クックパッドが街の名店が参加できるネットスーパー『クックパッドマート』のサービス開始へ
クックパッド株式会社は、生鮮食品ネットスーパー「クックパッドマート」を、2018年夏に東京の一部地域(渋谷区・世田谷区・目黒区の一部)より提供開始することを公表した。
同社は、今回のクックパッドマートのサービス開始に併せて、ティザーサイトを公開し、「販売店」として参加する販売者・生産者や、「受け取り場所」として参加する店舗・施設等のパートナーの募集を開始した。なお、クックパッドマートは、2018年夏に東京の一部地域(渋谷区・世田谷区・目黒区の一部)より提供開始、提供地域は都市圏を中心に順次拡大を予定していく予定であるとしている。
クックパッドマートは、精肉店や鮮魚店、ベーカリーなど地域で有名な店や農家の「こだわり食材」をアプリから購入できる生鮮食品ネットスーパーとなるようだ。同社によれば、「焼きたてパン」や「朝採れ野菜」などの新鮮な食材を、販売店から集荷した当日に受け取ることができるようになるそうだ。1品からでも送料無料で注文が可能で、毎回必要な分だけ手軽に購入することができるとしている。
また商品は、提供地域の様々な店舗・施設等に設置された「受け取り場所」の中から、利用者が選んだ場所・時間に受け取ることができる。そのため、日中忙しくて買い物をする時間がない人でも、新鮮で特徴的な食材を手軽に入手することが可能となる見込みだ。
「毎日の料理の楽しみ」創出へ
クックパッドによれば、総務省の調査(総務省 統計局「平成28年社会生活基本調査 生活行動に関する結果」)を引用し、共働き世帯の増加に伴い、家事にかける時間は減少傾向にあると指摘している。また、同社の調査結果(「おうちごはん白書 2016」クックパッド調べ)によると、限られた時間で日々の買物や料理などの家事をすることに負担を感じる方が多くなっている。
その状況を受けて同社は、今夏開始する「クックパッドマート」を通して、日々の買い物にかかる手間や時間を軽減し、「新鮮でおいしい食材を手軽に購入できる」ようにすることで、「毎日の料理の楽しみ」創出に向けてサービスを展開していくものとみられる。
幅広い事業者が参加可能
クックパッドマートでは、前述したように、「販売店」として参加する販売者・生産者や、「受け取り場所」として参加する店舗・施設等のパートナーを募集している。販売店として参加したい場合は、初期費用・固定費無料で出荷当日配送を行うことができるプラットフォームであるクックパッドマートで販売が可能だ。同社では、想定している対象として精肉店、鮮魚店、ベーカリーなどの販売者、農業や畜産業などで直販可能な生産者をあげている(当初、販売店は東京・神奈川・埼玉・千葉が対象、提供地域の順次拡大予定)。
また、受け取り場所として参加したい場合は、受け取り用設備を設置可能なスペース(0.5㎡程度の面積)があることが条件となり、想定している対象は、衣食住(洋品店、クリーニング店、食品・飲料・飲食店、不動産店等)の他、各種店舗、貸出スペースを用意可能な施設運営者または事業者をあげている(当初、受け取り場所は渋谷区・世田谷区・目黒区のみ対象、提供地域は順次拡大予定)。
レシピサイトとして市場をリードしてきたクックパッド。その同社が展開予定のネットスーパーは、料理の楽しさにフォーカスした特徴的なものとなりそうだ。受取場所も街の個人店を想定しており、大手流通チェーンのネットスーパーとは一線を画している。すでにそうした大手流通チェーンのプラットフォームがひしめき合っている状態で、「商店街」を抑えていく戦略をとったのは、競合を避ける上でも理にかなっていると言えるだろう。
そうした街の中に入って行くスタイルのネットスーパーが、リアルとネット双方を通した新たなプラットフォームとして、どのように浸透していくかは、ネットスーパーそのものの可能性と、今後の在り方を考える上でも注目に値すると言えるだろう。