プレスリリース

EC・通販業界のプレスリリースやニュースリリース情報をまとめ、幅広くご紹介しています

『EDIST.CLOSET』は、プロのセンスとユーザーのリアルな着回しコーデが手に入るファッションレンタルサービスです。忙しい女性をターゲットにした本サービスは、トレンドアイテム4着セットを約1着分のプライスで1ヶ月間たっぷり着る事ができることに加え、毎日のコーディネートをプロのスタイリストがレクチャー。着こなし例のレシピを見ることができるので、毎朝のスタイリングに迷うことなくおしゃれが楽しめます。また、雑誌『EDIST.』に掲載された『EDIST.CLOSET』特集では、女性たちから絶大な信頼を誇るスタイリストは亀恭子さんがスタイリングを提案。ソーシャルメディアアプリ『EDIST.』でも、ユーザー同士でコーディネートの情報交換もできます。じっくり1ヶ月間着回して、その後は返却も簡単です。レンタルしたアイテムが気に入ったら、会員特別プライスで購入することも可能。買っても借りてもお得なサービスです。さらに今回の企画には、大人の女性に絶大な支持をうけるECサイト「STYLE DELI」が製作・監修を担当。シンプルで着やすさにこだわった『EDIST.CLOSET』オリジナルデザインとなっております。 <Stylist 亀 恭子さん> OLを経て女性誌『CanCam』のスタイリストに。現在の活躍の幅はスタイリングだけにとどまらず、同誌連載やテレビ出演、出版(『美人スタイリスト「亀恭子」の本』小学館)、ブランドプロデュースなど、多方面にその才能を発揮、同世代の女性から圧倒的な支持を集めている。アプリ『EDIST.」ではプロフェッショナルユーザーとしても参加中。 ■『EDIST.CLOSET』先行予約割引について 先行予約期間内にメールアドレスをご登録いただいた方は利用料金を7,700円(税別)から6,800円(税別)とし、送料を無料でご案内させていただきます。なお、サービス開始は2016年1月上旬を予定。そのほか詳細につきましては公式サイトをご覧ください。 先行予約期間:2015年11月13日(金)~11月19日(木)予定 (※)予約特典は初月のみのご案内となります。 enishでは、Link with Funというスローガンのもと、「世界中にenishファンを作り出す」ことをミッションに、より多くのお客様に楽しんでいただけるよう魅力的なサービスの提供に取り組んでまいります。 続きを読む

2015年11月17日(火) (Forex Robotics株式会社)

Pepper向けアプリサービス「説明君 for Pepper」を発表

【お知らせ】 Forex Roboticsはソフトバンクロボティクス株式会社で販売されているPepper向けのアプリサービス「説明君 for Pepper」を発表しました。 「説明君 for Pepper」は、Forex Roboticsが独自で開発したPepper上で動作するPepper用アプリサービスです。タブレットで画像を表示しながら商品ボタンのタッチに応じてPepperがしゃべることにより商品などの説明を行います。 言語は日本語と英語に対応し、商品説明用のセリフとタブレットに表示する画像はクラウドプラットフォーム上にあるため、開発後の商品入れ替えなどを容易に行えます。さらに商品説明の回数は毎月集計を行い、お知らせしますので導入後の効果測定も容易に行えます。 通常Pepper用の外部アプリをソフト開発会社等に外部発注すると初期開発投資がかかりますが、機能を限定して月額プランを設定することで初期開発コストの低減を実現しました。 本日からサービス申し込み受付を開始し、2016年1月からサービス開始予定です。 【サービス価格表】 ・メインPRトーク+商品説明3本セット:月額4万円(税別)×36回払 (月1回の商品入れ替え無料) ・商品説明追加・修正(2本目以降):3万円(税別) ・動画再生追加(15秒~30秒):3万円(税別) ・その他カスタマイズ:別途相談 【Forex Roboticsとは】 Forex Roboticsは2015年に日本で設立されたソフトウェア会社です。 「先端技術をすべての人に」をミッションに、今後20年で成長する金融、ロボット、機械学習をベースとした製品・サービスの提供をしていきます。 続きを読む

2015年11月17日(火) (ザワット株式会社)

「スマオク」販売手数料を11月16日より無料化

ザワット株式会社(以下「ザワット社) は、同社が運営するブランドオークション「スマオク」において、2015年11月16日(月)より、出品者様の販売手数料と落札者のクレジットカード手数料を0円とし、無料化しましたのでお知らせいたします。 ザワット社は『もったいない、をなくす。』を企業理念に掲げています。シェアリングエコノミーの発展に貢献し、リユースを通じて誰もが気軽に豊かで便利な生活を享受できる世界を創造するために、5分間で完結するオークションアプリ「スマオク」等を運営しています。 インターネットオークションやフリマアプリを利用する出品者様にお話を伺ったところ、特に高額な商品を売買する利用者様より、高い出品手数料が出品のボトルネックになるとの意見が多くございました。そのような背景の中、一部オークションサイト等では出品者様への販売手数料の値上げが発表され、オークション出品者様には、これまで以上の負担がかかるようになりました。 スマオクは、皆様のご愛顧のおかげで11月にサービス開始2周年を迎えました。利用者の皆様に喜んでいただける施策を考えた結果、11月16日(月)より、スマオクに出品された商品が落札された際に出品者様に負担いただいていた10%の販売手数料を「無料化」することにいたしました。これにより商品の出品者は落札額の満額を受け取ることが可能となります。また、合わせて落札者様に対しても、決済がスムーズに行えるよう、クレジットカード手数料についても「無料化」いたしました。 ■詳細 開始日時:2015年11月16日(月)11:00 ※2016年2月15日(月)23:59までを予定していますが状況に応じて延長する場合がございます。 実施内容: ・出品者が負担している落札金額の10%の販売手数料を無料化いたします。 ・購入者が負担しているクレジットカード決済手数料を無料化いたします。 ※スマオクにはクレジットカード決済、コンビニ決済、銀行ペイジー決済の3つの決済方法がありますが、今回はクレジットカード決済のみ手数料無料化を開始いたします。 実施対象: ・販売手数料の無料化:上記開始日時以降に出品された全ての商品の案件 ・クレジットカード決済手数料の無料化:スマオク上の全ての商品 続きを読む
Inagora株式会社(以下、インアゴーラ)は、ライフスタイル提案型ショッピングアプリ『豌豆公主(ワンドウ)』のユーザー属性を発表致します。 【『豌豆公主(ワンドウ)ユーザー年齢構成比』】 ※集計期間:2015年8月7日~10月7日 1位 30-35歳 :29% 2位 25-30歳 :25% 3位 35-40歳 :18% 4位 25歳以下 :15% 5位 40歳以上 :12% 【『豌豆公主(ワンドウ)』ユーザー性別構成比】 ※集計期間:2015年8月7日~10月7日 女性:76.4% 男性:23.6% ・ユーザーの年齢構成から推測すると、ママユーザーが多いことがわかる。 ・中国人女性に人気な化粧品とベビー用品を豊富に取り揃えていることため、女性ユーザーが多い。 【『豌豆公主(ワンドウ)ユーザー地域構成』 ※集計期間:2015年8月7日~10月7日 調査によると、豌豆公主(ワンドウ)のユーザーは主に「上海、北京、広州」に集中しています。 1位 上海:21% 2位 北京:17% 3位 広州:15% 北京ユーザーの平均購買金額は上海、広州より高いという結果が出ています。 理由の一つとして、経済力が高い首都「北京」にいるユーザーたちは、より高い購買力を持っていると考えられます。 また、多種類の商品を買う上海、広州のユーザーに対して、北京のユーザーは同じ種類の商品を多めに買う傾向があります。 この結果を分析したところ、「北のほうが慎重的に対して、南のほうが新鮮なものが好き」という中国の南北の文化習慣に関連していると考えられます。 『豌豆公主(ワンドウ)』は、WeiboやWechatを利用し、ワンドウの編集部コンテンツを積極的に配信し、中国で人気製品から未だ一般的に認知されていない製品まで、多くのMade in Japanの良質な製品を日本の最新ライフスタイルの情報と併せて提案していくことで、巨大な中国市場でのシェアを獲得していくことを目指しております。 ■『豌豆公主』サービス特長 ①正規ルートで商品を仕入れるため、品質が保証できる。 日本の大手のメーカーや一次卸業者等から取り寄せているため、良質な商品を提供しております。 ②低価格で商品を提供することができる。 中国大手物流会社と連携し、インアゴーラ独自で構築したワンストップ物流システムで、物流のコスト削減を実現しております。 そのため、他の中国大手ECサービスと比較し、より安価で提供することができます。 ③中国大手物流会社と連携しているため、商品を速やかに届けることができる。 中国大手物流会社と連携しているため、豌豆公主では、通常5日間で中国国内ユーザーへ商品を届けることができます。日本と中国で倉庫を持ち、豌豆公主に登録してある全商品が税関に登録済であるため、オーダーが入ったらすぐに商品を発送し、中国国内のユーザーへ届けることが可能です。 ④Made in Japanの良質な商品を日本の最新ライフスタイルと併せて紹介 日本の安い商品を販売するだけでなく、良質な商品を中国国内ユーザーへ伝えるために豊富なコンテンツをご用意。日本サービス『wondefull』で活躍するKOL、雑誌の編集者やライターを集めた編集部を設立し、日々日本の最新ファッション・トレンド情報を配信しております。 ⑤トップクラスの運営チームによる現地オペレーション アジア最大のデジタルマーケティンググループの Blue Focus 社傘下の Blue Focus EC と提携し、中国ユーザーの嗜好を熟知した運営チームが、中国国内ユーザーに馴染みのイベントや中国語カスタマサービスを提供致します。 ■会社概要 会社名 :Inagora株式会社 本社 :東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3F 設立 :2014年12月15日 代表者 :代表取締役 翁 永飆 Inagora株式会社は、キングソフト株式会社 代表取締役である翁 永飆と、美容家でありMNC New York株式会社 代表の山本 未奈子と共に2014年12月に設立されました。スマートフォンに特化した「ライフスタイル提案型」の新しいショッピングスタイルの提供を目指しております。さらに、中国向け越境ECプラットフォームを提供することで、Made in Japanの価値ある良い製品を、各業界において影響力のあるオピニオンリーダーが発信し、日本のライフスタイルを中国に向けて提案いたします。 続きを読む
 2015年11月16日、株式会社Origami (以下、Origami) は、株式会社アーバンリサーチ (以下、アーバンリサーチ) と共同で、URBAN RESEARCH 神南店で「Origami 決済」を利用した場合に、全ての商品が10% OFFになる企画を実施いたします。また、同店の3Fに併設されている「green bar」では、400円以上の決済で200円OFF となります。  Origami は、FinTechやオムニチャネル、O2Oなどの領域に注目が集まる中、2015/10/1に店頭にてビジネスと消費者をつなぐ「Origami決済」の提供を開始いたしました。今後はより一層機能強化に努め、店舗にオンライン・オフラインの最終成果地点を捕捉した上でのマーケティングを、消費者にスマートフォンの活用によって「より便利で、よりお得な」決済体験の提供を、実現してまいります。 ・「Origami決済」について 「Origami決済」導入店舗は、小売、流通事業者に広く利用されているPOS (Point of Sales) レジをそのまま活用いただくことが可能です。Origamiが独自に開発したiPadベースのアプリケーション「Origami for Business」をインストールし、かんたんな設定をするだけで本サービスの導入が可能となります。消費者は、「Origami」アプリに、クレジットカードを登録するだけでスムーズな決済が可能となります。  なお、「Origami 決済」は、β版として日々改善を行っており、現在はiOSのみサービスを提供しております。 Android向け機能については、順次リリースいたします。また「Origami決済」が利用可能なクレジットカードはVISA、MasterCardとなっており、他カードブランドは順次対応を予定しております。 ・Origami について Origami は、ビジネスと消費者をつなぐショッピングプラットフォームを提供しています。オンラインとオフラインの垣根を越えたサービスを提供することで、より密なつながりを構築し、未来のショッピングのあり方を再定義しています。各導入店舗とともに、消費者にスマートフォンでの決済を体験いただくため、今後も様々な企画を数多く実施してまいります。来年に予定している正式版サービスの開始に向け、スマートフォンでの決済による、便利でお得なショッピング体験の提供を目指してまいります。 続きを読む

2015年11月17日(火) (楽天グループ株式会社)

楽天、「都道府県別夫婦げんかランキング」を公開

楽天株式会社が運営する、結婚式場探し・結婚式準備の総合情報サイト「楽天ウェディング」は、インターネット調査をもとに、「都道府県別夫婦げんかランキング」を公開しました。楽天株式会社(以下「楽天」)が運営する、結婚式場探し・結婚式準備の総合情報サイト「楽天ウェディング」は、インターネット調査をもとに、「都道府県別夫婦げんかランキング」を公開しました。本ランキング結果については、県民性に関する研究の第一人者である矢野新一氏に分析を依頼し、夫婦関係と県民性の関わりを探りました。                     <調査概要結果> ■夫婦げんかが多い県トップ3はいずれも日本海側に 今回のアンケート調査で「夫婦間のけんかは多い方だと思う」と回答した人の居住地域は、1位が福井県(19.1%)、2位が島根県(17.9%)、3位は富山県(17.6%)と、いずれも日本海側に位置する県が上位を占めた。「けんかするほど仲がいい」という慣用句があるように、けんかをコミュニケーションのひとつと捉えれば、けんかの多い夫婦はコミュニケーションが活発な夫婦とも言える。夫婦げんかが少ない3県は、和歌山県(9.6%)、徳島県(11.1%)、新潟県(11.5%)だった。 ■監修者のプロフィール: 矢野 新一氏 (株)ナンバーワン戦略研究所 所長 東京生まれ、横浜市西区育ち。エリアマーケティングの第一人者、かつ県民性研究の第一人者で、「県民性博士」とも呼ばれている。県民性に関する著作は、21冊にのぼる。最新刊(監修)は、2015年10月に発売された『県別ランキング大全』(エイ出版社刊、税別800円)。テレビ出演や多数の雑誌監修の実績があり、無料アプリ「ズバット県民性」やウェブサイト「県民性ワールド」も人気を集めている。 【調査概要】 調査方法: インターネットリサーチ 調査期間: 2013年12月28日~2014年1月31日 調査対象: 全国の既婚男女20歳~39歳 集計対象数: Qzoo(キューズー)モニター男女34,370名 ※本ランキングは、「夫婦間のけんかは多い方だと思う?」という質問に対し、「はい」と回答した人数を、平成22年国勢調査の人口構成比に合わせて母集団拡大集計のうえ補正し、ランキング化しています。 続きを読む
【製品・サービスの概要】 Call-MarketingはPCやスマートフォン、テレビや新聞、折り込みチラシ、雑誌、フリーペーパーなど、オンライン・オフライン問わず、ユーザーが接触するあらゆる媒体向けに個別の電話番号を発番し、システムを経由し転送することで電話での入電数を正確に測定することができるASPサービスです。またCall-Marketingでは入電件数だけでなく、WEB経由で問い合わせのあった件数も同時に1つの管理画面で確認することができ、月額25,000円(税抜)〜利用可能です。 このサービスを活用することで(WEB+電話)の正しい問い合わせ総数を確認することができ、集計されたデータをもとに分析を行いより効果的なプロモーションが行えるようになります。 このサービスではフリービット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 伸明)の提供する「AdSiP」を利用しています。 【背景】 8年前よりCall-Marketingの前身となる電話反響を正確に計測するサービスを開発し運用してまいりました。 最新の技術が進み、オンラインでは様々な効果測定ツールがリリースされる中、オフラインからの問い合わせで重要な電話反響の見える化が進んでいないことを実感し、この度、弊社のオリジナルプロダクトとしてリリースする運びとなりました。 <2つの特長> 1:オフライン・オンラインすべての電話計測が可能 2:1つの管理画面で(WEB+電話)のお問い合わせ総数を同時に把握できる 【今後の展望】 更にレポート機能やデータ連携など充実させ、2016年末までには300社の導入を目指します。 【AdSiPについて】 AdSiPとは、コール数を測定したい対象ごとに個別の電話番号を割り当て、各電話番号にかかってきた電話を広告主様がお持ちの電話番号に転送することにより、コールログを取得することができる、コール課金型広告のためのサービスです。各広告媒体からの電話によるレスポンスを数値化し、マーケティングデータとして活用いただくことができる、「コールログのアクセス解析ツール」をご提供いたします。 サービスサイト:https://adsip.freebit.com/ 【アンダス株式会社について】 本社:〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1−20−2MENTビル9F 代表者:代表取締役 前田哲郎 設立:2004年06月14日 資本金:1,000万円 Tel:092-720-5055 Fax:092-720-5025 URL:http://www.call-ma.com/ 事業内容:WEBマーケティング事業、オリジナルプロダクト事業、メディア事業、 【本件に関するお問い合わせ先】 会社名:アンダス株式会社 E-Mail:info@call-ma.com/ Tel:092-720-5055 担当:和田 【フリービット株式会社について】 本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー 13F 代表者:代表取締役社長 田中 伸明 設立:2000年5月1日 資本金:45億14百万円 Tel:03-5459-0522 Fax:03-5459-0523 URL:http://freebit.com/ 事業内容:ブロードバンド事業、モバイル事業、アドテクノロジー事業、クラウド事業 【AdSiPに関するお問い合わせ】 フリービット株式会社 B2B事業部 AdSiP部 Mail:ppc-sales@freebit.net Tel:0120-776-904/03-5459-0688 続きを読む
hataoriは、「“KIMONO”is changed by hataori」をテーマに、お客様の「着物」への認識を、「敷居の高いもの」から「ファッションのひとつとして身近に楽しめるもの」に変えることで、着物を着用する人や機会が増え、着物業界全体が更に活性化することを目指してまいります。 その取り組みの一環とし、2015年11月15(日)限定で振袖や袴、訪問着などを中心に全商品を対象に11,150円(税込)でレンタル予約受付を実施し、より多くの方々に着物を着用して頂く機会を提供致します。通常では10万円前後する成人式振袖などの高額商品も全て対象です。 ※2015年11月14日(土)以前のご注文キャンセルを行っての新規予約はできません。 今回のイベントを通して、20~40代の女性におけるhataoriの認知拡大と多くの方々に当サービスが利用されることを期待しております。 【きものの日について】 「きものの日」は、1966年に全日本きもの振興会が着物をより多くの人に着物着用の機会を増やす目的で制定。今年に入り国内外に着物の魅力を伝える方法を検討する「和装振興研究会」が経産省内に設置され、正式な「きものの日」の設置を提言しています。今後は官公庁など政府内から、地方自治体、一般企業にも拡散されることが期待されています。 続きを読む
アパレルスター販売員の情報サイト「Starring.st」は、このたび平均年齢22.71歳のアパレルスター販売員を対象に洋服の整理方法についての調査を実施しました。 ■月に何着服を買っていますか? 平均 5.28着 最多 10着 最小 2着 ■どんなタイミングで「もう着ない服」と判断しますか? 好みじゃなくなった 73.5% 着れない状態になった 13.3% 今のトレンドじゃないと感じた 6.7% 体型の変化 6.7% ■もう着ない服はどうしていますか? 友達や家族に譲る 36.8% クローゼットの中にしまったまま 26.3% 捨てる 21.1% 売る 15.8% ◇販売員は毎月平均で5着服を買っていることがわかりました。 「もう着ない服」と判断するタイミングを聞いたところ、「好みじゃない」と感じたら無理に着続けないという回答が多数となりました。 また、着なくなった服は身内に譲るという人が多い結果になりました。 ■どんなタイミングでクローゼットを整理しますか? 部屋の掃除をした時 43.8% クローゼットがいっぱいになった時 25.0% 衣替えのタイミングで 18.8% 新しい服を購入した時 12.5% ■お気に入りのアイテムはどのくらい愛用していますか?また、そのアイテムは何ですか? 5年以上 21.4% Gジャン、デニムパンツ 4年以上 35.7% デニムパンツ、コート、スカート 3年以上 14.3% デニムパンツ、コート 2年以上 14.3% スタジャン、靴 1年以上 14.3% デニムパンツ、スカート ◇クローゼットの整理は部屋の掃除や衣替えのタイミングなど片付けと一緒に行うという回答が多い結果となりました。また、ベーシックで定番なアイテムを愛用し、4年以上着用していることがわかりました。 販売員はトレンドかどうかよりも自分の好みかどうかで、着る服か着ない服か判断していました。流行を追うだけでなく自分のこだわりで服を選んでいるようです。 続きを読む
●「サイトオフ」とは 「サイトオフ」は世の中にある様々なWebサイトの売買を行うサービスです。 買取ったWebサイトの運営はTeam7が引き継ぎ、コンテンツの充実やSEO対策によってサイト価値を高めます。また、そのWebサイトを必要とするお客様がいる場合は販売いたします。 【サイトを売りたい方のメリット】 買取り後のサイトはTeam7が運用・管理しますので、運営中のサイトや流行遅れになったサイトなど、従来は買手が見つかりにくかったサイトでも買取可能です。 <「サイトオフ」買取の特長> 1. 審査や見積もりなど手数料0円 2. インターネットからの簡単審査 3. 様々なサイトに幅広く対応 4. 多方面からの査定方法で納得の査定額 <このような方におすすめ> ・資金調達のためサイトを売却したい方 ・事業撤退で不要になったサイトを売却したい方 ・リニューアルで残ったサイトを売却したい方 ・流行遅れになったサイトを売却したい方 ・リタイヤ目的で運用中のサイトを売却したい方 【サイトを買いたい方のメリット】 <「卸売販売」だから、情報が早くて多い> 一般的な仲介サイトとは異なり、Webサイトを「買取り在庫」とした卸売販売の形態をとることで、サイト購入を希望される方に対してより早く、より多くの情報を公開しています。 <サイト運営者からの直接購入だから安心> 一般的なサイト売買の仲介サービスでは、販売されるサイトについて仲介業者が深く理解しておらず、希望と異なるサイトであることが取引後にわかるなどのトラブルがありました。「サイトオフ」では、Team7が買取って運営しているサイトを販売しますので、買手にとってはサイト運営者との直接取引となり、安心です。 ●サイトオフ今後の展望 まずは今年度中に50件を目標に、買取を強化いたします。その後、3年を目途に売却も強化し、売買を両立した事業といたします。これによりWebサイト売買市場の活性化に貢献していきます。 続きを読む

2015年11月16日(月) (杭州杰恩西(J&C)網絡技術有限公司)

C2J.jpにて「クリスマス用の雑貨特集」開催中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    中国仕入れサイト「C2J.jp」にて 『クリスマス用の雑貨特集』開催中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 杭州杰恩西(J&C)網絡技術有限公司(所在地:中国浙江省杭州市、代表取締役:呉 鉄氷、以下、杭州J&C)が運営する日中間最大級の中国仕入れサイト「C2J.jp(シートゥージェー)」では、2015年11月10日より『クリスマス用の雑貨特集』を開催しております。 セクシー&キュートなサンタコスプレや、可愛いクリスマスラッピング用品、クリスマスの夜を彩るイルミネーショングッズなどクリスマスを盛り上げるアイテムを一挙にご紹介しています。 クリスマス用の雑貨特集ページ :http://www.c2j.jp/specialset/specialset7 続きを読む

2015年11月16日(月) (株式会社エニグモ)

BUYMA(バイマ)がクリスマスプレゼントランキングを発表

◆特集ページ http://www.buyma.com/contents/xmas-gift/women/?af=601 ◆特集概要 年に一回のスペシャルイベント、クリスマス。つい迷ってしまうクリスマスギフトを“ランキング”や“予算別”にご紹介します。ランキングは、250万人の会員数を誇る『BUYMA』が売上個数などの実績データに基づき作成しています。『BUYMA』ならクリスマスの本場であるアメリカ・ヨーロッパのギフトアイテムが盛りだくさん。あなたならではのスペシャルプレゼントをお選びいただけます。とっておきのプレゼントを選んで、素敵なクリスマスをお過ごしください♪ ◆ランキング 【女性に贈る クリスマスプレゼントランキング TOP5】 1.財布 2.腕時計 3.キーケース 4.手帳カバー 5.クラッチバッグ 【男性に贈る クリスマスプレゼントランキング TOP5】 1.財布 2.腕時計 3.カードケース、名刺入れ 4.マフラー 5.スニーカー 【ベビー・キッズに贈る クリスマスプレゼントランキング TOP2】 1.Xmasモチーフ&コスチューム 2.ハレの日に着せたいラグジュアリー衣類 ※全ランキングに関しましては特集ページよりご覧下さい。 ※2015年の売上額、売上個数の実績データを参考にBUYMAが独自に生成しています 続きを読む
アメリカ発の「ブラック・フライデー」は、感謝祭(11月第4木曜日)翌日の金曜日を指し、大規模な割引セールを行うこの日は、年間を通じて“最も多くの買い物客で賑わう”日とされています。また、アメリカの小売業界では、この日を皮切りにクリスマス商戦に向けたショッピングシーズンがスタート。この日を境に「黒字」に転換する日ということに由来し、「ブラック・フライデー」と呼ばれています。 貝印は、このたびお客様への日頃の感謝の気持ちを込め、「ブラック・フライデー」に合わせた大幅割引セールを今年も開催いたします。初開催の昨年は、開始からわずか数十分で完売する商品があるなど、お客様から大好評を得ました。そこで今年は、昨年よりも商品ラインナップを拡大。包丁をはじめとする人気のキッチン用品を中心に在庫処分対象品 約70アイテムを50%〜80%OFFの特別価格で販売します。 日本では、ここ数年で「ブラック・フライデー」による商戦期が徐々に注目が集まっています。貝印は、日本ではまだ馴染みの薄い「ブラック・フライデー」に着目し、いち早く取り入れる事で新たな販売の契機を作り出していきます。 続きを読む
「第2回 日本ネット経済新聞賞」は、「次世代のEC業界において有望な企業を表彰すること」をテーマに、2014年10月から2015年9月までに「日本ネット経済新聞」で取り上げたEC事業者の中から優れた実績を上げている事業者を表彰するものです。「リニューアル賞」はECサイトのリニューアルで業績アップに成功したEC事業者のための賞で、このたび自社ECサイト「メガネスーパー公式通販サイト」が受賞いたしました。 メガネスーパーの自社ECサイトは今期2015年5月~10月までの累計売上前年比は165%、同期間の受注客数前年比179%と成長を続けております。2013年12月にパッケージシステム「ecbeing」の採用により自社ECサイトをリニューアルし、継続的なサービス改善のためのシステム改修の継続、積極的なEC支援ツール、決済手段の導入をすることで購入率を向上。2015年10月売上はリニューアル前の2013年11月売上と比較すると約2.4倍、購入率は1.4倍と成長しております。 続きを読む
株式会社テクロコ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:林康頼)は、Webマーケティング最適化支援ツール「brick(ブリック)」の決済手段に、Paidによる後払い決済を追加いたしました。 Paidは、株式会社ラクーンが運営する法人・個人事業主のお客様を対象とした後払い決済サービスです。 Paidにてお支払いいただくことで、brickの各ツールを請求後払いでご利用いただけるようになります。 ※Paidをご利用いただくには、事前にbrickの管理画面からPaidへのお申し込みが必要です。 ■brickとは brickは、Webマーケティング最適化に役立つ様々なツールを提供するWebサービスです。 Google アナリティクスと連携して無料で使える「ヒートマップ」、ユーザーの行動履歴に合わせてWebサイト内で最適な案内を自動表示するWeb接客ツール「コンシェルジュ」、Google アナリティクスのデータからExcel形式のレポートを自動作成する「アクセス解析レポート」など、低価格で手軽に使えるツールを提供しています。(2015年11月現在、10ツール提供) 今後もbrickでは、さらにツールの数を充実させ、Webマーケティング初心者の方から上級者の方まで、幅広くご利用いただけるWebサービスを目指してまいります。 ■Paid決済対応となるツール ・アクセス解析レポート ・ヒートマップ ・効果測定レポート ・LTV分析 ・コンシェルジュ ・ファネル分析 ・傾向分析 ・Facebook広告レポート ・訪問企業計測 ※ 記載されている会社名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。 続きを読む

2015年11月13日(金) (楽天グループ株式会社)

楽天、運用資産額1億米ドルのフィンテックファンドの運用を開始

楽天株式会社(以下、楽天)は、本日、新たに1億米ドルの「Rakuten FinTech Fund(ラクテン フィンテック ファンド)」の運用を開始しましたので、お知らせいたします。  「Rakuten FinTech Fund」は、適切な戦略を立て魅力的な投資対効果でビジネスを展開する可能性がある初期段階から中期段階のFinTech(注1)のスタートアップ企業(注2)に対して、世界規模で投資を行うものです。また「Rakuten FinTech Fund」は、楽天がこれまで実施してきたFinTechへの投資の成功事例(Currency Cloud、WePay、およびBitnetなど)に基づきさらに発展させたもので、主には北米と欧州を中心とするスタートアップ企業や成長著しい企業に投資を行います。  「Rakuten FinTech Fund」は、楽天経済圏の中で著しく成長を続ける楽天グループのFinTech事業(楽天カード、楽天証券、楽天銀行、楽天生命など)から組成されました。楽天は、FinTechのスタートアップ企業に投資することによって、世界のイノベーションを先取りし、FinTech企業を支援して世界規模でインターネット上の金融サービスに強く影響を与えることができます。また、日本および海外で迅速に成長する楽天のFinTech事業と起業家の橋渡しをする役割も担っています。  本ファンドの運用は、マネージング・パートナーであるオスカー・ミエルがファンド・アドバイザーとして実施します。  楽天株式会社の代表取締役会長兼社長の三木谷浩史は、次のように述べています。「楽天は世界中の優れた起業家をエンパワーメントしていくことを約束し、『Rakuten FinTech Fund』は金融サービス事業の国際発展において、新たな幕開けとなるでしょう。」  スタートアップ企業が、従来からの課題にFinTechによる革新的な解決策を提案することについて、オスカー・ミエルは、「過去数年を振り返ると、Currency Cloud、WePay、Bitnetのような企業は、決済の枠組みを変革し、世界中のお客様の要望に先進的な解決策を提供した素晴らしい企業の例と言えます。『Rakuten FinTech Fund』は、従来までの伝統的かつ保守的な市場において、このようなFinTech企業が短期間で画期的なイノベーションを実現するために支援してまいります。」と述べています。  「Rakuten FinTech Fund」では、まずはFinTechの中心都市であるロンドン、サンフランシスコ、ニューヨーク、およびベルリンの企業に対して投資を行います。今後は、世界中の他の地域においても拡大する予定です。 (注1)FinTechとは、金融とテクノロジーを融合させた造語。 (注2)ビジネス立ち上げの初期段階から中期段階にあり、新たなビジネスモデルを開発し短期間のうちに急激な成長を目指す企業。 【Rakuten FinTech Fundとは】 「Rakuten FinTech Fund」は、FinTechに特化した楽天株式会社の投資部門です。世界各地の革新的なFinTech関連サービスを提供する北米と欧州を中心とするスタートアップ企業に投資します。適切な戦略を実行し魅力的な投資対効果を実現する可能性のある企業に初期および中期の段階で投資をします。本ファンドは、起業家と楽天グループで著しく成長を遂げている楽天カードや楽天銀行、楽天証券などとの橋渡しをする役割も担っています。 続きを読む

2015年11月13日(金) (ロジザード株式会社)

「ロジザードZERO」、越境ECの雄bolome(波羅蜜)が利用開始

【bolomeとは】 bolomeは、中華人民共和国において、いながらにして日本製品を爆買いできる越境ECアプリとして本年2015年7月よりサービスを開始しました。日本の化粧品や健康食品などの商品を日本の店頭価格と同一の価格で購入できることや動画配信サービスにより買い物現場の臨場感を消費者に与えていることなどが主な特徴です。サービス開始数ヶ月で既に一日の注文数は1万件をゆうに超え、客平均単価は500人民元(約1万円)以上となっています。 また、先月10月27日には同社のホールディングカンパニーであるBolome Holdings Limitedが3,000万米国ドル(約36億円)の資金調達を行うとともに中国最大のポータルサイト「百度」と資本・業務提携を行ったことでも話題となりました。 【ロジザードZERO導入の背景】 bolomeでは、急速に増加する出荷に対応すべく倉庫管理システムの導入が急務でした。周辺のアドバイザーから通販物流において圧倒的な実績を誇るクラウド倉庫管理システム「ロジザードZERO」を信頼できるシステムとして紹介を受けたこと、また「ロジザードZERO」が10月より国際スピード郵便(EMS)による発送の対応を開始したことが決め手となり、検討開始からわずか数日での早期導入決定となりました。 【ロジザードZEROとは】 2012年9月に販売を開始したロジザード自社開発のクラウド型倉庫管理システム(WMS)です。 高いコストパフォーマンス、 幅広い業態の荷主を管理しうる柔軟性、 導入までのスピード感、 365日電話対応可能なサポート体制、 そしてなにより「システム会社」としてではなく顧客に寄り添って1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、 既存ユーザ及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしてきました。 稼働中の現場数は770、 年間出荷関与件数は37,094,136件(2015年9月時点)とWMS業界において圧倒的な実績を誇っています。 中でも、 物流のプロである物流会社の担当者に高い評価を得ています。 アパレルや雑貨、 部品などの細かな管理を得意としており、 現在市場が拡大しているBtoC向け物流業務においても数多くの実績があります。 【ロジザード会社概要】 名称: ロジザード株式会社 (Logizard Co., Ltd.) 事業内容: ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)事業、情報システムの開発及び販売ほか 設立: 2001年7月16日 所在地: 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号 代表者: 金澤 茂則 売上高: 853百万円 (2015年6月期) 続きを読む

2015年11月13日(金) (有限会社フロッグマンオフィス)

ネットショップ構築パッケージ『CS-Cart』がバージョンアップ

■『CS-Cart』について 本商品は、PHPおよびMySQLをベースにしたサーバーインストール型のネットショップ構築パッケージです。 <特長> ・商用パッケージでありながらソースコードが暗号化されておらず、カスタマイズが可能。 ・世界170カ国以上で約35,000サイトのネットショップで利用されています。 ・国内では約1,000サイトが稼働中。 ・APIやCDNにも対応するなど進化を続けています。 ■『CS-Cart』アップデート内容について 最新版となる「v4.3.4-jp-1」では、内部構造の見直しにより表示スピードを大幅に高速化したほか、ショップ内ブログを作成できる機能追加およびバグ修正など、ネットショップ構築パッケージとしての完成度をさらに高めました。 オープンソースECパッケージと中企業・大企業向け商用パッケージ双方の利点を併せ持ちながら、99,800円~という圧倒的な低コストを実現しました。 ※『CS-Cart』ではソースコードが暗号化されていないため、自由に修正可能ですが、オープンソースライセンスではないため再頒布は禁止されています。 ■会社概要 社名 :有限会社フロッグマンオフィス 代表者:吉浦 寿洋 所在地:福岡県福岡市中央区舞鶴2-3-8-5F 続きを読む
日本ネット経済新聞が開催する「第2回 日本ネット経済新聞賞」。EC業界で優れた実績を上げている事業者をたたえる事を目的とした表彰で、虎斑竹専門店 竹虎が「地域貢献賞」を受賞しました。 虎斑竹専門店 竹虎は、高知県須崎市安和のわずか1.5キロの谷間の間口の中にある「虎竹の里」に本社、工場を構える竹材メーカーです。この地域でしか成育しない虎斑竹(とらふだけ)を中心に竹製品の製造、販売を行っております。虎竹とも呼ばれる虎斑竹は虎模様が浮き出るという特徴があり、かつては年貢の代わりとして土佐藩山内家に献上されていた歴史ある竹です。竹虎では100年以上前より虎竹を取り扱い、虎竹の里の地域の皆様とともに日本唯一の虎竹を守ってまいりました。 この度受賞しました地域貢献賞は、日本ネット経済新聞の定める独自の11部門のうち、ECを通じて地域振興にも貢献している企業が選ばれております。選考は売り上げや規模、知名度にとらわれず取材を担当する記者の独自の基準で行われ、全部門を合わせて計25社が受賞されました。授賞式は東京ビックサイトで開催される「ダイレクト・マーケティング・フェア2015」内で2015年11月13日(金)午後3時より行われます。 竹虎では日本唯一の虎斑竹や、現代の生活の中で減りつつある竹製品、日本の伝統工芸など、インターネットを中心とし積極的に情報発信をしてまいりました。これからも竹文化や日本の伝統工芸の紹介を通して地域の活性化へ繋げていきたいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。 <2015年11月5日(木)、12日(木)合併号にて掲載>  新聞掲載 日本ネット経済新聞 2015年11月5日・12日 合併号  30年ブログ [竹虎四代目がゆく!] 第2回日本ネット経済新聞賞「地域貢献賞受賞」頂きました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■竹虎 (株)山岸竹材店 概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店  所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)   代表取締役:山岸 義浩  創   業:1894年(明治27年)  資 本 金 :1000万円  事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめ として各竹細工        竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売  ※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞  ※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞  ※中小企業IT経営力大賞2009認定  ※2008年ユニクロ コラボTシャツ  ※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞  ※新日本様式100選  ※WEB1グランプリ2006アイル賞授賞!  ※第9回日本オンラインショッピング大賞     アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞  ※第7回日本オンラインショッ ピング大賞            最優秀中規模サイト賞授賞  ※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞 続きを読む
来週11月19日はボジョレー・ヌーボー解禁日!秋はワインの新酒だけでなく、日本酒の新酒も出回る季節です。そこで、レシピブログでは「秋に飲みたくなるお酒」に関してユーザーアンケート調査を実施いたしました。 【TOPICS】 ・秋に飲みたくなるお酒ナンバーワンは「ワイン」、2位が「日本酒」 ・この秋「デート」「女子会」で飲みたいお酒 ワインVS日本酒の軍配はワインに! ・この秋「1人で飲みたいお酒」、ワインVS日本酒、結果はほぼ同数! 【アンケート結果】 ■秋の夜長に飲みたくなるお酒は? ワイン   56.4% 日本酒   34.2% 梅酒    25.0% ビール   23.1% カクテル  22.6% シャンパン 22.4% チューハイ 19.1% 焼酎    14.5% ■この秋<ボジョレー>を飲む予定はありますか? 飲む予定  36.96% 飲まない  26.92% わからない 36.12% ■この秋<日本酒の新酒>を飲む予定はありますか? 飲む予定  31.52% 飲まない  28.17% わからない 40.31% ■この秋「デート」の時に飲むならワイン、日本酒どちらを選びますか? ワイン 65.27% 日本酒 34.73% 【ワインを選んだ人のコメント】 ・ワインの方がロマンチックなムードに浸れるので!(30代女性) ・日本酒だと酔いそうで、彼氏に見せたくないから。(30代女性) ・今、彼とワインブームが到来してるので。(30代女性) 【日本酒を選んだ人のコメント】 ・秋の味覚と冷やおろしの組み合わせが好きだから。(40代女性) ・食事しながら、ゆっくり飲みたい。秋から冬にかけて食べたくなる、魚や鍋物には日本酒がいいなぁと。(30代女性) ・日本食デートしたいのでそれに合う日本酒を。(20代女性) ・冷やおろしが出る時期なので。ボジョレーは自宅で飲みます。(30代女性) ■この秋「女子会」の時に飲むならワイン、日本酒どちらを選びますか? ワイン 80.61% 日本酒 19.39% 【ワインを選んだ人のコメント】 ・バルやイタリアンなど、女子会ではワインが合うようなお店な事が多いので。(20代女性) ・女子会ならやっぱりワイン!オシャレなオードブルをツマミながらトークに花を咲かせたいです。(30代女性) ・ワインは赤、白、ロゼがあって、それぞれに合わせた料理で女性同士楽しめそうだから。(40代女性) ・嫌いではないけど、日本酒は、おやじくさい香りがする気がする。ワインの方が美味しそうな香りもするし美味しい。(30代女性) ・お好みの味のワインとチーズがあれば、いくらでも話は盛り上がりそう!(30代女性) 【日本酒を選んだ人のコメント】 ・気が合う女友達となら日本酒飲みながら語りたい。(30代女性) ・デートじゃないから、日本酒で盛り上がります!!(40代女性) ・酔いが回っても、気心知れた女子会なら恥ずかしくないから。(30代女性) ■この秋「1人」の時に飲みたいのはワイン、日本酒どちらを選びますか? ワイン 56.14% 日本酒 43.86% 【ワインを選んだ人のコメント】 ・本を読んだりテレビを見たり、ワインの方が飲みやすいので。(40代女性) ・寒い夜にホットワインが飲みたいから。(30代女性) ・深酔いしないで軽く酔えるから。(30代女性) 【日本酒を選んだ人のコメント】 ・ちょっと贅沢して、お刺身などのおつまみと一緒に飲みたい。(40代女性) ・ひとりで飲むなら、日本酒でしっぽり飲みたい。(20代女性) ・熱燗でしっとり1人で飲みたいと思います。(30代女性) ・のんびり自分のペースで本を読みながら飲みたいから。(30代女性) ・お米のおいしい時期に日本酒♪旬な感じ。(40代女性) 【調査概要】 実施期間:2015年10月21日(水)~10月28日(水) 対象  :10代~60代の全国のレシピブログ会員ユーザー 総回答数:717 ※レシピブログ内調べ(レシピブログウェブサイト上にて実施) ■「レシピブログ」について 「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級の料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。(2015年10月現在、登録ブログ数 約16,000 レシピ数 約79万件) ■アイランド株式会社について 「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などの女性向けポータルサイトを運営。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指します。2012年6月よりイベント・レッスンスペース「外苑前アイランドスタジオ」も運営しています。 続きを読む