ECサイト運営代行のメリットとデメリットとは?
ネットショップ運営を行う上で、領域は様々ですが、ECサイト運営代行サービスを皆さん一度は検討されるのではないでしょうか。今回は、JSコンサルティングでもサービス展開している、ECサイトの運営代行のメリットとデメリットに関して解説していきます。
ECサイトの運営代行サービスとは?
ECサイトの運営をする場合、様々な業務が発生します。商品の仕入れから撮影、ページのデザインや登録、商品の保管から梱包・発送、ユーザー対応などの「運用業務」に加え、分析や企画、広告運用やSEOなどの攻める業務まで含めると、やることは非常に多岐に渡ります。
これらの一部、または全てを代行してくれるサービスがECサイトの運営代行サービスとなります。どこまで運営代行を行っているのかは、企業によってさまざまですので、自社のニーズに合わせて最適な企業・サービスを選ぶ必要があります。
ECサイト運営代行における大きなメリット
ECサイト運営代行のメリットは、大きく2つあると考えられます。
(1)採用や育成コストの削減
売上が一定規模になるまでは、1名で企画から商品の仕入れや登録などが可能ですが、売上規模が一定以上になると、当然人手が足りなくなってきます。このタイミングで、採用をするべきか、外注するのかという選択肢ができますが、ECサイト運営経験がある人の採用はなかなか難しいケースが多く、経験のない人を採用して育成するのにも多くの時間を要します。運営代行サービスを活用することで、これらの時間やコストを大幅に削減することが可能です。
(2)ノウハウがなくても売上が上がる運営の実現
ECサイトの運営の中には専門的な知識があるかないかで、売上が大きく変わってくる業務が多数、存在します。たとえば、商品バナーの制作や商品名の付け方などは作り方次第で、アクセスやCVRに大きな影響を及ぼします。運営代行サービスに委託することで、ECサイト運営に関するノウハウが現状なくても、ノウハウがある運用を行うことが可能になります。
ECサイト運営代行における大きなデメリット
ECサイト運営代行の大きなデメリット2つあると考えられます。
(1)ノウハウが社内にたまりづらい
ECサイト運営を外部に委託してしまうと、細かいノウハウが社内に溜まりづらくはなります。もちろん、どのように運営代行が行われているかを逐一、確認していければ問題ないのですが、日々の業務に追われる中で、限界があるでしょう。
(2)自社での運用体制への切り替えが難しい
運営代行から自社運用に切り替えようとしたときに、売上規模が大きくなるほど、切り替えハードルが高くなります。段階的な移行ができる企業も少ないため、切り替えを行う場合は、体制の整備に加えて、多くの時間やコストがかかることは想定しておきましょう。自社の体制や今後の計画に合わせて、バランスよく運営代行業者を使っていくことをお薦めいたします。
JSコンサルティングではECコンサルサービスにおいて、ECサイトの運営代行も行っております。お気軽にお問い合わせください。
運営代行サービス詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/ZQs6Gk