スマホにおける「バナー広告」と「動画広告」。不快なのはどっち?
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『動画&動画広告 月次定点調査(2019年1月度)』の結果を公表した。なお当該調査は、17歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
バナー広告のエンゲージメント率が高い結果に
スマートフォンで見掛けた広告の中で、「何らかの態度変容(エンゲージメント)につながった」と答えた人の割合※1が最も高かったのは、「SNSなどのタイムラインに表示される動画広告」(32.3%)だった。
「動画コンテンツ視聴前に表示される動画広告」の場合は25.0%、「動画コンテンツ視聴後に表示される動画広告」は26.0%、「バナー広告(静止画の広告)」は29.6%だった。
同社では「動画コンテンツ視聴前後に表示される動画広告」よりも、「バナー広告」の方がエンゲージメント率が高いことがわかったとしている。
※1 「購買やクリックなど何らかの行動につながった」「内容に興味を持った」の合計。
「どちらも特に何も感じなかった」人は36.8%
1月にスマートフォンで「バナー広告(静止画の広告)」と「動画広告」の両方を見掛けた人のうち、「動画広告より、バナー広告に不快感を持った」人は10.9%、「どちらも同じくらい不快だった」人は31.9%、「バナー広告より、動画広告に不快感を持った」人は18.7%だった。
同社は「どちらも特に何も感じなかった」人も36.8%いる一方で、「バナー広告」より「動画広告」に対して不快感を持つ人の方が多いことがわかったとしている。
ユーザーが最も利用しているレシピ動画アプリは?
レシピ動画アプリを利用している人に、利用中のアプリを聞いたところ、「クラシル」が最も多く(50.0%)、次いで「DELISH KITCHEN」(45.6%)、「cookpadTV」(35.3%)だった。「クラシル」は2018年1月度調査(48.0%)と比べて2ポイント伸長し、2019年1月度調査では最も利用されているレシピ動画アプリとなった。
動画編集アプリは若年層に人気
スマートフォンで撮影した動画にフィルタの適用やシーンの切り取りなどといった編集が行える「動画編集アプリ」を利用している人は17.3%だった。年代別に見てみると、10代(45.3%)、20代(30.1%)、30代(14.6%)、40代(9.6%)、50代(7.0%)、60代(5.1%)と、特に10代、20代における利用率の高さが目立つ結果となった。
※「頻繁に利用する」「ときどき利用する」の合計。
「最適な広告手法」という難題
調査にあるように、「バナー広告」のエンゲージメント率は、「動画コンテンツ視聴前後の動画広告」よりも高く、レシピ動画アプリの利用率トップは「クラシル」であり、10代の4割以上が「動画編集アプリ」を利用中であることが分かった。
各種のECプラットフォームやサービスサイト、あるいはアプリにおいても広告は、エンゲージメントを発生させる上で欠くことのできない存在として掲載され続けている。こうしたペイドメディアは一度に多数のユーザーに訴求する上で大きな効果を発揮するが、使い方を誤るとむしろ逆効果にもなりかねない面も持つと言えるだろう。
ユーザーが使うデバイスがPCからスマホへと大きく比重を移し、受け手のライフスタイルも日々変化する中で、より最適な広告展開の手法を追求することは、ビジネスの精度を高める上でも、引き続き重要な要素となってきそうだ。