルをサポートするサービスである。 1. 世界標準のクロスボーダーECプラットフォーム  多言語・多通貨はもちろん、他のプラットフォームでは難しいカスタマイズも簡単に実装。環境に応じて随時アップグレードも行う。 2. 成果にこだわる総合サポート  海外展開の経験豊富な専任のコンサルタントが競合・類似商品のリサーチからWEBマーケティング、海外販路の開拓支援までをトータルで支援。 3. 世界基準のデザイン・機能でスピーディに  海外でも認められる美しいレスポンシブデザインを15種類、標準デザインテーマとして用意。 ■ 期待される効果  クロスボーダーEC進出を考える際、ECモールと比べて顧客のデータ管理がしやすく、自由なマーケティング施策が可能な自社ECの方がメリットを大きく期待できる。しかし、これまで自社でクロスボーダーECをゼロから構築するには、言語の壁だけでなくライセンス取得や認知拡大のための広告出稿など、多額の投資とリードタイムが必要であった。  こうした課題を解決したのが CROSSBORDERS である。多言語・多通貨対応に加え、望み通りにカスタマイズできるクオリティの高いデザイン、海外支援コンサルタントによるトータルサポートを通して、日本のマーケットと同じ感覚でブランディングが可能。多言語での問い合わせ対応もサポートする。  売りたい商品の魅力をわかりやすく伝え、しっかりとリピーターを掴むことが今後の大きな成長の鍵となる。 続きを読む
トランスコスモス株式会社(以下、トランスコスモス)は、Twitter広告の配信テクノロジーとして、Sprinklr Inc.(以下、スプリンクラー)が開発する統合ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」をアドエージェンシーとして国内初導入し、Twitter上のソーシャルリスニングをリアルタイムに活かしたTwitter広告サービスを開始します。 若年層を中心に月間3,500万人超のアクティブユーザーを国内に持つTwitterは、30~40代のユーザーも増加していることからプロモーションメディアとしての重要性が高まる一方で、匿名ユーザーが多く、適切なユーザーへのアプローチが難しいことがプロモーション課題となっています。 トランスコスモスは、ソーシャルメディアの戦略立案、コンテンツ制作、オーガニック運用、広告、分析、監視まで、企業のソーシャルメディアマーケティングに必要なさまざまなサービスを提供するとともに、業界最大級の100人を超えるソーシャルメディアファシリテーターを育成してきました。今回新たに、ソーシャルメディアマネジメントプラットフォームとして複数のリサーチ会社からトップクラスの評価を得ている「Sprinklr」をTwitter広告運用のために導入し、Twitter上のソーシャルリスニングで得られた情報をTwitter広告のターゲティングやクリエイティブ改善に活用するサービスを提供します。 ソーシャルメディアおよび広告の運用・分析において豊富なノウハウを持つトランスコスモスの専門スタッフが、リスニング機能と広告配信機能に強みがある「Sprinklr」を利用してTwitterユーザーの声から属性やニーズを拾い上げ、適切なユーザーに広告を配信することで、Twitterプロモーションの課題であるターゲティング精度向上が可能です。また、ソーシャルリスニングで抽出したユーザーニーズは、リスティング広告のキーワード、ディスプレイ広告のクリエイティブ、LPの表現などにも活かし、企業のプロモーション展開をトータルに支援します。 Sprinklr Japan株式会社 代表取締役社長 八木健太様より以下のコメントをいただきました。 「コールセンター事業に強力な優位性を持ちつつデジタルマーケティング領域にもすでに様々な実績を持たれるトランスコスモス様に当社Sprinklrを採用いただき、誠にうれしく思っております。進化するデジタルコミュニケーションにおいて、攻めのアドバタイジングと守りのコールセンターの両領域を併せ持つ同社のコアコンピタンスと我々のテクノロジーの組み合わせにより、企業のフロントオフィスのデジタル化を加速させることは間違いないと考えております。」 トランスコスモスは今後も、ソーシャルリスニング、ソーシャル運用(コンテンツ投稿・管理)、ソーシャル広告を連携させたサービスを強化し、お客様企業の一貫性を持ったメッセージ発信やリスク管理を支援し、カスタマーエンゲージメントの強化に貢献していきます。 続きを読む
Hamee株式会社(以下、Hamee)は、平成28年6月8日付で、ランサーズ株式会社(以下、ランサーズ)と、それぞれが有する経営資源の有効活用等に関する業務提携について基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。 1.基本合意に至った経緯と目的 日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズは、メールマガジンをコンテンツ化し、メディアとすることで、ECサイトへのWEB集客を無料で増大する「Propag」を展開しております。一方、当社が提供する「ネクストエンジン」は、メール自動対応、受注伝票一括管理、在庫自動連携、商品ページ一括アップロード等の機能を有しており、ネットショップ運営の業務プロセスの自動化を促進し、EC事業者の経営効率向上を支援するクラウド型のECプラットフォームであります。 「ネクストエンジン」の新サービスとして、「Propag」を提供することにより、ネクストエンジンを利用する15千以上の店舗が、受注処理や在庫管理に加え、マーケティング支援サービスを受けることが可能となります。今般ランサーズからの提案に基づいて検討を重ねた結果、ネクストエンジンとコンテンツマーケティング支援サービスとの融合により、EC事業者向けプラットフォームとしての訴求力が一層高まること及び両社の企業価値向上への寄与に期待して、業務提携に係る基本合意に至っております。 また、両社間の業務提携によって、それぞれが有する経営資源の有効活用、業務範囲及び規模の拡大、事業効率の向上等を図り、もって相互の利益拡大をもたらすことを目的としております。 2.基本合意の内容 ランサーズの運営するEC事業者向けコンテンツマーケティングサービス「Propag」(プロパグ)を、当社の運営するEC事業者向け業務マネジメントプラットフォーム「ネクストエンジン」の新サービスとして提供すること等を含む、EC事業者向けのコンテンツマーケティングサービス事業の運用・拡大に必要な事項について、業務提携することに合意したものであります。なお、業務提携に関する具体的な内容につきましては、今後両社の協議によって決定いたします。 続きを読む

2016年06月08日(水) (株式会社ティファナ・ドットコム)

自社サイトに訪れた「どこの誰だかわからないユーザー」のメアドを取得!

マーケティング・オートメーションの導入支援とWebサイト制作を得意とするWeb制作会社、株式会社ティファナ・ドットコム(以下、ティファナ・ドットコム)が新サービス「ティファナ・アンノウンマーケティング」を2016年6月に発表いたしました。 Webサイトに訪れているユーザーのうち、98%ものユーザーがどこの誰だかわからないまま、ただサイトを閲覧して去って行くだけになっています。昨今流行りのMAツールでナーチャリングが出来るのは、残りのわずか2%だけ。ティファナ・アンノウンマーケティングは、今まで手出しができなかった98%のユーザーに対してマーケティングを行い、メールアドレスを取得して顧客化するサービスです。 ティファナ・アンノウンマーケティングは、以下の悩みを解決します。  ・多くのユーザーのメールアドレスを取得して顧客化したい。  ・One to One マーケティングを行ってコンバージョンさせたい。  ・どの企業の、誰が、どのタイミングで、どんなページを見ているのかを知りたい。  ・メアドを取得できていないユーザーの行動分析を行って、マーケティングしたい。  ・リスティングやディスプレイ広告の効率・効果を高めたい。  ・マーケティングオートメーションを導入したがうまく活用出来ていない。 今まで行動分析が出来なかった98%のユーザーに対して、最適な情報を、最適なタイミングで、最適な手段を使って届ける事を可能にし、メアド取得につなげるティファナ・アンノウンマーケティングを是非ご利用ください。 続きを読む
株式会社Gnzo(以下Gnzo)は、2016年6月8日(水)に、SNS投稿動画をキュレーションするサービス“fvCuration(エフブイキュレーション)”をリリースいたしました。“fvCuration”は、Instagram(インスタグラム)やFacebook(フェイスブック)の投稿から、指定した条件で収集した複数の動画を同時に再生するサービスで、動画投稿キャンペーンサイトやWEBサイト・Eコマース等、投稿動画を基にしたオウンドメディアにご利用頂けます。視聴デバイスはパソコンやタブレット、スマートフォン等のモバイル端末から大型デジタルサイネージ等、様々なデバイスに対応しています。今なら、2016年6月末までにお申込頂いた先着3社様に限り、2か月間無料でご利用頂けます。 【fvCurationの特徴】 1. SNSに投稿された動画を自動収集 自社で動画コンテンツを持っていなくても、ソーシャルメディアを有効活用し、キャンペーンや口コミ動画などの収集に役立てます。 2. コンテンツの信頼性アップ ユーザーが投稿する動画をそのまま利用する為、コンテンツの信頼性が上がります。 3. モバイルファースト パソコンは勿論、スマートフォンでも動画を視聴しやすいように、iPhoneのインライン再生や動画の自動再生など、モバイルファーストのコンテンツを構築できます。 4. CMSで手軽に運用 CMS(管理ツール)でキャンペーン期間、表示動画数、プレイヤーやサンプルHTMLのダウンロード、収集動画数の確認、動画の表示/非表示の設定などがご利用頂けます。 【fvCurationのご利用イメージ】 1. 動画投稿キャンペーン キャンペーン用の#(ハッシュタグ)をつけた動画をキュレーションし、キャンペーンサイトなどに 一覧表示します。 2. 口コミとして利用 #商品名で投稿された動画を収集していくことにより、ECサイトなどで商品購入などのきっかけにします。 3. オウンドメディア化 Facebookの企業ページなど、特定のページIDに投稿されたし動画を蓄積して表示することにより、オウンドメディア化します。 4. イベントの拡散 音楽フェスティバル・スポーツなど、各種イベントの動画を#タグをつけて、Instagramに投稿し、会場内のデジタルサイネージやイベントサイトなどに表示することで感動・楽しさを共有します。 【fvCurationの導入事例】 株式会社ブルックス ブルックスグリーンカフェ原宿店 イベント名:「ブルーマウンテンNo.1を飲もう!フェア」(2016年2月開催) コーヒー通販大手の株式会社ブルックスがオムニチャンネルの一環として、ECサイトの顧客を実店舗であるカフェに誘導する目的でイベントを開催し、参加者はイベントの様子をFacebookに投稿すると希少価値のあるコーヒーが試飲でき、投稿された動画は店舗内サイネージに表示し、イベントを盛り上げました。 【fvCurationの利用料金】 スタンダードプラン 月額 59,800円より 【Instagram API申請について】 2015年11月に改正されたInstagram APIの仕様変更に伴い、2016年6月以降はInstagram APIのpublic_contentの審査を通過していないアプリは、一般ユーザーの投稿をハッシュタグで抽出することが不可能になりますが、fvCurationはこれらの審査を通過しておりますので、安心してご利用頂けます。 続きを読む