卸売販売をネットショップで開業する方法は?小売りとの違いや基本を解説!

ECのミカタ編集部

卸売販売をネットショップで開業する方法は?小売りとの違いや基本を解説!

商品を仕入れたり、販売する仕事に興味がある方なら、一度は耳にしたことがある「卸売」という言葉。その他にも「小売」や「商社」など、販売形態が似ている分野の事業者も多く、違いを正確に説明するのは難しいという方も多いのではないでしょうか?ここでは、これからネットショップで卸売販売を考えている方へ向けて、「卸売」「小売」「商社」それぞれの役割や違いから解説していきます。

卸売とは?

「卸売」とは、製造業であるメーカーから商品を仕入れ、小売業者へ卸す(販売する)業者のことを言います。つまり、「メーカー」と消費者へ販売する「小売業者」との中間でビジネス展開を行うのが「卸売」です。また、一口に「卸売」と言っても、「一次卸」「二次卸」「その他卸」と細分化されており、小売業者へ販売する形態が変わってくるという特徴があります。

小売業とは?


「小売業」とは、卸売から仕入れた商品を一般の消費者へと販売する業者のことを言います。具体的には、様々な商品を取り扱っているスーパーマーケットや百貨店、コンビニエンスストアなどが挙げられます。他にも、専門店として特定の商品だけを扱っている実店舗や、ドラックストア、家電量販店なども小売業です。

商社とは?


卸売業と混同しやすいのが「商社」です。「商社」は、商品の配送や保管などの物流業務を行うことは少なく、主に輸出入貿易や国内の物資販売の商流のみを行っている業者を指します。卸売業の一種ではありますが、「商社」はメーカーに対して原料を納入するなど、原料の生産者とメーカーに近い立ち位置にいるのが特徴です。

卸売との違いに迷ったら、「商社は、商流のみを行い、卸売は物流と商流の両方の機能を担う」と覚えると分かりやすいでしょう。

卸売販売をネットショップで始める手順

「卸売」「小売業」「商社」の役割や違いを理解したところで、続いては、卸売販売をネットショップで始める手順について解説します。

卸売販売する商品を決める


インターネットでの情報収集や、実際の店舗などに足を運び、売りたい商品を見つけます。その際に、メーカー名やブランド名の情報を収集し、売りたい商品を特定してください。

また、商品の仕入れには、展示会もおすすめです。展示会とは、メーカーが問屋や小売業者に向けて、売りたい商品を実際に展示し、売り込みを行うイベントのことを言います。

展示会に行くと、様々なサンプルをもらえるのもメリットです。売りたい商品を見つけたら、カタログや他のECサイトで価格をチェックし、利益が出せる商品なのか検討しましょう。

ネットショップを立ち上げる


仕入れる商品が決まったら、続いては、ネットショップの立ち上げ方について解説していきます。

1.ネットショップのコンセプトを決める

はじめに、どんな商品をネットショップで販売するのか、そのコンセプトを決める作業です。「売上の見込みがある商品であるか」をしっかりリサーチすることが、成功のカギとなります。

2.ネットショップで必要な機能を選定する

やりたい機能を全て盛り込むことは難しいため、ネットショップを運営するにあたり、「必要不可欠な機能か」「そうでないか」という判断をすることで取捨選択しやすくなります。後で後悔しないよう、立ち上げ前にイメージを固めることがポイントです。

3.自社ECかモールECか選ぶ

続いては、自社ECかモールECかを選び、自社ECにする場合は、ECプラットフォームを選定する作業を行います。ECプラットフォームとは、ECサイトを構築する上で土台となる、ソフトウエアやシステムのことです。ECプラットフォームは様々な種類があるため、どのような機能を持つシステムを使用するかがポイントとなります。

4.決済手段を選ぶ
ネットショップで必ず必要となる決済手段ですが、様々な種類の決済方法があることで、購入されやすくなり売上を伸ばすことができます。最近では、BtoCであれば、キャッシュレス化が進んでいるため、キャリア決済や電子マネーの機能が一般的です。また、BtoB向けであれば、掛け取引(請求書による後払い)が主流になっています。

5.コンセプトに合ったデザインの選定
あえて「コンセプトに合った」と書いたのは、見た目がいくらおしゃれでも使い勝手が悪いと、購入まで至らずに離脱してしまうことが増えるからです。自社ECのブランドイメージに合い、購入者目線のサイト設計とデザインを選定しましょう。

6.販売する商品をデータにまとめる
ここで、いよいよ販売する商品の登録作業を行います。商品の画像と説明書きを一括で登録できるよう、データ化してまとめておくことがおすすめです。また、商品の説明や価格などの情報に入力ミスがある場合、クレームになりかねないため注意しましょう。

7.販売前に必ずテスト注文してみる
オープン前には必ず、実際の購入者と同じ導線を辿ってテスト注文を試してみましょう。特に重要なチェック項目として、この3つが挙げられます。

「スムーズに購入できるか」

「受注や決済、配送の処理が問題なく行われているか」

「スタッフとの連携がスムーズか」

上記この3つが重要ですので、テスト注文の際は確認してみてください。

8.オープン!SNSなどで集客する

テスト注文で問題がなければ、いよいよネットショップのオープンです。ですが、ネットショップをオープンしただけでは購入者は増えませんので、実店舗同様に集客が必要となってきます。SNSでの発信や、プレスリリースを使うなど、多くの人に知ってもらえるよう行動することも、おろそかにしてはいけない項目です。

卸売販売で商品仕入れを成功させるコツ

卸売販売をネットショップで行うにあたり、最も重要となるのが商品の仕入れです。続いては、成功しているネットショップに共通する仕入れのポイントをご紹介します。

自分が好きになれる商品を選定する


ネットショップからでも商品へのこだわりや、愛着は伝わってしまうものです。そのため、売り手が心からおすすめできる商品を仕入れることで、商品説明や画像一つ一つにその良さが反映され、購入者の心を動かすきっかけとなります。

競合と差別化できる商品ラインナップ


自社のネットショップと同じコンセプトを持ち、参考にできるサイトを見つけて分析することが大切です。参考にしたいショップと自社のショップを比較し、商品の品揃えや差別化できる点を見つけましょう。

在庫と仕入れのバランス


卸売販売のネットショップを運営するためには、在庫と仕入れのバランスが重要です。豊富なラインナップにするため、無計画に様々な商品を仕入れてしまうと、売上とのバランスが取れなくなってしまいます。自社のネットショップのコンセプトがぶれないよう、必要なものを見極めて仕入れるようにしましょう。

トレンドを取り入れる


市場調査を行い、世間のニーズを把握することで、今どのような商品が売れているのかリサーチしてみましょう。自社のネットショップに、その時々のニーズに合った旬な商品がラインナップされているかを知ることが大切です。また、旬な商品を仕入れて販売する際は、他社よりも安く販売できるかもポイントですのでチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?卸売販売をネットショップで立ち上げるための手順と、仕入れを成功させるコツについて解説しました。ネットショップを立ち上げる前に、細かく自社のネットショップのコンセプトや構想をイメージすることが大切です。目先の利益に左右されず、長期的な視点で売上を伸ばすことを考えてみましょう。今回ご紹介した、仕入れのコツをしっかり理解した上で、ネットショップ運営を上手に行ってください。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事