「巣ごもり」需要拡大でホームセンター業績好調! 

上場ホームセンター(HC)20社の最新四半期業績は、総じて増収増益で推移した。売上高は合計7851億円で、前年同期から増収を確保、営業利益の合計は680億円となり、前年同期比7割超の大幅増加となった。

活気溢れるホームセンター

ホームセンターは活況である。上場ホームセンター(HC)20社を対象に2020年度の最新四半期(20年3-5月と同4-6月)業績を集計したところ、16社で前年同期比増収を確保した。売上合計は、前年同期比で約1割増加の7,851億円となった。損益面では、20社中19社が営業利益ベースで前年同期比で増益となったほか、利益合計は680億円に達し、前年同期比7割超の大幅増加となった。

HC業界は、2019年10月に施行された消費増税に伴い、客単価の大きいリフォーム工事需要などの反動減に直面していた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を機に、郊外を中心に大きな駐車場を持つ大型店が多いHC実態は、ソーシャルディスタンスを保ちやすい買い物空間として注目を集めた。

また、強みであった品揃えの良さと安価な値段を背景に、マスクやアルコール除菌商材など、新型コロナ対策商品をHCに求める消費者が増加している。緊急事態宣言が解除された5月以降は、アクリル版やビニールシートなどの感染防止資材や外出自粛におけるガーデニング需要も高まり、DIY資材などHC業態が得意とする商品の販売が一段と伸長した。

新型コロナウイルスの影響による外出自粛や、在宅勤務の広がりが各社にとって思わぬ追い風となり、各社好業績へとつながった。

DIY用品などが「巣ごもり需要」で追い風

DIY用品などが「巣ごもり需要」で追い風

「DCMホーマック」などを運営するDCMホールディングスは、20年3-5月期の売上高は1258億円となり、前年同期比8.6%の増収、本業の儲けを示す営業利益は70.4%増の116億円であった。外出自粛などにより、園芸用品やDIY用品など幅広い商材で前年同期比1割超の販売増となり、全体の売り上げを押し上げた。

上位5社のうち、コーナン商事の売り上げが前年同期比で最も拡大した。日用品のほか、ペット用品や薬品、インテリア用品などの販売が堅調に推移したことで20年3-5月期の売上高は前年同期比29.5%増となる1137億円を確保した。

「スーパービバホーム」などを展開するLIXILビバは、20年4-6月期の売上高が501億円と、前年同期比で増収となったものの増加率は上位5社の中では最も低かった。新型コロナの影響で営業時間の短縮や、5月の大型連休で全店休業措置などを取ったものの、日用品の家具などの商材で販売が好調であった。しかし、売上高の4割近くを占めていたリフォーム事業が振るわなかったことから、伸び率が低位にとどまったとみられる。

課題は「店舗販売力の確保」

課題は「店舗販売力の確保」

今後も、新型コロナの感染拡大に伴い「巣ごもり消費」が続くとみられ、DIY用品の販売などを中心にHC業界にとっては追い風となることが予想される。しかし、他業態との競争激化に対する対応や、コロナ特需後も維持可能な店舗販売力確保が課題となっている。

近年、HC業界では店舗あたりの販売力が漸減傾向にある。経済産業省の商業動態統計では、HC業界における商品販売額は2020年4-6月で約9500億円と高水準を記録した。また、店舗当たりの販売額平均も前年同期に比べて大きく伸長している。

しかし、2019年以前では消費増税前の駆け込み需要が多かった2019年7月-9月期を除くほとんどが前年同期から下回るなど、実店舗の集客力は年々低下している。

各社の新規出店攻勢が続くなか、ひとつの商圏に複数のHCが進出している。また日用品などの商材では低価格を武器に顧客の囲い込みを進めるドラッグストアやディスカウントストアなどの他業態とDIY用品などは利便性の高いEC業態と競合しやすい背景がある。そのため、各社ともDIY資材など「すまい」関連の商品を起点とした巣ごもり消費へのさらなるアプローチや、実店舗の販売以外にECサービスなどの拡充、プライベートブランド商品の開発注力など、HC業態での顧客の囲い込みが主要テーマとなる。

ECのミカタ通信19号はこちらから