プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

2016年04月08日(金) (杭州杰恩西(J&C)網絡技術有限公司)

中国仕入れサイト「C2J.jp」にワンストップサポート登場

杭州杰恩西(J&C)網絡技術有限公司(以下、杭州J&C)とその日本支社、株式会社C2Jジャパン(以下、C2Jジャパン)は、共同運営する日中間最大級の中国仕入れサイト「C2J.jp」(シートゥージェー)において、2016年4月7日より日本バイヤー対象の新サービス「日中貿易ワンストップサポート」の提供を開始いたしました。 報道関係各位 杭州杰恩西(J&C)網絡技術有限公司 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中国仕入れサイト「C2J.jp」に、日本バイヤー対象の新サービス「日中貿易ワンストップサポート」登場 ~中国サプライヤー探しから指定場所への国際配達まで、面倒な貿易手続き一切不要!~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 杭州J&Cとその日本支社、C2Jジャパンは、共同運営する日中間最大級の中国仕入れサイト「C2J.jp」(シートゥージェー)において、2016年4月7日より日本バイヤー対象の新サービス「日中貿易ワンストップサポート」の提供を開始いたしました。   【日中貿易ワンストップサポートとは】 中国サプライヤー探しから国際配達でご指定場所にお届けするまで、貿易手続き一切不要を目指す日本バイヤー向けサービスです。 ●主なサービス内容  ・仕入れ代行サービス…弊社が中国サプライヤーに発注し、日本バイヤーの配達指定場所までお送りします。  ・日中国際配達サービス…国際配達会社と提携しているので、低価格で、スピーディに安全にお届けできます。  ・日中貿易通関サービス…通関専門会社と提携しているので、複雑な通関手続きにも対応できます。  ・日中国際決済サービス…小口決済のみ日本円での決済にご対応いたます。  ・検品サービス…日本品質基準の検品操作経験のある検品会社と提携、ご要望に応じて、検品・出張検品、報告書の作成をいたします。  ・コンサルティング…中国EC市場に精通しているため、EC市場調査や市場需要調査に関す るコンサルティングが行えます。 【日中貿易ワンストップサポートのメリット】 1. 面倒な貿易手続き一切なし! 2. 日本国内決済!(国際送金作業不要) 3. 小ロット大歓迎! 4. 業界最低利用料! ■杭州J&C及びC2Jジャパンについて 弊社は中国EC企業として中国市場に精通しており、優良な中国サプライヤーの日本販路開拓をサポートすると同時に、日本バイヤーや消費者に安全と安心な製品を提供するために事業展開しています。 続きを読む

2016年04月08日(金) (近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社)

e宿、一括管理システム「かんざしクラウドEA」と連携

近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社(以下、近畿日本ツーリスト個人旅行)は、公式ホームページ内の国内宿泊予約サービス「e宿」(いーやど)において、株式会社ファーストキャメル(以下、ファーストキャメル)が提供する旅館・ホテル向けのプラン一括管理サービス「かんざしクラウドEA」との連携をこのほど開始いたしましたのでお知らせします。 このシステム連携により、「かんざしクラウドEA」を導入している宿泊施設様にとっては、プラン公開の効率化と作業負担の軽減が見込まれます。「e宿」(いーやど)においてもプラン公開が活性・促進され、双方にとってのメリットが生み出されます。さらには客室の稼働率向上と販売の拡大に貢献することが期待されます。 なお「かんざしクラウドEA」連携にあたり、宿泊機関様に発生する月額費用については、今回「e宿」と契約のある宿泊施設様に対して2016年9月30日までのお申し込みに限り、月額費用2ヶ月分を無料とするキャンペーンを行い、利用の促進を図ります。 ※「かんざしクラウドEA」とは 複数のOTA(Online Travel Agent)の販売サイトにあるプラン「まとめて作成したり、編集したり、期間延長したり」をクラウド上で一括操作するシステムです。宿泊機関様にとっては、このシステムを利用することにより、従来はそれぞれのOTAごとに必要であったプランの登録や延長などの作業の大幅軽減が可能になります。また複数のOTAサイトを一括して操作できるので、掲載もれをなくし、販売チャンスを逃さないという相乗効果で販売の最大化が実現できます。 ※「かんざしクラウドEA」に対応している国内宿泊予約サイト、自社エンジン ■国内宿泊予約サイト 楽天トラベル、じゃらん.net、るるぶトラベル、一休.com、らくだ倶楽部、 Yahoo!トラベル国内宿泊予約 等 ■自社エンジン 楽天トラベルR-with、じゃらんホームページダイレクト、ダイレクトイン、予約プロ、予約番 リザーブゲート、てなわん 等 続きを読む

2016年04月08日(金) (株式会社ニューヨーカー)

ニューヨーカー、Amazonログイン&ペイメントを導入。

衣料事業の主力ブランド NEWYORKERを中心とした紳士服・婦人服の企画販売を行っている株式会社ニューヨーカー(以下、ニューヨーカー)は、自社通販サイトに総合オンラインストアAmazon .co.jp(以下、Amazon )のアカウントで決済ができるサービス、Amazonログイン&ペイメントを導入いたしました。 Amazonログイン&ペイメントの導入により、すでに登録されているAmazonのアカウントを利用してNY.onlineでスピーディーにお買い物ができます。Amazonのアカウントに登録されているお支払い情報と配送先を選択するだけで、新たな情報を入力することなくお買い物ができます。Amazonログイン&ペイメントでお客様の安心・安全・簡単なお買い物をサポートします。 NY.onlineは、お客さまがより一層便利にお買い求めいただけるよう、今後もサービス向上に取り組んでまいります。 ※Amazon.co.jp、AmazonおよびAmazonログイン&ペイメントはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 ■ニューヨーカーについて ハイクオリティを背景に、ベーシックでありながらも時代の空気やトレンドのエッセンスをプラスしたスタイル提案を行なっている「NEWYORKER」。牧場経営、織物、衣料品の製造・販売までを自社グループで行なう企業、ダイドーリミテッドの歴史とノウハウがもの作りの姿勢に活きています。NEWYORKERは、オリジナルタータン=「ハウスタータン」をブランドシンボルに、より一層の"上質"を追求してまいります。 ■ファッション通販サイト「NYオンライン」について 株式会社ニューヨーカー直営の公式通販サイト「NYオンライン」は、NEWYORKER、NEWYORKER BLUE、NEWYORKER BY KEITA MARUYAMA、Sally Scott など人気ブランドが、店舗同様の豊富な品揃えからご購入いただけます。初回購入のお客様には「送料」「代引き手数料」「返品送料」が全て無料になるトリプル無料サービスを提供しております。また現在、新規ご入会で1000円値引きのご優待をプレゼント中です。 ■株式会社ニューヨーカーについて 株式会社ニューヨーカーは1964年、 まだ日本のアパレル市場の黎明期に純国産ブランドとして産声をあげました。 以来「NEWYORKER」を基幹ブランドとして、 “着心地・品質・見栄え”という本質から生まれる高品質な製品を提供し続けてきました。 洋服を通じて「心の豊かさ」「ゆとり」をもたらす大きな力でありたいと考えています。 お客様の一番であるために、 これからも本質を追及し続けてまいります。 2015年3月末現在、 全国主要百貨店を中心に直営店を展開、 店舗数203店舗、 従業員数656名。 続きを読む

2016年04月08日(金) (株式会社ブレインパッド)

ブレインパッドのBIツール「Tableau」で業務効率化

株式会社ブレインパッド(以下ブレインパッド)は、株式会社インタースペース(以下インタースペース)に、データサイエンティストによる分析コンサルティングと、分析・可視化ツールとしてビジネス・インテリジェンス(BI)ツール(*1)「Tableau(タブロー)」を導入したことを発表します。 ■分析コンサルティングの利用およびTableau導入の背景  インタースペースは、アフィリエイト(*2)をはじめとするインターネット広告事業、メディア運営事業、海外事業を主軸に展開しており、同社のシステム企画開発部が、それらの事業を支えるシステムの開発・保守、事業の分析や全社的な業務改善を担当しています。  システム企画開発部では、以前から、事業の進捗状況を計るKPIなどを分析する視点が十分かどうか、分析結果を効果的に可視化できているか、などの点について改善の余地を感じており、専門家の意見を取り入れたいと考えていました。また、分析対象となるデータ量や作成するレポート数の増加に応じて、本来はサービス開発などに充てられるはずのエンジニアの工数が多くとられるようになっていたため、分析・可視化ツールを導入することで、業務を効率化することができないかと考えていました。 ■分析コンサルティングおよびTableauの導入効果  インタースペースは、はじめにブレインパッドのデータサイエンティストによる分析コンサルティングを活用し、アフィリエイトサービス「アクセストレード」で得られるデータを分析し直すことから開始しました。  分析コンサルティングでは、はじめに、「アクセストレード」のビジネス構造をふまえて、KPIとして見るべき項目を整理することで、何を重要なKPIとして事業管理を行えば良いのかが明確になりました。同時に、分析結果を効果的に可視化するノウハウを得ることができました。  次に、同社は、そのノウハウを具現化できるツールとして、分析・可視化ツールの選定を行い、複数の製品を比較検討した結果、最も操作性に優れ、かつ、ブレインパッドによる継続的なサポートが得られるTableauの導入を決定しました。  Tableauの導入により、これまでは困難だったヒートマップの作成や、データの所在が複数のデータベースにまたがったレポートの作成が容易になり、業務が効率化されました。また、これまでは社内のシステムおよびExcelを利用していたレポートの作成工数を、最大で6分の1に短縮することができました。 ■今後の取り組みについて  インタースペースでは、現在、主に基幹システムからデータを抽出し、事業のKPI管理とレポート作成にTableauを活用しています。今後は、社内業務の効率化にとどまらず、クライアント向けのレポート品質の向上にも役立てるなど、段階的に活用範囲を広げていくことを検討しています。あわせて、Tableauを活用できる人材を営業アシスタントなどにも広げていくことで、会社全体での数値の管理・可視化にも取り組んでいきたいと考えています。 ■株式会社インタースペース 執行役員 システム企画開発部部長 吉越 謙治様からのコメント  「システム企画開発部では、業務を効率化することで、新たなサービス開発などにエンジニアの工数を充てたいと考えており、その中で、特にKPI分析や社内向けのレポート作成については、外部ツールを導入した方が効率的だろうという考えがありました。ブレインパッドに分析コンサルティングを依頼した時から、外部ツールの導入を並行して検討し始め、実際に5つのツールを利用してみました。将来的に、社内でツールを使える人材を増やし、クライアント向けのレポート作成などにツールを活用することを見据えていたため、膨大なデータに対応でき、誰にでも操作が可能なツールであることを前提に検討した結果、Tableauの導入を決めました。  ブレインパッドの分析コンサルティングのノウハウは現在でも役立っており、分析に関するノウハウを蓄積した上で、ツールの利用方法に落としこめる点が、ブレインパッドがTableauを扱う強みだと感じています。今後も積極的にTableauの活用を進めていきたいと考えています。」 (*1)ビジネス・インテリジェンスツールとは、企業の業務システムなどに蓄積されたデータを、収集・蓄積・分析・加工・可視化して、企業の経営計画や企業戦略などに活用できる形式にまとめるためのツールのこと。 (*2)アフィリエイトとは、サイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みのこと。 ●Tableau(タブロー)について  Tableauは、米国・Tableau Software, Inc.が開発する、あらゆるデータをビジュアル化し、データの持つメッセージを伝えるBIツールです。アナリストやITエンジニアだけでなく、誰もが簡単にビジュアル分析をできる環境を提供します。現在、注目を集めるBIツールとして、広告・マーケティング業界をはじめ、小売業や金融業など幅広い業界において、全世界で3万9千社を超える企業が利用しております。 続きを読む

2016年04月08日(金) (株式会社ipoca)

NEARLY、8,200万円(合計1億8200万円)の資金調達を実施

リアルタイムに店頭情報が見られるアプリ「NEARLY(ニアリ)」(以下、ニアリ)を開発・提供する株式会社ipoca(以下、「ipoca」)は、既存株主である株式会社環境エネルギー投資(本社:東京都品川区、代表取締役社長:河村 修一郎)、株式会社ケイエスピー(以下、ケイエスピー)、そして新規株主である横浜キャピタル株式会社(以下、横浜キャピタル)の3社を引受先とした第三者割当増資を完了したことをご報告します。 昨年から2回に分けて実施した今回のラウンドでは、合計で4社から1億8,200万円の調達となり、調達した資金総額は3億9,365万円となりました。これにより導入が好調なニアリのさらなるプロダクト価値向上のために体制強化をはかりさらなる成長を目指してまいります。 【増資の目的と背景】 ipocaは、自社で保有する日本最大かつ唯一の店頭情報データベースを活用したアプリを中心とする「ニアリ」プラットフォームを運営している企業です。「ニアリ」は、新聞の購読率が低下し、集客効果が機能しなくなってきたチラシの代替として、リアルな商業施設や店舗において導入されています。 商業施設や店舗が「ニアリ」を利用すると、地域のライトユーザーの集客や売上向上効果が得られるため、続々と導入が拡大し、今年2月に登録店舗数ベースで1万店舗を突破しました。 ニアリ事業は既に黒字ベースであり本格的な拡大期に入ったことから、ipocaでは今後、体制をさらに強化し全国へとサービスをさらに広げたいと考えています。また、この度、ipocaはニアリのさらなる拡大を促進するために、サービスの機能拡充を実施することにしました。特に施設および店舗売上計測などの分析機能の強化や、ユーザーによるお買い物によるお得な価値の向上などを実現したいと考えています。そのため、今回の増資により開発体制を強化する予定です。エンジニアの採用強化及オフィススタッフがより働きやすい環境作りなども同時に強化します。 【リアルコマーステックによる新しいビジネスへ】 今後、ipocaは約13.3兆円のファッション関連小売市場の9割以上(11兆円)を占めるリアルコマース(ECではなくリアルな店頭での購買)において、革新的な技術で画期的なサービス続々とリリースしていく予定です。「リアルコマーステック」は、様々な企業や業界の店頭情報や決済、物流などを含むサプライチェーンマネジメントと統合を図ろうとする新しい分野のテクノロジーです。 現在、ipocaはそれを多くの企業と実行する段階に来ています。 これからipocaは、日本におけるリアルコマーステックのリーディングカンパニーとして、最先端の技術力をさらに強化し、グローバルに強力に活動を展開していきます。 続きを読む

2016年04月07日(木) (株式会社プロトコーポレーション)

「BikeBros.(バイクブロス)」とカカクコムが業務提携

株式会社プロトコーポレーション(以下、プロトコーポレーション)の100%出資のグループ会社である株式会社バイクブロス(以下、バイクブロス)は株式会社カカクコム(カカクコム)と業務提携し、「バイク買取一括査定」サービスにおけるコンテンツ提供を2016年4月1日から開始いたしました。 株式会社バイクブロスが運営するバイクポータルサイト「BikeBros.(バイクブロス)」において提供しているコンテンツ「バイク買取一括査定」を株式会社カカクコムが運営する「価格.com(カカクコム)」のコンテンツとして提供することで、より多くのユーザーに向けたサービス展開を行ってまいります。 また、「価格.com」における「新車・中古バイク情報」コンテンツは株式会社プロトコーポレーションが運営する「GooBike(グーバイク)」から提供され、今回の株式会社バイクブロスとの業務提携により、プロトグループと株式会社カカクコムとの連携を強化することで、ユーザーとの接点拡大を図ってまいります。 株式会社プロトコーポレーションと株式会社バイクブロスは今後もユーザーに対しバイクに乗ることの楽しさを提供し続けると共に、有益なサービスを提供することで、バイク関連業界の発展に貢献してまいります。 ◆カカクコム「バイク買取一括査定」サービスにおけるコンテンツ提供概要 サービス開始日: 2016年4月1日(金) 提供サービス: 「バイク買取一括査定」 提供サイト: 「価格.com」 サービス内容: バイク乗換え、バイク売却を検討しているユーザーを対象としたバイク買取査定一括見積り依頼サービス 続きを読む
デジタルの顧客体験を可視化するClicktale(クリックテール)とABテストツールOptimizely(オプティマイズリー)の日本公式代理店である株式会社ギャプライズ(以下、ギャプライズ)は、数値解析ツール/ヒートマップツール/ABテストツールの3つを組み合わせることで、WEB改善PDCAの効率化と高速化を支援する「テクノロジーソリューションパック」を2016年4月1日より正式に提供開始しました。 ■サービスイメージ 「テクノロジーソリューションパック」では、ヒートマップツールのClicktaleと、ABテストツールのOptimizelyを同時提供し、かつ既に利用中の数値分析ツール(Google Analytics等)を含めた3つのテクノロジーをソフトウェア単位でデータ連携いたします。 これにより企業は、従来の技術だけでは不可能だった分析・改善環境を、少ない内部リソースで管理でき、自社の顧客理解を深めながら効率的にビジネスを成長させられます。 ■提供背景 一般的によく利用されているGoogle Analytics等による数値分析では、「どこで」離脱したかはわかりますが、「なぜ」離脱したのかまではわかりません。そのため企業のマーケティング担当者は経験や勘、発言力等に左右されやすい環境の中で活動しています。 また、市場の急速な変化や自社の成長目標に合わせてスピーディーな改善を求められながらも、一方ではシステム部門との調整や環境的な理由により、簡易な施策にも拘らず数週間~数か月もの時間を要することがあります。このような環境での活動は、担当者の負担も大きく成果は出しづらいといえます。 そのため当サービスでは下記3つの統合により、成果を出しやすい分析・改善環境を提供します。 (1)数値分析ツールとClicktaleの統合 「どこで何が起きたか」から「なぜそれが起きたか」までを可視化します。 (2)OptimizelyとClicktaleの統合 マーケター 一人でも完結できるほどスピーディーな改善実行と、その結果(成功・失敗)の理由をClicktaleで可視化します。 (3)Optimizelyと数値分析ツールの統合 一つの施策結果をユーザーグループごとに比較することで、効果の高いユーザー層と低いユーザー層を明らかにし、施策のROIを最大化します。 ■導入メリット 1:課題の原因究明力の向上 2:仮説構築力の向上 3:スピーディーな各種テスト、最適化、パーソナライズ化の実施 4:各施策のROI最大化 5:内製化による各種テクノロジーおよび活用知見の資産化 ■Clicktale(クリックテール)について クリックテールはWeb、モバイル、アプリ等、デジタル環境における顧客の行動、要求、意図を顧客ごとのセッション動画、高解像度ヒートマップ、コンバージョン分析等から明らかにします。世界No.1のエンタープライズクラスのサービスとして、Walmart、UBS、The North Face、MetLife、Lenovo、Adobe、CNN等世界的な企業を顧客として抱えており、市場で最も進歩した、堅牢なソリューションで、毎月1,000億PV以上の画面内操作を分析しています。 ■Optimizely(オプティマイズリー)について Optimizelyは、世界有数のエクスペリエンス最適化プラットフォームとして、ABテスト、パーソナライゼーション、ターゲティングおよびマルチチャネル最適化を、ウェブサイトおよびモバイルアプリ向けに提供しています。 使いやすく迅速に実装できるOptimizelyを使用することにより、実験をプランニングおよび実行し、データに基づいたより良い決定を下すことができるようになります。現在は多様なニーズを持つ7,000以上のお客様が、Optimizelyを使って様々なチャネルのオーディエンスに向けてエクスペリエンスを提供しています。 続きを読む

2016年04月07日(木) (アマゾンジャパン合同会社)

AmazonのPrime Musicで注目アーティストを紹介する 『THE NEXT』がスタート

アマゾン ジャパン株式会社(以下「Amazon」)は、Amazonプライム会員向けの聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music」(プライムミュージック)にて、本日4月6日(水)に紹介する2アーティストを皮切りに、注目の次世代アーティストや今後の活躍に目が離せないアーティストを紹介する 『THE NEXT』 (ザ・ネクスト)を、先日スタートした新譜タイトルのAmazonプライム会員向け楽曲配信サービス 「ニューリリース」 の一環としてスタートします。 Amazonは、Amazonプライム会員向けの聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music」(プライムミュージック)にて、本日4月6日(水)に紹介する2アーティストを皮切りに、注目の次世代アーティストや今後の活躍に目が離せないアーティストを紹介する 『THE NEXT』 (ザ・ネクスト)を、先日スタートした新譜タイトルのAmazonプライム会員向け楽曲配信サービス 「ニューリリース」 の一環としてスタートします。 『THE NEXT』 は、対象となるアーティストのニューリリースに合わせて、Prime Musicでも聴き放題配信を開始するものです。米国Amazon.comでは既に本プログラムをスタートしており、お客様に音楽との新しい出会いを提供すると共に、アーティストにとっても良いプロモーションの機会になるとして音楽業界でも注目されています。『THE NEXT』 でいち早く取り上げられたCourtney Barnettは、今年のグラミー賞で最優秀新人賞にノミネートされています。日本でも『THE NEXT』を通じて、アーティストと音楽ユーザーをつなぐ活動を展開してまいります。 この度スタートいたします日本での 『THE NEXT』 第一弾として、Planet CHILD Music所属のヴィジュアル系バンドNeverland(ネバーランド)のファースト・フルアルバム 『GRiM』 と、Sick²(シックス)のニュージングル(2ヴァージョン)『絶対天使領域』、『妄想悪魔審判』 を全曲配信いたします。 Prime Musicは、Amazonプライム会員向けに提供している聴き放題・音楽配信サービスです。日本では昨年11月にスタートし、Amazonプライム会員なら年会費(税込3,900円)に追加料金なしで100万曲以上の楽曲を聴き放題でお楽しみいただけます。またAmazon Musicのアプリをご利用いただければ、iOS/Androidの各種端末や、Fireタブレットにも楽曲をダウンロードすることができ、いつでもどこでもお好みの音楽をお楽しみいただけます。Amazonプライム会員ではないお客様も、30日間無料でAmazonプライムやPrime Musicをお試しいただけます。 続きを読む

2016年04月06日(水) (株式会社ロジコンシェル)

ロジコンシェルとeグローバル、資本・業務提携

荷主への倉庫をはじめとする総合的な物流機能のマッチングサイト「ロジコンシェル」や求荷求車サイト「運送コンシェル」を運営する株式会社ロジコンシェル(以下、ロジコンシェル)と、荷主のニーズ起点でハンズオン型(*1)でのロジスティクス・ソリューションを提供する株式会社eグローバル(以下、eグローバル)は、2016年4月1日(金)をもって資本・業務提携した。 (*1) クライアント企業の物流現場まで入り込んで、改善・改革を行う手法 ■提携概要 ロジコンシェルが、eグローバルの株式20%以上を引き受けるとともに、ロジコンシェルの代表取締役 近藤 正幸が、eグローバルの取締役会長となる。これにより、ロジコンシェルおよびeグローバルが一体となってロジスティクス・ソリューション分野での営業とプロジェクトを強力に推進し、本分野でのイノベーションを促進していく。 ■背景 ロジコンシェルは、荷主への倉庫をはじめとする総合的な物流機能のマッチングサイト「ロジコンシェル」を運営する会社として、2009年11月に設立され、現時点で登録会社数が、150社を超えるマッチングサービスへと進化を遂げてきた。そのような中で、今後の事業展開を見据えたとき、荷主ニーズの充足のため、サービスの強化を検討していた。 一方、eグローバルは、宅配便事業を営む株式会社エコ配グループの子会社として2014年12月に設立され、主に当グループの荷主に対する、フルフィルメントサービス(*2)や国際宅配便のコーディネート、ハンズオン型でのコンサルティングサービスといったロジスティクス・ソリューションを提供してきた。 2016年2月に当グループから独立し、ロジスティクス・ソリューションの提供に特化した会社として、今後の事業展開のスピードアップが課題となっていた。そこで今般、両社の経営課題が合致し、お互いの強みを生かすため、本資本・業務提携に至った。 (*2) 通販・ECで商品が注文されてから、お客様の手元に届くまでに必要な、受注から入荷・保管・加工・梱包・配送・入金管理までのトータルサービス ■目的 ロジコンシェルは、サービスへの登録事業者を含めたネットワークを活用し、eグローバルのソリューション強化に協力し、総合的な提案力の向上を支援する。eグローバルは、ロジコンシェルのクライアント先に対して、自社の有するロジスティクス・ソリューションを提供していく。 続きを読む
株式会社インターコムは4月4日、EC運営に伴う電話サポート時に、顧客のPC画面をオペレーターが共有すること、Web上での販売/取引における操作上の問題解決を支援するクラウド型リモートサポートサービス「RemoteOperatorエントリー(リモートオペレーター エントリー)」を開発し、同月15日に提供を開始すると発表した。 近年、ECサイトは便利になった反面、取り扱い商品が多岐にわたり、Webサイトのナビゲーションが複雑化しており、一定層の顧客が操作につまずき、カート放棄と呼ばれる途中離脱に至るケースがある。 ECサイト事業者はユーザビリティを向上させるためWebページの改善を図っているが、シニア層を中心としたITに不慣れな顧客をすべてフォローできていないのが現状だという。 このようなユーザーのサポートには、電話で説明を行うケースが一般的だが、RemoteOperatorエントリーでは、つまずきの要因となっている顧客の操作画面を直接共有できるため、電話では伝わりにくいポイントも簡単に把握することができる。これにより、従来の電話によるサポートを補完し、顧客満足度の向上やサポート時間の短縮を実現する。 同サービスはクラウドサービスであるため、導入や運用に伴うサーバメンテナンスなどの煩わしい作業が不要で、Web上で販売/取引を行うすべての企業が顧客対応力を強化するツールとして手軽に活用できる。 価格はいずれも税別でRemoteOperator エントリーが月額5000円/年額5万円、RemoteOperator エンタープライズが初期導入費用が10万円、月額3万円/年額30万円。 サービスインに先立ち、2016年7月末まで無料で試用できる「RemoteOperatorエントリー 特別評価版先行予約キャンペーン」を4月4日から開始している。 続きを読む
イサナドットネットは2016年4月5日、Pepperに対応する同社ロボットアプリ開発管理ソリューション「Citrus Rams」にGoogle アナリティクス連携機能を追加したと発表した。  この機能追加により、Pepperアプリの状況(アプリの起動/終了回数、Pepperタブレット上の各画面表示)やPepperが認識している利用者情報(年代/性別/笑顔度/感情)などをGoogle アナリティクスから計測できる。また、WebサイトとPepperを一元管理/解析することも可能となる。  Citrus RamsではGoogle アナリティクスの解析結果を受け、Pepperアプリの改善点をWebブラウザから入力可能とする他、Pepperの話すせりふや動き、表示画面遷移、Pepper本体に搭載されているセンサーの利用など、細部の調整も行える。同社では今後も、Pepperをビジネスシーンで活用するための機能をCitrus Ramsへ追加していくとしている。 続きを読む
​楽天株式会社(以下 、楽天)は本日から、「楽天スーパーポイント」のロゴを変更すると発表した。 「楽天スーパーポイント」は、2002年から開始した楽天のロイヤリティ・プログラムだ。国内最大級のインターネット・ショッピングモール「楽天市場」をはじめとした楽天グループの各種サービスだけでなく、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」の活用により、リアル店舗においても、ポイントを貯めたり使ったりすることが可能。 このたび視覚的によりシンプルなロゴに変更することにより、一層の認知・利用拡大を目指していく。 楽天は、ロイヤリティ・プログラムを通して、ネットとリアルで相互送客を図るマーケティングを強化し、今後もより多くのユーザーに「楽天スーパーポイント」を広く利用してもらえる環境を提供していく。 続きを読む

2016年04月06日(水) (LINE Pay株式会社)

【LINE Pay】おサイフカード「LINE Pay カード」、20万枚突破

LINE株式会社は、子会社のLINE Pay株式会社が展開する「LINE Pay カード」の申込み件数が、本日20万枚を突破した。これを記念して、本日からLINE Pay カード申込みユーザー限定で、人気クリエイターとLINE Pay カードがコラボレーションしたスタンプ「お得すぎて嬉しすぎるぺい」の無料配信を開始したことを発表。 「LINE Pay カード」は、日々のお買い物やインターネットの各種サービスの支払いに使用できるLINEユーザーのためのお得なプリペイドカード(入会金・年会費無料)だ。株式会社ジェーシービーとの協業により発行され、LINE Payの残高を国内・海外約3,000万店のJCB加盟店*での支払いに利用できる。 利用特典として、カードの利用金額の2%分(100円につき2ポイント)の「LINE ポイント」が貯まる。クレジットカードとは異なり申込時の与信審査や年齢制限がなく、日本国内6,800万人のすべてのLINEユーザーがLINEアプリ内にあるLINE Payのホーム画面から簡単に申込むことができる。 *:取扱店契約数(ジェーシービー社事業における各決済手段の取扱店数の合計数) 国内:約959万件 、海外:約2,006万件 (2015年9月末時点) 本日、LINE Pay カードの申込み枚数が20万枚を突破したことを記念して、LINEクリエイターズマーケットで人気の「愛しすぎて大好きすぎる。」の作者igarashi yuriとLINE Pay カードがコラボレーションしたスタンプ「お得すぎて嬉しすぎるぺい」の配信を開始。 本日4月5日(火)から5月5日(木)の1か月間、新規でLINE Pay カードを申込むと無料でダウンロードできる。4月4日以前に申込んだユーザーへは、4月下旬からLINE Pay公式アカウントで配布の案内を行う予定。 また、ユーザーからの「LINE Pay カード」に関するお問合せと回答をLINE公式ブログに掲出した。特に多かったものは以下の3点だ。 Q:登録が済んだけど、カードが届くまでにどれくらいかかるの? A:カードは登録された住所に郵送で届きます。カードの製造や発行手続きのため、登録完了後から約1週間~10日ほどお時間を頂いています。 Q:貯まったはずのポイントが、LINE Payに反映されていません。 A:ポイントの反映には、数日~数週間のお時間を頂いています。  ご利用店舗やサービスによってポイント付与のタイミングが異なるため、反映が前後することがあります。 Q:LINE Pay カードは1人何枚も持てるの? A:現時点では、カードの発行は1人1枚に制限させていただいております。ユーザーの皆様から多数のご要望をいただいているため、今後、家族カード等、複数枚の保持の仕組みを検討していまいります。また、同様にご要望をいただいている他のLINEキャラクターを使用したカードデザインの追加も検討してまいります。 LINEは、お金の流通で生じる時間や手間、手数料など様々な摩擦をゼロにし、人とお金・サービスの距離を近くする。将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、モバイルフィンテックの世界をリードする存在になることを目指していく。 ※参考資料 <LINE Pay カードの概要> ・名称:LINE Pay カード ・サービス開始日:2016年3月24日 ・ポイント付与条件:ショッピングご利用100円ごとに2ポイント ・決済ブランド:JCB ・カードデザイン:4種類(ブラウン、ブラック、ホワイト、カラフル) ・入会費・年会費:無料・年齢制限:なし ・発行審査:なし ・お申込み方法:LINEアプリ内のLINE Payにて必要事項を記入し申込み後、約1週間~10日で自宅に郵送 ・独自機能:利用直後にLINEアプリにプッシュ通知を送信(リアルタイムで残高管理・利用履歴の閲覧が可能) 続きを読む
Hamee株式会社(以下、Hamee)は、日本郵便株式会社(以下、日本郵便)が提供する「ゆうパック」と連携強化し、ネクストエンジンから、直接ゆうパックの送り状の印刷が可能となるサービスを提供開始いたしました。 「ネクストエンジン」は「自動化」を旗印に掲げ、大手ショッピングモールと、自社で運営するECサイトの出品・ 注文・在庫をまとめて管理することができる業界シェアNo.1のASPサービスです。 【ゆうパック連携強化の背景】 EC事業者が「ゆうパック」を利用して出荷業務を行う場合、「ゆうパックプリントR」や「Webゆうパックプリ ント」等の送り状印刷を可能にするサービスを利用し、手作業で出荷ファイルを、ネクストエンジンから出力し取り込む作業が生じていました。 これをうけHameeでは、ネクストエンジンによる「ゆうパック」自動連携を開発し、提供開始いたしました。 【ゆうパック出荷業務の自動化について】 今回の連携により、ネクストエンジンの利用者はネクストエンジンの画面内から、直接ゆうパックの送り状を印 刷することが可能になります。 送り状印刷後のネクストエンジン受注伝票画面には、ゆうパックの送り状番号が反映され、購入者に対して、発 送が完了したメールが送り状の番号とともに送信されることで出荷業務の自動化を実現します。 続きを読む
インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(以下、エイジア)は、CMS※の開発・販売を行う株式会社ミックスネットワーク(以下、ミックスネットワーク)と業務提携を行い、当社自社開発のマーケティングオートメーション「WEBCAS Auto Relations(ウェブキャス オートリレーションズ)」と、Web運営基盤ツール「SITE PUBLIS(サイトパブリス)」を連携することを本日発表いたします。 1.ミックスネットワークとの業務提携および製品連携について エイジアは、主力事業としてメール配信システム「WEBCAS e-mail」を中心としたe-CRM※システム「WEBCAS」シリーズを主に大手企業へ提供しております。現在「WEBCAS」シリーズの新ラインナップとして、ユーザ一人ひとりの行動を配信トリガー(配信のきっかけ)にした、効果的なOne to Oneメールマーケティングを自動で実行できるマーケティングオートメーション「WEBCAS Auto Relations」を開発しており、2016年6月の発売を予定しています。 「WEBCAS Auto Relations」は、エイジアがこれまで15年にわたり蓄積してきたメールマーケティング支援実績やノウハウをもとにした「30の鉄板メール施策」をテンプレート化して搭載します。これを活用することで、早期に成果を出せるメールマーケティング施策をすぐにスタートできるだけでなく、A/Bテスト機能や分析機能の活用で、着実に成果を高めていくことが可能になります。 一方、ミックスネットワークは、日本国内エンタープライズ系CMSでNo.1※の「SITE PUBLIS」を提供しています。「SITE PUBLIS」は、小規模~大規模・複数サイトまで、あらゆるサイトに対応できる拡張性を備えたWebサイト構築・運営プラットフォームです。ブロックを組み合わせて自由にWebページをレイアウトできるほか、マルチデバイス最適化、複数サイトの統合管理、他システムとの連携に対応しています。   このたびエイジアおよびミックスネットワークは、クライアント企業の戦略的CRM基盤のスムーズな導入と効果的な運用をサポートするために業務提携を行い、「WEBCAS Auto Relations」と「SITE PUBLIS」を連携させることにいたしました。 2. ミックスネットワークとの業務提携および製品連携の概要 今般の業務連携で、ミックスネットワークは「SITE PUBLIS」で構築するWebページに、「WEBCAS Auto Relations」専用のWebタグを自動で埋め込む機能を追加いたします。 これにより、「WEBCAS Auto Relations」を活用した“会員属性やWeb行動をもとにしたパーソナライズメールの自動配信”がスムーズに実行可能となります。たとえば、「コンテンツマーケティング経由で会員登録したユーザの中から、特定紹介ページに○回アクセスしたユーザだけに特別なオファーを提示する」、「資料請求後1か月間サイトに訪れていないユーザに再度行動を促す」、「問い合わせをした顧客に対し、後日自動で満足度アンケート回答を促す」などの施策を、より簡単に行えるようになります。 当社およびミックスネットワークは、これまで手動では対応が難しかった、会員一人ひとりに対するきめ細かいフォローアップを手軽に実施可能とすることで、企業のデジタルマーケティングをより強力に支援してまいります。 <製品Webサイト> ■エイジア製品 ・マーケティングオートメーション「WEBCAS Auto Relations」 ・メール配信システム「WEBCAS e-mail」 ・e-CRMシステム「WEBCAS」シリーズ ■ミックスネットワーク製品 ・Web運営基盤ツール「SITE PUBLIS」 【注釈】 ※日本国内エンタープライズ系CMS No.1 ITR発行「ITR Market View:ファイル共有・転送/コンテンツ管理市場2014」による ※CMS(Content Management System)  Webサイトに掲載するテキストや画像、動画などのコンテンツを作成し、統合管理するソフトウェアの名称。 ※CRM(Customer Relationship Management) 顧客の属性や行動履歴を蓄積・管理し、それぞれの顧客に応じたきめ細かい対応を行うことで長期的かつ良好な関係を築き、顧客満足度を向上させる手法のこと。 3.日程 2016年7月1日 連携開始 続きを読む

2016年04月05日(火) (アマゾンジャパン株式会社)

Amazon、 「タネ・苗ストア」をリニューアルオープン

総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)は、種や苗の品揃えを強化し、本日2016年4月4日(月)、「タネ・苗ストア」をリニューアルオープンしました。このストアでは、ハーブ、花、野菜の種・苗に加え、芝生、球根、植木など、約4万点の品揃えをご用意しています。 「タネ・苗ストア」では、バルーンの中で育つ水やり不要の観葉植物「ボタニカルーン」をAmazon限定で取り扱うほか、一本の接木から2種類の異なるフルーツが育つ「ペアーフルーツ」という珍しい品種や、アサイーを始めとする人気のスーパーフード、食虫植物も取り揃えています。さらに、初心者の方にも家庭菜園をお楽しみいただけるよう、季節ごとにおすすめの種・苗の品種をご紹介するほか、花の苗を植え付ける方法や野菜をベランダ菜園で育てる方法など、モバイルでも手軽にお読みいただけるコンテンツをご用意しています。 Amazonでは、春の季節需要にお応えし、この度、ガーデニングの品揃えを強化することにより、お客様のショッピング体験における利便性を高めてまいります。「地球上で最も豊富な品揃え」、「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」というビジョンに基づき、Amazonは品揃え、価格、利便性を強化しながら、多様なお客様ニーズにお応えしてまいります。 <概要> 名称 :Amazon「タネ・苗ストア」 商品数: ハーブ、花、野菜の種・苗に加え、芝生、球根、植木など約4万点(2016年4月4日現在) 特長的な取扱商品: ・バルーンの中で育つ水やり不要の観葉植物「ボタニカルーン」をAmazon限定でお取り扱い ・一本の接木から2種類の異なるフルーツが育つ「ペアーフルーツ」という珍しい品種もご用意 ・アサイーなど人気のスーパーフードや食虫植物もラインナップ コンテンツ: 季節ごとにおすすめの種・苗の品種をご紹介するほか、花の苗の植え付け方法や野菜のベランダ菜園方法など、初心者の方にも家庭菜園をお楽しみいただけるコンテンツをご用意 「タネ・苗ストア」で取り扱うラインナップの一例 花市場直送便 ボタニカルーン ピンクハート (ミリオンバンブー) Amazon販売価格:1,198円 花市場直送便 果樹苗 ペアーフルーツ プルーン&桃カップル(シュガープルーン&白鳳) Amazon販売価格:17,729円 花市場直送便 果物苗 アサイー Amazon販売価格:15,642円 花市場直送便 食虫植物苗 サラセニア Amazon販売価格:13,926円 花市場直送便 食虫植物苗 モウセンゴケ Amazon販売価格:9,947円 ※Amazon販売価格は、2016年4月4日(月)時点の価格です。最新の価格は、Amazon.co.jpサイトをご参照ください。 続きを読む
■「ECのミカタ通信」とは 「ECのミカタ通信」はEC通販企業様向けのEC通販業界専門誌です。経済産業省の調査によれば、B to CのEC市場規模は2014年時点で12.8兆円を超えました(出典:経済産業省「平成 26 年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備<電子商取引に関する市場調査>」)。 そのような状況の中で、「ECのミカタ通信」はEC通販業界の最新情報を発信し、EC通販業界を活性化することを目的として発行しています。春と秋の年2回、EC通販企業様10万社、EC支援企業様2,000社へ直接無料配布を実施。毎号、特集に沿って、注目のトレンド・最新サービスを紹介しており、今、注目されているトレンドやサービスを発信しているため、多くのEC通販企業様に支持をいただいています。 ▼「ECのミカタ通信」を発送希望の方はこちら   https://ecnomikata.com/admin/inquiry.php?form_id=74 ※メディア様への献本も可能です。ご希望の場合はお問合わせください。 ■「ECのミカタ通信vol.11」の詳細 「ECのミカタ通信vol.11」では「リアルに近づく顧客対応の近未来~ちゃんと“おもてなし”できてますか?~」と題して、ネットショップでの『顧客対応』を特集しています。これらの『顧客対応』を更に「売場づくり」「問い合わせ」「商品提案」「購入」「商品発送」の5つに分け、関連ソリューション・成功事例を紹介しています。 今までは集客にスポットライトが当たることが多くありましたが、今着実に力をつけている店舗が取り入れているのは”接客”です。そこでの特集は流入したお客様に対して、どう”おもてなし”をするかに焦点を当てたものになっており、ウェブ接客ツールやチャットシステムなど、今話題となっているサービスを紹介しています。 また、特集記事以外も充実しており、巻頭には、新しい宅配便の形を生み出し続ける日本郵便の独占インタビューを掲載しているほか、今、注目すべきサービスの取材記事や、EC通販企業様にとって役立つ情報など、EC業界のトレンドが詰まった一冊となっています。今回全25の企業様に取材協力をいただきました。 最新号は「ECのミカタWEB」(http://ecnomikata.com/)から無料会員登録することによって配送が可能です。 ■EC業界大図鑑無料プレゼントキャンペーン 4月中に「ECのミカタWEB」へ会員登録してくださった方限定でEC通販業界の”今”が一目でわかる、『EC業界大図鑑』を無料でプレゼントいたします。年に1回出版される『EC業界大図鑑』は、EC通販業界全体の理解に欠かせない基礎知識や業界の歴史、企業情報がメインコンテンツとなっており、今ネットショップを運営している事業者様から、これからネットショップを始めようという方までお役立ちできる1冊となっています。2016年12月には、Amazon.co.jp 情報・コンピュータージャンルのランキングや各書店でビジネス書部門において1位を獲得しています。 【株式会社Ryo-MAについて】 所在地:東京都渋谷区恵比寿1-7-13 麻仁ビル6F 設立:2007年9月20日 代表者:代表取締役社長 小林亮介 資本金:1,000万円 URL:http://www.ryo-ma.jp/ 事業内容:EC通販業界に特化したメディアポータル事業「ECのミカタWEB」の運営      URL:http://ecnomikata.com/     :EC通販業界に特化した専門誌 「ECのミカタ通信」の発行      URL:http://ecnomikata.com/journal/     :EC通販業界に特化した専門書籍「EC業界大図鑑」の発行      URL:http://ecnomikata.saleshop.jp/     :EC通販業界が一目でわかるソリューションマップ      「EC業界相関図」の発行。      URL:https://ecnomikata.com/diagram/   【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社Ryo-MA 担当者名:大内あおい TEL:03-6408-9741 Email:ohuchi@ryo-ma.biz 続きを読む
■EC業界相関図とは ここでいうECとは、インターネットを使った通販などを指しています。EC業界相関図は、2014年のリリース以来、EC業界に数多く存在するソリューション企業を把握できないというニーズに答え、それらの企業の事業内容を視覚的にわかりやすく説明した、業界初のEC業界ソリューションマップです。EC業界の活性化を目的として、毎年4月に更新。トレンドのツールやサービスを網羅しており、多くのネットショップ様にご利用いただいております。 「EC業界相関図2016年度版」をご希望のEC通販企業様は「ECのミカタWEB」内のダウンロードページ(http://ecnomikata.com/diagram/)にてメールマガジンへご登録いただくことで、ダウンロードをすることができます。 また、弊社が発行しているEC通販業界に特化した専門誌「ECのミカタ通信」を配送希望のEC通販企業様には、「EC業界相関図」を同封してお送りしています。様々なEC業界イベントでの配布を含め、年間で合計25万部以上を無料で配布しています。 ■EC業界相関図2016年度版の詳細 EC業界の環境が変化するとともに、サービスは増える傾向にあります。そのため、掲載サービスの増加にともなって、2016年度版ではカテゴリの見直しを行いました。そして、2016年度版では自社でネットショップを運営しているEC通販企業様向けの<総合版>に加えて、裏面にはインターネットショッピングモールへ出店しているEC通販企業様向けの<モール特化版>もご用意しました。さらには、トレンドである「越境EC」を新設し、「WEB接客」のカテゴリを拡充。EC業界を網羅したマップとなっており、多くのEC通販企業様に活用していただけるよう、見やすさ、使いやすさを追求しました。 【株式会社Ryo-MAについて】 所在地:東京都渋谷区恵比寿1-7-13 麻仁ビル6F 設立:2007年9月20日 代表者:代表取締役社長 小林亮介 資本金:1,000万円 URL:http://www.ryo-ma.jp/ 事業内容:EC通販業界に特化したメディアポータル事業「ECのミカタWEB」の運営     :EC通販業界に特化した専門誌 「ECのミカタ通信」の発行 URL:http://ecnomikata.com/ (ECのミカタWEB) URL:http://ecnomikata.com/journal/ (ECのミカタ通信)  【本件に関するお問い合わせ先】 企業名:株式会社Ryo-MA 担当者名:大内あおい TEL:03-6408-9741 Email:ohuchi@ryo-ma.biz 続きを読む

2016年04月04日(月) (株式会社ベイクルーズ)

「スタイルクルーズ」にて「9周年キャンペーン」開催

株式会社ベイクルーズ(以下、ベイクルーズ)が運営する、ファッション通販サイト「Style Cruise|スタイルクルーズ」にて、2016年4月1日(金)より日頃ご愛顧いただいているお客様へ感謝の気持ちを込めて、「9周年キャンペーン」を開催いたします。 ■概要 【タイトル】スタイルクルーズ9周年キャンペーン 【開催日程】2016年4月1日(金)~ 2016年5月31日(火)予定(※無くなり次第終了) 【キャンペーン1】 2016年4月1日(金)よりスタイルクルーズまたは店頭でお買上げいただいたお客様に、スタイルクルーズでご利用いただけるクーポンをプレゼントいたします。 ※一部配布していない店舗がございます。 ※枚数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。 ※クーポンはスタイルクルーズでのご利用のみとなります。店舗ではご利用いただけません。 【キャンペーン2】 2016年4月1日(金)正午12:00よりスタイルクルーズで15,000円以上(税込)お買上げいただいたお客様に先着で、オリジナルノベルティをプレゼントいたします。 ※JOURNAL STANDARD、EDIFICE、IENA、Spick & Span、FRAMeWORK、Plage、SLOBE IENA、Le Talonの中からお好きなノベルティが選べます。 ※先着順となり、無くなり次第終了となります。 ※ノベルティの交換はできません。 ※ノベルティはご注文いただきました商品と同梱して発送します。 ※商品の発送先がご注文者様の住所と異なる場合、ノベルティのみの別送はできません。 続きを読む

2016年04月04日(月) (楽ニュー株式会社)

越境ECの楽ニュー、この度MOMO社を設立!

中国向け越境EC「小桃醤(momochan)」を運営する楽ニュー株式会社は新たにMOMO株式会社(以下、MOMO社)を設立し、中国向け事業は今後MOMO社で運営致します。TSUTAYAグループへ売却した「RAKUNEW.com」のイメージを完全に切り離し、越境ECを皮切りに中国市場で多様なサービスを展開して参ります。 現在の主な運営事業である①中間層向け越境EC「小桃醤」②富裕層向け越境クラウドファンディング「Crowd Fab」をMOMO社で運営致します。今後は中国国内の有名インフルエンサーとの提携や日本国内でのインバウンド事業等日中間のクロスボーダー事業を多く取り組んで参ります。 インフルエンサーとの提携でリーチできるユーザー数が増え、販売数の増加が見込まれます。メーカーからは引き続き広告費は頂かず、 MOMO社は小売業として販売数を増やして実績を積んでいきます。なお所在地、人員は変わりません。引き続きご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。 続きを読む