新カードレス決済「atone」のホワイトラベル。ユーザーに安心感を

ECのミカタ編集部

株式会社ネットプロテクションズ(本社:東京都千代田区/代表:柴田紳)は、株式会社ナノ・ユニバース(本社:東京都渋谷区/代表:濱田博人、以下ナノ・ユニバース)が運営する「ナノ・ユニバース公式通販サイト」にて、新しいカードレス決済「atone」の提供を2018年12月11日(火)より開始した。
ネットプロテクションズ社として初のホワイトラベルとしての提供となり、提供名称は「atone」ではなく「NANO払い powered by atone(以下NANO払い)」となる。

ホワイトラベル提供でブランド力を高め、ユーザーにも安心感を

ホワイトラベル提供でブランド力を高め、ユーザーにも安心感を

ファッションEC市場は、モバイルECの充実で右肩上がり。2020年には2.6兆円規模にまでなると想定されている。
しかし、EC化・キャッシュレス化が一般化している一方で、クレジットカードが利用できない、あるいはセキュリティに不安を感じて利用したくないと感じているユーザーもいる。実際、決済方法に自分の利用できない決済方法があると注文を取り消してしまう「カゴ落ち」のユーザーが約8割というデータもあるようだ。

こうしたユーザーの「購入機会の損失」を低減するべく、ネットプロテクションズ社が提供するのが、新カードレス決済「atone」。
クレジットカード情報を入力する必要はなく、会員登録だけで、商品を注文・受取した翌月に窓口やATMによる後払いを可能とするサービスだ。

今回「atone」をホワイトラベル提供することで、決済サービスを有するブランドとしての力を高めるとともに、ユーザーにとっても同一ブランド内の決済サービスを利用しているという安心感と使いやすさを感じさせることを目指す。

ここでは、ホワイトラベルを「atone」の名前ではなく導入先企業のブランド名を借りてサービス提供すること、と定義する。
その第一弾として、「ナノ・ユニバース公式通販サイト」にて、「NANO払い powered by atone」(NANO払い)を12月11日からスタートした。

後払い決済の需要に応え、幅広い層にアプローチ

キャッシュレス化が進む現代においても、現金決済を望む声は多い。
ECサイトでの注文においても、決済方法としてえらびたい1位はクレジットカード、2位は後払い・ツケ払いという結果に。
カードの登録で個人情報の漏えいに敏感なユーザーもいれば、商品をきちんと確認してから代金を支払いたい、という考えが多いのだろう。

「atone」の導入によって、現金決済を望む層にもアプローチが可能となる。

キャッシュレス化の多様性にも幅をもたせる

4月に「キャッシュレス・ビジョン」が発表されて以来、2018年はキャッシュレス元年とでもいうくらい、様々なキャッシュレスサービスが展開された。

しかしながら、サービスの多さについていけないユーザーがいることも確かだ。
キャッシュレス決済の方法を模索するのも非常に大切ではあるが、より多くのユーザーの声に耳を傾け、本当に求められているサービスとは何か、きちんと考え、実践していくことが必要だ。

 ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事