プレスリリース
EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています
2016年11月11日(金)
akippa株式会社は株式会社シノケングループ(以下 シノケン)と業務提携を行い、シノケンが管理等を行うアパート及びマンションの空き駐車場スペースをakippaへ順次、提供することといたしました。
■業務提携内容
・シノケンが管理等を行う日本全国のアパート及びマンションの駐車場スペースを、akippa社が運営する駐車場シェアリングサービス「akippa」のサイト及びアプリに提供
・akippa社はシノケンより提供を受けた駐車場スペースを「akippa」へ掲載し、15分~1日単位での利用を促進する
■提携目的
akippaでは、シノケンの強みである「駅から徒歩分以内の好立地」の駐車場を掲載することで、シノケンが日本全国で管理する駐車場(総区画:約1,200区画 2016年10月末時点)をakippaの利用者が使用することが可能となり、akippaは定常的にある利用者の駐車場ニーズを捉え利用向上へ繋げ、シノケンは管理等を行う物件の収益力を更に高め、物件オーナー様にメリットをもたらすと共に、物件管理にかかる収益向上を見込みます。
■株式会社シノケングループとは
『お客様の資産づくり』を目的とした賃貸住宅経営のご提案を目指し、投資用アパート事業・賃貸管理事業を事業の柱として1990年6月に創業。その後、ホールディング制の導入と共に、株式会社シノケングループを純粋持株会社としたグループ体制を構築し、各事業会社において投資用アパート販売、投資用マンション販売、ゼネコン事業、不動産賃貸管理、金融・保障関連、LPガス供給販売等の不動産関連事業を中心に事業の拡大を図っています。
■駐車場シェアアプリakippaとは
akippaは、契約されていない月極駐車場や個人宅の車庫に、15分単位でネット予約して駐車できるサービスです。誰でも簡単に駐車場をシェアリングできます。
現在、予約駐車場サービス業界1位、またコインパーキング業界3位の約7,500箇所以上の駐車場拠点数を確保しています。(2016年11月)
続きを読む
2016年11月11日(金)
株式会社modecas(モードキャス)は、1分以内で簡単に、15秒の高品質な動画を制作し、シェアできる動画アプリ『Rhythmo(リズモ)』を11月10日にリリースいたしました。
❏サービス内容
Rhythmoは、とても簡単に高品質な15秒の動画を作ることができるアプリです。1つ3秒までの動画をつなぎ合わせて、最大15秒の動画を音楽をのせて作ることができます。作った動画は、Rhythmo上で他のユーザーに披露できるだけではなく、他のソーシャルネットワークへも共有できます。
❏アプリの特徴
・曲と動画の自動マッチング
曲を選択したら、Rhythmoが曲を分析し、それぞれの動画が曲に乗るよう自動的に曲のビートとビートの間に動画をセットします。これにより、全体が曲に乗った高品質な動画になります。
・とてもシンプルなステップ
1)動画を複数選択する
2)曲を選ぶ
3)フィルターをかける
というたった3つのステップで、高品質な動画を制作することができます。
・見やすい動画
1本の動画の長さは最大15秒なので、見る人がストレスを感じない長さで制作できます。それぞれの動画の長さは最大3秒です。
❏その他の機能
・プロ編集
より詳細に動画を編集したい人向けに、各動画編集ができる機能です。動画のスピード調整、長さ調整、動画に映る映像の位置調整、音量調整ができます。また、選択した曲の始まる位置を調節できます。
・タイムライン
他のユーザーの動画を観ることができます。楽しむも良し、学ぶのも良し。素晴らしい動画は、Rhythmo運営側によって選定され、「特集」欄に掲載されます。
・ピン
気に入った他のユーザーの動画には、ピンをすることができます。ピンすることで自分のプロフィール画面の「ピン」に保存され、後で見返して楽しめます。また、他人にピンをされるとプロフィール画面の数字が増えていく仕組みになっているので、他人と「ピンされた数」を競うことができます。
❏動画アプリの市場環境
Google上での検索のトレンドを調査できる『Google Trend』によれば、世界中での動画アプリへの検索トレンドは、2012年以降年々上昇しています。これは人々の動画アプリへの興味・関心が年々高まっていることが伺えます。
しかし動画への注目度が高まっている一方で、我々の実感として「普通の人が動画を制作する」という状況までにはなっていないと思っていました。
実際、アンケートを20代の男女100名に取ってみると、7割の人が「動画を普段から制作しない」ということがわかりました。また、その理由としては「時間がかかって面倒だから」「作り方がわからないから」「作るのに時間がかかりそうだから」という理由を挙げていました。
そういった背景を踏まえて、Rhythmoでは「簡単かつ高品質な」動画を作れるようにしています。普段動画を制作しない人たちが思っている、動画制作へのハードルを取り払うことで、より多くの人が動画を制作するようになると考えています。
❏創業ストーリー
会社の創業は、2015年6月。最初の半年間は、モデルのクラウドソーシングのサービスを行っていました。事業がうまく行かず、事業の変更を余儀なくされた創業者の齊藤と大出は、次に何をするか考えていました。
もともと2人とも動画制作がとても好きで、普段から知人や恋人、家族に動画を作ってはプレゼントしていました。動画をプレゼントした時の相手の喜んでいる顔がとても嬉しく、また相手からも「もらった時も嬉しかったけど、後になって見返しても楽しんでるんだ!」という話を聞き、動画の価値を実感していました。
新しい事業を考えるにあたって、折角やるなら自分たちが好きなことにしようと決めていたこともあり、「動画」という切り口の事業になることは、必然的でした。
動画というものの価値を改めて考えた時、私たちが思ったのが「何気ないモノクロな時間が、動画によって彩られる」ということでした。旅行や飲み会などのイベント事だけではなく、毎日なんとなく過ごしている瞬間を切り取って、1本の動画にすると、その1日がまるで特別な日のようになるのです。
写真では表現できない、その場の雰囲気、声や音、人やモノの動き、そういったものを撮影し、1本の動画に残すことによって、毎日をより彩りのあるものにできると信じています。
そのような経験を、動画を普段撮影しない人も含めて経験して欲しい。そう思って、今回の事業を始めました。
続きを読む
2016年11月11日(金)
ボクシーズ株式会社(以下ボクシーズ)は、オーダーシステム「Putmenu(プットメニュー)」でオフィスデリバリーの実証実験を株式会社乃村工藝社※(本社:東京都港区、以下乃村工藝社)の本社ビルにおいて本日開始したことを発表します。
Putmenuは、来店者のスマートフォンのアプリに10言語でメニューを掲載し、注文をしたテーブルに料理を配膳することができます。来店前でもアプリでメニューを選択しておくことで、来店後、テーブルに着席するとすぐに注文することもできます。テーブルを特定できる位置情報テクノロジーで実現しています。
利用者はドリンクを注文する時に、会議室に設置されている位置情報を発信するシートに個人のスマートフォンを置きます。そして、アプリ内でドリンクを選択すると会議室を自動で設定して注文できます。注文したドリンクは本社ビルのロビーで運営するカフェからデリバリーされます。
通常、デリバリーは届け先を設定する手間が必要ですが、Putmenuは屋内の位置情報技術で注文したテーブルを瞬時に特定してデリバリーをすることができます。現在、乃村工藝社では会議室に入室後、電話による注文を行っています。実証実験では、スマートフォンによる注文の正確性や効率化とオフィス向けの新しいデリバリーサービスの可能性を検証します。
Putmenuは、Microsoft Innovation Award 2016でファイナリストを受賞した革新的なテクノロジー製品です。世界初のIoTデバイス、ペーパービーコン(PaperBeacon)を採用しています。ペーパービーコンは、帝人株式会社、株式会社セルクロス、株式会社タグキャストが共同で開発した製品で、2次元通信技術による表面認証により、テーブルにスマートフォンを置くことでテーブルの場所を特定した注文を実現しています。
※ 乃村工藝社では空間創造と活性化におけるビーコン活用の社内デモを継続して行っています。今回はその一環として、ビーコン利用による飲食店舗向けのオペレーション効率化の実証実験と位置づけて実施いたします。
続きを読む
2016年11月10日(木) (株式会社ベルーナ)
株式会社ベルーナが展開するレディースファッション通販「RyuRyu(リュリュ)」では、俳優の瀬戸康史さんを起用したTV-CM第2弾『RyuRyu子と友カレ セール編』を2016年11月18日(金)より放送開始します。
「RyuRyu」は、20 代~30 代の女性をターゲットに“様々な女性のオシャレを応援するトレンド通販”として、2000 年より展開しています。第1弾の「RyuRyu子と友カレ 登場編」に続いて瀬戸康史さんが出演します。今回放送する「RyuRyu子と友カレ セール編」では、瀬戸さんが彼女と仲良く並んでRyuRyuのスマホサイトをのぞきこみ、セールを楽しむ姿を描きます。セールならではの高揚感やドキドキ感を、2人のストーリーからも伝えたいという思いから生まれた CM です。
また同CMの公開のタイミングに合わせて、ワンピースやスカートなど約2,000点を最大80%オフで販売するウルトラセールを開催します。期間は2016年11月17日(木)~12月1日(木)です。
【CM概要】
タイトル :RyuRyu子と友カレ セール編
放送開始 :2016年11月18日(金)~
放送地域 :関東、関西、静岡
放送時間帯:6時~25時 ※一部エリアで時間拡大
CMの長さ :15秒
【ウルトラセール概要】
セール期間:2016年11月17日(木)19:00 ~ 2016年12月1日(木)13:00
概要 :ワンピースやスカートなど全カテゴリから約2,000点を最大80%オフで販売
【CMストーリー】
登場編と同じ部屋、いつものソファに並んで座る、瀬戸さんと彼女(RyuRyu子ちゃん)。
お気に入りの RyuRyu がセール中なので、一緒にスマホをのぞいて、「あれがかわいい」、「こっちが似合いそう」と盛り上がっています。いつもより、さらに安くなっている商品の数々に驚きを隠せない瀬戸さんを横目に、彼女は欲しいものを見つけて目を輝かせます。そんな彼女が、かわいくてたまらない様子の瀬戸さんはセール中にかこつけて「セール、チュー」といたずらっぽくキスを迫りますが、お買いもの中の彼女はつれない返事をしています。おあずけとなってしまった瀬戸さんは、甘えたように「ワン…」と彼女の膝に倒れ込みます。後日、セールで買いこんだ服を広げて、鏡の前であれこれコーディネートを楽しんでいる彼女。そのキラキラした笑顔をみて再び、彼女のかわいさにノックアウトされる瀬戸さんなのでした。
【撮影エピソード】
登場編と同じセットで行われた撮影。今回は、彼女(RyuRyu子ちゃん)役の鈴木優華さんはもちろん、瀬戸さんのトップスも実は RyuRyu の商品。真っ白なモヘア調のニットも、かっこよく着こなしています。仲良くソファに並んでスマホをのぞきこみ、友だち同士のように買い物を楽しむシーン。見ているこちらも、思わず微笑んでしまいます。しかし、彼女が欲しいものをみつけると、瀬戸さんの「彼氏スイッチ」が ON になります。いたずらっぽく迫る姿には、思わずドキっとさせられます。キスがおあずけとなり、彼女の膝に倒れこむシーンでは、「そこで、ワンって言ってみて」とのムチャぶりに「わん!?…ワン!…ワーン!…バウッ!…」と、いくつもの犬の鳴き声を試す瀬戸さん。「ニャー」という猫のように甘えてみたり、すねてみたり。動物好きの瀬戸さんらしく、鳴き声だけで様々な演技を見せていただきました。CM に使われたのは、どんなバージョンか、チェックしてみてくださいね。
【瀬戸康史さんプロフィール】
俳優 瀬戸康史
名前 :瀬戸康史(せとこうじ)
誕生日 :1988年5月18日
出身地 :福岡県
血液型 :A 型
身長 :175cm
映画・ドラマ・舞台を中心に活躍し、演技力を高く評価されている。
様々な注目作に出演し人気・実力共に急上昇中。
続きを読む
2016年11月10日(木)
株式会社 Creative Adventure Network (通称 CAN)の提供する、Amazonトータルサポート事業 Buyer’s Club Can (通称 BCC) は、Amazonセラー様の出品作業を効率化し、よりカンタンに楽しく売上アップできるような、ワクワクする製品の開発・提供を目指しています。
今回リリースした【リアルタイム価格改定】は、下記のような自動価格改定ツールにありがちな使い辛さを解消し、価格改定に掛かる作業時間を大幅に短縮いたします。
・色々な価格改定ツールを使い自動化を試みたが、結局、手動で調整する必要があった。
・ツールの月額利用料金が高い。
・商品点数が多くなると改定速度が遅くなったり、対応しなかったりする。等々。
今まで弊社BCCの価格改定ツールは1日に3回の改定がMAXでした。
これは、業界でいうと、最遅…
多くの会員の皆様からのご要望を受け、自社エンジニアが精魂込めて機能を改修。
改修まで2年の歳月が掛かりましたが、この機能をもって業界最遅から一躍業界最速に。
改定速度はなんと従来の96倍の圧倒的パフォーマンスに!!!
なんと、最短5分で改定することが可能になりました。
しかも5,000件のSKUであっても、たったの5分で改定いたします。
すでにBCCの価格改定ツールをご利用いただいている方、ご利用でない方にも、自信を持ってオススメできるツールとなりました。
■機能の詳細
リアルタイム価格改定では、下記4種類の中から改定方法をお選びいただくことが出来ます。
1.カート価格に合わせる
2.カート価格より◯円下げる
3.ライバルのセラーに合わせる
4.ライバルセラーより◯円下げる
今回の仕様強化によって、他社の価格改定にタイムリーに追従することが可能になったためカート取得率が格段に上がることが期待されます。
12月の年末商戦に向けて、ぜひ皆様ご利用ください。
■注意事項
・すべての商品が価格改定される訳ではなく、ライバルセラーが変更した商品だけを重点的に改定いたします。
・カート価格やライバルセラーに追従しますので、価格変動が頻繁に起こる商品や、値下げ競争してでも売り切りたい商品の場合にご利用ください。
・「この金額以下にしたくない!」というご希望がある場合は「改定価格の下限(赤字ストッパー)」に金額を入力することで、その金額以下には改定されない機能を併せててご利用いただけます。
■ご利用料金について
定額 3,980円/ 月(税込)業界最安値!
最大2ヶ月お試し利用が可能です。
さらに今なら3,000円分のポイントプレゼント中!
■「Amazon総合管理ツールCappy」について
今回ご紹介した価格改定ツール以外にも、下記、(1)~(3)の機能をセットでご利用いただけます。
全て定額料金(3,980円/ 月)でご利用になれます。
(1)超高速!超多機能な「出品管理ツール」
(2)ご購入者様へ自動でお礼のメールを配信し、評価も売上もアップ!「BCCサンクスメール」
(3)セラーセントラルにあったらいいなと思う機能が満載。税務処理も今まで以上に楽に!「在庫・売上・利益・受注管理」
続きを読む
2016年11月10日(木) (オイシックス・ラ・大地株式会社)
オイシックス株式会社は、予防医学研究者の石川善樹氏、シェフの松嶋啓介氏とともに、「うまみダイエット研究所」を本年11月10日(木)に開設します。
■ 「うまみダイエット研究所」活動計画
本年12月より、「うまみ」を感じられる味覚変更プログラムの開発をスタートします。味覚変更プログラムを通して、味覚の変化と共に、体重の変化を測定します。
2017年3月上旬に行われる全米最大のビジネスイベント「SXSW(サウスバイサウスウェスト)」のカンファレンスにて発表を予定しています。
※うまみとは?
甘味・酸味・塩味・苦味と並ぶ5つの基本味の1つ。
代表的な「うま味」の物質として「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」などがあり、昆布や鰹節、トマトに干し椎茸など様々な食品に含まれています。
脂、糖、塩が多く入った食事は高カロリーなうえ、刺激が強く食べれば食べるほどもっと欲しくなるという特徴がありますが、対照的に、うまみの入った食品は落ち着いた味わいで、深い充足感と共に食事を終えることができます。
■ 共同開発チーム…医学予防研究者と一流シェフと共に開発
<石川善樹氏>
石川善樹氏
予防医学研究者・医学博士
1981年、広島県生まれ。
東京大学医学部を経て、米国ハーバード学公衆衛生大学院修了。現在は株式会社キャンサースキャンおよび株式会社Campus for Hの共同創業者。
講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。
<松嶋啓介氏>
松嶋啓介氏
シェフ
1977年、福岡生まれ
20歳でフランスへ渡り、25歳の若さにして、本場フランスのニースに自身の店をオープン。
2010年7月には、フランス政府より日本人シェフとしては初めて、さらに最年少で「フランス芸術文化勲章」を授与。
■ 参考)フード×ヘルスケアの領域を強化
オイシックスでは、「フード×ヘルスケア」の領域の活動強化をしています。本年10月には日本初(※当社調べ)のフードテック関連への投資・提携を専門に行う投資部門「フードテックファンド」を立ち上げました。栄養学や味覚に関する研究・技術、食とヘルスケアに関する研究・サービスなどへ特化した投資、提携を行っていきます。その他、栄養価の高い野菜や加工品の販売強化なども実施しています。
今回の「うまみダイエット研究所」の活動についても、「フード×ヘルスケア」の強化の一環として取り組んでまいります。
続きを読む
2016年11月10日(木)
オイシックス株式会社は、本年10月に立ち上げた日本初(※)のフードテック関連への投資・提携を行う専門に行う投資部門「フードテックファンド」の第1号案件として、アグリテックベンチャーであるルートレック・ネットワークス社と事業資本提携を行うことを本年11月10日(木)に合意しました。(※当社調べ)
■ 事業資本提携の背景
当社は安心安全な高付加価値食品をインターネットで販売することを主力事業としており、「豊かな食生活をより多くの人へ」という企業理念を掲げ活動しております。当社の企業理念を実現するための食に関する企業との取組を推進するために2016年10月に「フードテックファンド」部門を設立いたしました。
ルートレック・ネットワークス社は最新のAIやIoT技術により生産者の作業を代替し、地域特有の農業データの収集・分析・提供を行うことで、生産者の収益向上に貢献する食と農のプラットフォームを提供しております。具体的には土壌にセンサーを埋め込み、土壌の状態を測定し、自動で水や施肥を供給する仕組みを提供しております。
また、栽培に関するビッグデータを蓄積・活用することで、生産コストの削減だけでなく、収量の拡大にも寄与する仕組みを提供しております。
当社の将来的な事業成長において、高付加価値な青果のサプライの確保や生産コストを低減することによる仕入れ価格の抑制などの課題に対して、ルートレック・ネットワークス社の技術を活用することで解決できる可能性を検討するために、事業資本提携を行うことを合意いたしました。
■ 事業資本提携の内容
【事業提携】
①当社の提携する生産者へのゼロアグリの紹介
当社の契約する約1000軒の生産者へ紹介することでゼロアグリの普及の拡大に寄与するとともに、生産コストの抑制や、収量の増加、品質の安定化の推進を図ってまいります。
②栽培管理に関する加工分析データの一部提供
ルートレック・ネットワークス社が保有する栽培に関するビッグデータを統計的に加工分析したデータの提供を受けることで、収穫時期の予測などを行ってまいります。
③新規サービス・機能のベータ版の提供
ルートレック・ネットワークス社が新たに開発するサービスや機能のベータ版を先行的に当社の契約する生産者に利用することで、データの蓄積を行い、品質改善を図ってまいります。
【資本提携】
ルートレック・ネットワークス社の株式3000万円を引き受けいたします。
■ ルートレック・ネットワークスの会社概要
・会社名:株式会社ルートレック・ネットワークス / 【英文社名】 Routrek Networks, Inc.
・設立:2005年8月
・代表者:代表取締役社長 佐々木伸一
・資本金:1億3370万円
・業務内容:
ゼロアグリ事業
…ICT点滴灌漑システム「Zero.agri(ゼロアグリ)」の開発・製造・販売
M2M事業
…リモート管理ツール「RouteMagic」の開発・製造販売
…ワイヤレス M2M (Machine to Machine) の開発・製造・販売
オイシックス株式会社について
オイシックス株式会社(代表:高島宏平)は、「子どもに安心して食べさせられる食材」をコンセプトに、有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など多様な食品と豊かで楽しい食生活に役立つ情報を、オンラインサイト「Oisix(おいしっくす)」にて提供する事業を2000年6月より行っています。2013年7月からは、主に働く女性の「忙しくて毎日の食事に妥協したくない」というニーズに応えるため、Oisix基準を満たした安心安全な食材を使い、5種以上の野菜がとれる主菜と副菜の2品が20分で完成する献立キット「Kit Oisix(きっとおいしっくす)」の展開を開始しました。
続きを読む
2016年11月10日(木) (株式会社ビジコム)
株式会社ビジコム(以下ビジコム)が開発したクラウド連動多機能POSシステム「BCPOS」は、1998年3月の発売からすでに14,000セット、100業種以上への導入実績を誇ります。弊社ではこの度、「BCPOS」の機能を受け継いだ、高性能な無償版POSアプリケーションの提供を開始。無償POSを内蔵し、すぐにPOSレジを使った業務を開始することができる高機能で低価格なPOSレジセット「Seav-15ac」を新商品として発売いたします。
レジスター等を使用している店舗がPOSレジへの切り替えを考えた場合、従来のPOSシステムでは高価なため、導入をためらうケースが多くありました。ビジコムでは無料POSアプリケーションを開発したことにより、安価で高性能なPOSレジセット「Seav-15ac」(¥192,000)を販売することが可能になりました。これまでのPOSシステムと比較して約半分の価格です。さらに軽減税率補助金の対象店舗であれば実質負担額は1/3の¥64,000となります(※補助金申請は2017年3月31日までの導入が条件)。
「Seav-15ac」は、レジ業務や売上管理、在庫管理、顧客管理、ポイント管理など標準のPOSシステムと同等の機能を、商品アイテムが450点までなら利用可能です。450点以上の店舗では有償のBCPOSアプリをご利用いただけます。また、クラウドと連動することで、商品マスタ設定を本部で行うことや、全店舗の販売情報をクラウド上でデータ管理できるようになります。カフェなどの小規模店舗や小売業、医療、公共サービス等の精算業務に向いていると言えます。さらに実店舗のみならず、通販サイトなどのオンラインショップをはじめとするあらゆる販売チャネルと融合することで、お店の売上を強化することができます。
その他、毎年増加し続ける外国人観光客への販売もワンストップで行え、免税販売、帳票作成、クレジットカード決済連携にも対応。無料POS+自動釣銭機で、金銭管理にも正確で便利に利用できます。
集客ツールとして、スマホが会員証になるiPhone、Androidアプリ「みせめぐプロモーション」を利用すると、顧客自身で所有ポイントをアプリから確認でき、店舗側は無料のプロモーション機能を使って、ショップカードを発行しなくても顧客へのポイント発行や、プッシュ通知などのプロモーション活動が行えます。
●無料POSレジアプリを内蔵し、無償バージョンアップに対応
●販売(単品・部門)、在庫管理、顧客管理、ポイント管理
●商品アイテム登録数450点、バーコード商品呼出、タッチパネル販売
●通販サイト連動でオムニチャネル対応…販売/流通チャネルを統合管理
●販売管理ソフトと連動
●複数のクレジットカード、電子マネー決済対応
●スマホ会員証、プッシュ通知と購入履歴がPOS連動(みせめぐアプリ)
ビジコムでは、低価格 POSレジ「SeaVシリーズ」の発売を機会に今後、「レジからPOSレジへ」を合言葉に、あらゆる店舗にPOSレジを普及させていく予定です。
続きを読む
2016年11月10日(木)
株式会社クリーブウェアは、海外販売に挑戦したい国内の法人、個人向けの海外販売支援サービス、「かんたんトレードサービス」を2016年11月11日(金)(※)に開始いたします。
※11月11日は中国では「独身の日」と呼ばれており1年間で電子商取引が最も加熱する「通販買い物デー」となっております。
■「かんたんトレードサービス」の特徴
かんたんトレードサービス(以下、かんトレ)は契約後に提供されるWebページを使用し、日本語の商品説明、商品の画像を登録するだけで、海外向けの大手ECサイトに自動出品できるサービスです。
このサービスの大きな特徴は以下の5つのゼロです。
【その1】完全成功報酬型で月額利用料がゼロ!
かんトレは完全成功報酬型ですので、毎月の無料出品枠内であれば月額利用料は一切かかりません!売れた商品の販売価格の約25%を手数料として支払う料金体系ですので、売れなかったときのリスクもありません。
【その2】出品に必要な英語の知識ゼロ!
海外販売を始めるにあたっての一番大きな壁はやはりコミュニケーションです。
かんトレでは、日本語で商品の登録が可能ですので、あたかも日本向けのECサイトに商品を出品しているような使用感でご利用いただけます。また、海外のお客様は頻繁に商品に関するお問い合わせをされる場合が多いのですが、一連のやり取りもすべてかんトレのスタッフが対応します。一部商品情報についてヒアリングさせていただく場合がございますが、その際は日本語でのやりとりとなります。
【その3】海外への輸出の知識ゼロ!
かんトレでは、海外へ商品を輸出する場合に必要な英語表記での宛先記入や、関税に関する書類の記入を自動でプリントアウトが可能です。お客様はプリントアウトされた伝票を貼り付け、配送業者に渡すだけで面倒な輸出手続きが必要ありません。
【その4】海外向けの在庫リスクゼロ!
かんトレでは、商品が売れるまでお客様の手元に残ります。日本のECサイト、店頭で販売しながらかんトレで出品いただくことも可能ですので、販売チャネルの拡大にご活用いただけます。
【その5】今なら初期費用もゼロ!
かんトレは現在、初期費用無料キャンペーンを実施しております。通常10,000円(税抜き)を頂戴している初期費用が年内限定0円でご利用いただけます。
続きを読む
2016年11月10日(木)
総合ネット詐欺対策に特化するEasySolutions(以下「イージー・ソリューションズ」)は、ネットワンシステムズ株式会社のグループ会社であり、パートナー企業との協業に特化してICTインフラを提供しているネットワンパートナーズ株式会社とディストリビュータ契約を締結し、なりすましメール監視サービス「DMARC Compass」、および、フィッシングサイト検知・封鎖サービス「Detect Monitoring Service」を、同社のパートナー企業経由で本日より販売開始します。想定する主な顧客業種は、金融機関・クレジットカード事業者・ECサイト事業者です。
近年、なりすましメールやフィッシングサイト誘導による、ネットバンキング不正送金や振り込め詐欺などの被害が増加しています。フィッシングサイトの開設から大量のなりすましメール送信を経て詐欺が実行されるまでの所要時間は平均8時間程と言われており、金融機関等は攻撃から利用者を未然に防ぐことが可能な迅速な対策を必要としています。
この課題に対して「DMARC Compass」は、送信ドメイン認証の新しい標準規格「DMARC」を活用し、指定した送信ドメインに関連するメールをリアルタイムで全て監視することで、なりすましメールを検知します。さらに、そのメールの受信者側の取り扱いポリシーを「受信拒否/迷惑メールとして隔離/指定なし」からサービス利用者側が設定可能にすることで、なりすましメールを無効化可能なクラウド型サービスです。
また、「Detect Monitoring Service」は、指定したWebサイトに関連する情報(ログインページのコピーサイト/ドメインの新規登録情報/Webサイトの特殊検索/ソーシャルメディア監視等)をリアルタイムで収集・分析することで、迅速にフィッシングサイトを検知します。さらに、24時間365日稼働しているオペレーションセンターが、フィッシングサイトのプロバイダやドメインレジストラ等と連携して、検知から平均3.6時間という速さで迅速に封鎖するクラウド型サービスです。また、ブラックマーケットで流通しているクレジットカード情報を監視して、被害を防ぐことも可能です。
「DMARC Compass」と「Detect Monitoring Service」は、ともにクラウド型サービスのため迅速に利用可能で、専用のカスタマーポータル上で簡単に操作可能で運用負荷も軽減します。さらに、両サービスを組み合わせて利用することによって、なりすましメールの検知と、そのメールに記載されているフィッシングサイトの封鎖をシームレスに連携させて、より迅速に対応可能になります。
ネットワンパートナーズは、両サービスにおいてお客様からの問い合わせを受け付けるサポート窓口を提供するとともに、国内のお客様ニーズをイージー・ソリューションズへフィードバックしてサービス機能を改善することで、同社のパートナー企業の提案を強く支援します。
続きを読む
2016年11月10日(木) (株式会社Dai)
BtoBのECサイトを立ち上げたいと事案は出ているものの長年ウェイティングしていませんか?
あまり知られていませんが、実は気軽に立ち上げることができます。
本セミナーでは、業界No.1の実績を誇るBtoB専用カートと、人工知能を用いて簡単にリピート注文を獲得できるレコメンドシステムの両社の観点から、BtoBのECサイトのはじめ方を存分語っていただきます。
<こんな方におすすめです>
・メーカーの卸EC を立ち上げようと考えているので情報収集がしたい
・卸EC サイトならではの売上の伸ばし方を知りたい
・既にサイトを運用中で課題を感じているが何をしたらいいかがわからない
・バイヤーへのフォローを手間なく行いたい
【開催日】2016年 12月6日(火)
【開催時間】15:30~18:00(受付開始 15:00~)
【開催場所】NATULUCK 茅場町 新館 2階大会議室
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町12−7 兜 町 第 3 ビル
【募集人数】 40名(先着順)
【料金】無料
【詳細/申込み】https://bcart.jp/seminar/b2b20161206/
【第1部】そろそろBtoBのECサイトを立ち上げませんか?
BtoB-Eコマースがスタックする3つの理由を解説!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨今、注目が集まっているBtoB-Eコマースの領域!
社内でサイト立ち上げは決定しているものの、実際にはなかなか進まないということも多いですよね!?では、なぜ進まないか。BtoB-Eコマースサイト立ち上げで、躓きやすいポイントを、現場の最新事例を交えながら徹底解明。
講師:株式会社Dai B2Bソリューション事業部 木元 達朗 氏
【第2部】レコメンドはBtoCだけが行なうものではない!
~BtoBのレコメンドはトレンド創出の場~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般的なレコメンドシステムの利用者は、主にBtoCのショッピングサイトや、ポータルサイトでした。
「BtoBだからレコメンドシステムはちょっと・・・」という風潮が今でも広がっています。本セミナーでは、その視点を少しだけ変えて、BtoBでもレコメンドシステムが有効であることをご説明いたします。
講師:株式会社コンビーズ 営業 桑原 翔 氏
-------------------------------
■「BカートASP」:https://bcart.jp/
BカートASPは、BtoB取引を前提として開発された、BtoBのためのECサイト構築サービスです。
BtoB専用だから、BtoC向けのショッピングカートシステムでは対応が難しい複雑な取引条件やシステム要件にも対応し、システムのスクラッチ開発・カスタマイズではネックとなる開発コストや納期といったリスクも、ASPサービスだから最小に抑えることができます。
続きを読む
2016年11月10日(木) (株式会社ビジコム)
POSレジをより簡単に!面倒な商品・在庫管理をスマートに!高機能で低価格なPOSレジセット 「Seav-15ac」 新発売
株式会社ビジコム(以下ビジコム)が開発したクラウド連動多機能POSシステム「BCPOS」は、1998年3月の発売からすでに14,000セット、100業種以上への導入実績を誇ります。弊社ではこの度、「BCPOS」の機能をほぼ引き継いだ高性能な無償版POSアプリケーションの提供を開始。無償POSを内蔵し、すぐにPOSレジを使った業務を開始することができる高機能で低価格なPOSレジセット「Seav-15ac」を新商品として発売いたします。
信頼性の高い「BCPOS」の主要機能を低価格で提供
タッチパネルで簡単操作、省スペースでスタイリッシュなPOSレジ!
レジスター等を使用している店舗がPOSレジへの切り替えを考えた場合、従来のPOSシステムでは高価なため、導入をためらうケースが多くありました。ビジコムでは無料POSアプリケーションを開発したことにより、安価で高性能なPOSレジセット「Seav-15ac」(¥192,000)を販売することが可能になりました。これまでのPOSシステムと比較して約半分の価格です。さらに軽減税率補助金の対象店舗であれば実質負担額は1/3の¥64,000となります(※補助金申請は2017年3月31日までの導入が条件)。
「Seav-15ac」は、レジ業務や売上管理、在庫管理、顧客管理、ポイント管理など標準のPOSシステムと同等の機能を、商品アイテムが450点までなら利用可能です。450点以上の店舗では有償のBCPOSアプリをご利用いただけます。また、クラウドと連動することで、商品マスタ設定を本部で行うことや、全店舗の販売情報をクラウド上でデータ管理できるようになります。カフェなどの小規模店舗や小売業、医療、公共サービス等の精算業務に向いていると言えます。さらに実店舗のみならず、通販サイトなどのオンラインショップをはじめとするあらゆる販売チャネルと融合することで、お店の売上を強化することができます。
その他、毎年増加し続ける外国人観光客への販売もワンストップで行え、免税販売、帳票作成、クレジットカード決済連携にも対応。無料POS+自動釣銭機で、金銭管理にも正確で便利に利用できます。
集客ツールとして、スマホが会員証になるiPhone、Androidアプリ「みせめぐプロモーション」を利用すると、顧客自身で所有ポイントをアプリから確認でき、店舗側は無料のプロモーション機能を使って、ショップカードを発行しなくても顧客へのポイント発行や、プッシュ通知などのプロモーション活動が行えます。
ビジコムのPOSレジ『SeaVシリーズ』の特長
● 無料POSレジアプリを内蔵し、無償バージョンアップに対応
● 販売(単品・部門)、在庫管理、顧客管理、ポイント管理
● 商品アイテム登録数450点、バーコード商品呼出、タッチパネル販売
● 通販サイト連動でオムニチャネル対応…販売/流通チャネルを統合管理
● 販売管理ソフトと連動
● 複数のクレジットカード、電子マネー決済対応
● スマホ会員証、プッシュ通知と購入履歴がPOS連動(みせめぐアプリ)
ビジコムでは、低価格 POSレジ「SeaVシリーズ」の発売を機会に今後、「レジからPOSレジへ」を合言葉に、あらゆる店舗にPOSレジを普及させていく予定です。
続きを読む
2016年11月10日(木) (株式会社エニグモ)
株式会社エニグモが運営するソーシャル・ショッピング・サイト『BUYMA(バイマ)』は、2016年11月9日(水)から「年に一度のクリスマス!男女別もらってうれしいプレゼントランキング」をリリースします。気になる彼や彼女、友人に贈るプレゼント、または、おねだりしたいウィッシュリストのヒント探しにぜひご覧ください。男性、女性だけでなく、ベビー・キッズアイテムもそろっているので、サンタさんの準備も万全です。クリスマスの本場、アメリカやヨーロッパのブランドアイテムで、一味違う贈り物をしてみてはいかがでしょうか?
◆女性に贈るギフトランキングTOP5
No.1財布
ミニバッグ用のミニウォレットや、単体で持てるチェーンウォレットなど、今使っているものと併用できるアイテムがオススメ!
No.2腕時計
ユニセックスのブランドを選べば、さりげなくペアにも。お互いに贈り合っても素敵です。
No.3アクセサリー
プレゼントで貰いたい、あげたい定番といえばアクセサリー。日本未発売アイテムから高級ブランドまで、相手に合わせて選んでみては。
No.4マフラー
定番のマフラーはブランドものがオススメ!コートの色や柄を問わないシンプルなデザインなら、寒い季節に大活躍間違いなし!
No.5スケジュール帳
新年に必要になるダイアリーはクリスマスだがらこそのプレゼント!毎日使うから喜ばれること間違いなし。
◆男性に贈るギフトランキングTOP5
No.1財布
財布はプレゼントで貰えると嬉しい!という男性が多数。ワンランク上のものだとさらに喜ばれるかもしれません!
No.2腕時計
腕時計はオンでもオフでも男性の必須アイテム。毎日つけるものだからこそ、この冬にプレゼントしてみては。
No.3マフラー
昔から冬のプレゼントの定番といえばやはりマフラーではないでしょうか。安定して人気の高いプレゼントです。
No.4カードケース
よく使うアイテムではあるけれど、自分ではあまり買い替えないカードケース・名刺入れ。プレゼントに最適です!
No.5手袋
これからの季節に必須となる手袋。レザーから、スマホ対応のものまで、幅広いデザインから選べるのでオススメ!
◆ベビー・キッズに贈るギフトランキングTOP5
No.1クリスマスコスチューム
パーティーで大活躍のコスチュームに、サンタやトナカイといったXmasモチーフの帽子やスタイなど小物も充実!
No.2ラグジュアリーブランドアイテム
贈り物として人気の高い老舗ブランドやラグジュアリーブランド。小さなころから本物に触れてほしいという気持ちを込めて。
No.3ブランド小物
上質なおくるみやラグジュアリーブランドの小物など、特別な贈り物、出産祝いとしても人気♪
No.4メモリアルグッズベビートイ
生まれ年やイニシャルを刻印したオーナメントやカトラリー、ジュエリー、フォトフレームなどのメモリアルグッズやベビートイ。
No.5レストレーションハードウェア
セレブに愛されるレストレーションハードウェア。バスローブやクーファンなど、大切な方の
お子様への贈り物に最適です。
※ベビー・キッズアイテムには11/23(祝・水)終日まで使えるお得なクーポンもございますのでこのご機会にぜひご覧くださいませ。
【BUYMA(バイマ) 】
BUYMAは、世界130カ国に在住する8.2万人以上のパーソナルショッパー(出品者)から世界中の魅力的な商品をお得に購入できるこれまでにない新しいソーシャル・ショッピング・サイトです。会員数は350万人を突破、取扱ブランド数は7,800を超え、日本未上陸ブランド、国内完売アイテムをはじめとした世界中のファッショントレンドアイテムからコスメ、インテリア雑貨まで幅広く揃っています。
続きを読む
2016年11月10日(木)
公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は、この度2016年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」第4回調査として、6業種(百貨店、衣料品店、旅行、国際航空、国内長距離交通、教育サービス)における、のべ76企業もしくはブランド(以下 企業・ブランド)の満足度等を発表しました。
■各業種の顧客満足1位企業・ブランド
・伊勢丹(百貨店)
~5年ぶりの顧客満足1位~
・earth music&ecology(衣料品店)
~2年連続顧客満足1位~
・ジャルパック(旅行)
~2年連続顧客満足1位~
・シンガポール航空(国際航空)
~2年ぶりの顧客満足1位~
・スターフライヤー(国内長距離交通)
~7年連続顧客満足1位~
・ヤマハ(教育サービス)
~3年ぶりの顧客満足1位~
【I.調査結果】
<JCSI業種・業態別の顧客満足分布(2016年度)>
◎棒グラフの上端にその業種において最も顧客満足が高い企業・ブランド、下端に最も低い企業・ブランドが位置します。
◎矢印>は、各業種の調査対象企業・ブランドを順番に並べた際、ちょうど中間に位置づけられる業種中央値です(業種内の企業数が7社であれば4番目、8社であれば4番目と5番目の中間が中央値)。
第4回調査の6業種を比較すると、顧客満足の最高点、中央値ともに「旅行」が最も高く、次いで「国内長距離交通」となっています。
【II.調査結果(業種別)】
業種中央値以上の企業・ブランドの順位を公開します。
*紙面の都合上、一部の企業・ブランド名は、一般的な呼称、短縮名称等を使用しています。また、表・グラフにおいて名称を省略することがあります。
*今年度の顧客満足中央値以上の企業・ブランド(上位5位まで)について、過去5年の推移を掲載します。
推移のグラフについては業種ごとに表示の範囲が異なります。
■百貨店
~「伊勢丹」が5年ぶりに顧客満足1位~
百貨店は「伊勢丹」が5年ぶりに顧客満足1位となりました。5指標で1位となり、全体的に高く評価されました。顧客満足2位は「阪急百貨店」で、推奨意向が1位でした。顧客満足3位は「大丸」が続いています。
<顧客満足>
1位:伊勢丹 (76.1)
2位:阪急百貨店 (75.5)
3位:大丸 (74.4)
4位:高島屋/三越(同点4位)(73.8)
6位:阪神百貨店 (73.5)
7位:東武百貨店 (72.1)
百貨店は過去4年間で中央値が上昇傾向にあります。同様に「伊勢丹」の顧客満足スコアも上昇傾向にあり、順位を上げてきました。
■衣料品店
~「earth music&ecology」が2年連続顧客満足1位~
衣料品店は、「earth music&ecology」が2年連続で顧客満足1位となり、知覚価値でも1位となりました。顧客満足2位は「ハニーズ」、3位は「GAP」で、2015年度と同じ順位でした。「ビジネス・フォーマル」では、「AOKI」の顧客満足が最も高くなりました。
<顧客満足>
1位:earth music&ecology(75.3)
2位:ハニーズ (73.9)
3位:GAP (72.8)
4位:AOKI (71.1)
5位:しまむら (70.8)
6位:ユニクロ (69.6)
今年度は1位の「earth music&ecology」と2位以下の差が縮まりました。また、中央値が業種のスコア幅の中で下方に推移しています。
■旅行
~「ジャルパック」が2年連続顧客満足1位~
旅行は「ジャルパック」が2年連続顧客満足1位となりました。顧客期待、知覚価値も1位となり、昨年度よりスコアを伸ばして高い評価を得ています。顧客満足2位となった「ANAセールス」は顧客期待・知覚品質・推奨意向・ロイヤルティが1位となり高評価です。
<顧客満足>
1位:ジャルパック (79.2)
2位:ANAセールス (78.8)
3位:日本旅行 (77.3)
4位:一休.com (77.0)
5位:近畿日本ツーリスト(76.5)
6位:H.I.S (76.2)
7位:阪急交通社 (76.0)
旅行は、業種全体の顧客満足スコアが上昇する傾向がでています。また直近3年間で「ジャルパック」と「ANAセールス」が1位を競っている状況です。3位以下の企業と中央値が近くなっています。
■国際航空
~「シンガポール航空」が顧客満足1位~
国際航空は、「シンガポール航空」が2年ぶりに顧客満足1位となりました。僅差で顧客満足2位の「JAL」は知覚品質・推奨意向・ロイヤルティで1位となっています。顧客満足3位となった「ANA」は顧客期待で1位、知覚品質・知覚価値・推奨意向・ロイヤルティで2位となっています。
<顧客満足>
1位:シンガポール航空(77.9)
2位:JAL (77.2)
3位:ANA (76.8)
4位:タイ国際航空 (69.8)
国際航空は「JAL(国際線)」が2013年度に満足度の評価を高めて以降、上位3社のスコアは拮抗しています。2016年度の顧客満足は全体的に上昇しました。
■国内長距離交通
~「スターフライヤー」が7年連続顧客満足1位~
国内長距離交通は、各企業を「国内航空」と「新幹線」に分けて調査しています。今年度の結果は「スターフライヤー」が7年連続顧客満足1位で、その他、知覚価値・推奨意向・ロイヤルティの評価も1位と高くなっています。顧客満足2位は「九州新幹線」、顧客満足3位は「ソラシドエア」となり、九州を地盤とする企業が上位となっています。
<顧客満足>
1位:スターフライヤー (78.0)
2位:九州新幹線 (75.6)
3位:ソラシドエア (74.6)
4位:北陸新幹線 (74.4)
5位:東海道新幹線 (73.5)
6位:ANA/スカイマーク(同点6位)(73.0)
8位:JAL (72.5)
国内長距離交通の顧客満足スコアは2015年度と比べ、全体的に上昇傾向です。今年度は3位以降の順位に変動がありました。
■教育サービス
~「ヤマハ」が3年ぶりに顧客満足1位~
教育サービス業種は、「ヤマハ(音楽教室、英語教室 等、以下 省略)」が3年ぶりに顧客満足1位となりました。また、顧客期待・知覚品質・推奨意向でも1位となりました。顧客満足2位は「学研教室」で、知覚価値・ロイヤルティにおいて1位となっています。
<顧客満足>
1位:ヤマハ (76.3)
2位:学研教室(74.1)
3位:公文式 (72.2)
今年度の教育サービス業種は、前年度と比較して、最大値・最小値・中央値ともに高くなりました。特にその中でも「ヤマハ」の評価が上昇しました。
【「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」調査とは】
この調査は、統計的な手法による総計12万人以上の利用者からの回答をもとに実施する日本最大級の顧客満足度調査で、業種・業態(以下 業種)横断での比較・分析ができ、かつ、6つの指標で顧客満足度構造とポジショニングをチェックすることが可能です。本年度は年6回に分け、30業種超、約400の企業・ブランドの調査を予定しています。「顧客の評価を起点とした業種を超えた競争」を促すことで、付加価値や顧客満足を高める経営が日本全体に広がり、企業の成長と国際競争力の強化に役立てることを狙いとし、2009年度から発表を行っています。
続きを読む
2016年11月10日(木) (スターマーク株式会社)
ベトナムで日本品質をお届けする通販サイト「agataJapan.com」がベトナム国営放送のテレビ番組との連携を2016年11月に開始
◆料理番組「Giao Luu Am Thuc VIET – NHAT 〜日越料理交流〜」
ベトナムの視聴者にとって庶民的で有名なベトナム定番料理をベースに、ベトナム人シェフと日本人シェフが、互いにアイデアや技を出し合いながら “ベトナム×日本” の新たなアレンジ創作料理を生み出す!!グルメドキュメント&グルメ情報番組です。
放送局 : VTVベトナム国営放送 VTV2 ※ベトナム全国放送
放送日時 : 毎週木曜日 18:00〜18:30 / 毎週土曜日 14:20〜14:50 (再放送)
放送時期 : 2016年11月17日(木)〜2017年1月5日(木) 全8回
番組尺 : 30分番組
◆スターマークのベトナムでの展開について
2015年11月に通販サイト「agataJapan.com」、2016年8月に実店舗「agataJapan.cafe」をホーチミンにオープンし、高品質・高付加価値な日本プロデュース製品をベトナムの方々にお届けしています。
「agataJapan.com」は配送をSG佐川ベトナム・佐川急便ベトナムに総合委託することでアジアでありがちな配送トラブルを解決し、安心して楽しめる買い物の場をベトナムで提供しております。
「agataJapan.cafe」は、315 年続く江戸の老舗「にんべん」の出汁と現地食材を使っただし茶漬け、宇治抹茶ブランド「tchatcha」を使った抹茶パフェほか、現地との調和をはかりながら現代と伝統を融合させたメニューを提供するなど、楽しく日本文化を体験できる空間づくりを心がけています。
◆スターマークについて
スターマークは、グループビジョン「日本のよいものを世界へ 世界のよいものを日本へ 伝統のよいものを現代へ 現代のよいものを伝統へ」のもと、47都道府県のよいものを世界195カ国に届けることを目標として、事業開発からマーケティング、ロジスティクスまで様々な日本企業のお手伝いをさせていただいています。
◆STARMARK HOLDINGS PTE.,LTD.について
代表取締役: 林 正 勝
設立: 2013年4月
所在地: 6 EU TONG SENG STREET #11-10 The Central, SINGAPORE
事業内容:
1. 事業開発
2. 輸出入業務全般
3. グローバルでのマーケティング
4. 企業、サービス、プロダクトのブランディング
5. メディア設計、開発、コンテンツ制作を含む運営
続きを読む
2016年11月10日(木)
株式会社スマービー(以下「弊社」という)は、株式会社ストライプインターナショナル(以下「ストライプ社」という)と株式譲渡契約を締結し、2016 年 10 月 31 日付で、ストライプ社の子会社となりましたので、お知らせいたします。
1. 子会社化の理由
ストライプ社は、earth music & ecology をはじめとしたレディス・メンズ・キッズカジュアルウェア、コスメの企画・製造・販売・卸、カフェショップ等を幅広く展開している企業です。今回弊社がストライプ社のグループ企業となることで、ストライプ社のリソースを活用した顧客の拡大や 商品ラインナップの拡充などにより、弊社の通販アプリ「smarby」のユーザーに対して、より価値 の高いサービスを提供できることが期待されます。
2.当社概要(スマービー)
(1) 名称 株式会社スマービー
(2) 所在地 東京都渋谷区渋谷 1-17-1 TOC 第 2 ビル 3F
(3) 代表者氏名 遠藤崇史
(4) 事業内容 子供服、ベビー服、おもちゃ、マタニティ製品、ファッショ ン雑貨、ギフト商品等の通信販売
(5) 資本金 1.2 億円
(6) 設立年月日 2014 年 5 月
3.ストライプ社概要
(1) 名称 株式会社ストライプインターナショナル
(2) 所在地 岡山県岡山市北区幸町 2-8
(3) 代表者氏名 石川康晴
(4) 事業内容 アパレル衣料品及び雑貨、食料品の企画・製造・小売販売
(5) 資本金 1 億円
(6) 設立年月日 1995 年 2 月
続きを読む
2016年11月10日(木) (アマゾンジャパン合同会社)
総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下Amazon)は、11月7日(月)から11月9日(水)の3日間、世田谷区立尾山台中学校の2年生生徒3名を対象にしたリーダーシッププログラム「Amazon Prime Now Leadership Experience Program」を、Amazonプライム会員向けサービス「Prime Now」専用FCである、アマゾンジャパン世田谷アーバン フルフィルメントセンター(以下、世田谷アーバンFC)にて実施しました。
Amazonでは、各FCの地域の方々にご協力をいただき、地域と連携した取り組みを行っています。
今回の「Amazon Prime Now Leadership Experience Program」もその一環で、チームを持つマネージャーであるか どうかにかかわらず、全員がリーダーとしての行動を求められるというAmazonの信条「Our Leadership Principles」(以下、「OLP」)を、職場体験を通じて子供たちが体感し、「自ら考え、行動することの重要性」について考えることができるプログラムとして実施しました。
初日は、Amazonや世田谷アーバンFCについて理解してもらうために、アマゾンジャパン合同会社の概要やサービス、 荷物が注文されてから配送されるまでの流れについて講義を行いました。また、実際にFC内を見学する「GEMBA WALK」を実施。生徒たちは、普段は見ることができないFC内の様子や働く方たちの姿を真剣に見学していました。
2日目からは、Amazonの信条である「OLP」にフォーカスしたプログラムを実施しました。
その1つとして、Amazon人事部社員による講義を行い、名刺の渡し方やメールの書き方などビジネスマナー講習、「OLP」の14項目の内容や、自分や友人の強み/弱みを「OLP」に当てはめて考えるワークなどを通じて、社会人の基礎を学ぶと ともに、「自ら考え、行動することの重要性」について考えてもらう場を設定。また、尾山台中学校卒業生で、現在Amazonで働く社員より、生徒たちに向けて「将来」や「自ら考え積極的に行動することの重要性」などをテーマとしたセッションも開催し、質疑応答の時間には生徒から多くの質問が挙がりました。
参加した生徒からは、「自分自身を見つめなおし、変えていく大切さに気付けた」「今回のプログラムを経験して、リーダーを育てるリーダーになりたいと思った」などの感想を聞くことができました。
また、Amazonの雰囲気や社員のことをより深く知っていただけるよう、全日程でAmazon社員との昼食会を実施しました。 3日間を通じて社員と生徒は自然と仲が深まり、最終日には別れを惜しむ姿も見られました。
Amazonでは、今後も地域と連携した取り組みを進め、お客様のさらなる利便性を追求し、サービスの強化に努めてまいります。
【ご参考:Amazonのこれまでのコミュニティ活動】
Amazonでは、各FCの地域の方々にご協力をいただき、地域と連携した取り組みを行っています。
小田原、多治見、鳥栖の3FC内でジョブシャドウを実施
小田原(神奈川県)、多治見(岐阜県)、鳥栖(佐賀県)の3FC内で、各地域の高校生を対象に、生徒1名がAmazonの社員1名に数時間同行し職業体験を行う「ジョブシャドウ」を実施しています。「ジョブシャドウ」は2014年(鳥栖FCは2015年)より開始し、これまで3FC合計111名の生徒が参加しました。
ジョブシャドウの様子
【多治見FCでのコミュニティ活動】
多治見市図書館への書籍寄贈、展示
2014年6月に本ストアにて、この14年間の売り上げやカスタマーレビューをもとに数ある児童文学の中からお客様におすすめする「オールタイムベスト児童文学100」を発表し、多治見市を含む、全国6か所の図書館・図書室に「オールタイムベスト児童文学100」に選出された書籍を寄贈しました。(2014年7月に多治見市にて目録贈呈式を実施。)
多治見市に寄贈した書籍は、2014年10月1日より北栄小学校図書室を皮切りに、市内21小中学校の図書室を巡回し、約3年かけて展示・貸出を行っています。
多治見FC内でランチタイムコンサートを開催
2014年と2015年の11月には、多治見市文化会館主催の「ちゃわんだふる音楽宅配便」が、多治見FC内にて開催されました。「ちゃわんだふる音楽宅配便」は、生の音楽に触れる機会の少ない地域住民に対し、一流の演奏家が本格的な音楽を届けるイベントです。企業内で実施するのはAmazonが初となります。
多治見市職員を招いた5S研修会を実施
2014年11月、多治見市の市長や副市長を含む26名の市役所職員を多治見FCに招待し、5S研修会を実施しました。多治見市役所では、市民満足度の向上を目指し、5Sによる職場環境の改善に取り組んでおり、研修会では、Amazonの5Sに対する考え方や現場での取り組みについてディスカッションを行いました。
ヤギによる「エコ除草」を実施
2013年より、環境に配慮した活動の一環として、農業生産法人 有限会社 F R U S I C(フルージック、岐阜県高山市)の協力の下、同社が飼育するヤギ達が敷地内の草の一部を食べる「エコ除草」を実施しています。
約30~40頭のヤギ達がAmazonの社員証を着用しながら、施設に茂る雑草をむしゃむしゃと食み、敷地内の一部約3,750㎡を除草します。今年で4回目の実施となり、5月末から11月まで毎週火曜日9時〜15時に行う予定です。
パネル贈呈式の実施
2015年6月に、多治見市役所において、上記のAmazonと多治見市の取り組みを まとめたパネル贈呈式を実施。贈呈したパネルは多治見市役所に展示いただきました。
多治見FC内で青空マーケットを開催
2016年7月1日に、多治見市にご協力をいただき、地元農家の採れたての新鮮な 野菜をFC従業員向けに販売する「青空マーケット」を開催しました。多治見市が運営する農産物の直売所「とれたて新鮮!駅北ファーム」と連携して、野菜や加工品を企業内で販売するのは、Amazonが初めてです。
アマゾンジャパン合同会社社長ジェフ ハヤシダが多治見北高校を訪問
2016年9月9日に、Amazonが多治見市でこれまで3回計46名の生徒を対象に 行った職業体験プログラム「ジョブシャドウ」の総括として、アマゾンジャパン合同会社社長ジェフ ハヤシダが多治見北高校を訪問し、生徒たちとの懇親会を行いました。
【小田原FCでのコミュニティ活動】
地元自治会の皆様との防災訓練実施
小田原FCは、小田原市の津波時の避難場所に指定されており、地元自治会の方々 とも津波避難訓練を行っています。
図書館・図書室への書籍寄贈、展示
Amazon.co.jpの過去14年間の売り上げやカスタマーレビューをもとに選んだ、児童 文学の中からお客様におすすめする「オールタイムベスト児童文学100」すべての書籍を、小田原市の図書館、図書室へ寄贈しました。2014年8月1日~8月31日まで、小田原市かもめ図書館にて 展示いただきました。
地元住民とのお花見会
小田原FCでは、地元住民との交流の場として、桜が満開のころにお花見会を開催 いたしました。300名を超える地元の方にお越しいただき、新たな季節の訪れを 楽しんでいただきました。
パネル贈呈式の実施
2015年6月26日(金)に小田原市役所において、上記のAmazonと小田原市の 取り組みをまとめたパネル贈呈式を実施いたしました。贈呈したパネルは小田原市 役所内に展示いただきました。
<プライムについて>
Amazonプライムは年会費3,900円(税込)の会員制プログラムで、お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限にご利用いただけます。お急ぎ便と無料配送に加え、会員はプライム・ビデオで数千本の映画とTV番組のストリーミング 再生、プライム・ミュージックで100万曲以上の楽曲、数千のおすすめプレイリストとステーションに無制限でアクセスでき ます。プライム・フォトではAmazonクラウドドライブのセキュアな容量無制限の写真用ストレージを無料でご利用いただけ ます。さらに、Kindleオーナーライブラリでは2万以上の和書タイトルなどを含む60万タイトル以上の本にアクセスできます。まだ会員でない方は、でAmazonプライムの無料お試しをご利用ください。
続きを読む
2016年11月09日(水) (ビジネスサーチテクノロジ株式会社)
サイト内検索エンジンの研究開発・販売・ASP/SaaS提供およびソフトウェア研究開発・コンサルティングのビジネスサーチテクノロジ株式会社(以下「BST」)は、Made in Japan ならではの繊細な履き心地とデザイン性を兼ね備えた靴下を企画・販売するタビオ株式会社(以下「タビオ」)の公式ECサイトに、BSTの商品画像付き検索アシストサービス「ポップリンク」が採用されたことを発表いたします。
「ポップリンク」は、キーワード検索と商品情報ページをダイレクトに繋ぐナビゲーションツールです。検索キーワードの候補語と連動して、コンテンツ情報(画像・詳細)が表示され、検索結果ページを経由せずにクリックで直接詳細ページに到達することができます。キーワード入力の手間や、入力ミスなどによる「0件ヒット(検索結果が1件も無い状態)」を無くしてユーザの離脱を防止することで、詳細ページへの到達率とコンバージョンが向上します。
■導入の効果(BST調べ)
今回の導入によりタビオの公式ECサイトでは、導入後前年同月比で下記の通り導入の効果が見られました。
・サイト内検索利用ユーザセッション数:112%増
・サイト内検索経由のコンバージョン数:118%増
・サイト内検索経由の売上:147%増
・0件ヒット率:32%改善
■導入の背景「店舗同様に、ユニークな商品との出会いをサポートしたい」
タビオは、靴下専門店として高い品質とユニークな商品ラインナップを提供する中で、多くの「ファン=リピーター」を獲得しています。ECサイトでも、店舗同様お客様により多くの商品との出会いを提供したい一方で、既存システムへの大掛かりな改修は難しいという課題がありました。
■システム改修不要の画像付き提案型検索ツール「ポップリンク」
「ポップリンク」は、タグの張付けのみで実装いただけるツールです。システムの改修無しに、検索窓に商品提案の機能と離脱防止のナビゲーションを付加します。商品を「指名買い」するリピーターに対しては、最小の文字入力で意図する商品を提示してスムーズな購買を助けるほか、下記のような商品提案力の強化にもご活用いただけることで、今回、タビオ公式販売サイトにご導入いただきました。
<「合格」「くるくる」…ユニークなキーワード×商品の出会いを提案>
検索窓上で候補語にあわせて切り替わる商品画像の表示機能では、これまで以上の商品露出が可能です。候補語に対して表示される商品は、柔軟に紐付けることができますので、店舗で様々な商品を目にするように、「合格」「くるくる」といったユニークなキーワードに紐づいた思いがけないアイテムとの出会いをサイト上でご提案いただけます。
■公式サイト/スマホサイトを手始めに、OtoO施策のアプリ連携を視野に
タビオでは、今回の公式販売サイト/スマートフォンサイトへの「ポップリンク」導入に加えて、今後、OtoO施策のアプリとの連携を含めたサービスの展開をご検討いただいています。
■日本ネット経済新聞にも掲載
尚、今回の取り組みに関して、日本流通産業新聞社より取材を受け、日本ネット経済新聞2016年10月27日号に、真砂 輝男 執行役員 Web営業部 部長のインタビューとともに導入事例を掲載いただいております。
今後もBSTは、市場のニーズに耳を傾け、パートナー企業のお力添えもいただきながら、製品ならびにサービスの性能および信頼性の向上に努め、利用者に最適なソリューションを提供してまいります。
続きを読む
2016年11月09日(水) (株式会社クリーマ)
ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(以下クリーマ)は、「Creema Craft Party (クリーマクラフトパーティ) 2017」を2017年1月21日(土)・22日(日)の2日間、大阪府大阪市の「インテックス大阪」にて開催いたします。開催に先立ち、2016年11月9日(水)より、各種チケット販売サイトにて、前売りチケットの販売を開始いたします。
「Creema Craft Party」は、丁寧であたたかなクラフトの世界が感じられる空間で、クリエイターの感性と技術、そして日本のものづくり文化を関西エリアから大きく発信するイベントです。本イベントを主催するCreemaは、2013年から毎年夏に東京ビックサイトで「ハンドメイドインジャパンフェス」を主催しており、ものづくりに情熱を傾けるクリエイターを応援してきました。初開催以降、動員数を伸ばし続け、2016年には5,500名以上の出店数と54,000名以上の来場者数を記録しました。この波を受け、2014年から開催している「Creema Craft Party」は今回で第三回目となり、前回は15,000名以上のお客様にご来場頂きました。
今回の開催テーマは “こだわりが出会う場所”。作り手一人ひとりが作品に込めた“こだわり”を感じてもらうとともに、そこに集まる全ての人々の“こだわり”が出会うことで、新しい感動が生まれる場所を目指しています。今回は過去最大規模となる3,000名の出店と、22,000名(いずれも2日間合計)の来場者を見込んでいます。
会場は、クリエイターによるファッション・インテリア・アクセサリー・アートなどの様々なオリジナル作品を販売する「マーケットエリア」と、Creemaで今年から取り扱いをスタートした、手作りにこだわった焼き菓子やケーキ、パン、ジャムなどを販売する「フードエリア」、30組の人気クリエイターによるもの作り体験ができる「ワークショップエリア」、実力派アーティストのライブパフォーマンスを楽しみながら、ゆっくりと寛ぐことができる「ミュージック&カフェエリア」で構成されます。
※出演アーティスト、ワークショップ詳細については次回リリースにて発表予定
本イベントでは、作り手と使い手が集い、ずっと大切にしたい世界で一つの作品に出会う2日間をお届けします。クリーマは今後も、作り手と使い手が感性で繋がる機会を創出し、素晴らしい作品や才能、そして世界に誇るものづくり文化をより多くの人々に届けてまいります。
イベント概要
名 称 : Creema Craft Party 2017 (クリーマクラフトパーティ2017)
日 時 : 2017年1月21日(土)・22日(日) 各日 10:00~17:00
場 所 : インテックス大阪6号館C 大阪市住之江区南港北1-5-102
入場料 : 前売券 700円(1日券)/当日券 900円(1日券)
e+(イープラス)/セブンチケット/チケットぴあ/
PassMarket(パスマーケット)/楽天チケット/ローチケHMV
出展者 : 約3,000名(2日間合計)
主 催 : 株式会社クリーマ
後 援 : FM802、FMCOCOLO、KDDI
協 力 : ABC朝日放送、京都造形芸術大学
特別後援 : ハンドメイドインジャパンフェス
続きを読む
2016年11月09日(水)
オンライン出荷ツールのワミシップドットコムは、ベータ版における日本ユーザーの増加を受けて日本語に対応しました。既存のユーザーは、特に設定変更などをすることなく日本語でサービスをお使い頂くことが可能です。
■ワミシップドットコムのここがすごい
-世界220の国と地域で迅速確実に配達
ワミエクスプレスは世界220の国と地域で安定した輸送ネットワークを使用し迅速・確実にお届けします。24時間365日オンラインで追跡可能です。
-海外から送ってもらうのも簡単に
海外からの輸入の際にも、WEB上で簡単に。必要情報を入力すればワミエクスプレスが自動で荷送人に伝票を集荷時間をお知らせします。ご依頼人は集荷の日時を設定することが可能です。費用はご指定のアカウントに請求するため、請求先を自由に選択できます。
-海外から海外の発送にも対応
海外在住の方や現地法人からの出荷、また旅行先での出荷にも対応。WEB上でご指定の住所に集荷にお伺いします。WEBサービスは世界中どこでも母国語で対応し、さらにカスタマーサービスも母国語に対応します。料金もアカウント登録時に設定した通貨を適用しますので明確で分かりやすくなっています。
■ワミエクスプレスについて
WAMI Express は、世界220の国と地域で迅速確実に配達する国際宅配便サービスで、INTER WAMI GROUP LTD.が運営しています。
続きを読む