プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

■リリースの背景 ラクスルでは、自社サービスの成長を加速させるため、広告主として2014年から5年間で累計約50億円を投じてテレビCMを中心としたマーケティング活動を行ってきました。独自の手法でテレビCMの効果を可視化し、継続して効果検証を繰り返すことにより、5年間で売上高を約20倍に成長させることができました。この経験を元に、誰でも気軽にテレビCMを利用できる世界を作りたいと考えて、印刷、物流に続く新規事業として広告のプラットフォーム「ノバセル」の提供を開始しました。効果の可視化によって企業の成長を伸ばしていく、という強い思いをサービス名にも取り入れています。 多くの企業が抱えるマーケティング課題として「新規顧客獲得」や「認知増加」があります。テレビCMは日本で最もリーチコストが安く、多くの人に情報を届けることが可能な媒体ですが、大多数の企業が「莫大な費用がかかる」「発注方法や料金体系が複雑」といった理由で気軽に実施できていないほか、すでに実施している企業においても「効果が見えづらい」といった課題を抱えています。(参考資料:添付リリースのグラフを参照)「ノバセル」では、これらの課題を解決し、テレビCMが企業の新たな広告活動の選択肢になるよう、たくさんの企業の挑戦をサポートしていきます。 ▼ノバセル サービスサイト▼  https://novasell.com/ ▼サービス資料▼  https://lp.raksul.com/tvcm-request ▼利用に関するお問い合わせ▼  https://tvcm.raksul.com/contact ■ノバセルの特徴 “運用型テレビCM”とは 従来、難しいとされていた広告効果を可視化し、広告投資の最適化を実現します。ラクスルがこれまでの経験で独自に生みだした手法と、その手法を元に開発した広告効果の分析結果を即時に可視化できる、クラウド型 テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」を使用することで、成長に課題を抱える企業にとっての“勝ち筋”の検証が可能となりました。効果の可視化によって、低価格で効果検証を繰り返すことができ、最適な方法で企業を成長へと導きます。 ■ラクスル 独自の手法とは ラクスルでは2014年にマーケティング施策の1つとして、テレビCMを取り入れました。限られた予算の中、効果検証を緻密に繰り返すことで、最適なクリエイティブの制作や放映枠の指定を行うことができ、結果として広告効果を最大化させてきました。この独自のノウハウは、自社で試行錯誤を重ねたからこそ蓄積された、唯一無二の手法です。 ■ノバセルアナリティクスとは CM効果を即時に可視化できるクラウド型 テレビCM効果測定ツールです。CM放映後の訪問数をクリエイティブや番組毎に測定し、従来、視聴率でしか計測できなかったCM放映による効果を、WEB広告と同様に効果検証を可能にします。 初めてテレビCMに挑戦するスタートアップ企業や、既にテレビCMを実施しているものの費用対効果に課題を抱えている企業など、テレビCMを実施する上でのあらゆる課題に対してサポートしていきます。 ■運用型テレビCMの流れ ​1.企画→ 2.制作→ 3.放映→ 4.分析 ※添付の図参照 ■「ノバセル」リリースまでの軌跡 「ラクスル」の集客支援サービスの一環として、2018年よりテレビCMサービスを展開。低価格での制作・放映の提供から始まり、放映枠のオンラインストアの開設など業界初となるようなサービスを提供してきました。その後、業務提携によるクリエィティブの強化や放映メディアの拡張などサービスを強化。企業が最も課題としていた「広告効果の可視化」を実現するクラウド型 テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」の開発を経て、企画・制作・放映・分析が全て提供できるサービスとして正式にリリースへと至りました。 2018年5月  テレビCMの制作・放映が50万円〜という低価格で実施できるサービスを開始 2018年11月 テレビCMの放映枠が1枠から購入できるオンラインストアを開設 2019年9月 The Breakthrough Company GOとの提携によりクリエィティブの強化 2019年12月 ニューステクノロジー社との提携により放映媒体の拡張。都内タクシー約1万台に対しての放映が可能に 2020年4月 サービス名称を「ノバセル」としてリリース。テレビCMの効果分析を行う。クラウド型テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」の提供を開始。 ■お客様事例 株式会社ホワイトプラス 様 (企業情報) ・創業:2009年 ・資本金:7億7,303万円 ・事業内容:ネット宅配クリーニングサービス 「Lenet(リネット) 」 の運営       ハウスクリーニングのマッチングプラットフォーム 「kirehapi(キレハピ)」 の運営 (テレビCMサービスの利用状況) 2019年1月に初めてテレビCMを開始。その後、現在に至るまで継続的にご利用いただいています。 (コメント) 2009年のサービス開始以来、順調に成長を遂げていましたが、より高い成長を目指すためのレバレッジを効かせるための新たな広告施策を検討していました。サービス名はもちろん、「ネット型のクリーニング」という市場自体の認知率が上がっていないという課題から、マスマーケティングを行う判断をしたものの、投資額も大きいのでテレビCMの実施には不安がありました。しかし、企画段階から始まり、放映・効果測定まで、ラクスル社と一緒に策定できたことで、リアルタイムで効果を判断できる仕組みを構築することができました。スタートアップ企業にとっては特に、少ない投資額で迅速にトライ&エラー回すことができることは非常に重要です。結果としては前年の2.2倍の新規獲得に成功。テレビCMへの投資回収の最大化を図ることができ、私たちの事業の成長を導く上で、重要な一手となりました。 ※すでにご利用企業は多数。テレビCMの活用によって、既存の広告施策では開拓できなかった新規顧客の獲得や、スタートアップ企業において事業の成長に繋がった事例なども多数出ています。 ■会社概要及び今後の当社経営の方向性 当社はシェアリングプラットフォーム(EC/Marketplace)を通じ、多重下請け等の業界構造の解消に取り組んできました。これは「取引」の効率化です。印刷・広告・物流と複数のB2Bの業界で事業を展開する中で、「取引」に加え、「業務」の中にも多くの非効率が潜んでいることを実感しました。業界全体の生産性・収益性を上げることを目的に、シェアリングプラットフォームの構築による「取引」の効率化に加え、ソフトウェアの提供(SaaS)により「業務」の効率化を行っていきます。EC/MarketplaceとSaaSを、顧客は独立して利用することは可能ですが、それぞれが連携したサービスです。EC/Marketplaceで発注した取引の分析/管理をSaaSによって行います。顧客にとっては「取引」と「業務」の効率改善を行え、当社にとってはGMVに対する手数料収益とSaaSとしてのサブスクリプション収益と収益源の二重化が可能になります。 当社はこれら2つのビジネスモデルを通じ「取引」と「業務」の改善を実施することで、日本企業と業界の生産性向上を実現していきます。 続きを読む

2020年04月24日(金) (株式会社エフカフェ)

CVR150%アップ。retro様の【EFOcats】導入事例を公開しました!

■retroについて 高級ブランド品のオンライン買取販売で今注目のベンチャー企業の株式会社retro。 「retro.jp」は委託販売を特徴として、出品者へ再販価格を明示するなど、今までどこか信用出来なかった「買取」というサービスを、「リユースのために手軽で信用出来るサービス」に変えることを目指しています。 ■EFOcats導入のきっかけ retroのECサイト店長の山極様は、会社全体のミッションである「CVRアップ」に向けて、最良の方法を毎日探求していました。 その中で知った「EFO」について調べていくうちに重要性に気づき、ツール導入検討に至り、なかでも1画面1質問というUIの特徴をもつ「EFOcats」が良いと判断しました。 ■EFOcatsを使ってみて良かった点 導入時のABテストではCVRが従来フォーム比で200%アップ、その後150%アップに着地しました。 お客様の「ブランド品を売りたい」というモチベーションを下げることなく、いかにフォーム内で遷移するか。この部分でサクサク進むことができる「EFOcats」は優れていると感じました。 公開されたEFOcatsの導入事例紹介ページは、ECサイト店長の山極様へのインタビューを元に制作され、EFOツールの有用性などについてもお話いただきました。 インタビューは下記URLよりご覧ください。 EFOcats 導入事例紹介ページ:https://www.fcafe.com/efocats/case/case-retro/ ■EFOcatsとは エフカフェでは16年以上に渡るオンラインショップのコンサルティングおよび運営の中、売上アップや高効率運営を実現するツールを、自社で開発してきました。 「EFOcats」は、旧来のフォームでは「離脱」が多いというWeb運営者様が抱える課題を解決するサービスです。 「EFOcats」には下記の特徴があります。 ■タグを設置するだけ!1画面1項目に大変身。 「EFOcats」の導入には、タグを設置していただくだけ。サイトを編集することなく、スマホでサクサク入力できる1画面1項目のフォームに形が変わります。 ■入力支援、離脱防止機能を完備。 EFOツールとして、ユーザーの入力ミスを防ぐための様々な機能を完備。 フォームにおけるエラー率・離脱率の低減に貢献します。 ※EFO機能例: ・リアルタイムアラート ・住所自動入力 ・ふりがな自動入力 ・エラー時背景色設定 ・離脱ブロック ・入力形式事前指示設定 ・プログレスバー表示 ・スマホキーボード変換 ・入力成功サイン ・半角・全角自動変換 ・サブミットブロック ■分析機能で、状況改善。 訪問数、離脱率、完了率、所要時間といったフォームの成績レポートを期間別、項目別、デバイス別で確認できます。ユーザーが離脱しているポイントを発見することで、フォームの改善へとつなげることができます。 ※姉妹サービスのサクサク回答できるフォーム作成ツール「formcats」もございます。2019年グッドデザイン賞を受賞しました。 < https://formcats.com/ > ■ワンタグを入れるだけでサクサク入力できるEFOツール「EFOcats」サービス概要 名称:EFOcats(イーエフオーキャッツ) 内容:Webサイト向けEFO(フォーム最適化)ツール 提供開始日:2019年6月14日 利用料(税別):初期費用:300,000円、月額費用 スマホのみ:30,000円、スマホ&PC:50,000円 サイトURL:https://www.fcafe.com/efocats/ 続きを読む

2020年04月22日(水) (STORES株式会社)

STORES、ネットショップ開設支援パートナーの募集を開始

STORESは、これまでも多くのWeb制作事業者様、EC運営代行事業者様などにご利用をいただいてまいりました。特に簡単シンプルな操作性、手数料の安さ、Webページに設定できるボタン機能(※1)は事業者様からご好評いただいております。 昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、お客様からWeb制作事業者様を通しての、ネットショップ開設に関するお問い合わせが増加しております。 こうした背景から、STORESではお客様へのネットショップ開設および運営を支援していくため、パートナー様を広く募集することに決定いたしました。 連携プログラムにご参加いただいたパートナー様には、インセンティブの提供(※2)だけでなく、お客様からの問い合わせ案件に対する効果的な使用方法のご提案や技術的な相談サポートをさせていただきます。 ※1)ボタン機能とは、お持ちのWebサイトに簡単にショップボタンを設置することができる機能です。 https://stores.jp/button ※2)インセンティブについての具体的な内容はお問い合わせ後、弊社担当と打ち合わせの上決めさせていただきます。 ■概要 対象: Web制作事業、EC運営代行事業、ECコンサル事業などの事業者様 パートナー様にやっていただくこと: ・STORESの紹介、提案 ・ショップ開設のサポート STORESからの提供: ・ご紹介に応じたインセンティブ(具体的な内容は取り組み開始前にすり合わせの上決定します。) ・パートナー企業に寄せられた問い合わせ案件に対しての効果的なネットショップ使用方法のご提案 ・宣伝の為のロゴ、サービスガイドのご提供 ・技術的な相談サポート お取り組み条件: ・STORESのサービスをご理解していただき、パートナーとして連携していただける事業者様(法人、個人事業主)であること ・月間3件程度の新規ショップ開設を目標としていただけること。ノルマではございません。 応募方法: 下記URLよりお申し込みください。審査の上、お取り組みをお願いするパートナー様にはご連絡差し上げます。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6zgkNoO4sipfwycizr_ga8evubAQSPpiS4braNyyOL9my4g/viewform 続きを読む
テイクアウト・デリバリーを新たに導入される飲食店様に向け、 テイクアウト・デリバリー開始の告知用チラシやのぼりデザインをリリースいたしました。 【テンプレート一覧 URL】  ▼テイクアウト、宅配のみの検索URL  https://design.raksul.com/products/flyer?keyword=%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B8%B0%E3%82%8A  ▼飲食テンプレのURL テンプレ 113 点  https://design.raksul.com/products/flyer?bci=1  ▼飲食店向けのぼりデザイン  https://design.raksul.com/products/flag?bci=1 ■オンラインデザイン開発の背景 印刷物をつくりたくても「外注する予算がない」「自分でデザインが作れない」「手間と時間がかかる」など、デザイン制作に悩みを抱えています。印刷・広告のシェアリングプラットフォーム 『ラクスル』 は、「安く・早く・簡単にデザインを作りたい」というユーザーの課題を解決し、誰でも簡単にデザインが作れる世界を実現するため無料のデザイン作成アプリケーションを開発いたしました。 ■印刷までの流れ テンプレートを選択→画像、文字を編集→印刷商品を購入→印刷物がお手元に ※オンラインデザインを使用した印刷はラクスルのみ可能 ■印刷のみではなくポスティングでの集客も可能 ラクスルでは、印刷だけではなく、ポスティングや折り込みチラシ、DM と印刷物の配布、送付を一気通貫でお手元に届けるところまでサポートしております。 (ポスティング)https://raksul.com/posting/ ■オンラインデザインの独自性 ①デザイナーのノウハウ×データを活かした高クオリティで最適なテンプレート 実際の入稿データを定量分析し、ユーザーニーズをとらえたデザインテンプレートを提供。プロのデザイナーが作成していながらも、デザイナーでなくても作りやすい構成を組み、デザインが不得手なユーザーでも簡単にチラシ作成ができるような工夫がなされています。 ②100万人のユーザーデータから UI/UX 設計 使うほど便利になるデザインサービス プラットフォーム上で蓄積されるユーザーの過去行動データから編集傾向を観察し、少ない作業で見栄えのよいデザインが作れるように、 UI/UX を改善。利用率が上がるほど、より簡単でより便利になります。 続きを読む
​■はじめに 新型コロナウイルスに疾患された皆様、ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、1日でも早い回復と事態の終息をお祈り申し上げております。 ■実施背景 新型コロナウイルス感染拡大に伴い全国のライブハウスには自粛要請が布告され、唯一の収入源であるライブが開催できない状況にある為に売上をあげられず、経営が非常に厳しい状況になっています。 本プロジェクトはロックバンドtoeが発起となり、LIVE HOUSE FEVER、株式会社CIDER、有限会社SIMONEと共にはじめたライブハウス支援プロジェクトになります。 STORESでは、ライブハウス事業者並びにライブハウスで演奏をするアーティストが、今後もこだわりや好きを突き詰めた活動を続けられるよう、少しでも経済的支援ができたらとプロジェクトへの参加を決定いたしました。 ■概要 本日よりプロジェクト特設サイト、並びに全国100箇所以上のライブハウスのネットショップが開設いたします。すべてのライブハウスのストアで同フォルダへのアクセス権QRコードを販売しており、購入者は全国のライブハウスの中から自分が支援したいお店を検索、「フォルダのアクセス権」を支援したい金額で購入することができます。支援者は支援へのお礼としてフォルダ内にある約70の楽曲にアクセスすることができます。 楽曲は本プロジェクトに賛同する70組以上の参加アーティストから無償提供されている為、ライブハウス側に初期費用はかかりません。またストア運営に際するSTORESのスタンダードプラン月額利用料は3ヶ月の間STORESが負担させていただきます。 特設サイト:https://savelivehouse.com/ 今後も個人やスモールチームが好きやこだわりを突き詰めた活動が続けられるよう、STORESはサポートしてまいります。 ■STORESサービス概要 STORESは、本格的なネットショップが、誰でも簡単に作成できるサービスです。 ショップのこだわりを表現する高いデザイン性と、はじめてでも分かりやすい操作性、販売スタイルに合わせたシンプルな料金プランをご用意。毎月1万店以上のショップが誕生しています。 サービスURL:https://stores.jp 続きを読む

2020年04月16日(木) (ラクスル株式会社)

ラクスル、人気の宛名なしDMサービス『エリアDM』の紙種を追加

宛名なしのDMサービス『エリアDM』、 リリース後のご好評をうけ、紙種を2種追加いたしました。 エリアDMサービス(https://lp.raksul.com/area-dm/) ■追加紙種  大判はがき、A4大判はがき ▼エリアDMとは▼ 全国指定のエリアに宛名なしのポストカードを投函できるDMサービス。 新聞折込より細かく町丁目単位でのエリア選択が可能で、DM(ダイレクトメール)より安価な価格。 お手元に残りやすいポストカード等を使い、事業所限定配布や戸建て限定配布など ターゲットに合わせた配布方法も選択いただくことが可能です。 ▼エリアDMサービスの3つの特徴▼ 1.ポストカードサイズなら全国一律20円 2.1000部の少部数から発注可能 3.驚きのスピード感!印刷~配布まで最短1週間 エリアDMはターゲットのご自宅に直接情報を届けることが出来るため、 効率的・効果的な1to1のコミュニケーションを実現できます。 新たなサービスを是非お試しください。 (https://lp.raksul.com/area-dm/) ラクスルでは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 今後もお客様の声に耳を傾けながらビジネスにより便利にお使いいただけることを目指して、更なるサービス改善に努めてまいります。 続きを読む
1.背景 新型コロナウイルスの感染拡大により、コンタクトセンター業界においても事業継続が困難な状況が生まれ始めています。 政府による緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛が一層強化される状況となり、コールスタッフの出勤を確保することが難しくなってきています。また、事業所内から感染者や濃厚接触者が出るリスクも高まっています。 このような事態に陥った場合は、やむを得ず受付時間の短縮や規模の縮小、最悪のケースとしては一時的な閉鎖も余儀なくされます。 そのような未曽有の事態へと突入する今、当社は、コンタクトセンター運営事業者として、電話受付業務の縮小もしくは閉鎖に追い込まれる企業を支援すべく「緊急時電話受付代行サービス」を開始いたしました。 当社が保有する全国複数拠点のセンターを活用し、緊急時においても事業継続が可能となるよう、本サービスの提供を速やかに実施した次第です。 2.サービス概要 (1)サービスの主な特長 ◆電話受付の設定完了から最短即日でご利用可能な「緊急時電話受付代行サービス」  ※詳細については、下記より資料ダウンロードいただけます。 3.提供開始時期 2020年4月15日(水) 続きを読む
■サービス開始の背景 新型コロナの影響により、取引先の飲食店が休業したり客足が減ったりし、売り上げが大きく落ち込む中、飲食店向けに食材や酒類を卸しているBtoB企業の業績にも大きな影響が出ています。特に食材や酒類は賞味期限があるため、在庫を少しでも早く販売しなくてはなりません。そうしたBtoB企業が今大きなビジネスモデルの転換として動き始めているのが、コンシューマー向けECです。しかしながらECをどう立ち上げればいいのか、コンシューマーにどうアピールすればいいのかわからず、困っている企業様も多く、お問合せをいただくことが増えてきました。そこで、これまで多くの通販企業を支援してきた実績とインフラをもとに、BtoB企業向けのコンシューマー向け通販立ち上げの支援を行うことになりました。 ■D2C(Direct to Consumer)の必要性 D2Cとは、製造者が直接消費者と取引を行うビジネスモデルのことで、近年さまざまな企業が取り組みを始めています。一般的なBtoCではAmazonや楽天といったプラットフォームを介在しますが、D2Cでは自社サイトで消費者と直接取引を行うことができるため、手数料やマージンなどは発生しません。さらに消費者の個人情報も取得できるため、自由なマーケティング施策が可能になります。これまでBtoBだけのビジネスモデルを行ってきた企業にとって、新しいビジネスモデルの開拓は、さまざまなリスク回避のために必要不可欠となっています。 ■東通メディアとは 東通メディアは通販システム「通販マーケッター」の自社開発やコールセンター運営、BPO/RPAサービス、メディアプランニング、クリエイティブ制作を行う企業で、これまで500社以上を支援しています。中でも通販立ち上げから支援し、わずか3年で売り上げ規模を数億円までに拡大させるなど、新規通販立ち上げには高い評価をいただいており、口コミでのご紹介も増えております。 他にも自社で飲食店や学習塾のFC経営も行い、大手飲食チェーン本部様の支援も多数行っています。 ■費用 詳細はお問い合わせください。 続きを読む
国内のスマホファーストECサイト1000社が利用する、ECサイト/レンタルECサイト構築プラットフォーム「aishipR(アイシップアール http://www.aiship.jp ) / aishipRENTAL( https://rental.aiship.jp/ )」を提供する株式会社ロックウェーブ(本社:滋賀県大津市、代表取締役:岩波裕之)は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、既存店舗や既存販売チャネルの売上減少などで厳しい環境下にあり、早期にネット通販やレンタルEC強化を図る必要がある中小企業事業者様を、これまでの導入実績をもとに支援する目的で、5月末まで導入初期費用(最大10万円)を無料にするとともに、ECサイト構築/リニューアルパックを特別価格(30万円を18万円)で、またECサイトのリニューアル時に必要な作業(顧客情報や購入履歴のデータ移行やURLリダイレクト設定など)を特別価格(23万円を13万円)で提供いたします。 また相談やアドバイスなどをリモートで受けていただける環境をご提供し導入サポートの支援もご用意いたします。 特にコロナ経済危機で厳しい環境下にある中小企業様に、ECサイトリニューアルや導入時にかかる費用や作業の負担を軽くし、ECサイトの強化が図れるよう協力的な支援をさせていただくことで、厳しい経済危機を共に乗り越える一助になれましたら幸いです。 ■支援内容の詳細 ・aishipR/aishipRENTALの導入初期費用:通常20,000円〜100,000円 を無料に(※1) ・ECサイト構築/リニューアルパック(ネット通販やレンタルECサイトの新規構築もしくはリニューアルやシステム移行のパック):通常300,000円を180,000円に(※2) ・データ移行特別パック(顧客情報、購入履歴、リダイレクト):通常230,000円を130,000円に(※3) ・無料導入相談/立ち上げ支援窓口の設置(※4) ※1 2020年5月末までの新規お申込みいただいた事業者様が対象です。 ※2 構築パックの内容は以下をご確認ください。   https://www.aiship.jp/material/20200409_template_support.pdf ※3 顧客情報、購入履歴はaishipR形式でデータをご提供ください。件数は10,000件まで。リダイレクトは指定形式で元データをご提供ください。 ※4 リモート環境で実施します。環境は弊社にて用意しますので事業者様はネットとPCのみご用意ください。 ■私達の想い 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)影響下で、既存販売チャネル(店舗等)の打撃を受け、売上を大きく落としておられる事業者様も多くおられます。それらの事業者様の中には早々にネット通販強化やレンタルEC強化を図りたいものの、 ・初期コストをあまりかけられない ・ネット通販、レンタルECの社内知識が少ない などの要因でネット通販、レンタルEC強化に踏み切れない事業者様もいらっしゃいます。 弊社としても出来る限りこれらの事業者様を支援し、今回の経済危機を乗り越えるための一助になれればと思い提供させていただきます。 ■お問い合わせ窓口について ネット通販、レンタルEC立ち上げや強化のご相談やお見積り等、全て無料です。お気軽に下記よりご相談ください。 お問い合わせ窓口 https://www.aiship.jp/form/contact/?utm_source=ecmikata&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=support_pack 電話:0120-173-163 ■レスポンシブECサイト構築クラウド型プラットフォーム「aishipR(アイシップアール)」とは 国内のスマホファーストECサイト1000社が利用するスマホファースト特化でAWS基盤で動く機能カスタマイズ可能なECサイト構築ASPです。 Google推奨の完全レスポンシブWebデザインのECサイト構築が実現でき、スマホ/タブレット/PCに完全に一元対応し、GoogleのモバイルフレンドリーアップデートやSEOに最適で、自由にデザインやコーディングができるため、思い通りのデザインのECサイト構築が可能です。AWS基盤で安心安定稼働し、独自の機能カスタマイズにも対応した次世代のスマホファーストECプラットフォームです。 ■レンタルECサイト構築クラウド型プラットフォーム「aishipRENTAL」とは 導入社数200社以上、国内ASPとして唯一のレンタルECサイト構築専用のクラウド型プラットフォームです。直感的にレンタル期間を選択できるカレンダー表示、レンタル在庫管理、レンタルスケジュール管理などレンタルECの運営に必要な機能は全て標準装備。ドレス/着物/自転車/バッグ/家具等あらゆる業種のレンタルECサイトや、サブスクリプション(継続課金)型ECサイト構築にも完全対応。aishipRの物販ECで培った15年以上のノウハウと豊富な導入実績をベースに開発されたレンタルECサイト構築専用のプラットフォームです。 aishipR及びaishipRENTALでは、今後もECサイト運営者様、レンタルECサイト運営者様への集客、売上拡大を目指し、サービス品質強化のための弛まぬ取り組みを続け、システム改良や優良なサービスへの対応を進めてまいります。 続きを読む
1.背景 新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークの導入を余儀なくされている企業が増加しています。 しかし、テレワークを導入しても、代表電話番号にかかってくる「代表受付、問合せ窓口」や郵送物の受取、押印などの「事務処理」など、現場対応が必要となる業務が発生します。 この誰かが対応しなければならないという状況を踏まえ、当社はこの課題を解決し、すべての企業がテレワーク可能となるよう、本サービスの提供を速やかに実施することとなりました。 2.サービス概要  サービスの主な特長 ◆電話転送の設定完了から最短即日でご利用可能!「代表電話代行サービス」 ◆郵送物の転送設定完了から最短即日でご利用可能!「郵送物受取代行サービス」  ※詳細については、下記より資料ダウンロードいただけます。 3.提供開始時期 2020年4月7日(火) 続きを読む
株式会社ロックウェーブ(本社:滋賀県大津市、代表取締役:岩波裕之)の提供するECサイト構築クラウド型プラットフォーム「aishipR(http://www.aiship.jp/)」は株式会社アイル(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫)の提供する実店舗とECサイトのポイント・顧客一元管理ASPシステム「CROSS POINT(クロスポイント)(https://cross-point-system.jp/ )」とAPIにより標準連携し、O2O対応のECサイト構築を実現いたします。 ■実店舗とECサイトのポイント・顧客一元管理ASPシステム「CROSS POINT(クロスポイント)とは CROSS POINTはECサイトと実店舗のポイント情報・顧客情報を一元管理しO2O対応のECサイト構築を実現するクラウド型ASPサービスです。これまでO2O対応のECサイトは企業ごとにシステムを構築する必要があり、多大なコストや長期の開発期間が必要でした。クラウド型ASPサービスとすることで低コスト、短納期でのO2O対応のECサイト構築を実現しています。 ■aishipRとCROSS POINT連携の概要と導入のメリット 今回、aishipRとCROSS POINTはAPIにより標準連携を実現いたしました。この連携によりaishipRご利用のEC事業者は新たに機能追加やカスタマイズをすること無くCROSS POINTの機能をご利用いただけます。 顧客はECサイトで付与されたポイントを実店舗での購入時に利用することや、その逆もできるため、顧客の購入体験の満足度向上にもつながります。またEC事業者側も、一顧客におけるECサイトと実店舗と両方の行動をCROSS POINTにより把握できるため、メール配信やクーポン配信などで双方向での最適な販促・マーケティング活動が可能となりECサイト・実店舗両方の売上向上に寄与します。 ■ご利用料金 初期費用:0円 月額費用:30,000円 ※別途CROSS POINTご利用料金が必要です。詳細はCROSS POINT( https://cross-point-system.jp/ ) へお問い合わせください。 導入に関するお問い合わせやお見積は無料です。以下より是非お問い合わせください。 https://bit.ly/3c3DaAZ ■ECサイト構築専用のクラウド型プラットフォーム「aishipR」とは Googleが推奨するレスポンシブWebデザインのECサイト構築が実現できるクラウド型のショッピングカートASPです。スマホ/タブレット/PCに完全に一元対応し、GoogleのモバイルフレンドリーアップデートやSEOに最適で、自由にデザインやコーディングができるため、思い通りのデザインのECサイト構築が可能な次世代ECプラットフォームです。 レスポンシブ専用のECプラットフォーム「aishipR」では、今後もECサイト運営者様への集客、売上拡大を目指し、サービス品質強化のための弛まぬ取り組みを続け、システム改良や優良なサービスへの対応を進めてまいります。 続きを読む
コロナウイルスの影響を受け、全国的でロックダウンの懸念が叫ばれています。 (株)ネットショップ支援室(以下、弊社)はBtoBの受発注業務を電子化/自動化する「楽楽B2B(R)」を提供していますが、 「長らくアナログなFAX・電話・メール注文などで対応してきたが、コロナ対策長期化に備え、BtoBの受発注業務を電子化/自動化したい」 というご相談を多数いただいております。 コロナウイルス対応が長期化しそうな昨今の情勢を鑑み、2020年4月9日(木)から 弊社では「楽楽B2B」の一部機能を無償提供し、幅広くBtoB受発注業務の自動化/電子化を推進することといたしました。 【楽楽B2Bの概要】 BtoBの受発注、注文書などの処理を自動化/電子化するためのクラウドサービスです。 FAX・電話・メールなどでアナログ管理されることの多い受発注業務をAI(特許出願中)により自動化/電子化することで、「在宅・テレワークでも受発注業務を進められる仕組み」を構築することが可能です。実際に「楽楽B2B(R)」を導入している企業では、3~4月に完全在宅勤務に切り替えた会社が多数あります。 【無償提供期間】 ・オンライン申込みから3ヶ月間 ※詳しくはお問い合わせください 【問い合わせ】 ・こちらのリンク先から直接申し込み・お問合せが可能です。 https://raku2bb.com/news/stayomefor/ ・WEB会議によるオンライン相談も受け付けております。 https://raku2bb.com/webmtg/ 続きを読む
株式会社Dai(本社:京都府京都市、代表取締役社長:木脇 和政、以下「当社」)は、 当社が提供するBtoB EC・Web受発注システム「Bカート」と、 株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 崇則 )が提供するメールマーケティングサービス 「配配メール」とのCSV連携が3月23日より可能となりしたましたことを発表いたします。 ■「Bカート」から「配配メール」へのデータ連携について この連携により、Bカートを利用しているEC事業者は、「配配メール」へ、 メルマガ配信を行いたいBカートの会員情報をCSVファイルで一括登録することができるようになります。 配配メールとは、中小企業の集客・販促活動に携わる方のメール配信業務を支援する導入企業7,000社超のメールマーケティングサービスです。 お客様にメールマーケティングで一番重要な「誰に・何を送るか」を考えることに一番時間をかけてもらうため、 シンプルな操作と機能、強力なインフラ、手厚いサポートの提供を実現しています。 どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。 ■「Bカート」利用事業者が「配配メール」を利用するメリット ・簡単操作(ドラッグ&ドロップ)でHTMLメールを作成可能になります。 ・メールの一斉配信だけでなくマーケティング活動としての効果測定・改善が可能になります。 ・高いメール到達率の実現により、受信ブロック等の機会損失を抑えられます。 ・株式会社ラクスによるメールマーケティングの運用サポートを受けることができます。 ■今回の連携で実現すること BtoB EC市場は約344.2兆円(※)規模で、EC化率も30.2%(※)となっています。 BtoB取引のEC化は今後も浸透していくと考えられ有望なマーケットだと認識されています。 BtoCと同様にBtoBにおいてもメールマーケティングの重要性が高まっていくと想定されるなかで、 今回の「配配メール」との連携により、Bカートユーザーの企業さまに販促施策としての新たな選択肢をご提供できるようになります。 ※経済産業省「平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」 ■配配メールについて  https://www.hai2mail.jp/ 配配メールとは、中小企業の集客・販促活動に携わる方のメール配信業務を行うメールマーケティングサービスです。 販促や見込み顧客活性化などの一斉メール配信から、ステップメール、 セグメント配信などの顧客データベースを活用した個別配信(OnetoOne)など、さまざまなメール配信のニーズに対応しています。 ──────────────────────── サービスに関するお問い合わせ先 メール:it-sc@rakus.co.jp 担当 :石川 ──────────────────────── ■BtoB EC・Web受発注システム「Bカート」 https://bcart.jp/ 運営実績No.1(※)月額9,800円~最短3日で利用できるBtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービス。 BtoB取引に必要な機能を全て標準対応しているのでスモールスタートすることが可能。 ※日本ネット経済新聞調べ ・Bカートの特長 (1)BtoB-EC専用のカートシステム BtoBの複雑な取引条件やシステム要件にも標準対応。 システム開発やカスタマイズではネックとなるコストや納期といった問題を解決し、毎月無料のアップデートも実施。 (2)圧倒的な実績 すでに600社を超える企業が導入し、30万を超える法人や事業者がBカートを利用しています。 サービスサイトには常時70以上の事例を紹介中。 (3)連携サービスが豊富。さらにはAPIも公開 決済・物流・基幹システム・解析・集客など他社の有力サービスとの連携も豊富。 また、BtoB-EC専用のカートシステムとして初めてAPIを公開。独自システムとの自動連携も実現し、サブシステムの構築も可能。 続きを読む

2020年04月07日(火) (クロスオーバー株式会社)

3層構造不織布マスク 卸販売のご提案

日本のために今できること マスクを拡販してくださる販売事業者様 大募集 日本一必要とされている商品を販売しませんか? 長年越境ECに携わってきたコネクションを生かし、 今日本一必要とされている商品であるマ スクを日本中の人々に提供していただけ る事業者様を大募集致します! 【製品について】 高密度フィルター使用 3層構造不織布マスク ✔ウイルス濾過効率99%以上 ✔ 国際的な品質基準の適合 (CE・YY/T0969-2013) ✔価格50円〜(2020/04/15現在) ✔納期は2〜3週間前後 ※ロット数によって異なります ✔ 最低ロット10万枚~ ※応相談 ・問い合わせ 電話 050-3188-1899 https://cross-o.jp/contact-2/ info@cross-o.jp 続きを読む
■実施背景 各社在宅でのリモートワーク勤務や広告投資の見直しが進む中、より効率的でインパクトのある広告投資が求められています。ラクスルでは、テレビCMの企画提案からクリエイティブ制作、放映、効果分析まで全てセットで100万円から実施でき、完全なリモート環境で対応できるプランを提供することで企業の広告活動をサポートします。 ラクスルでは、テレビCMの効果を可視化し安価に勝ち筋を検証できるテレビCMの制作・放映・分析のワンストップサービスを提供しています。リモートワーク拡大の中、TVの視聴者数は上昇しており非常に有効なメディアですが、制作費が高い、対面での打ち合わせが必須、納品まで時間がかるなど多くの企業がテレビCMの実施や動画の外注制作において課題を抱えていました。そういった企業が抱える課題を解決すべく、最小費用で、リモート環境において高品質な動画制作を実現できるサービスを提供します。 ■「テレビCMリモートプラン」 企画戦略・制作・放映・分析プラン詳細内容 ①企画戦略 定量調査やN1分析を基に戦略を立て、ターゲットと訴求を絞り企画作成。企画のご提案は無料にて実施いたします。 ②クリエイティブ制作 複数のクリエイティブを制作し、ABテストの検証をすることで、 クリエイティブの勝ち筋を抽出します。 ③テレビCM放映、効果分析 効果の見込める放映枠に絞ってテレビCMを放映。効果は可視化しリアルタイムにモニタリングします。 ■制作サービスのみご利用の場合 【動画制作】テレビCM制作・WEB広告動画制作・サービス説明動画制作 【制作費用】100万円~ 【制作本数】2本~ 【制作期間】2週間~ ■放映サービスのみご利用の場合 【テレビCM放映について】 ・関東で最低10万円から放映可能 ・全国全てのテレビ局に放映可能 ・メディアプランニングやバイイングも全て対応 【WEB媒体について】 ・WEB広告運用も承っております。 ・WEB媒体に関する詳細はお気軽にお問い合わせください ■資料請求及びお問い合わせについて 【サービス資料請求】 https://lp.raksul.com/remoteplan 【利用に関するお問い合わせ】 https://tvcm.raksul.com/contact 続きを読む

2020年04月06日(月) (ラクスル株式会社)

ラクスル、宛名なしDMサービス『エリアDM』を正式リリース

昨今の宛名なしDMの需要拡大を受けて、 ラクスルから宛名なしのDMサービス『エリアDM』をリリースいたしました。 サービスURL(https://lp.raksul.com/area-dm/) エリアDMサービスの3つの特徴 ・ポストカードなら全国一律20円 ・1000部の少部数から発注可能 ・印刷~配布まで最短1週間 新聞折込より細かく町丁目でエリア選定ができ、 事業所限定配布や戸建て限定配布など ターゲットに合わせて配布方法を選択いただくことが可能です。 新たなサービスを是非お試しください。 ラクスルでは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 今後もお客様の声に耳を傾けながらビジネスにより便利に お使いいただけることを目指して、更なるサービス改善に努めてまいります。 続きを読む
「らくらくデザイン」は自動デザイン機能の大幅なユーザーインターフェイスの改善と、新しい機能追加でより使いやすく生まれ変わりました。 新しくなった「らくらくデザイン」をぜひお試しください。 (https://rakrak-design.raksul.com) ■「らくらくデザイン」とは? 無料のデザイン作成アプリケーションです。デザインの知識や専門技術がないユーザーの方でも、画像やテキストの入力だけで、チラシデザインを自動生成することができます。 これまで不備のない印刷用データの制作は、専門知識や制作技術を持たないユーザーにとって大きな課題でした。本サービスでは、『ラクスル」に入稿されるデータから、ユーザーのデザインに関する好みや、画像や文字の構成を分析・標準化することで、レイアウト作業を含むデザイン制作の自動化に取り組んでいます。 ▼リニューアルされた主な機能▼ ・デザイン選び直し機能...テキストや画像を編集した後でも、変更を保持してテンプレートを変更できる ・スタンプ機能...テンプレートを自分らしくデコレーションできる ・サイズ展開機能...制作したデータを5つのサイズで印刷できる ▼『ラクスル』が提供するデザインアプリケーションについて▼ 『ラクスル』は100万人以上の会員が利用する印刷・広告のシェアリングプラットフォームです。現在、2つのデザイン作成アプリケーションを提供しています。プラットフォームに蓄積されたデータを分析し、お客様のニーズを標準化したデザインテンプレートを1万点以上提供する「オンラインデザイン」。そしてこの度リニューアルした、「らくらくデザイン」では、標準化されたデザインの自動生成を推進しています。プラットフォーム上のデータ活用を推進するプロダクトを開発し、印刷バリューチェーンにおける「企画デザイン制作」の仕組み化に取り組んでいます。 当社では今後もお客様の声に耳を傾けながら、ビジネスにより便利にお使いいただけることを目指して、日々のサービス開発に努めてまいります。 続きを読む
〈〈キャンペーン概要〉〉 期 間:2020年4月1日(水)~4月27日(月) 対象商品:チラシ、冊子、名刺、封筒、ポスティング、新聞折込 DM(リスト販売サービスも対象です)、ポストカード、カード、シール 【チラシは人気のA4サイズがお得】 チラシはA4サイズ、光沢紙(コート)90㎏、両面カラー、2~3営業日後出荷において最大10%OFF実施中。両面カラー印刷は新店舗オープンなどの告知にピッタリです! ※A4サイズ両面カラーの最大10%OFFの仕様は、光沢紙(コート)90㎏、2営業日後出荷の200部です。 ▼A4サイズカラー両面チラシはこちら▼ https://raksul.com/flyer/a4/44_coat_standard_4c4c/?amount=1 またA4サイズ、光沢紙(コート)90㎏、両面モノクロ、本日出荷と1~5営業日後出荷、30万部以下においてもお値引き中。モノクロは、説明書や書類に多く使われます。新年度の買い替えやまとめ買いにいかがでしょうか。 ▼A4サイズモノクロサイズ両面チラシはこちら▼ https://raksul.com/flyer/a4/44_coat_standard_1c1c/?amount=1 【中綴じ冊子は最大15%OFF!】 中綴じ冊子は、A4・A5・B5サイズ、表紙と本文ともに上質紙90kg、両面カラー・両面モノクロ、3~7営業日後出荷、100部~3,000部が最大15%OFFとなっております!(ページ数は問わずすべて対象) ページ数が少なめのマニュアルや説明書を作る際はぜひご利用ください。 ※最大15%OFFの仕様は、B5サイズ、表紙と本文ともに上質紙90kg、両面モノクロ、3営業日後出荷の3,000部です。 ▼中綴じ冊子はこちら▼ https://raksul.com/booklet/a4naka/offset_left-bind_8page_cover-joshitsu_cover-standard_cover-4c4c_cover-pp-none_joshitsu_standard_4c4c/ 【無線綴じ冊子は最大15%OFF!】 無線綴じ冊子は以下の仕様がキャンペーンの対象です。 ・A4・A5・B5サイズ、本文が上質紙70~90kg、両面カラー・両面モノクロ、3~5営業日後出荷、10~300部 ・A4・A5・B5サイズ、本文が上質紙70~90kg、両面カラー・両面モノクロ、5~7営業日後出荷、100~3,000部 ・A4サイズ、本文が上質紙70kg・光沢紙(コート)73㎏、両面カラー・両面モノクロ、3~4営業日後出荷(部数は問わずすべて対象) ページ数が多めのマニュアルや説明書を作る際はぜひご利用ください。 ※最大15%OFFの仕様は、B5サイズ、表紙が上質紙110kg・本文が上質紙70kg、表紙本文ともに両面モノクロ、3営業日後出荷の300部です。 ▼無線綴じ冊子はこちら▼  https://raksul.com/booklet/a4musen/offset/ 【封筒は好評につき、1~2営業日後出荷においてお値下げ継続】 封筒印刷もおトク!しかもデザイン無料でオリジナル封筒を手軽に作成。 封筒は長形3号・角形2号、1~2営業日後出荷においてお値下げ中。 新年度に入り、お急ぎで封筒が必要な方はぜひこの機会にご注文ください。 ▼封筒はこちら▼ https://raksul.com/envelope/naga3/ 【名刺も好評につき、1~2営業日後出荷においてお値下げ継続】 名刺はすべての仕様の1~2営業日後出荷においてお値引き中。 新年度に入り、お急ぎで名刺が必要な方はぜひご利用ください。 ▼名刺はこちら▼ https://raksul.com/businesscard/standard/ 【ポストカードは最大10%OFF!大部数がおトクに】 ポストカードは光沢紙(アートポスト)180kg・マット紙180kg・上質紙180kg、片面カラー、7営業日後出荷の50,000部以上においてお値引中。 ※最大10%OFFの仕様は、光沢紙(アートポスト)180kg、片面カラー、7営業日後出荷、15万部です。 ▼ポストカードはこちら▼ https://raksul.com/postcard/standard/coat_standard_4c0c/?amount=1 【カード印刷は一律10%OFF!】 2つ折りのカード6種すべてとプラスチックカードにおいて、マット紙135kg・220kg、両面カラー、1~3営業日後出荷の100部~1,000部において一律に10%OFF!ショップカードやスタンプカードにぴったりです。 ▼2つ折りカードはこちら▼ https://raksul.com/card/vertical2/ ▼プラスチックカードはこちら▼ https://raksul.com/card/plastic-card/ 【新聞折込は一部エリア対象、最大20%OFF】 新聞折込は以下の地域と仕様において最大20%OFF。 対象エリア:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、山梨県、長野県、静岡県、鳥取県、島根県 対象の仕様:A4サイズ、光沢紙(コート)90kg、すべてのカラー、すべての部数 少部数で試したい方も、大部数を折り込みたい方もぜひこの機会にご注文ください。 ※最大20%OFFの仕様は、青森県内、A4サイズチラシ、光沢紙(コート)90kg、両面カラー、19,001部~35,000部の折込です。 ※期 間:2020年4月1日(水)~4月30日(水) ▼新聞折込はこちら▼ https://raksul.com/shinbun-orikomi/map/ 【ポスティングは1,000~1万部で最大5,000円OFFに】 ポスティングでは全国のすべての仕様の1,000部~10,000部においてお得に!1枚当たり最大0.5円引きとなります。 まずは少部数から試してみたいという方にはピッタリのキャンペーンです。 ※最大5,000円OFFの仕様は1万部の配布です(そのほかの仕様に制限はなく1万部配布であればすべて5,000円OFFです) ※期 間:2020年4月1日(水)~4月30日(水) ▼ポスティングはこちら▼ https://raksul.com/posting/map/ 【DMは定番のポストカードサイズがお得。法人向けリスト販売サービスが80%OFF!】 ポストカードサイズ、光沢紙(アートポスト)180㎏、1~3営業日後発送手配、2,001~10,000部を中心にお値下げ! ▼DM・ダイレクトメールはこちら▼ https://raksul.com/directmail/postcard/101_1day_coat_ultrathick/ 宛名リストはないけれど、法人向けにDMを打ちたいという方には、DMリスト販売サービスがおすすめ。初回であれば2000件までリストが無料!(DMでのリスト利用は最小500部から)いまなら、1件当たり15円が3円と80%OFFとなっております!ぜひページで詳細をご確認ください。 ▼DMリスト販売サービスはこちら▼ https://lp.raksul.com/dm-list-service/?_ga=2.186601129.1604926143.1585528622-419442320.1549945060 【シールは最大30%OFF!】 シールでは、光沢紙(アート)、バラ台紙カット、50部以上の仕様において最大30%OFF。 企業のロゴシールやノベルティとして多く使われています。 ▼シールはこちら▼ https://raksul.com/sticker/coat/?usage=all&coating=coat_pp&adhesive=standard&cutting=shape&cutpath=1&width=100&height=100&set=100&day=3 【デザインにお困りの方必見!無料のデザインテンプレートもご用意】 「自分でチラシが作れない!」「安く・早く・簡単にデザインを作りたい」など、デザイン制作のお悩みはありませんか。そんなお客様に向けてラクスルは簡単かつあっという間にデザインが作れる無料のデザインテンプレートをご用意しております。キャンペーンと併せてご活用ください。 ※キャンペーン商品の一部仕様には対応しておりませんのでご注意ください。 ※ラクスルに会員登録いただいた後にご利用いただけます。 ▼自由にデザイン編集◎「オンラインデザイン」▼ https://design.raksul.com/ ▼画像や文字入力だけで更に簡単!「らくらくデザイン」▼ https://rakrak-design.raksul.com/app ※キャンペーンの注意事項※ ・本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・料金表に表示されている金額がキャンペーン適用後の価格(税抜)です。 ・新型コロナウイルス感染拡大に伴うサービスへの影響につきましてはお知らせをご覧ください。 続きを読む
デジタルマーケティング支援のトライベック・ストラテジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:後藤 洋、以下 トライベック)は、2017年8月から提供を開始したECサイトUX診断サービスの簡易版を「ENTRYプラン」として2020年4月2日より提供を開始します。 提供開始にあわせて、ECサイトUX診断サービス「ENTRYプラン」とトライベックが提供するマーケティングオートメーション「xross data」を2020年4月~6月の3ヶ月間、新型コロナウイルス感染症により影響を受けられたEC事業者の支援キャンペーンとして、毎月10社まで無料提供を行います。 【POINT】  1.コロナウイルス対策のため苦境のEC事業者を支援  2.2020年4月~6月まで毎月10社限定で総額60万円相当のサービスを無料化  3.ECサイトUX診断「ENTRYプラン」で現状の強み・弱みが明らかに ■ECサイトUX診断とは 昨今の消費行動では、生活者は利用シーンや目的に応じてECサイトやアプリ、店舗を効率よく活用しており、複数の販売チャネル間での情報連携や店舗送客の機能を有しているかどうかといった点がECサイトの評価視点として重要です。 ECサイトUX診断では、ECサイトに求められるUX(ユーザーエクスペリエンス)要件を体系化し、デジタルコマース時代のECサイトとして生活者ニーズに応えられているかを6つの評価軸で診断してスコアリングし、現状の強み・弱みを明らかにするサービスです。 ■「ENTRYプラン」提供の背景 ECサイトUX診断は、オンラインとオフラインを総合的に診断するプログラムです。 しかしながら、店舗やDM、紙のカタログなどオフライン機能を持たない事業者や、オンラインでもアプリの販売チャネルを展開していない、スマホでの売上が大半で注力すべきはスマホサイト、という課題感を持つ事業者から、診断項目を厳選したコンパクトな診断サービスを求める声が高まっていました。 そのようなEC事業者のご要望に応えるため、診断する評価軸とキードライバーを重点項目に絞り、診断対象をスマホサイトに限定することで、安価でありながら売上向上の阻害要因(=問題点)を明確にし、取り組むべき本質的な課題を抽出できるプログラムとして「ENTRYプラン」の提供にいたりました。 ■サービス体系/概要 ECサイトUX診断「ENTRYプラン」は、スマホサイトを対象に、5つの評価軸で11のキードライバー、総数26項目で診断を行います。 あわせて、トライベックでは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、EC事業者を対象にトライベックが提供するサービスを通して少しでも業績貢献ができるようにEC事業者向け支援キャンペーンを開始します。 ■キャンペーン内容 1.ECサイトUX診断サービスの「ENTRYプラン」(30万円)を無料化 スマホサイトを対象としたECサイトUX診断サービスの「ENTRYプラン」を、2020年4月~6月までの3ヶ月間、毎月10社限定で無料提供します。 2.ECサイト特化型MAサービス「xross data」の利用料(30万円相当)を無料化 トライベックが開発・運営するECサイト特化型MAサービス「xross data」は、低価格でECサイトのリテンション施策をサポートする機能が搭載された国産のマーケティングツールです。 通常利用料30万円(初期費用と1ヶ月間の利用料)を2020年4月〜6月まで毎月10社限定で無料提供します。 キャンペーンの詳細はこちら:https://www.xdata.jp/campaign-2020.html ■トライベック代表、後藤のコメント 現在、新型コロナウイルス感染拡大により消費活動が停滞し、日本経済は大きな打撃を受けています。EC業界は飲食店やエンタメ業界などと比べても影響を受けにくいと言われていますが、扱う商材によっては深刻なダメージを受けている事業者も多いと聞きます。 このような状況下で「我々トライベックが"今だからこそできること"は何か」。これを考えたとき「当社が提供するサービスを通して支援させて頂く」。この結論に至りました。 「xross data」で即効性のある施策を実施することで直近の売上アップが期待できます。ECサイトUX診断では、サイトの課題を炙り出し、消費活動が戻ったときの次の打ち手を明確化します。このEC事業者向け応援キャンペーンをトリガーに、ピンチをチャンスに変える活動を実施頂くことで、少しでも皆さまの事業に貢献できれば嬉しく思います。 ■「xross data」について 「xross data」はトライベックが提供する、ECサイトに特化した国産マーケティングオートメーションツールです。 会員マスター・商品マスター・購買履歴・アクセスログを統合した顧客分析・セグメント作成から、メール・LINE・SMS・WEBプッシュ通知など、業界最多規模の豊富な配信チャネルを組み合わせて最適なOne to Oneマーケティングを実現いただけます。 「xross data」公式サイト:https://www.xdata.jp/ 続きを読む
【はじめに】 新型コロナウイルスに疾患された皆様、ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、1日でも早い回復と事態の終息をお祈り申し上げております。 【実施背景】 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お商売を営む多くの方が「外出自粛により実店舗の売上が落ちている」、「イベント中止により莫大な会場費や過剰在庫を抱えている」などの問題に直面しています。 STORESでは、こうした個人やスモールチームを少しでもサポートできるよう、オンラインでの商品販売を支援する取り組みを開始いたしました。 ネットショップは実店舗で販売を予定していた在庫商品の販売や、無観客イベントの電子チケット販売などにご活用いただけます。 STORESでは今後も、個人やスモールチームが好きやこだわりを突き詰めた活動を続けられるよう、できることから取り組んでまいります。 【概要】 ■対象:期間中に新しくSTORESでネットショップを開設するオーナー様 ■期間:4月1日(水)〜4月30日(木) ■内容: ①スタンダードプラン利用クーポン1ヶ月分 スタンダードプラン月額費用1ヶ月分を無償提供いたします。なお、現在初月無料キャンペーン中ですので、実質2ヶ月分が無料となります。STORESではフリープランのご用意もございますので、無償期間終了後もリスクなくお商売を続けていただくことが可能です。 ※プラン詳細: ・スタンダードプラン:月額1980円、決済手数料3.6% ・フリープラン:月額0円、決済手数料5.0% ②担当スタッフによる開設支援 お申し込みいただいたオーナー様に弊社スタッフからご連絡差し上げます。販売開始まで担当スタッフによる個別サポートをさせていただきます。 ■申請方法:下記フォームよりお申し込みください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1cydxY5byRByLPA50lJxe-VNcDUvXaUqr35rQ506CrYG6_w/viewform ■ご相談の流れについて: ①下記フォームから必要事項をご記載ください。 ②3日以内にSTORESの運用スタッフからメールにてご連絡させていただきます。 ■注意事項: ※申込み状況により早期に締め切る可能性があります。 ※販売商品や販売条件等によってはご連絡およびご支援ができかねる場合がございます。 ※ご支援が可能な方のみにご連絡させていただきます。 さらに、限定公開となっていたwebセミナー動画をSTORESのyoutubeチャンネルにて一般公開いたしました。ネットショップの基礎やSNS効果的な使い方などについてご覧いただけます。 https://www.youtube.com/channel/UCYguO5I9hMXtvf88bzglvFA 【ネットショップを活用されるオーナー様事例】 ■有限会社岡畜産 https://oka-chikusan.stores.jp/ 北海道札幌市に実店舗をかまえる老舗精肉店 コロナ感染拡大による物産展中止で抱えていた在庫をSTORESで販売しています。 twitterでの呼びかけが各地に広まり、200万円以上の売上を達成しました。 ■Sound Stream sakura(サウンドストリーム サクラ) https://soundstreamsakura.stores.jp/ 千葉県佐倉市のライブハウス「サウンドストリーム サクラ」は無観客ライブのチケットをネットショップで販売しています。 「出演者の皆さんへ、実施か中止だけではない方法、無観客ライブ配信を提案することにしています。(中略)どうしてもこの日ではないと表現できない日程を抱えている出演者も少なからずいると思います。その気持ちに少しでも寄り添える方法だと思っています。」(サウンドストリーム サクラの店長ブログより) 【STORESサービス概要】 STORESは、本格的なネットショップが、誰でも簡単に作成できるサービスです。 ショップのこだわりを表現する高いデザイン性と、はじめてでも分かりやすい操作性、販売スタイルに合わせたシンプルな料金プランをご用意。毎月1万店以上のショップが誕生しています。 サービスURL:https://stores.jp 続きを読む