プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、愛知県知立市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「ゼロカーボンシティ実現&自然災害への対策強化~公用車を環境にやさしい車に~」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 知立市は、第7次知立市総合計画において「輝くまち みんなの知立」を将来像に掲げ、今後10年のまちづくりには、①ゼロカーボンの推進、②DXの推進、③ナッジ理論を3本の柱として、さまざまな事業・施策を進めています。 中でも、ゼロカーボンに推進については、2022年に「2050年、ゼロカーボンシティ」を表明し、ゼロカーボン社会実現に向けた体制を作り、取り組みを推進しているところです。 そして、ゼロカーボン社会実現に向けて、知立市エコプラン~知立市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)~において『公用車の電動化を図る』ことを取り組むべき施策の1つに掲げ、2030年度までに公用車の積極的な電動化(次世代自動車の導入)を目指しています。 さらに、次世代自動車は燃費に優れているため、災害時においてより長時間・広範囲に市内を巡回することが可能となります。非常に高い確率で発災するといわれている南海トラフ地震や近年多くの地域で発生している集中豪雨などの自然災害への対策が必要な状況下、次世代自動車の導入は、自然災害への対策強化・レジリエンスの向上にもつながります。 ■第7次知立市総合計画 【重点戦略】 基本方針5 多様な市民が安心して暮らせる協働のまちをつくる ・自然災害に対する備えの強化 ▼ゼロカーボンシティ実現&自然災害への対策強化 https://kifuru.jp/projects/1666/ ■愛知県知立市の企業版ふるさと納税の取り組み 知立市において、『ゼロカーボンシティ実現』と『自然災害への対策強化』は重要課題となっているため、この2つの課題を解決させる1つの方法として、企業版ふるさと納税を活用し、次世代自動車の導入を推進していきたいと考えています。 ▼愛知県知立市の企業版ふるさと納税プロジェクトはこちら https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=23&lg_cd=23225 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ▼「企ふるオンライン」サイトはこちら https://kifuru.jp/ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
高知県香美市のふるさと納税返礼品として、「雪ヶ峰ロール くちどけショコラ」が1本または2本セットの選べる本数で掲載されています。パティシエたちがベーキングパウダーを使わず、丁寧に手作業で仕上げたロールケーキです。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※を持つ株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)がサポートしています。 ※令和7年5月時点 ▼こだわりポイント 【感動のしっとりとろけるショコラ生地】 パティシエたちがベーキングパウダーを使わず、手作業で丁寧に見極めて驚く様な口どけのスポンジに仕上げました。まるで生チョコのようにショコラの味が口の中に広がります。しっとりとろけるショコラ生地は、通常のショコラロールケーキとは全く違う製法です。 【生チョコのような抜群の口どけ】 生チョコのようにお口の中に広がるクーベルチュールチョコレートの味わいで、無香料で厳格な国産規格を満たした厳選された最高級チョコレートを使用しています。 【とろけるジャージーミルクのクリーム】 雪ヶ峰牧場の放牧ジャージー乳で仕立てたどこにも真似できない自家製ジャージーミルクのクリームは、着色料・香料膨張剤は使用せず濃厚でコクある独自製法です。 ■対象返礼品について ▼楽天 雪ヶ峰ロールくちどけショコラ 1本 または 2本 https://item.rakuten.co.jp/f392120-kami/55820339/ ▼チョイス 雪ヶ峰ロール くちどけ ショコラ 1本 約14cm https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39212/5433459?utm_source=kochiken_kamishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_39212 雪ヶ峰ロール くちどけ ショコラ 2本 14cm https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39212/5475732?utm_source=kochiken_kamishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_39212 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f392120-kami/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/39212?utm_source=kochiken_kamishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_39212 ■高知県香美市について 香美市は、三嶺や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど沢山の歴史や伝統が息づいています。そして何よりも人情溢れる人々の暮らしがあります。私たちは、こうした営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。是非、みなさまの応援をお願いします。 ■寄附金の使い道について (1)かがやきコース(教育、文化) (2)やすらぎコース(福祉、環境) (3)にぎわいコース(産業、まちづくり) (4)市長おまかせコース(分野を限定せず、市政全般に活用) ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉、以下「当社」)が支援する大分県竹田市のふるさと納税返礼品に、株式会社丸福が提供する大分県産ブランド豚「米の恵み」ヒレ肉ブロックかたまり 約1.5kgを掲載中です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある当社のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ▼米の恵みとは? 飼料総量に対して10%以上の米を配合した飼料を肥育後期に与えて育った豚を対象に、脂肪の中のオレイン酸含有率を「大分米ポークブランド普及促進協議会」が測ります。オレイン酸を多く含んだ豚肉は、一般的な豚肉と比較して、甘みとクセのない香りが特長。また脂肪融点が低く舌触りもなめらかだと言われています。 ■対象返礼品について ▼楽天 大分県産ブランド豚「米の恵み」 ヒレ肉ブロックかたまり 約1.5kg https://item.rakuten.co.jp/f442089-taketa/024-0566/ ▼チョイス 【竹田市限定】大分県産ブランド豚「米の恵み」ヒレ肉ブロック 1.5kg 豚肉 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/44208/5477344?utm_source=oitaken_taketashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44208 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f442089-taketa/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/44208?utm_source=oitaken_taketashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_44208 ■大分県竹田市について 竹田市は大分県の南西部に位置し、くじゅう連山、阿蘇外輪山、祖母山麓に囲まれた地にあります。 河川では大野川の源流を有しており、一日に数万トンの湧出量ともいわれる湧水郡を誇る水と緑があふれる自然豊かな地域です。 山々から湧き出る豊かな名水は全国的にも知られ、下流域の多くの人々の生活を支えています。 ■寄附金の使い道について ①たけたの自然、歴史、文化環境の保全・活用に関する事業 ②たけたの未来を担う人材の育成及び確保に関する事業 ③たけたへの定住促進に関する事業 ④安心して暮らせるふるさとづくりに関する事業 ⑤地域コミュニティ組織の活動支援 ・5-1:地域コミュニティ組織の活動支援(住み続けたいと思う、持続可能なコミュニティ)【明治地区】 ・5-2:地域コミュニティ組織の活動支援(住み続けたいと思う、持続可能なコミュニティ)【その他の地区】 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
デジタルビジネス総合支援を手掛ける株式会社DGビジネステクノロジー(デジタルガレージグループ会社 /本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員:清水 和徳、以下:DGBT)は、2025年11月20日より、サイト内検索サービス「NaviPlusサーチ(https://naviplus.dgbt.jp/search.html)」の上位版となる新プラン「NaviPlusサーチ Advanced(アドバンスド)」の提供を開始します。 数千万SKU規模のECサイトを多数支援してきた実績をもとに開発した本プランは、SaaSとして提供している「NaviPlusサーチ」の高い検索精度・処理性能を基盤としながら、事業者ごとの高度な検索要件に応じた柔軟なカスタマイズや専用環境構築を可能にした上位モデルです。ECサイトの大規模化・多様化に伴い高度化する検索要件に対応し、快適な顧客体験の実現と事業成果の最大化を支援します。 ■「NaviPlusサーチ Advanced」提供の背景 EC市場の成熟に伴い、サイトの大規模化や多店舗・多ブランド展開、BtoB ECの拡大など、取扱商材や販売チャネルの多様化が進んでいます。こうした環境下で、ユーザーは「欲しい商品にすぐ出会えること」を当然の体験として求めるようになり、その結果、検索機能には“単に商品を探す”だけでなく、商材特性やブランド体験に最適化されたUXの実現が求められています。 一方で、商品点数の増加やデータ構造の複雑化により、検索精度・レスポンス・運用負荷といった課題が顕在化し、従来のSaaS型サービスでは対応しきれない要件も増えています。DGBTはこうした市場環境の変化と顧客ニーズに対応するため、従来の「NaviPlusサーチ」を拡張し、より高度な検索要件や個別カスタマイズに対応できる上位モデル「NaviPlusサーチ Advanced」の提供を開始しました。 ■「NaviPlusサーチ Advanced」の概要 「NaviPlusサーチ Advanced」は、「NaviPlusサーチ」が強みとしてきた検索精度・操作性・パフォーマンスを継承しつつ、多様な業種や複雑な検索要件に応える柔軟なカスタマイズ性と高い処理性能を両立した上位モデルです。 数千万SKU規模の大規模ECサイトを多数支援してきた運用ノウハウをもとに、SaaS基盤を活かしながら個別仕様や業務要件に合わせた検索設計を実現。従来のSaaS版では対応が難しかったブランド体験や商材特性に最適化されたUXを実現します。 さらに、大規模ECサイト構築部門のエンジニアやマーケターをはじめとした専任チームがサイト改善に参画し、導入時のデータ設計・要件整理から稼働後のロジック改善まで一貫して伴走することで、検索を“売上を創出する顧客体験”へと進化させます。 【特長】 1) 商材・業務要件に応じた柔軟な検索ロジック・UI設計が可能 事業や商材特性、業務要件に合わせて最適な検索ロジック・UIを構築。 SaaS基盤を活かして導入コストを抑えつつ、スクラッチ開発に迫る柔軟性で個別ニーズに対応します。 2)ピーク時でも止まらない検索体験を実現 専有クラスタ構成と高速インデクス処理により、セールなどアクセス集中時や大量データ更新時も安定稼働。 3,000万SKUの大規模サイトでも快適なレスポンスを維持し、販売機会ロスを防ぎます。 3)運用の省人化と継続改善を支える専任チーム体制 営業・エンジニア・テクニカルサポートが連携し、要件定義からデータ設計・運用まで一貫支援。 導入時は検索要件整理やデータ設計を、運用フェーズではAI最適化やログ分析・施策提案を通じて継続的な改善を推進します。 4)リプレイスを安全かつスムーズに進める移行支援 経験豊富な専任PMが要件整理から全体設計、外部システムとの連携まで統括。 サイト内検索だけでなくECサイト全体の構造や業務フローを熟知したエンジニアも参画することで、移行プロセスを最適化し、ダウンタイムやトラブルを最小化。早期の安定稼働とROI最大化を実現します。 5)検索を起点にECサイト全体の成果最大化を強化 DGグループが強みとする統合型マーケティング支援により、検索体験の改善にとどまらず、集客〜回遊〜購買〜リピートまでの顧客体験を横断で最適化。“循環型のCX改善”で継続的な成果創出を支援します。 【活用シーン】 「NaviPlusサーチ Advanced」は、以下のような課題・要件を持つ事業者に最適です。 ・ 商品点数・属性情報が大量で、既存検索のレスポンスや精度に課題を感じている ・ ブランドや店舗ごとに異なるUXや検索ロジックを設計したい ・ BtoB特有の商習慣や位置情報の活用など、標準機能では対応が難しい要件がある ・ リニューアルや基幹システムの移行に合わせ、柔軟で安定した検索基盤を構築したい 「NaviPlusサーチ Advanced」は、大規模ECサイト、複数ブランド・店舗を展開する統合型EC、BtoB EC、さらに人材・不動産などの情報サイトといった多様で複雑な検索要件を持つ事業者に対して、“成果を生む検索体験”の構築を支援します。 ■今後の展開 DGBTは今後も「NaviPlusサーチ」の機能拡充を進め、事業規模や業態を問わず最適なCX基盤を提供していきます。また、今回の「NaviPlusサーチ Advanced」を皮切りに、レコメンド、レビューをはじめとしたNaviPlusシリーズの上位モデル展開を推進し、プロダクトを横断した統合的なCXソリューションへと進化させていきます。 DGBTは、デジタルガレージのグループ戦略「DG FinTech Shift」のもと、決済プラットフォームを提供するグループ会社・株式会社DGフィナンシャルテクノロジーとの両輪体制により、事業者の戦略立案から販促、購入、LTV最大化に至るまでの事業プロセス全体を包括的に支援しています。自社開発やグループおよび国内外の先進テクノロジー企業との戦略的アライアンスを通じて、多様なビジネスニーズに応じた実用的なソリューションの提供を加速し、事業者の競争力強化に貢献していきます。 【ECサイト向けサイト内検索サービス「NaviPlusサーチ」について】https://naviplus.dgbt.jp/search.html 「NaviPlusサーチ」はユーザーが商品やサービスを簡単に見つけられる高機能・多機能なサイト内検索サービスです。2010年のサービス開始以来、国内の大手EC事業者様を中心に、350サイト以上で導入されています。充実したサポート体制により、導入後もEC事業者様の運用を長期的にご支援しています。 「NaviPlusシリーズ」のレコメンドやレビューとの自動連携により、シナジーを高め、幅広いEC事業者様の売り上げ向上に貢献しています。 ・高機能・多機能な最先端の検索エンジン:アイテムをより簡単に探せる先進的な機能を搭載 ・導入・最適化サポート:リリース後も安心して運用を任せられる充実のサポート体制 ・NaviPlusシリーズ連携:少ない導入コストで幅広いサービスを簡単に導入 導入事例 株式会社三越伊勢丹様、株式会社 駿河屋様、株式会社エービーシー・マート様、株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン様、株式会社マウスコンピューター様、フィード株式会社様(順不同) 他 【NaviPlusシリーズについて】https://naviplus.dgbt.jp/ 「NaviPlusシリーズ」は、「サイト内検索サービス」 「レコメンドサービス」「レビュー管理サービス」「フォローメール・メッセージサービス」等のマーケティングサービスの提供を通じて、サイトの売上拡大と運用効率化の支援を行っています。ユーザーがサイトに流入した後のコンテンツとナビゲーションを最適化し、販売機会を最大化します。 【DGビジネステクノロジーについて】https://www.dgbt.jp DGビジネステクノロジー(DGBT)は、デジタルガレージグループのデジタルビジネス総合支援企業です。戦略支援、システム戦略、デジタルマーケティング、セキュリティ、データ活用など、多彩なソリューションを組み合わせ、戦略策定から販促、購入、リピートまで、コマースやデジタルビジネスのあらゆるプロセスを包括的に支援し、事業者の成長を後押しします。また、グループ戦略「DG FinTech Shift」をもとに、決済事業を展開する株式会社DGフィナンシャルテクノロジーとDGBTの両輪体制で、事業者のビジネス最大化と経営基盤の強化を支援します。 DGBTは、EC黎明期からコマースビジネスを支援してきたナビプラス株式会社、株式会社DGコマース、株式会社スクデットの3社が経営統合し、2025年4月に新会社として始動しました。 続きを読む
<b>株式会社エムエムラボ(本社:横浜市中区、代表取締役:伊藤 敏之、以下 エムエムラボ)は、自社が運営する、DXを進めるEC事業者のためのクラウドサービス(SaaS)「オールインワンECツール JUNGLE(ジャングル)」にて、ヘッドレスコマースを実現する新機能「タグ型ヘッドレスカート」の提供を開始したことをお知らせいたします。</b> <b><u>■新機能「タグ型ヘッドレスカート」とは</u></b> 「タグ型ヘッドレスカート」は、従来のフル機能型ECシステムとは異なり、バックエンド(商品管理・在庫管理・注文処理)とフロント(Webページ)を完全に分離する ヘッドレスコマース構造 を採用した新しいEC実装方式です。 商品管理・受注管理などのバックエンド機能はすべてJUNGLEへ集約し、発行されたJavaScriptタグをページに貼り付けるだけで、静的HTMLや既存サイトでも即座にカート機能を利用できます。 ・静的HTMLに数行貼るだけでカート実装 ・複数CMSにも対応 ・商品データ・在庫・注文管理はJUNGLEで一元化 ・フロントを改修せずに、既存サイトをそのままEC化 ・技術知識がなくても導入できる“ノーコード型ヘッドレスカート” 本機能は、静的HTML・LP・既存サイトに タグを貼るだけでEC販売が可能になるヘッドレスコマースであり、「フロントを改修せずに売り場だけ作りたい」「モールや既存カート以外にも販売機能を載せたい」といった事業者のニーズに応える新しい販売手法です。 タグ型ヘッドレスカート特設ページ <u>https://ec-jungle.com/headless-commerce/</u> <b><u>■「タグ型ヘッドレスカート」開発背景</u></b> 近年、SNS・広告LP・単発販売型ページなど、「フルECサイトまでは不要だが、簡単にカートだけ載せたい」というニーズが急増しています。しかし従来のカートシステムは、導入コストが高い、サイト改修が必要、小規模店舗にはオーバースペックといった課題がありました。 こうした背景からJUNGLEでは、カートを持たない事業者でも、簡単・低コストでヘッドレスコマースを実現できる仕組みとして、タグを貼るだけでEC化できる「タグ型ヘッドレスカート」の開発に至りました。 JUNGLEはこれまでも、モールやカートと連携し、商品・在庫・受注を一元管理する“ヘッドレス的なバックエンド基盤”を提供してきました。 そして今回、その構造を 誰でも使える形に進化 させたのが、新機能「タグ型ヘッドレスカート」です。 <b><u>■こんな事業者に最適</u></b> ・LPで商品販売をしたい ・SNS経由だけで販売したい ・会社HPに最低限のカートだけ載せたい ・ASPカートでは重すぎる/コストが高い ・外部サイトに商品を埋め込みたい JUNGLEが、もっとも軽く、もっとも小さく導入できる“新しいECカート”を提供いたします。 <b><u>■ 新プラン「ヘッドレスカート専用プラン」もリリース</u></b> JUNGLEでは「ヘッドレスカート」リリースに合わせ、 月額基本使用料1,100円+従量課金(受注50件まで無料、51件目から1件あたり33円) の専用プランをご用意いたしました。 ライトプランでは月額利用料は無料であるものの、受注1件あたり110円の従量料金となっており、突発的な受注で利用料が高額になるケースがございました。 ヘッドレスカートプランでは 月50件までの受注が基本料(1,100円)の中で吸収 できるため、「静的サイトで少し売上がある」「LPで毎月数十件の注文が入る」といった事業者でも、ライトプランに比べて大幅にコストを抑えつつ導入可能となり、“少し売れる”店舗ほど強いメリットを感じられる料金設計になっています。 <b><u>■オールインワンECツール『JUNGLE』とは</u></b> DXを進めるネットショップ・EC事業者のためのクラウドサービス(SaaS) 「JUNGLE(ジャングル)」は在庫連携・受注連携・商品連携・出荷連携を⾏えるEC⼀元管理システムです。⾃社カートやモールなどインターネット上で多店舗を展開し運営している、これから多店舗展開を⾏いたいと考える事業者様に向けたサービスとなります。 基本的なEC⼀元管理機能はもちろん、「かゆい所に⼿が届く」オールインワンECツールを⽬指しております。 オールインワンECツール『JUNGLE』 <u>https://ec-jungle.com</u> 3ヶ月間の無料試用期間を提供しております。ぜひ『JUNGLE』を無料でお試しください。 今後も皆様にご活用いただけるような有用なサービスの提供及び、開発を積極的に行ってまいります。 続きを読む
■導入事例 急速な受注増加や公式サイトのリニューアル、新規モール出店に伴い、既存の販売管理システムの改修が必要となっていた中、複数モールの一元管理に加え、食品業界特有の業務要件に柔軟に対応できる点に魅力を感じていただき、特攻店長を採用いただきました。 導入の結果、これまで丸1日かかっていた受注~出荷対応を約半分の時間で完了できるようになるという結果が得られました。 また、受注処理と他システムとの連携においても、独自の個別カスタマイズに対応できるので、やりたいこと・できることの幅が大きく広がったと評価いただいています。 ■株式会社伊藤久右衛門 担当者様 コメント 常に最新EC業界の動向に合わせたサービスをご提供できるよう、受注処理の自動化やユーザー手動のカスタマイズデータの作成など、利用する側にとって便利な機能を、これからもブラッシュアップしながらご対応いただけることを期待しています。 導入事例:https://tencho.jp/casestudy/itohkyuemon/ ■株式会社伊藤久右衛門について 所在地:京都府宇治市 事業内容:宇治茶を使用したスイーツ・お茶の製造販売 EC店舗  ⇒公式通販サイト  ⇒楽天市場  ⇒Yahoo!ショッピング  ⇒Amazon ◆特攻店長とは 特攻店長は多店舗一元管理に特化し、ネットショップ運営のあらゆる業務を効率化する一元管理システムです。楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、自社サイトなど、複数の販売チャネルを一括で管理し、受注・在庫・出荷業務を自動化。煩雑な作業を効率化し、人的ミスを防止するとともに、戦略的な業務へ集中できる環境を提供します。これにより、EC事業者様は業務の効率化とコスト削減を実現しながら、さらなる事業成長を目指すことが可能になります。 https://tencho.jp/ ◆株式会社キャプサーについて 様々なジャンルのシステム開発・ネット通販サポートなどを行っています。 事業内容:  ⇒EC運営支援システム「特攻店長」の開発・提供  ⇒システム開発業  ⇒EC支援業  ⇒EC運営事業(皮革製品の販売) 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉)は、スタートアップベンチャー企業の株式会社5C(本社所在地:熊本県阿蘇郡西原村、代表取締役:三浦雄一郎)が手掛けるスマートデバイスブランド「&Less(アンドレス)」からTikTokショップの運営委託を受け、TikTokアカウント「@andlessshop」において、2025年10月10日より毎日のライブ配信や企画などの運営を支援しています。開始から数日で累計視聴数1万人を突破し、“買う”より“知る”から始まる購買体験の創出をサポートしています。 TikTokを活用したライブ配信では、商品の特徴や使い心地をリアルに伝えながら視聴者とコミュニケーションを重ね、ファン層を広げています。 2025年10月10日から毎日ライブ配信を行っており、開始から数日で累計視聴数1万人を突破しました。コメントでの質問や感想も増加、ライブを通じて商品の理解と共感を高める取り組みが評価されています。視聴者の行動データや反応を分析しながら、購買意欲を高めるライブ設計を支援しています。 ■今後の展望 ライブ配信は“売る場”ではなく、“伝える場”であり、日常に寄り添いながらファンとつながる取り組みは、これからのECにおいて非常に重要だと感じており、今後も新しい購買体験づくりを共に進めていきたいと考えています。今後もTikTokライブを通じて商品の魅力をリアルに発信し、季節商品やコラボ配信など、より多彩なコンテンツ展開やTikTok Shopの運営を計画しています。 ▼TikTokアカウント情報 日本初ガジェットブランド「&Less(アンドレス)」 https://www.tiktok.com/@andlessshop ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉、以下「当社」)が支援している福岡県太宰府市のふるさと納税返礼品として、株式会社やまやコミュニケーションズが提供するご家庭用明太「やまや うちのめんたい」を掲載中です。創業以来継ぎ足しながら守り続ける「匠のたれ」で168時間じっくり熟成しています。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある当社のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 プチプチと際立つ粒感、168時間熟成のまろやかな旨み、爽やかな柚子の風味が美味しい、ご家庭用の明太子です。 【「匠のたれ」へのこだわり】 ・気品と華やかさを生む九州産の柚子 ・まろやかな旨みを引き出す羅臼昆布 ・惜しみなく注がれる芳醇な銘酒 ・後を引かない「先辛」ブレンド唐辛子 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる 容量>やまや うちのめんたい 3~10個セット https://item.rakuten.co.jp/f402214-dazaifu/019-104/ ▼チョイス 【やまや】うちのめんたい150g×3個セット 合計450g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6440175?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 【やまや】うちのめんたい150g×5個セット 合計750g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/4511959?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 【やまや】うちのめんたい150g×10個セット 合計1.5kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6442702?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 【やまや】うちのめんたい150g×7個セット 合計1.05kg https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40221/6440205?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402214-dazaifu/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40221?utm_source=fukuokaken_dazaifushi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40221 ■福岡県太宰府市について 太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来ました。また、唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」として住まう人も訪れる人もともに慶び合えるまちづくりをすすめています。 皆さまの応援をよろしくお願いいたします。 ■寄附金の使い道について 市長におまかせ(指定しない) 産業振興 観光振興 子育て・教育 健康・福祉 文化芸術・スポーツ 歴史・文化財 古都・みらい基金 まちづくり・防災 環境・自然保護 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉、以下「当社」)が支援する、福岡県みやま市のふるさと納税返礼品に、有限会社黒木商会が提供する「オーダースーツ お仕立て券」を掲載中です。洋服を着るシーンに応じて最良の印象を与える事が出来る服をお客様と一緒に考え、コーディネイトの上お仕立てします。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある当社のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 毎年、イギリスやイタリアなど直接海外へ足を運び様々な素材やデザインを仕入れる一方、地域の伝統素材「久留米絣」を上品でモダンなファッションスタイルへと変貌させています。もともとスーツはオーダーすることが当たり前で、粋な大人のファッションの代表でした。そんな古き良き時代のスーツのあり方を、現代のスーツにも取り戻したいと考え取り組んでいます。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる金額> オーダースーツ お仕立て券 30万円~120万円分 https://item.rakuten.co.jp/f402290-miyama/044-0299/ ▼チョイス オーダースーツ お仕立て券 (30万円分) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6592202?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 オーダースーツ お仕立て券 (45万円分) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6592206?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 オーダースーツ お仕立て券 (60万円分) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6592212?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 オーダースーツ お仕立て券 (90万円分) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6592213?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 オーダースーツ お仕立て券 (120万円分) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40229/6592214?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f402290-miyama/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/info/40229?utm_source=fukuokaken_miyamashi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40229 ■福岡県みやま市について みやま市は、東北部を山々に囲まれ、南西部は水資源に富む有明海に面するという、すばらしい自然条件に恵まれています。 豊かで良質な山水と肥沃な大地、「晴れのまち」と言われるほどの恵まれた日照量。 その中で育まれた新鮮な野菜や果物やお米、また、それらを使って作ったお酒や加工品は、今や福岡県を代表する逸品となっています。 どうぞ、ふるさと納税を通してみやまの自然のすばらしさと特産品の魅力を堪能してください。 いただいた寄附金は、自然環境の保全や、地場産業・教育の振興などに使わせていただきます。 ■寄附金の使い道について (1) 教育・文化の振興 (2) 健康・福祉の充実 (3) 自然環境の保全 (4) 地場産業の振興 (5) 市長に一任 特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉、以下「当社」)が支援する鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税返礼品として、株式会社フォレストが提供する天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 シリカ水を掲載中です。『薩摩の奇蹟』は自然豊かな「いちひの温泉」の天然アルカリ温泉水です。 世界的にも珍しいほどの超軟水(硬度0.6)は身体への吸収がよく、天然シリカ(74mg/L)は美容と健康にとても大切で、 赤ちゃんからお年寄りまで身体に負担をかけずに摂取できる身体に優しいミネラルウォーターです。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある当社のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 軟水は浸透が良く旨み成分を引き出しやすいことから、20Lボックスは飲用の他にご飯を炊いたり日本料理にもとても使いやすいサイズです。水が変われば明日が変わる。ご家庭サイズとしてとてもお勧めです。 ■対象返礼品について ▼楽天 天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 シリカ水 https://item.rakuten.co.jp/f462152-satsumasendai/4601686/ ▼チョイス 天然アルカリ温泉水「薩摩の奇蹟」20L×1箱 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/272859?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 20L×2箱 超軟水 硬度0.6 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/4601683?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 20L×3箱 超軟水 硬度0.6 薩摩の奇蹟 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/4601684?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 20L×5箱 超軟水 硬度0.6 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/4601685?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 天然アルカリ温泉水 20L×10箱 超軟水(硬度0.6)のシリカ水「薩摩の奇蹟」 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/4601686?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 天然アルカリ温泉水 薩摩の奇蹟 20L×20箱 超軟水 硬度0.6 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46215/4601687?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://item.rakuten.co.jp/f462152-satsumasendai/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/46215?utm_source=kagoshimaken_satsumasendaishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_46215 ■薩摩川内市について 薩摩川内市は、薩摩半島の北西部に位置し、南は県都鹿児島市といちき串木野市、北は阿久根市に隣接する本土区域と、上甑島、中甑島、下甑島で構成される甑島区域で構成されています。東シナ海に面した変化に富む白砂青松の海岸線、市街部を悠々と流れる一級河川「川内川」、藺牟田池をはじめとするみどり豊かな山々や湖、地形の変化の美しい甑島、各地の温泉など、多種多様な自然環境を有しています。当市が有するこれらの多彩で美しい自然環境は、川内川流域県立自然公園、藺牟田池県立自然公園、甑島県立自然公園に指定され、人々に親しまれています。 平成16年10月12日、川内市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村、鹿島村が合併し、新たに「薩摩川内市」が誕生しました。地域の発展と市民福祉の向上を図りながら薩摩川内市の将来像「市民が創り 市民が育む 交流躍動都市」の実現をめざして、新たなまちづくりをすすめています。 ■寄附金の用途について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 感染症対策 (2) 雇用政策 (3) 子育て支援 (4) 移定住政策 (5) 地域づくり政策 (6) 観光交流 (7) 川内駅コンベンションセンター (8) 甑島医療 (9) スポーツ振興 (10) 学校応援事業鹿児島純心大学 (11) 学校応援事業ポリテクカレッジ川内 (12) 学校応援事業川内看護専門学校 (13) 学校応援事業川内高等学校 (14) 学校応援事業川内商工高等学校 (15) 学校応援事業川薩清修館高等学校 (16) 学校応援事業れいめい高等学校 (17) 自治体におまかせする ご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉、以下「当社」)が支援する福岡県久山町のふるさと納税返礼品に、久山養蜂場が提供する「久山はちみつ(2種) 」を掲載中です。国産天然はちみつならではの味わい深い、豊かな風味をご賞味下さい。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある当社のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 百万都市、福岡市に隣接しながらも清流ときれいな空気でいっぱいの久山町で、40年以上「本物にこだわる心」で天然のハチミツを採り続けている国産のハチミツです。 5~6月の春の草花が咲き誇る時期に採れたまろやかな味わいの「里の蜜」と、7月以降の雑木林で採れたコクのある「森の蜜」の詰合わせです。 ■生産者の声 年々採れる量が少なくなり、貴重品となりつつある国産天然蜂蜜。本当の蜂蜜の味・風味を多くの方に知って頂きたいのはもちろん、蜂蜜を通じてミツバチの事、自然の大切さ等、ふるさとの事を考える一助になればと思っています。 ■対象返礼品について ▼楽天 久山はちみつ(2種) 国産蜂蜜 https://item.rakuten.co.jp/f403482-hisayama/001-0001/ ▼チョイス 久山はちみつ 2種 国産蜂蜜 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40348/5221876?utm_source=fukuokaken_hisayamamachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40348 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f403482-hisayama/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/40348?utm_source=fukuokaken_hisayamamachi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_40348 ■福岡県久山町について 昭和31年(1956)9月30日、町村合併促進法によって誕生した久山町は、久原村と山田村との合併によってできた町です。 和名鈔によると久山町は筑前國粕屋(加須屋)郡杵原(久浪良)郷とあり、黒田長政が筑前の国に入国の後表粕屋、裏粕屋、宗像の三郡をもって一行政区として郡奉行を置き支配されてきました。明治元年4月王政復古により政体職制を改正され、領地を瀋と改称し、更に明治4年廃藩置県により福岡県と改められ、以後明治6年4月、県に大小の制を敷かれ明治9年2月、現在の福岡市大字蒲田、久原、猪野、山田を糟屋郡第7小区として形成されたことがあり、この時 からすでに旧山田村と旧久原村は行政区としてのつながりがあったものと思われます。その後、明治11年7月、郡区町村編成法の発布以来数回の行政区画の変更はなされてきましたが、明治22年4月、町村制の施行により利害関係の最も密接な猪野村、山田村の2村を合併して山田村とし、久原村を久原村として自治体をつくり、従来の村は大字の名において行政が行われてきました。昭和28年町村合併推進法の施行により2度目の町村合併が進められ、山田村と久原村も昭和31年9月30日に合併の運びとなり、ここに久山町が誕生しました。 ■寄附金の使い道について (1) 久山町研究やスポーツの機会を活かした健康づくり事業 (2) 未来ある元気な子どもたちをはぐくむ子育て支援と教育保育環境整備事業 (3) 町の魅力発信プロジェクト事業 (4) 歴史・文化を守り、育て、生涯学習と交流を促進する事業 (5) 豊かな自然と共生する快適な生活基盤づくり事業 (6) 町に一任 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、福岡県糸田町が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「結婚・妊娠・出産から子育てまで充実した生活環境を整備する事業」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 本町における結婚・妊娠・出産・子育てしやすい環境の整備のため、結婚・妊娠・出産・子育てまでの切れ目のない支援、出産前後の女性継続就業率の向上などの仕事と子育ての両立など、女性が働きながら安心して妊娠・出産・子育てができ、男性も積極的に家事や育児を行うことができるよう、地域の実情に応じて取組を推進します。 子育てにおける経済的負担の軽減など、子育てしやすいまちづくりを推進します。さらに、小中学校の教育環境を充実して将来の本町を担う人材を一人でも多く確保・育成することに取り組みます。 ▼結婚・妊娠・出産から子育てまで充実した生活環境を整備する事業 https://kifuru.jp/projects/357/ ■福岡県糸田町の紹介と企業版ふるさと納税の取り組み 糸田町では制度を活用し「糸田町まち・ひと・しごと創生推進計画」事業について、令和4年11月11日付けで内閣府から認定されましたので、本町の取組にご賛同いただける企業の皆様からご寄附・ご支援をお待ちしております。 ▼福岡県糸田町の企業版ふるさと納税プロジェクトはこちら https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=40&lg_cd=40604 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ▼「企ふるオンライン」サイトはこちら https://kifuru.jp/ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
※本プレスリリース中の「仲間づくり」は、GMOメイクショップ独自のM&A呼称です。 ◆背景・狙い 当社が構築‧運営する越境ECモールサイト『j-Grab Mall』を中⼼に、世界各国の主要なEC プラットフォームと連携し、⽇本企業やブランドの海外販路開拓をワンストップで⽀援してまいりました。 このたび当社は、GMOメイクショップが展開する国内ECインフラと連携を強化し、同社が保有する12,000店舗以上の事業者ネットワークおよび3,400億円を超える流通総額を誇るプラットフォームと、ジェイグラブの越境ECノウハウを掛け合わせることで、中⼩企業から⼤企業まで幅広いお客様のグローバル展開をより強⼒に⽀援してまいります。 また、GMOメイクショップが掲げる“Commerce for a better future.(商取引でより良い未来に)”という理念のもと、⽇本の優れた商品や⽂化を世界へ届けることを通じて、 越境EC市場のさらなる発展に貢献してまいります。 ◆今後の展望 当社は国内外の主要モール(eBay、Amazon、Walmart、Shopee、Lazada、JD.com等)と の連携や「makeshop byGMO」とのAPI連携等強化を通じ、より多様な商流の実現と⽇本 ‧アジア各地の商品‧技術の国際流通を推進します。今後も「現場 × テクノロジー」を融合 した⽀援モデルでグローバル市場への参加障壁をさらに下げていきます。 株式譲渡契約締結日:2025年11月17日 株式譲渡実行予定日:2026年1月1日(予定) 商号変更予定日:2026年1月5日 ■社名変更 ジェイグラブ株式会社は、2026年1月5日(予定)付で社名を「GMOグローバルEC株式会社」、サービス名を「j-Grab Mall」から「Japan Finds byGMO」(予定)に変更いたします。 ◆代表コメント ■GMOメイクショップ株式会社 代表取締役社長CEO 向畑 憲良氏 私たちGMOメイクショップは、EC事業者の皆さまが国内外の市場で成功を収めるための革新的なソリューションの提供に全力を尽くしてまいりました。このたび、ジェイグラブ株式会社の全株式取得と連結化を通じて、越境ECの課題解決において新たな一歩を踏み出すことができることを大変誇りに思います。 ご存知の通り、自社ECサイトの多言語・多通貨対応だけでは海外市場での成功は限定的です。言語や文化の壁を乗り越え、海外シェアを築くためには、これまで以上の戦略的な取り組みが不可欠となります。 ジェイグラブという新たな仲間をむかえることで、我々のエコシステムを進化させ、国内のEC市場の持続的成長とともに、日本ブランドの海外進出を一層後押ししてまいります。未来志向の企業連携を通じて、グローバル市場を見据えて最前線で挑戦し続けるすべてのEC事業者のパートナーであり続けることをお約束します。 ■ジェイグラブ株式会社 代表取締役 山田彰彦 日本では少子高齢化と人口減少という構造的な課題が待ったなしの状況にあります。国内市場の縮小が進む中、日本の素晴らしい商品をいかにして海外へ広げていくかが、今まさに問われています。今回、国内最大級のSaaS型ECプラットフォーム「makeshop byGMO」を運営するGMOメイクショップ様にグループインし、日本全国の事業者様の商品を、世界の主要ECモールやリアル店舗へ届けていく仕組みを本格的に構築してまいります。 これまで越境ECは、貿易や外国語など専門知識や多大なコスト、運用体制が必要とされる「難しい挑戦」でした。しかし、私たちはこの提携を通じて、「『makeshop byGMO』で国内販売をしているだけで世界へ販売できる」という、誰もが海外展開に挑戦できる新しいステージを実現してまいります。ジェイグラブが15年以上にわたり培ってきた海外販売のノウハウと、「makeshop byGMO」が誇る12,000店舗以上の強固な基盤を掛け合わせることで、日本の中小企業や地域ブランドの可能性を世界に広げ、持続可能な成長の道を切り拓いていきたいと考えています。 私たちは、単なるシステム連携ではなく、「仲間づくり」として共に挑戦し、共に成長し、そして共に成功することをめざします。日本の未来を支える事業者の皆さまと一緒に、越境ECのNo.1プラットフォームを築いてまいります。 ◆会社概要 【GMOメイクショップ株式会社】(URL:https://www.makeshop.co.jp/) 会社名:GMOメイクショップ株式会社  所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 代表者:代表取締役社長CEO 向畑 憲良 事業内容: ■ネットショップ支援事業(EC構築支援・ECマーケティング支援・EC運用受託) 資本金:5,000万円 【ジェイグラブ株式会社】(URL:https://www.j-grab.co.jp) 会社名:ジェイグラブ株式会社  所在地:東京都渋谷区桜丘町14番1号 ハッチェリー渋谷 代表者:代表取締役社長 山田 彰彦 事業内容: ■越境ECプラットフォーム運営「j-Grab Mall」 ■ECサイト構築・運営サポート ■海外進出コンサルティング 資本金:49,253,440円 ◆ジェイグラブ株式会社について 日本の優れた商品やサービスを越境ECを通じて世界中のお客様に届けるため、eBay、Walmart、Amazonなど世界30を超える海外主要ECモールに販売できる越境ECプラットフォーム『 j-Grab Mall』の運営をはじめ、ECサイトや世界主要ECモールへの出店支援をワンストップ・伴走型で支援しています。 ジェイグラブ:https://www.j-grab.co.jp/ j-Grab Mall:https://www.j-grab.com j-Grab Mall 出店概要説明 : https://www.j-grab.co.jp/service/mall/ ■報道関係の方からのお問合せ先 ジェイグラブ 広報 eMail : info@j-grab.co.jp TEL:03-5728-2095 続きを読む
岐阜県美濃加茂市のふるさと納税返礼品として、福善刃物工業株式会社が製造する「《選べるサイズ》刃物屋が作る キャンプ 用 ペグ 『打刀』 ステンレス製」が掲載中です。ペグとしての機能はもちろん高強度、軽量、コンパクト、デザイン性の5拍子揃った返礼品です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 【キャンプ用ペグ打刀シリーズ】 ペグとしての機能はもちろん高強度、軽量、コンパクト、デザイン性の5拍子揃った製品です。 創業80年の機械用刃物メーカーである福善刃物工業が造るキャンプ用ペグ『打刀』は、刃物製造技術を応用して造られているため高い強度と重ね合わせて収納できるコンパクトさを両立いたしました。 キャンプ地の地面が硬くてもしっかりとペグダウンでき、またパッキング時には最小限の収納スペースで良いので特にバイクや自転車、徒歩など荷物量に制限がある際には非常に頼もしい懐刀として活躍いたいます。 テントやタープ等の大きさに合わせてサイズをお選びください。 【サイズ・セット数】 ・16cm×4本セット ・20cm×8本セット ・24cm×4本セット ・28cm×6本セット ■返礼品事業者について 福善刃物工業株式会社は創業80年の機械器具用刃物メーカーです。 弊社の製品を一般の方々が製品を目にする機会は少ないですが、ガーデニングや本業の農家さんが使う「園芸用鋏」、キャベツの千切りなどを行う「業務用フードカッター」、お買い物をするともらえる「レシートを切る刃」など弊社で製造した刃物が皆様の身近な場所で活躍しております。 2020年7月に創業より蓄積した技術を応用し、試行錯誤の末に刃物用のステンレス鋼を使用したキャンプ用ペグ『打刀』を開発。 工場発のアウトドアブランド『刃物屋福善』を立ち上げました。 高強度かつコンパクトなギア製作を得意とし、日本古来の武具や和をモチーフとしたデザインが特徴です。 お客様の「福」をもって「善」とするをモットーに、更なる快適さや安心感、満足感を得られるような道具の製作を日々行っております。 ▼X(旧Twitter) https://x.com/hamonoyaFukuzen ▼Instagram https://www.instagram.com/hamonoya_fukuzen/ ▼Web https://fukuzen.info/hamonoya/ ■対象返礼品について ▼楽天 《選べるサイズ》刃物屋が作る キャンプ 用 ペグ 『打刀』 ステンレス製 https://item.rakuten.co.jp/f212113-minokamo/10001054/ ▼チョイス ステンレス 製 キャンプ 用 ペグ 「 打刀 」16cm×4本セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21211/5363907?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211 ステンレス 製 キャンプ 用 ペグ 『 打刀 』 20cm 8本セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21211/4980078?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211 ステンレス 製 キャンプ 用 ペグ 『 打刀 』 28cm 6本セット https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21211/5196254?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f212113-minokamo/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/21211?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211 ■岐阜県美濃加茂市について 美濃加茂市(みのかもし)は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。 歌川広重が描いた浮世絵「木曽街道六十九次」の「太田」に描かれた中山道五十一番の宿場、「太田宿」として賑わいを見せていました。 宿場町として栄えたまちということもあり、交通の要衡として近隣市町村の商業の中心として栄えてきました。 現在は、大型商業施設や大手企業が工場を構える工業団地があるほか、本市特産品で約1000年の歴史がある「堂上蜂屋柿」は、その伝統と技術を受け継ぎ、今や全国でも有名な地域食品ブランドとして評価を得ています。 これまでの歴史と伝統を守りながら、「健康なまち」「持続可能なまち」の実現のために市民・団体・企業・市役所が一体となって歩む“Walkable City MINOKAMO”として、健康な心・体・社会を整えるための政策を推進しています! ■寄附金の使い道について (1) 未来を担う子どもたちを育むための事業 (2) 伝統ある歴史・文化をまもるための事業 (3) 美しい自然環境をまもるための事業 (4) 福祉を充実し、住みよいまちづくりを促進する事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
熊本県人吉市のふるさと納税返礼品として、鳥飼酒造が提供する「吟香 鳥飼 720ml」を掲載中です。永い年月をかけて磨かれた技と自家培養の酵母によって生まれた米焼酎を是非、この機会にご賞味ください。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■鳥飼酒造について 鳥飼酒造は400年前から現在地に酒蔵があります。 2000年には150 ha(ヘクタール)の山林を取得し、谷あいに蒸留所を建設、崩壊した渓流の整備と保全活動を行っています。技術の向上を目指し、第一に伝統的手法による事、第二にオリジナルである事、第三に飲まれる皆様の支持を得る事。この三つの条件を満たす為に研究し続けています。この蔵の焼酎の特徴は吟醸麹(58 %に磨かれた米)と香りにあります。 ■球磨焼酎の定義 1.原料には国産米(米こうじを含む)を使用している 2.人吉球磨の水でもろみを仕込んでいる 3.人吉球磨で蒸留を行っている 4.人吉球磨でびん詰めを行っている 5.「球磨焼酎」は、日本に5つしかない産地呼称が認められた本格焼酎のブランドのひとつ。 1995年、米を原料とした焼酎が正式に「球磨焼酎」として国税庁の「地理的表示の産地指定」を受けることができました。良質な米と水のこだわりが、球磨焼酎をコニャックやボルドーワインなどと肩を並べる世界的な銘酒へと押し上げていきました。 ■球磨焼酎の歴史 人吉球磨地方では、約500年前の室町時代から米焼酎造りが行われてきました。藩主であった相良氏は当時、東南アジアや大陸と活発に交易をしており、蒸留技術が持ち込まれたことが焼酎造りのきっかけになったのではないかと言われています。 焼酎は瞬く間に人吉球磨にひろがり、人々の心を魅了しました。 人吉球磨の独自の文化が造り出した技は500年近くもの間変わらず受け継がれ、現在も27の蔵元が点在し伝統の製法と多彩な味を守り続けています。 ■守り継がれる伝統 磨き続けられる技 銘柄の味を大きく左右する作り手である「杜氏」たちは、先人たちより蔵の味を受け継ぎ、さらに新しいものを模索しながら丹精込めて球磨焼酎を作り続け、この地域の誇るべき文化となっています。 ■対象返礼品について ▼楽天 吟香 鳥飼 1本/2本/3本/4本/6本/12本 選べる本数 1本720ml https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/059-1360/ ▼チョイス 鳥飼 720ml×1本 25度 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/5810761?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 吟香 鳥飼 720ml×2本 合計約1.4L 25度 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6462466?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 鳥飼 25度 720ml 3本 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6511688?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 吟香 鳥飼720ml×4本 焼酎 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6678065?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 吟香 鳥飼 720ml×6本 合計4.32L 25度 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6462467?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 吟香 鳥飼720ml×12本 合計8.64L 25度 米焼酎 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6678066?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 ※提供者:合同会社 鳥越商店 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.ne.jp/gold/f432032-hitoyoshi/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/43203?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203 ■熊本県人吉市について 熊本県人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れています。郊外には豊かな田園風景を望むことができ、そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。当市にはほかにもたくさんの宝物があります。どれも自然の恵みを生かしながら、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。また、観光地としての魅力もさまざま。船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる「人吉温泉」など、老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。 ■寄附金の用途について 皆さんからお寄せいただいた寄附金は、まちづくりに大切に使われます。 ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。 ・ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業 ・将来の地域を担う子どもたちを応援する事業 ・地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業 ・歴史や文化資源を保存・活用するための事業 ・観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業 ・その他目的達成のために市長が必要と認める事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
北海道鷹栖町のふるさと納税返礼品として、みつばち工房山路が提供する「はちみつ アカシア 1,200g」が掲載中です。北海道の雄大な大地ときれいな空気の中で育ったアカシアの花から採蜜した純粋ハチミツは、上品であっさりとした味が特徴です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 北海道の雄大な大地ときれいな空気の中で育ったアカシアの花から採蜜した純粋ハチミツは、上品でクセのなく香りとあっさりとした味が特徴です。結晶しにくく、あつかいやすいハチミツのため、人気も高く「ハチミツの女王」とも呼ばれています。パンやヨーグルトにかけたり、コーヒーや紅茶などに混ぜてお召し上がりください。 ■みつばち工房山路について 雪の下で蜜蜂の越冬して一年を通し飼育し鷹栖町及び近郊で蜂蜜を採っていて、夫婦2人で営んでいる小さい養蜂家です。 ■ふるさと納税でやりたい事・生まれた変化 お陰様で寄附者の方に喜んでいただけて、リピーターの方も多くおります。とてもありがたく思っております。 ■対象返礼品について ▼楽天 はちみつ アカシア 1,200g https://item.rakuten.co.jp/f014524-takasu/100000033/ ▼チョイス はちみつ アカシア 1,200g https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01452/74329?utm_source=hokkaido_takasucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01452 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.co.jp/f014524-takasu/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/01452?utm_source=hokkaido_takasucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01452 ■北海道鷹栖町について 笑顔が咲くまち、鷹栖町。 どこか懐かしい風景、どこか懐かしい人たち。 美しい自然に囲まれた土地と、のどかに広がる田畑。 笑顔があふれるまちで過ごせば、厳しい冬、北の暮らしは楽しみに変わる。 北海道のほぼ真ん中にある鷹栖町は気候と地形に恵まれ、 「米」や「トマト」などのおいしい農産物が豊か。 ここならではのグルメや特産品、体験がいっぱいです。 知れば知るほど魅力的なまち、鷹栖町をもっと知ってみませんか。 ■寄附金の使い道について (1) 次代のふるさとを担う子供達の活動 (2) ふるさとの自然や環境を守る活動 (3) 災害に強いまちづくり活動事業 (4) 心豊かなふるさとの人々を育む活動 (5) ふるさとを築いた高齢者の福祉活動 (6) その他町長が必要と認める事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、徳島県那賀町が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「プロスポーツによる地域活性化事業」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。 ■寄附募集プロジェクトについて 本町は、徳島ガンバロウズの運営会社「株式会社がんばろう徳島」の本社所在地であり、同社と地域活性化包括連携協定を結び、地域に根差したプロバスケットボールチーム「徳島ガンバロウズ」の運営の支援を通じて地域課題の解決に取り組むことにより、本町への人の流れを創り地域の活性化を積極的に推進しています。 また、フレンドリータウンとして公式戦やベースキャンプ等を実施することにより、プロスポーツチームを身近に感じてもらい、住民から愛され、住民と協働することのできるチームとしてスポーツ振興や青少年の健全育成に取り組んでいます。 ▼プロスポーツによる地域活性化事業 https://kifuru.jp/projects/959/ ■徳島県那賀町の紹介と企業版ふるさと納税の取り組み 那賀町は、徳島県の南部に位置し地域の9割以上が森林の中山間地域です。町の北西部は剣山国定公園に指定され、剣山スーパー林道が縦貫しています。公園内には剣山や高の瀬峡などの大自然があり、貴重な野生動植物を抱えています。また、那賀川や坂州木頭川の清流が大釜の滝、大轟の滝などの瀑布を創造し、秋には辺りの紅葉と一体となって非常に美しい景観です。町内では、柚の生産が盛んに行われ、とりわけ木頭ゆずは全国的に人気を集めています。その他にも、日本一の生産量を誇り正月飾りに使われる万年青(おもと)や県内有数のお茶の産地でもあります。これらの自然環境や産業を活かした地方創生の取組みを企業版ふるさと納税で支援いただければ幸いです。 ▼徳島県那賀町の企業版ふるさと納税プロジェクトはこちら https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=36&lg_cd=36368 ■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」 「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。 ※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。 ▼「企ふるオンライン」サイトはこちら https://kifuru.jp/ ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む
北海道京極町のふるさと納税返礼品として、北海道ミネラルウォーター株式会社が提供する「羊蹄のふきだし湧水 京極の名水」の選べる定期便が掲載中です。北海道の秀峰羊蹄山(蝦夷富士)に降り積もった雪が永い年月を経て自然ろ過され、京極町に湧き出た名水「羊蹄のふきだし湧水」の味を変えることなくペットボトルに充填いたしました。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■対象返礼品について ▼楽天 【選べる定期便】羊蹄のふきだし湧水 京極の名水 2L×12本/500ml×24本 3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月 https://item.rakuten.co.jp/f013994-kyogoku/003-0041/ ▼チョイス 【3回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 500ml×24本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6550373?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 【6回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 500ml×24本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6550385?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 【12回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 500ml×24本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6550386?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 【3回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 2L×12本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6611630?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 【6回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 2L×12本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6550365?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 【12回定期便】羊蹄のふきだし湧水 「京極の名水」 2L×12本 (1ケース) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01399/6550372?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.co.jp/f013994-kyogoku/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/01399?utm_source=hokkaido_kyogokucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01399 ■北海道京極町について 京極町は、北海道の西部、後志管内の東部に位置しており、東西に14.3km、南北に13.8km羊蹄山の麓に広がっています。年間の平均気温は8℃で、最深積雪量が2m近くにもなる、北海道内でも有数の豪雪地帯となっています。 明治時代から続く、羊蹄山麓の豊かな大地を耕してきた京極町の農業は、じゃが芋や人参などを中心に、数多くの農家の方々によって盛んに栽培されています。 ■寄附金の使い道について (1)町長に一任する (2)水資源等環境保全事業 (3)産業活性化事業 (4)子育て応援事業 (5)健康増進事業 (6)地域福祉推進事業 (7)教育・スポーツ・文化推進事業 (8)移住・定住促進事業 (9)ゼロカーボン推進事業 (10)DX推進事業 ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む

2025年11月12日(水) (株式会社サイバーレコード)

【北海道中札内村ふるさと納税】六花亭の「マルセイバターサンド」を受付中

北海道中札内村のふるさと納税返礼品として、六花亭商事株式会社が提供する「<選べる内容量>六花亭 マルセイバターサンド」を掲載中です。六花亭専用の小麦粉でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせてクリームをサンドしたロングセラー品です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 ■六花亭について 1933年の創業以来、この肥沃な大地の恵みを受けながら ポケットマネーでお求めいただけるおやつ菓子づくりを続けて参りました。 今までもこれからも地域に根ざしご来店いただくだけで季節を感じるお菓子、 毎日食べても飽きない安心・安全な普段着のお菓子をお届けいたします。 ■対象返礼品について ▼楽天 <選べる内容量>六花亭 マルセイバターサンド https://item.rakuten.co.jp/f016381-nakasatsunai/z1-1/ ▼チョイス 【六花亭】マルセイバターサンド 20個入 1箱 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01638/5210921?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 【六花亭】マルセイバターサンド 20個入×2箱 合計40個 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01638/6521410?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 【六花亭】マルセイバターサンド 20個入×3箱 合計60個 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01638/6521429?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 【六花亭】マルセイバターサンド 20個入×4箱 合計80個 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01638/6521430?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 【六花亭】マルセイバターサンド 20個入×5箱 合計100個 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01638/6521431?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.co.jp/f016381-nakasatsunai/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/01638?utm_source=hokkaido_nakasatsunaimura&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01638 ■北海道中札内村について 中札内村(なかさつないむら)は、広大な十勝平野の南西部に位置し、日高山脈のふもとに広がる自然豊かな村です。清流日本一に何度も選ばれている札内川が村を縦断し、平野部は耕地防風林で囲まれた十勝の自然を象徴しています。 2016年には「日本で最も美しい村」連合へ加盟し、景観の美しさだけでなく住む人々が美しく健康でいられるようなまちづくりに取り組んでいます。 また、音楽やアートなど心を豊かにする文化活動にも力を入れており、ふるさと納税の寄附金を活用したフルコンサートピアノの購入や音楽コンサートの開催などを行っています。 ふるさと納税のお礼の品として、安心・安全な農産物、丁寧に加工されたお肉、こだわりの乳製品やスイーツなど、様々な特産品をご用意しています。 ■寄附金の使い道について (1) 文化や芸術・教育の振興のために (2) 豊かな自然環境や美しい景観の維持保全のために (3) 誰もが安心して住み続けられるまちづくりのために (4) 安全・安心な食と農業の推進のために ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む

2025年11月12日(水) (株式会社サイバーレコード)

【北海道愛別町ふるさと納税】純米大吟醸酒「愛別ふしこ(720ml)」が受付中

北海道愛別町のふるさと納税返礼品として、梅津商店が提供する小林酒造の純米大吟醸酒「愛別ふしこ(720ml)」が掲載中です。小林酒造の伝統の技と新しい技術で穣された純米大吟醸酒を氷点下の真冬に瓶詰し蔵元の石蔵で熟成貯蔵した名酒です。 本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。 ※令和7年5月時点 愛別の風土が育んだ酒米「吟風(ぎんぷう)」を50%まで磨き上げ、大雪山の伏流水を使用しております。 ■対象返礼品について ▼楽天 純米大吟醸酒「愛別ふしこ(720ml)」 https://item.rakuten.co.jp/f014567-aibetsu/f02101/ ▼チョイス 純米大吟醸酒「愛別ふしこ(720ml)」 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01456/4671699?utm_source=hokkaido_aibetsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01456 ▼その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) https://www.rakuten.co.jp/f014567-aibetsu/ ▼その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/01456?utm_source=hokkaido_aibetsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_01456 ■北海道愛別町について 愛別町(あいべつちょう)は北海道のほぼ中央に位置する上川盆地の東北端、北海道の屋根と呼ばれる雄大な大雪山連峰の麓にある、旭川市内から車で45分の人口約2,400人のまちです。農業が基幹産業の町で、中でも「きのこ」は北海道有数の生産地として知られ、毎年9月の第2日曜日に開催される「きのこの里フェスティバル」には、直径3.5m・深さ2mの大鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」を味わうため、各地から多くの人が訪れます。 また、毎年3月の第1日曜日に開催される「雪中ソフトボール大会」は、ひざ丈まである深雪を会場に独自のルールがおもしろい冬の人気イベントとして親しまれています。 人口減少が進む愛別町ですが、高校生までの医療費無料化や通学費の助成などにより、子育てしやすい環境づくりに取り組んでおり、新生児に名前や生年月日を刻印した椅子を贈る「君の椅子プロジェクト」や赤ちゃん誕生を花火で打ち上げてお祝いする「ハッピーボーン」などユニークな取組で町をあげて町民の誕生をお祝いする「愛」のある町です。 ■寄附金の使い道について 1.健やかでやさしいまちづくり事業(健康・福祉・子育て分野) 2.安全・安心で快適なまちづくり事業(生活環境分野) 3.豊かで活力に満ちたまちづくり事業(産業分野) 4.人と文化が輝くまちづくり事業(教育・文化分野) 5.明日への基盤が整ったまちづくり事業(生活基盤分野) 6.力を合わせてつくるまちづくり事業(共生・協働・行財政分野) 7.指定しない ■会社概要 株式会社サイバーレコードについて 2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。 続きを読む