プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2015年08月31日(月) (琉球インタラクティブ株式会社)
琉球インタラクティブ株式会社は、当社の運営する沖縄最大級の通販サイト『沖縄特産品本舗』において、「ふるさと割」対象となる沖縄県産品ラインナップを本日2015年8月28日(金)時点で300点以上のアイテムに拡充、最大30%割引の特別価格にて提供を行っています。
この「ふるさと割」は、国が推進する地方創生の一環である「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用した事業で、マーケティングやプロモーションを通じて沖縄県産品の知名度向上や消費喚起、ファンの拡大などを図り、地域経済の活性化を目指すものです。
この度ラインナップに加わったアイテムは、「石垣牛」のステーキセットやしゃぶしゃぶセット、「美崎牛」のハンバーグやステーキ、泡盛古酒・泡盛ベースのリキュール・ハムやベーコンなどのお肉が一緒になった「泡盛セット」、「コーレーグース」や「シークワーサードレッシング」、「ラー油」、「沖縄の塩」といった沖縄独自の調味料、県産「黒糖」や「ピーナツ黒糖」・「黒糖チョコ」などのお菓子、アグーや和牛を使用した沖縄ならではの「ジャーキー」などです。
琉球インタラクティブおよび『沖縄特産品本舗』では、今後も「ふるさと割」対象商品のラインナップ拡充や各種キャンペーンを通し、全国の沖縄ファンの皆様に喜んでいただくと同時に沖縄県産品の売上拡大に貢献できるよう、今後もサービスを展開していきます。
■新たに「ふるさと割」の対象になったアイテム品目
・ 精肉: 石垣牛、美崎牛
・ 菓子: 黒糖、黒糖菓子、ジャーキー
・ 酒: 泡盛ギフトセット
・ 調味料: ポン酢、ドレッシング、こしょう、塩、唐辛子、コーレーグース、ラー油
続きを読む
2015年08月31日(月) (株式会社マーケティングアプリケーションズ)
■「Scoop Chat」の概要
昨今、消費財メーカーの商品開発サイクルが短くなるなかで、コンビニエンスストアなど流通側でも、新商品が数週間で棚落する事は珍しくありません。そのような状況下で、消費財メーカーは商品発売後に、より素早くタイムリーに購買実態を把握する必要があります。現状、商品発売直後にはPOSデータから購買動向を把握し、SNS等でどれだけ話題になっているのかを分析します。
しかし、購買背景や購買後の商品評価などの具体的な消費者意識を捉えられるソリューションは、あまりありません。従来行われているインタビュー形式の調査は、消費者の潜在意識を把握することには適していますが、準備期間が長く、実施費用も安価ではないため、発売直後に実施することは稀です。MAppsはこの問題に対して、スマートフォンアプリを利用し、商品の購買者にその場で、直接オンラインで定性アンケートを実施できる「Scoop Chat」をリリースしました。
マーケティング担当者は「Scoop Chat」を使うことで、実購買者の購買意識から、販売動向の裏付けとなる仮説の検証をその場で行うことが可能になります。これにより、最短で商品発売翌日に購買実態を把握し、即日、追加販促策を行うなど、マーケティングPDACの高速化を実現します。
また本サービスは基本無料で、1テーマ30コメントまでの回答を無料で利用頂けます。マーケティング担当者が直接、購買者に質問することが可能で、代理店や調査会社を介す必要もありません。利用までの障壁を極力少なくすることで、さらに素早いアクションに貢献します。
■「Scoop Chat」の特徴
①購買者から定性情報をリアルタイムに聴取
購買データパネル「Scoop」のモニターが利用している専用アプリに個別にメッセージを送信するため、購買者の意見をリアルタイムに収集することができます。新商品の場合、発売日の翌日から意見を募集することが可能です。複数の購買者から一度に意見を集めることも、一人の購買者と何度もやり取りして意識を深堀することもできます。
②小さく、早く調査開始可能
「Scoop Chat」では、モニターの回答を見ながら次の質問の構成を組み立てられるので、仮説や選択肢の設定が難しい課題にも対応できます。また、アイデア募集など、広く意見を募りたい場合にも適しています。
③アンケート回答者の深堀
特定の商品購買者などの条件だけでなく、同じ「Scoop」を使った購買者定量アンケート「Scoop Tracking」の回答者を対象者として設定することもできるため、アンケート回答内容を深堀することも可能です。
■「Scoop Chat」利用例
例1:本人も意識していない購買実態(離反、ブランドスイッチ等)を抽出し、意識を明らかにし、追加販促策、商品改善を行う
例2:販促施策アイデアや新商品コンセプトの反応、効果予測など仮説検証を行う
例3:SNSなどから得た情報や仮説を実購買者という信頼性の高い情報で検証、深堀し、仮説の深耕を行う
■「Scoop」について
「Scoop」は「JANコード」と「レシート」を兼ね備えた日本初の購買データサービスです。
消費者パネル購買データサービス(Scoop)とは、 マーケティングアプリケーションズが保有するアンケート専用パネルのお買い物情報を収集したサービスです。コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、自販機などの買い物実態を把握し、マーケティング施策にご活用頂けます。
続きを読む
2015年08月31日(月) (アジアリサーチ総研)
【背景】
アジアでマーケティングリサーチ・分析を行う、シンガポールの「アジアリサーチ総研-Asia Research Laboratory- 所長:青木隆明」では、身近な事例を用いて様々な市場調査を実施。さらに、日本との比較を含めて分析・解明することで、海外の実態把握と海外市場攻略のカギを探ります。
今回は「海外のオンラインショッピング事情」に関し、効率的な調査・分析の観点から、多民族・多宗教国家かつ国際都市のシンガポールにて、マーケティングリサーチを行いましたので公表いたします。
【調査概要】
1.調査の方法:WEBアンケートによる調査方式
2.調査の対象:シンガポール在住者
(18 - 34才:46.5%、35 - 54才:46.5%、55才以上:7%)
3.有効回答数:200名
【調査結果概要】
シンガポール在住者に、「オンライン」および「実店舗」でのショッピングの頻度について、市場調査を実施。
インターネットでのショッピング(オンラインショッピング)の頻度について、週に1回以上と回答した人の割合は39.0%(そのうち毎日は7.2%)という結果になりました。これは、日本の15.8%(うち毎日は1.2%)と比べ、2倍以上の高い割合となっており、シンガポールにおいて、オンラインショッピングが、より一般化していることを示す内容となっております。
ちなみに実店舗でのショッピングについて、週に1回以上の割合が、シンガポール:79.3%、日本:83.8%と逆転し、シンガポールにおけるオンラインショッピングの強さを裏付けるものとなっております。
(日本の調査データは、総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングより情報提供を受けています。)
【調査コメント】
シンガポール在住者に、「オンライン」および「実店舗」でのショッピングの頻度についてアンケート調査をおこなったところ、以下のような結果となりました。
<オンライン>
毎日:7.18% 数日に1回:16.41% 週に1回:15.38% 数週間に1回:20.51% 月に1回:17.95% それ以下の頻度:22.56%
<実店舗>
毎日:21.21% 数日に1回:40.91% 週に1回:17.17% 数週間に1回:9.60% 月に1回:6.06% それ以下の頻度:5.05%
一方日本では…
<オンライン>
毎日:1.2% 数日に1回:2.8% 週に1回:11.8% 数週間に1回:21.2% 月に1回:36.6% それ以下の頻度:26.4%
<実店舗>
毎日:18.6% 数日に1回:42.6% 週に1回:22.6% 数週間に1回:6.6% 月に1回:4.8% それ以下の頻度:4.8%
シンガポールにおいて、「オンラインショッピングを週に1回以上の頻度でする」と回答した人の割合は、39.0%(そのうち毎日は7.2%)となりました。これは、日本の15.8%(うち毎日は1.2%)と比べ、2倍以上の高い割合。英語を公用語とし、国内外からの買い付け障壁が低いシンがポールということもあってか、オンラインショッピングが、より一般化していることを象徴する内容となっております。(日本の調査データは、総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングより情報提供を受けています。)
【アジアリサーチ総研の活動と今後の展望】
日本と海外では、文化・民族・宗教・慣習・言語が異なり、それらが日本企業の海外進出に大きな障害となっています。それら相違点を、身近な事象を通して明らかにしていくことによって、海外マーケット攻略のヒントに繋げていただくことが、アジアリサーチ総研の役割と考えています。今後も、身近なテーマを中心に、楽しみながらも実感として、海外の実態やニーズが把握できるような、調査・情報を提供してまいります。
続きを読む
2015年08月28日(金) (株式会社ネットショップ総研)
おせち商戦は例年、早まる傾向が続いており、各メーカー、各店でも8月より順次販売開始されてきている。スイーツおせち販売の背景には、消費者の要望として「子供にも楽しめる味」という声が年々増えており、革新的なおせちとして規格開発。
創作監修は「第3回アジアペストリーチームコンテスト」で総合優勝した世田谷パティスリー「リムヴェール」のパティシエ高山氏を起用。 HACCP認証取得工場で製造します。
既に当おせちは予測を超える売れ行きで、伝統的おせちに追加して頂く事で伝統と革新が味わえ、それらは昨今のおせち市場にマッチしていると考えており、これまでおせち購入にためらいを感じていた層へのアプローチや、新規顧客の獲得が狙いとなります。
年に一度のお正月の食卓を飾るおせちは、決して安い買い物ではありません。不安を感じている方に安心、安全を証明するHACCP認証の自社工場でお造りする、一風変わったおせちを是非お試し頂きたいと考えております。
[名称]
世田谷リムヴェール監修 スイーツおせち「jewel Box」
[価格]
6,480円(税込・送料込み)
[お届け日]
2015年12月22日~30日
続きを読む
2015年08月27日(木) (京セラコミュニケーションシステム株式会社)
インティメート・マージャーのパブリックDMPは約4億のオーディエンスデータを有し、情報検索・機械学習技術を核にした高度なデータ分析システムにより5,000を超える属性情報(性別や年齢などのデモグラフィック情報、興味関心分野などのサイコグラフィック情報)で分類されたオーディエンスセグメントを提供しています。
今回の連携により「KANADE DSP」の配信メニュー「プロファイルターゲティング」で利用できるオーディエンスデータ・セグメントは大幅に拡充されます。広告主様のブランド、取り扱い商材に関連性の高いオーディエンスセグメントへピンポイントにリーチすることで、効果的なブランド認知、サイト集客を支援します。
KCCS は今後も広告主様のROI 最大化に向けて、オーディエンスデータを取り扱うメディア各社、およびパブリックDMP 各社との連携に取り組んで参ります。
<「KANADE DSP」について>
KANADE DSP は、ユーザごとの興味・関心に合わせて広告をパーソナライズする「パーソナライズリターゲティング」、潜在顧客を抽出し自社サイトへの訪問を促す「オーディエンス拡張」、狙ったセグメントへのブランド認知を促進する「プロファイルターゲティング」など、広告主様のキャンペーン戦略に応じた広告配信を可能とするサービスです。
従来のリターゲティングではリーチできなかった広告主様サイトとの親和性が高い、興味・関心層(潜在顧客)に広告を配信し、優良顧客の獲得に貢献します。
続きを読む
2015年08月24日(月) (株式会社ecbeing)
現在、 オムニチャネルの普及等によりEC市場が大きく成長し、 オンラインショッピングが消費者に浸透する中、 会員情報・配送先・カード情報等の入力やログインID・パスワードの管理が購入の大きな障壁となっております。
ecbeingでは、 「Amazonログイン&ペイメント」を自社ECサイトで利用可能にするパッケージの提供を開始することで、 消費者の購入時の障壁を軽減し、 利便性の向上を図ります。 これにより日本のEC市場の拡大及び導入企業のEビジネスの活性化を推進してまいります。
【Amazonよりコメント】
Amazonログイン&ペイメントを導入いただくことにより、 Amazonのアカウントをお持ちのお客様は、 「ecbeing」で構築されたECサイトで便利にお買いものができるようになります。 また「Amazonログイン&ペイメント」を利用することにより欲しいものやサービスを、 その場ですぐに簡単にお買い物できるという利便性によって、 「ecbeing」を利用されている販売事業者様のコンバージョンレートを改善し、 ビジネスの成長をサポートしてまいります。
■ecbeing 「Amazonログイン&ペイメント テンプレート」とは
「Amazonログイン&ペイメント」をスムーズに導入し、 利用開始することができるecbeingテンプレートとなります。 本テンプレートを実装することにより、 Amazonアカウントを保有するお客様は、 ecbeingで構築されたECサイトで、 新たに注文者情報等を入力する必要なく、 商品を購入することが可能となります。 画面遷移もecbeing内で完結する形よりも少なくなり、 コンバージョン率の向上効果が期待できます。
またAmazonアカウントを利用して購入されたお客様情報を、 お客様の同意をいただいたうえで自社ECサイトの会員として取り扱うことが可能となります。 これにより購入後のキャンペーン施策やリピート対策等、 自社EC会員と同様のマーケティング施策を実施することが可能となります。 ecbeingならではの強みとしてCRM+、 Campaign+といったプラスシリーズとAmazonログイン&ペイメントテンプレートを組み合わせる事が可能となり、 さらに充実したCRMやキャンペーン施策を実施していくことが可能となります。
続きを読む
2015年08月24日(月) (アマゾンジャパン合同会社)
■Amazonマーケットプレイス ランキング
フルフィルメント by Amazon(FBA)で今売れている“最大5連休のシルバーウィークを楽しむ人気商品” Top5
集計期間:2015/7/1 - 2015/8/1
≪ペットと一緒に旅行したい! ペット向け旅行用品 編≫
ペットとの旅行を楽しみたい方に移動時に便利なペット用品をご紹介いたします。1位の『ポウズ(PAWS) ラバーブーツ』は安全にワンちゃんの足にフィットする半使い捨てドッグ・ブーツとして評判です。5位の『小型犬ゴーグル シルバーサングラス 紫外線対策 車酔い対策』はドライブ時等に気になる紫外線や車酔いの対策になると注目されています。
1位 ポウズ (PAWZ) ラバーブーツ
2位 Pet's Park(ペッツパーク) リュック型 キャリーバッグ 折りたたみ式
3位 3WAYで使えるペットキャリーバッグ 7kgまで対応
4位 【犬用鑑札入れ迷子札】ドッグカラー 反射ロゴ付きカラーポーチ
5位 小型犬ゴーグル シルバーサングラス 紫外線対策 車酔い対策
≪食欲の秋は野外で満喫! アウトドアクッキング用品 編≫
空気の透き通る秋はキャンプにピッタリの季節です。野外で調理をするのも食欲の秋の1つの楽しみ方かもしれません。2位の『VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ 薪ストーブ コンロ 焚き火台 キャンプ用品』は落ち葉や枝をつかったネイチャーストーブとしても、アルコールストーブの風防としても活用可能。チタンの焼けたブルーが綺麗と評判です。4位の『trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】』は世界最小の飯盒と言われており、携帯しやすく見た目もシンプル。アルミ製のため熱伝導率が良く、美味しく簡単にご飯が炊けると評判です。
1位 ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute(キュート)
2位 VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ 薪ストーブ コンロ 焚き火台 キャンプ用品
3位 ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター
4位 trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】
5位 THERMOS ジャストフィット缶クーラー 2700TRI6 並行輸入品
≪敬老の日に感謝の気持ちを! 食べ物ギフト 編≫
ここまで旅行に着目してきましたが、シルバーウィークで忘れてはならないのが敬老の日。旅行でばたばた忙しくても、普段の買い物の延長で簡単に購入できるギフト仕様の食品をご紹介いたします。2位の『伊藤久右衛門 ギフト 宇治抹茶そば 』は京都の老舗のお茶屋さんの蕎麦で、すすった時に豊かな抹茶の香りが立ち上がると評判です。5位の『前田珈琲 ネルドリップ リキッドコーヒー アイスコーヒー 3本 ギフト セット (無糖3本)』はネルドリップで抽出したアイスコーヒーで、舌触りが滑らかな深みのある味わいが人気です。
1位 新潟銘酒 飲み比べ720mlx3本ギフト (越乃寒梅白、久保田千、八海山普通)
2位 伊藤久右衛門 ギフト 宇治抹茶そば
3位 ギフト コロコロワッフル 3本セット 1箱 ( 3種 詰め合わせ )
4位 やさしいごちそう グルメ カタログギフト たいよう
5位 前田珈琲 ネルドリップ リキッドコーヒー アイスコーヒー 3本 ギフト セット (無糖3本)
続きを読む
2015年08月24日(月) (NHN PlayArt株式会社)
このたび開始する出版事業は、『comico』で連載する作品の書籍展開を加速させる目的から行うもので、第1弾として『comico』で連載中の「傷だらけの悪魔」「パステル家族」「和おん!」の3作品を新たにコミックス化。これらの3作品は株式会社双葉社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:戸塚源久)に販売委託する形で出版し10月10日※1に発売します。また、同様の形態で10月以降、毎月12日を基本発売日として3作品から5作品を出版していく予定です。
なお、これまでに出版許諾の形態で出版された「ReLIFE」(株式会社アース・スター エンターテイメント)や「ネト充のススメ」(株式会社KADOKAWA)などのタイトルについては、引き続きそれぞれの出版社を通じて発売。同形態での新規タイトルの出版も引き続き行ない、10月10日※2(comico booksから出版する3作品と同日)には 株式会社アース・スター エンターテイメントより「いつでもイヅル荘」「らぶコン! -Love Connector-」の2作品が発売されます。
『comico』では引き続き、豊かな才能をもつ作家の発掘と作品発表の場の提供に努めるとともに、書籍をはじめとした作家の収入機会を拡大する取り組みを展開してまいります。
※1※2 comico booksから出版する「傷だらけの悪魔」「パステル家族」「和おん!」の3作品ならびに株式会社アース・スター エンターテイメントから出版される「いつでもイヅル荘」「らぶコン! -Love Connector-」の2作品ともに本日より全国の書店ならびにAmazonで予約受付を開始します。
<「comico books」ならびに株式会社アース・スター エンターテイメントより出版される作品概要>
■傷だらけの悪魔(2015年10月10日発売)
いじめは無くせると思いますか?高校生のいじめを描いた学園ドラマ
作品名: 傷だらけの悪魔
作 者: 澄川ボルボックス
発売日: 2015年10月10日
定 価: 740円(税別)(予定)
判 型: B6判版 オールカラー
発 売: 株式会社双葉社
■パステル家族(2015年10月10日発売)
仲良し家族が繰り広げる日常ギャグコメディ
作品名: パステル家族
作 者: セイ
発売日: 2015年10月10日
定 価: 740円(税別)(予定)
判 型: B6判版 オールカラー
発 売: 株式会社双葉社
■和おん!(2015年10月10日発売)
前世の記憶を持つ少女が運命の再会を果たすラブストーリー
作品名: 和おん!
作 者: りょく
発売日: 2015年10月10日
定 価: 740円(税別)(予定)
判 型: B6判版 オールカラー
発 売: 株式会社双葉社
■いつでもイヅル荘(2015年10月10日発売)
妖怪と少女のごった煮ギャグマンガ
作品名: いつでもイヅル荘
作 者: とよのきつね。
発売日: 2015年10月10日
定 価: 未定
判 型: B6判版 オールカラー
発行・発売:株式会社アース・スター エンターテイメント
■らぶコン! -Love Connector-(2015年10月10日発売)
神の力を持ったアプリを手に入れてしまった 超モテない少年の学園コメディ
作品名: らぶコン! -Love Connector-
作 者: 柚子ゆ
発売日: 2015年10月10日
定 価: 未定
判 型: B6判版 オールカラー
発行・発売:株式会社アース・スター エンターテイメント
■ スマートコミック&ノベルサービス『comico』 概要
サービス名:comico(コミコ)
サービス開始日:2013年10月31日
利用料金:無料
ダウンロード数:1,000万ダウンロード
公式マンガ作品数:151作品 (2015年7月31日現在)
公式ノベル作品数:51作品 (2015年7月31日現在)
(C)NHN PlayArt Corp.
続きを読む
2015年08月24日(月) (株式会社CODE SHARE)
Color[カラー]は、「フェミニン×リッチビジュアル」をコンセプトに掲げ、ベーシック系やガーリー系を中心に、ハイビジュアルでありながらロープライスなアイテムを豊富に取り扱う。
イメージモデルには森星を迎え、その他にも堀田茜(CanCam専属)、泉里香(Ray専属)、大川藍(JJ専属)ら著名なファッション誌のモデルを起用する。
高いビジュアル力とトレンドを反映した品揃えで好評のレディスファッション通販サイト、fifth[フィフス]の経験を活かしながら、動画を積極的に用いたアトラクティブな演出を追求する。動画でのWEB広告とファッション誌CanCamとの大型タイアップによる、「動画×ファッション誌」という新しいマーケティング手法をColor[カラー]で展開していく。
■What’s“Color” ? ......Color[カラー]の特徴
・コンセプトは、「フェミニン×リッチビジュアル」
柔らかいトーンを基調として、女の子らしい世界観を演出したサイトデザイン。
・CanCamとの連続大型タイアップ
サイトオープンと同日の8月22日(土)発売10月号から開始し、超人気スタイリスト丸林広奈さんとのコラボやイベント企画、別注アイテム企画など実施予定。
・動画コンテンツを毎月更新
第一弾は森星さんのファッションムービー。モデルたちのオシャレな動画はもちろん、人気スタイリストとスタッフとの対談や、商品紹介など、様々な企画を実施予定。
■オープニングキャンペーン
Color[カラー]では、以下のとおり5つのキャンペーンを実施する。
1. 完全送料無料
(8/22~8/31)全商品送料無料
2. 会員登録キャンペーン
(8/22~8/31)新規会員登録者さまへ20%OFFクーポンプレゼント
3. ノベルティキャンペーン
(8/22~)お支払い金額5,000円(税込)以上でノベルティ※をプレゼント
※ノベルティは大判ストールとしても使えるブランケット
4. VIP会員キャンペーン
8/22~8/31の期間での商品購入でVIP会員に昇格、以降の購入は5%OFF、さらに送料無料
5. LINE@友だち登録
(8/22~9/30)LINE@友だち登録でクーポンプレゼント
■Color[カラー]について
サイト名:Color[カラー]
「なに着よう?」を、その日最も胸が高鳴る瞬間へ。全ての女の子へ贈るファッションサイト。ビジネス、パーティー、トラベルなど、日々の様々なシーンに映えるアイテムであなたの毎日を鮮やかに彩ります。
■fifth[フィフス]について
サイト名:fifth[フィフス]
fifth[フィフス]は《ファッションをもっと楽しもう!!》をコンセプトにファッション感度の高い女性をターゲットとしたファストファッションサイト。旬なトレンドアイテムをロープライス、ハイビジュアルな表現で提供します。
続きを読む
2015年08月21日(金) (株式会社イオレ)
「らくらく連絡網」は約38万団体、約650万人が利用している日本最大級の連絡網サービスです。利用ユーザーは日常的にメールで連絡を取り合っており、その登録メールアドレス宛てにメールマガジン配信やターゲティングメールの広告メールの配信が可能となっております。
今回、新たに提供を開始した「プレミアム動画メール for iPhone」はメール開封と同時に、自動的に最長30秒の動画広告が再生されます。テキストや画像よりも高い訴求力が期待できる動画は、再生途中でもクリック可能となっており、クライアントの任意のページへホットなユーザーを誘導できます。
■「らくらく連絡網」の「動画メール」特徴
1. メール開封と同時に動画再生開始
「らくらく連絡網」は日常的にメールで連絡のやり取りを行っているため、他の広告メールよりもメールの開封率が高いのが特徴です。あわせて、開封とともに動画再生がなされるため、多くのユーザーに動画の視聴を促すことが可能になります。
2. 動画視聴で多くの情報が提供可能
限られたスペース内でも動画を再生することで、テキスト・静止画情報では伝えるのが困難であったコンテンツでも、ユーザーに適切かつ、正確な情報を多く提供できるため、新たなアクションシーンを創出することが期待されます。
3. 広告主様のニーズにあった配信先設定
らくらく連絡網は年齢、性別、都道府県等のエリア別はもちろん、学生、主婦、社会人といった属性情報、また、スポーツ系サークル、趣味系サークル、学校・企業(業種)といった所属している団体等で細かくセグメント設定が可能なため、広告主様のニーズに沿う広告配信が可能となります。
■「動画広告市場」について
欧米ではすでに動画広告への関心が高く、市場規模は2014年の時点ですでに約6,000億円となっており、多くのマーケターが注目しています。また、日本でも、2014年で300億円以上の市場に急成長しており、2015年は「本格的な動画マーケティングの時代の到来」と言われ、非常に注目が高い市場となっております。
※サイバーエージェント/シード・プランニング調査「国内動画広告の市場動向調査」より抜粋
■団体活動を支援する、日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」について
<アクセスデータ>
団体数 :約38万団体
会員数 :約650万人
月間PV数 :約3,000万PV
月間メール数通:約3,100万通
<団体別会員数>
・スポーツ系団体が約9万5千団体
野球19,000団体、サッカー(フットサル)19,000団体をはじめとして、バスケ、バレー、ラグビーなど、スポーツ系団体の利用は180万人以上
・趣味系団体が約7万団体
音楽、ダンス、演劇などの文科系サークルや趣味の集まりの利用は125万人以上
・多彩な団体利用
上記以外もPTAや学校関連の利用や消防団などの公共・ボランティア団体での利用も多数
<ポイント>
日本全国の大学生の42.82%が利用
<アプリで団体活動をさらに便利に!>
2014年3月iPhone版、Android版アプリをリリース
アプリダウンロード数60万を突破
続きを読む
2015年08月21日(金) (Hamee株式会社)
■ 連携の背景
ECサイトにおける決済方法として、購入後にコンビニなどで支払いのできる後払いサービスは、高いニーズが存在します。特に初めて利用するネットショップでは、44%もの人がコンビニ後払いを利用したいという調査結果が出ています(ニッセン調べ)。
しかし、ネットショップ運営者が後払いサービスを利用するためには、顧客から注文を受けたのちに、後払いサービスへの注文情報の登録、与信結果の取得、発送後の報告などを行う必要があり、作業負担の増加は軽視できない問題となっておりました。
ネクストエンジンは、楽天市場などの大手モールをはじめ、複数のモール・カートの注文情報を一元管理することができます。また、ネクストエンジンAPIを利用することで、これらの受注データを自動的に取り出し、必要に応じて利用する「ネクストエンジンアプリ」を作成することができます。
今回、このネクストエンジンアプリを制作することで、連携を実現いたしました。
ネクストエンジンユーザーは、必要に応じてこのネクストエンジンアプリを利用することが可能です。
■ ネクストエンジンアプリ「ニッセン@払い自動連携」の特徴
・ネクストエンジンの注文情報から「注文情報登録」「与信結果」「発送情報登録」の3点を自動で連携。スムーズな受注処理を実現。
・自動連携した受注がどの状態にあるか、一目で把握できる一覧画面。
・注文情報の変更が生じた場合の、再与信機能。
ネクストエンジンアプリ「ニッセン@払い自動連携」は無料で利用することができます。
ネクストエンジンは引き続き「Easy E-Commerce」の実現を目指して、様々な処理が自動で行われるよう、機能の追加や改修を行ってまいります。
■「ネクストエンジン」特⻑
・現役ネットショップ「Hameeストラップヤ」運営の現場から⽣まれたシステム
・受注、発注、仕⼊、在庫〜分析等、ネットショップに必要な機能を集約
・登録店舗数 14,000店舗超
(2015年8月1日現在 上場企業、楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗等含む)
・必要なオプションを追加で購入する「ネクストエンジンアプリ」で機能の拡張が可能。
ネクストエンジンと連携するアプリを作成・販売するためのプラットフォームを提供。
続きを読む
2015年08月21日(金) (アマゾンジャパン合同会社)
Amazon.co.jp (以下、Amazon) は、この度9月17日(木)から20日(日)まで幕張メッセで開催される『東京ゲームショウ2015』に、「Amazon & Twitch」ブース(ホール7)を初めて出展致します。開催期間中は、ゲームを中心に数多くのタイトルを取り揃える「Amazon Androidアプリストア」の魅力をお伝えする様々な企画を実施すると共に、昨年米国でAmazon.comが買収した世界最大規模のゲーム専用実況動画配信サイト「Twitch(トゥイッチ)」についてもご紹介致します。
『東京ゲームショウ2015』開催初日には、展示ホール1イベントステージで行われる基調講演(受講無料/事前登録制)第2部「ゲームマーケティング新時代~動画配信プラットフォーム活用の新しい可能性」(同日11:30-12:00)に、アマゾン ジャパン株式会社 アプリ事業部ディレクター ジョナサン・ナガオが、米国Twitch Interactive社 シニア バイス プレジデント Jonathan Shipmanと共に登壇。
「TwitchとAmazonが切り開くゲーム実況とアプリビジネス拡大の新しい戦略」をテーマに、動画配信とゲーム産業の未来像についてお話し致します。また9月17日(木)には、「Amazon & Twitch」ブースにて、Amazon Android アプリストア内の人気アプリを表彰する初めてのアワード授賞式も予定しています。
他にも「Amazon & Twitch」ブースでは、次のような様々なイベントをご用意しております。
<Twitchステージ>
ゲーム専門 実況動画配信サイト「Twitch」の魅力を、余すところなく体感いただけるステージイベント
・「Twitch」 のエキサイティングな世界を、特設ステージからライブ配信!!
アプリ、PC、コンソールゲームの開発者や著名ゲームクリエイターをお招きし、トークやゲーム実況のデモンストレーションなどを実施。「Twitch」によって広がるゲーム実況動画配信の新しい世界を紹介致します。ステージイベントは『東京ゲームショウ』の会期中、随時実施する予定です。
<Amazonコインコーナー>
Amazonコインを楽しくゲーム感覚で紹介するコーナー
・Amazonコイン500円分割引クーポンを先着でプレゼント!!
『東京ゲームショウ』開催期間中に「Amazon & Twitch」ブースへご来場されたお客様に対し、「Amazon Androidアプリストア」(登録無料)で、1,000、2,500、5,000、10,000Amazonコインが500円分割引となるクーポンを、先着順に プレゼント致します。
※プレゼントは、なくなり次第終了とさせていただきます。
・“裏か表か”、コンパニオンと楽しく対決!コイントスゲーム
コンパニオンと一緒にAmazonコインを使ったコイントス対決をお楽しみいただくイベントです。 ゲームの勝者には会場でしか手に入らないAmazonまたはTwitchのオリジナルノベルティグッズをプレゼント致します。
<インディー開発者コーナー>
・登録無料で、簡単にアプリを出品!世界230カ国以上のAmazonユーザーにリーチできる「Amazon Androidアプリストア」を活用したビジネス事例やノウハウ紹介、インディー開発者へのサポートを実施
世界230ヶ国以上のAmazonユーザーにアプリを販売できる「Amazon Androidアプリストア」の特徴や開発者のメリットをご案内します。また、有名なインディーゲームの第一人者が登壇するイベントの実施や、ゲーム紹介など、Amazonのインディー開発者に対する取り組みや有用な情報をご提供します。
Amazonは、今後もお客様のさらなる利便性とカスタマーエクスペリエンスの向上を追求し、サービスの強化に努めてまいります。
<『東京ゲームショウ2015』 概要>
名称:東京ゲームショウ2015 (TOKYO GAME SHOW2015)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共済:日経BP社
会期:2015年9月17日(木)・18日(金)ビジネスデイ 10:00~17:00
2015年9月19日(土)・20日(日)一般公開日 10:00~17:00
会場:幕張メッセ (千葉県千葉市美浜区)
<Amazon Androidアプリストアについて>
Amazonは、2012年11月に、Android対応のゲームやアプリを販売する「Amazon Androidアプリストア」をオープンしました。「Amazon Androidアプリストア」は、2014年8月にアプリやゲーム、アプリ内課金アイテムが通常最大10%お得になる専用通貨Amazonコインの提供も開始しており、ゲームやアプリを便利に、お得に、お楽しみいただけるプラットフォームとして多くのお客様にご利用いただいています。また、技術や出品方法に関する無料日本語サポートや様々なマネタイズ手段を提供するなど、開発者への支援体制も充実しています。
<Twitchについて>
Twitchは、ゲーマーのための配信プラットフォームであり、コミュニティです。毎月150万アカウントが放送し、100万アカウントが閲覧・チャットに参加しており、Twitchの配信プラットフォームは、生放送・オンデマンドの双方において、現在のゲーマー生態系全体に不可欠なものとなっています。この生態系は、ゲームデベロッパー、パブリッシャー、メディア、イベント、ユーザーコンテンツ、eスポーツシーン全体を巻き込む巨大なものです。2014年2月、Twitchは米国インターネットのピーク時トラフィックにおいて、4位のウェブサイトとしてランクされました。エンタテインメント産業における有力ブランドとして、ゲーマー社会を牽引しています。
続きを読む
2015年08月21日(金) (LINE株式会社)
LINE株式会社は、8月19日に、リアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」(iPhone・Android対応/無料)を公開いたしましたので、お知らせいたします。
「LINE HERE」は、友人・家族・グループなどアプリをインストールしているユーザー間で、お互いの居場所を簡単に共有することができるリアルタイム位置情報共有サービスです。ユーザーは、アプリ上でグループ(シェアルーム)を作成し、位置情報を共有したい相手にLINEやfacebook、SMSなどを通じて招待URLを送信、相手が承諾すると、お互いのアイコンが地図上に表示され、位置情報をリアルタイムに共有・確認することができます*1。
*1:サービスの利用には、LINEもしくはfacebookのアカウントおよび認証が必要です。
LINE HEREでは、ユーザーが移動すると連動してアイコンも移動し、アプリの利用者同士で簡単に位置情報の共有を行うことができるため*2、例えば待ち合わせ時に、わざわざ連絡をしなくても相手がどこにいるのか把握したり、野外でのバーベキューや花火など混雑している場所でも迷わず合流できたり等、レジャーシーンでも便利に活用できます。
*2:同時に複数のシェアルーム・URLを作成・発行することができ、それぞれ200人まで参加できます。
また、現在地以外に、自宅・学校・会社など頻繁に訪れる場所や、目標地点を検索・設定することも可能で、位置情報を共有しているメンバーが指定した場所に近づいたり、離れたりした際に、プッシュ通知を受け取るように設定することができます。これにより、子どもが塾に到着しているか通知だけで把握できたり、高齢者が自宅を離れたら通知を受け取ったりと、大切な家族の安心のために利用することもできます。
なお、ユーザーが目的や用途に応じて利用し、適切にプライバシーを守るため、シェアルームごとに「タイマー設定」で位置情報の共有が有効な時間を設定*3 することが可能です(最大24時間まで)。さらに、個々のユーザー単位でも、自身の位置情報共有を任意で一時的にオフにすることもできるため、ユーザーの意図しない位置情報の共有が行われることはありません。
*3:基本設定は2時間で、時間制限なしや0~24時間まで1時間単位での設定・変更が可能。設定した時間が経過したシェアルームは閲覧できなくなります。その他、サービスの利用方法の詳細は、公式ブログにて、ご紹介しています。
今回、サービス公開を記念して、8月29日(金)の一日限定で、人力車に乗ったLINEキャラクターのブラウンが東京都内に出没し、LINE HEREを使ってブラウンの居場所を見つけた人やtwitterに投稿した人にプレゼントが当たるイベントも実施いたします。
LINEでは、今後もスマートフォンユーザーがより便利に生活できるサービスを提供し、生活に密着したプラットフォームを目指してまいります。
【LINE HERE アプリ概要】
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語、英語、中国語(繁体字)、タイ語、インドネシア語
サービス地域:全世界(韓国、中国除く)
サービス開始日:2015年8月19日
価格:無料
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:©LINE Corporation
続きを読む
2015年08月21日(金) (株式会社ディーボ)
■広告効果測定ツール アドゴクウとは
アドゴクウを導入すれば、インターネット広告が重要な売上のベースとなる全てのECサイトで「売れる広告」と「効果のない広告」をすばやく見つけ、費用対効果(ROI)を高めることができます。
広告効果測定ツールのアドゴクウで、あらゆるネット広告のCVやクリックを一覧でまとめて分析でき、更には、通常ではわかりにくい、間接的な売上効果(=アシスト効果)のある広告を見つけることもできます。
多くの同種製品は、専門知識や利用ごとに上乗せされる高い料金が必要で、誰にでも使えるものではありませんでした。しかしアドゴクウは、必要なデータをかんたん一覧できるうえ、月額一律5000円と身近な料金を採用したことで、誰にでも導入できる効果測定ツールとなりました。
■CV分析・アシスト効果(間接効果)分析- 主な機能
【CV効果(直接効果)分析】
様々な媒体・広告のCV数を計測、一覧で比較分析できます。
・リスティング広告(検索連動広告)
・ディスプレイ広告
・メールマガジン
・コンテンツマーケティングにおける広告
・純広告
・ほか、リンクで任意サイトへ誘導するあらゆるオンライン広告
【アシスト効果(間接効果)分析】
直接のCV数のほか、ユーザとあなたのサイトとの「出会い」を作った「アシスト効果」の数も測定。見つけにくいが効果の高い広告を見つけることができます。
■すばやく分析、すばやく行動 - アドゴクウの特長
【クリックの価値をはっきり分類】
アドゴクウは、広告をスピーディに評価できるように、下記のようにクリックを分類。深い知識や面倒な作業がなくても、広告を続けるかどうかをスピーディに判断できます。
・よいクリック(費用対効果を上げる):CV(CVクリック)、初回クリック
・よくないクリック(費用対効果を下げる):中間クリック、アシストなし
【月額5000円で利用可能】
予算を気にせず、すぐに導入が可能です。
例)広告クリック数合計ごとの月間費用比較
<10,000クリックなら>他社1万円 → アドゴクウ5000円(50%費用削減)
<50,000クリックなら>他社3万円 → アドゴクウ5000円(83%費用削減)
<1,000,000クリック>他社30万円 → アドゴクウ5000円(98%費用削減)
■価格(税抜)
【発売記念 50%オフ ご予約キャンぺ-ン中(8月31日まで)】
・3ヶ月プラン
通常価格 5,000円/1ヶ月(計15,000円、支払金額 税込16,200円)
→ご予約半額キャンペーン 2,500円/1ヶ月(計7,500円、支払金額 税込8,100円)
・12ヶ月プラン:10%オフ
通常価格 4,500円/1ヶ月 (計54,000円、支払金額 税込58,320円)
→ご予約半額キャンペーン 2,250円/1ヶ月(計27,000円、支払金額 税込29,160円)
続きを読む
2015年08月21日(金) (株式会社ベーシック)
成果を出すために必要なノウハウを詰め込んだコンサルティングと、本サービスの最大の特長である制作の手間を丸投げできる「コンテンツ制作代行パッケージ」を月額20万円からご提供します。
モバイルデバイスの普及、ソーシャルの台頭をはじめとするインターネット市場の急激な変化に伴い、SEO(検索エンジン最適化)を取り巻く環境も大きく変化し、Webマーケティングにおいて、コンテンツの重要性が求められる時代となっています。
株式会社ベーシックでは、トレンドに左右されない、成果を出すためのWebマーケティングを実施し、これまで50を超えるサービスを運営してまいりました。またSEO事業においては、過去1,200社以上のコンサルティングに取り組んでおります。そのノウハウ・実績をもとに、この度、『ferretコンテンツマーケティング』を展開いたします。
■ferretコンテンツマーケティング
価格:初月30万円、以降月額20万円から
『ferretコンテンツマーケティング』は、Webでの集客にお悩みをもつ企業様にご活用いただけるサービスです。
・一応予算は確保しているので、効果のある施策へとスイッチしたい
・これまでのSEO対策では通用しないらしいことはわかったけれど、人員を割けない、何から手を付ければいいのかわからない
・コンテンツマーケを実施しているが、記事の依頼やら確認更新など運用更新業務が面倒
上記のようなお悩みを、ferretが引き受けて、課題抽出から記事作成・更新管理を行います。
◆ferretコンテンツマーケティング3つの特徴
①お客様は「成果を確認する」だけ!
「コンテンツ制作代行パッケージ」は記事作成から、文章校正、画像編集、アップロードなど制作から更新まで全て対応。出来上がった記事は専用の更新システムで簡単アップロード。
②サイトの準備から課題抽出まで
新サイトの制作も、サーバーの準備も必要ありません。また、課題の抽出など段取りやセオリーもお任せください。
③マーケティング会社ならではの正しいSEO
Webマーケティングのferretだから、小手先のSEO対策ではなく、検索エンジンに評価される本質を理解したSEOを、スピーディーに実現します。
続きを読む
2015年08月21日(金) (株式会社あんどぷらす)
ウルトコは、越境にも対応した高機能なショッピングカート、プロによるデザイン制作、充実のサポートを明瞭価格で提供することが可能です。
高機能を搭載できた理由の1つは、CS-Cartをベースに拡張した仕組みであることです。CS-Cart日本語版公式開発パートナーとしての経験と実績をウルトコに盛り込むことで、今までカスタマイズ制作を諦めていた層にもご利用頂ける価格が実現しました。
サービス名称:ウルトコ(経営革新計画承認事業)公式リリース日 : 2015年8月20日
【ウルトコの特徴】
プロによるデザインで売場をオリジナルにできる
豊富なアドオンで機能を自由に追加出来る
運営中の「困った」をサポートで解決
越境にも強い!通貨・配送・決済設定と翻訳機能
マーケットプレイスが低コストで作れる
デザイナー・広告業の取次制度ウルトコサポーターズがある
詳細はウルトコサイトでご確認ください。
続きを読む
2015年08月20日(木) (BASE株式会社)
BASEテンプレートマーケットとは?
BASEテンプレートマーケットとはBASEによるネットショップ用のデザインテンプレートを購入・販売できるマーケットプレイスです。
デザイナーはこのテンプレートマーケット上で簡単にオリジナルのショップデザインを販売することができ、BASEのショップオーナーはそれを購入することですぐに自身のショップを新しいデザインテンプレートに変更することができるようになります。
ショップオーナーと購入者を繋ぐプラットフォームとして成長を続けているBASEですが、このテンプレートマーケットによって、デザイナーとショップオーナーを繋ぎスモールビジネスオーナーたちの可能性をさらに拡大していきたいと考えています。このテンプレートマーケットをより魅力的な場所にしていくためにBASEでは今、デザインを販売して頂くデザイナーを募集しております。
テンプレートマーケットで販売をするメリット
17万人以上のショップオーナーへ販売が可能
ハンドメイド作品から3Dプリンタ、さらには自分の時間まであらゆる人が様々な商品を販売しています。商品開発や顧客対応、集客など日々努力を行っている方々で自身のショップをよりよいものにしていくため様々なアクションをされています。
BASEテンプレートマーケットではそんなモチベーションを持つショップ運営者に対してデザインを販売できる唯一の場所です。国内最大規模のショップ運営者を抱え持つBASE上でデザインを販売することはひとつの大きなビジネスとなるでしょう。
デザイナーとしての知名度を上げることができる
BASEはモノづくりやデザインを自身で行っているブランドオーナーのためのサービスです。個人、法人問わずこれからのトレンドを作り出す感度の高いクリエイターの多くが利用するBASE上でテンプレート提供を通して自身の名前や屋号を認知させていくことは大きなブランディングに繋がるでしょう。
継続的な売上につながる
テンプレートマーケットで販売頂くものはHTMLやCSSで書かれた「デザインファイル」です。デジタルデータとなるので一度販売して頂ければあとは売れるたびアカウントに売上金が溜まっていく仕組みとなります。
今後、BASEショップの管理画面やメールマガジンなどでショップオーナーに対して販売されているテンプレートデザインを積極的に紹介をしていきますので、このテンプレートマーケットから継続的な売上が発生するでしょう。
あなたもテンプレートデザインを販売してみませんか?
先にもご紹介したようにBASEのコンセプトは「お母さんでも使えるネットショップサービス」です。HTMLやCSSについての知識がそれほどない利用者が多く、デザインを編集したくても自由にできないのが実情です。一方、ネットショップを成長させることには多大なる情熱をもっている方がほとんどでありBASEとしても様々な企画や機能でそのサポートを行っています。
BASE Appsの中でもショップロゴ作成、ラベル、ブログAppなどのショップの見た目に関する機能はとても多く使われており、ショップのデザインに対する想いの強さを感じ取ることができます。
そんなショップオーナーたちにぜひあなたのショップテンプレートを販売してみませんか?ふと見つけたネットショップや好きなブランドのネットショップが、自分がデザインしたテンプレートを使っているのを想像してみてください。ちょっとだけワクワクしませんか? 販売して頂く金額は500円〜10万円の中から任意に選ぶことができ、手数料は30%となっております。(ちなみにLINEクリエイターズスタンプの手数料は50%となっています)
詳細な仕様と共に、多くのショップオーナーに求められているデザインや、現在の提供しているテンプレートの人気割合などの情報提供もさせていただきます。競合が少ない公開時が、最も多くのショップ運営者にデザインテンプレートを見てもらえるチャンスです。
続きを読む
2015年08月20日(木) (Hamee株式会社)
皆様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、2015年8月19日(水)~2015年9月7日(月)まで4つの企画を実施いたします。
■第一弾「Hamee本店限定iPhoneケース発売」
当店限定販売のiPhone6ケースを制作いたしました。ケースの中でも人気のあるiPhoneのリンゴマークを生かしたクリアハードケースです。シンプルなものからちょっと面白系や、かわいいファンシー系など種類豊富に揃えました。価格は、 926円(税込1000円)で販売いたします。
■第二弾「99円セール」
期間:2015年8月20日(木)~2015年8月24日(月)
販売個数99個限定で99円セールを実施いたします。人気のストラップや、スマホポーチ、充電器などを中心に普段ではありえない価格での販売です。その他、土日限定セール商品などまだまだお得が目白押しです。
■第三弾「39%OFFセール」
期間:2015年8月24日(月)~2015年9月1日(火)
9周年サンキューセールと称して、人気商品を最大39%OFFセールを実施いたします。AC充電器やライトニングケーブル、iPhone6ケースなど人気の商品をご用意しました。こちらも99円セールに引き続き、土日限定のセール商品をご用意しております。
■第四弾「クーポンGET!宝探しゲーム」
期間:2015年9月1日(火)~2015年9月7日(月)
お得なクーポンが手に入る宝探しゲームを製作しました。5つの宝箱の中から1つを選び、あたりが出ると100円OFFや20%OFFなどのクーポンを手に入れることができます。ゲームは1日1回遊ぶことができ、期間中は何度でもゲームに挑戦することができます。
続きを読む
2015年08月20日(木) (株式会社サイバーエージェント)
「Ameba古着屋」は”手が届くハイセレクト”というコンセプトのもと、複数の中古衣料事業者と提携し、女性向けブランドのユーズド商品や人気ヴィンテージ、アウトレット商品を販売するショッピングサービスです。
「Ameba古着屋」には、お洒落な品揃えで人気のヴィンテージショップ「フラミンゴ」がインターネット初出店するほか、「RAGTAG」や「セカンドストリート」といった人気の大手ユーズドセレクトショップ、著名人や人気スタイリストが厳選した独自の商品を提供する「オフィシャル古着屋」など計15店(サービス開始時点)が出店しており、利用者は国内最大規模となる掲載アイテム数10万点の中から、一点物のヴィンテージアイテムを探したり、人気ブランドのユーズド商品をお得に購入したりすることができます。
中古衣料は人気ブランドの商品がお得に購入できるだけでなく、古着屋に並ぶヴィンテージ商品の中から自分だけの一点物を探すことに魅力を感じる人が増えており、古着に対する見方そのものが変化しているという背景があります。このようなトレンドを受け「Ameba古着屋」ではハイブランドのユーズド商品や、一点物のヴィンテージアイテムなどをスマートフォンで簡単に手に入れることができる、新たな場を提供いたします。
「Ameba古着屋」では憧れのハイブランドから日常使いにピッタリな人気ブランドまで幅広く商品を揃えています。掲載商品はすべて店舗ごとにプロの鑑定士が鑑定を行っており、また出店の際には「Ameba古着屋」独自の審査を実施し、基準を満たす店舗のみが出店しているため、安心してご利用いただけます。
「Ameba古着屋」は今後も提携事業者の拡大を行うことで、2016年4月までに掲載アイテム数100万点規模を目指して参ります。
■ 提携店舗(2015年8月18日時点)
オフィシャル古着屋
(著名人や人気スタイリストが厳選した独自の商品を提供 ※株式会社トレジャー・ファクトリーと共同運営)
RAGTAG Online
セカンドストリート オンライン
BRAND COLLECT
カインドオル
ブランド古着BAZZSTORE
brandporters Ameba店
Brooch
ブランド古着ホトスル Ameba店
ハートリッチ
(インターネットショップ初出店)
フラミンゴセレクション
(プラットフォーム初出店)
TIMELESS TOKYO
Grimoire
Hedy
PUNK CAKE
続きを読む
2015年08月20日(木) (株式会社Foods R&D)
■調査結果概要
今回の調査結果から受賞シンボル・マークが記載されている商品に対する消費者の購入意欲は高く、キャンペーンなどのサービス情報よりも金賞受賞などの受賞シンボル・マークのほうが購入の決め手として考えられていることがわかりました。
■調査結果のポイント
(1) 受賞シンボル・マークが記載されている商品の購入意欲は全体で56.28%
(2) 主婦は63.8%、20代30代OLは62.2%と高く、男性は56.4%
(3) 購入の決め手として、キャンペーンなどのサービス情報よりも
金賞受賞などの受賞シンボル・マークのほうを高く考えられている結果に
(4) 食品飲料の品質を評価審査する海外の機関で、知名度が高いのはモンドセレクション
■調査結果のポイント
(1) 受賞シンボル・マークが記載されている商品の購入意欲は全体で56.28%
パッケージや、パンフレット、販売POPデザインに受賞シンボル・マークが記載されている商品と、記載されていない商品の購入意欲について、あてはまるものをひとつだけ選んで頂いたところ、「記載されている商品」を購入しようと思う、どちらかといえば購入しようと思うと答えた人が56.28%、「記載されていない商品」を購入しようと思う、どちらかといえば購入しようと思うと答えた人が5.49%という結果になり、受賞シンボル・マークが購入意欲を高めているということがいえそうです。
・受賞シンボル・マークが記載されている商品を購入しようと思う(15.93%)
・どちらかと言えば受賞シンボル・マークが記載されている商品を購入しようと思う(40.35%)
・どちらでもない(38.23%)
・どちらかと言えば受賞シンボル・マークが記載されていない商品を購入しようと思う(1.95%)
・受賞シンボル・マークが記載されていない商品を購入しようと思う(3.54%)
(2) 主婦は63.8%、20代30代OLは62.2%と高く、男性は56.4%
20代30代OL、主婦、20~60代以上の男性、学生・パートアルバイトの4つの属性別に分析したところ、受賞シンボル・マークが記載されている商品を「購入しようと思う」「どちらかといえば購入しようと思う」と答えた割合が、主婦は63.8%、20代30代OLは62.2%と高く、20~60代以上の男性は56.4%、学生・パートアルバイトは45.8%と比較的低い結果になりました。
(3) 購入の決め手として、キャンペーンなどのサービス情報よりも
金賞受賞などの受賞シンボル・マークのほうを高く考えられている結果に
同等の内容量で同価格帯の商品が数種類あり、購入を迷っている場合、購入の「決め手」となるものであてはまるものを選んでいただいた結果、食品では、商品の基本的な内容(「パッケージデザイン」44.4%「原材料」46.0%「栄養成分表示」33.8%「キャッチコピー」30.6%)が比較的高いのに続き、「金賞受賞などのシンボル・マーク」が28.5%、「サービス情報」が17.9%という結果になり、金賞受賞などの受賞シンボル・マークが重視されているといえます。
(4) 食品飲料の品質を評価審査する海外の機関で、知名度が高いのはモンドセレクション
海外の食品飲料などの品質を評価審査する機関について知っているものを聞いたところ、iTQi(国際味覚審査機構)、DLG(食品品質競技会)、IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)、IWSC(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)、Challenge International du Vin(チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン)については、「知らない」が80%を超え、Monde Selection(モンドセレクション)は、「シンボル・マークまでわかる」「名前は知っている」あわせて76.1%と日本での認知度が最も高いということがいえそうです。
■考察
受賞シンボル・マークを消費者は購入する際の要因の一つとしてとらえており、食品飲料の安心安全が今後一層求められていくなか、消費者の信頼を得るために、製造・販売会社が自社による確認調査だけでなく、第3者の機関に商品の評価審査を依頼することが増えてくることが予想されます。
■調査概要
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2015年6月10日
有効回答者数:565人
男女内訳 男性 282人、女性 283人
回答者の属性:20代 19.8%、30代 20.2%、40代 20.4%、
50代 19.8%、60代以上 19.8%
続きを読む